GLIT

検索結果: 8,524(741〜760件を表示)

非公開

システム企画部/ITリスク・情報セキュリティマネージャー

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1100万円

雇用形態

正社員

情報システム本部/システム企画部/ITリスク・情報セキュリティマネージャー 【楽天生命について】 楽天保険グループは、楽天カード、楽天銀行、楽天証券などに続く、楽天FinTech事業の次の柱になるべく、順調に成長を続けています。 楽天生命は、楽天保険グループにおける中核事業の一つです。 シンプルな定期保険・終身保険や、医療保険・がん保険、認知症保険、若年層向けの総合保障保険、さらに住宅ローン向けの団体信用生命保険などを販売しています。 全国で展開する対面代理店チャネルや、楽天会員基盤を中心に幅広く展開するインターネットチャネルなど、さまざまなご提案経路を有しております。 身近で親しみやすい生命保険会社として、また楽天グループの技術力を活かした先進的な生命保険会社として画期的な保険ソリューションを提供していきます。 取組例 ・保険加入者への楽天ポイントの付与開始:https://www.ins-hd.rakuten.co.jp/news/pdf/20191129.pdf ・AIを活用した保険引受業務のDX化:https://www.rakuten-life.co.jp/about/news/220131.html ・世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット2022 Winter」へ保険業界初の出店:https://www.rakuten-life.co.jp/about/news/221124.html 【部署・サービスについて】 情報システム本部は楽天保険グループのITインフラを支える役割を担っています。お客様の大切なご契約をお預かりする基幹システムの維持・管理に加え、ITを活用した新商品開発やサービス向上に積極的に努めており、企業活動に密接に関係しながら業務を進めています。 ITリスク・情報セキュリティは、楽天生命のITセキュリティ全般の業務およびITリスク全般の管理を担当します。また、セキュリティアセスメントの計画やITリスクの各種プロセスにおける企画推進も担当いただきます。当業務は企業にとって最も重要なマネジメント項目の一つとなっており、その中心的な役割です。 【業務内容】 楽天生命のIT部門におけるITリスク・情報セキュリティチームのマネジメント (1) ITリスクに関する企画立案および…

非公開

【社内SE/システム企画開発・PM】東証プライム上場/ 強固な経営体質 株式会社京都銀行

社内情報化推進・導入

京都府 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 システム部にて、京都銀行内のシステム全般におけるシステム企画・開発業務を担当頂きます。 【具体例】 ・新規業務システムの導入、要件定義・設計・受入 ・既存業務システムの保守開発・管理 ・業務所管部門、アライアンス行との折衝 ・外部ベンダーコントロールを含むプロジェクトマネジメント 【募集部門】 システム部

非公開

【デジタル戦略統括部】AIを活用したDX施策の企画・推進

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1500万円

雇用形態

正社員

AI、機械学習の金融業務適用に向けて、企画、推進、プロジェクトマネジメントの実施 【業務詳細】 ・金融業務における部門・業務を横断した立場でのAI、機械学習利活用の企画立案 ・AIを含む、新技術ソリューション群の最適解を提案しプロジェクトを組成 ・プロジェクトマネジメント全般 ・関係各部、データサイエンティスト、エンジニア、パートナー企業をはじめとしたステークスホルダーとの折衝、合意形成 【所属部署】デジタル戦略統括部 AI・データ推進Gr

非公開

Process Innovation※業界最大手飲料メーカー

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ■Process Innovationを実現させるためのITシステムの企画・構築補佐 日本を含めた海外拠点とのプロジェクトのマネジメント補佐、及びリーディング補佐 (具体的には…) ・サステナビリティ・データ・プラットフォームを2025年~2027年にかけて構築してまいりますが、そのシステム導入に関わるあらゆる業務(データインタフェース、SaaS諸定義・設定など)をSIベンダーと共に実施。尚、データインタフェースについては、海外拠点とのコミュニケーションが多くなることが想定される。 ・上記プロジェクトのITリーダの補佐(SIベンダーに対しての監督、指示、管理や、プロジェクト全体でのIT観点での助言、サポート、及びその実行補佐) ・上記2点をメイン業務としながら、同社関連ビジネス部門とともに、ビジネスサイドの要求事項のまとめ上げ(ビジネスアナリスト的な業務) 要求事項をまとめあげ、ITシステムの構築に向けた計画づくり(プロジェクト計画)補佐 【募集背景】 同社中長期経営方針のコア戦略であるDX戦略において、3つの柱のうちの一つを担う「Process Innovation」においては、生産性向上に向けたグローバルの規模とエリアの特徴を活かした基盤の構築・強化、及び新たなビジネスモデルにも対応できる基盤構築、全体のオペレーションの最適化を実現すべく、様々な活動を行っております。 「Process Innovation」チームは、生産性向上を目的とした各種IT・デジタルツールを2022年より展開し、ビジネス、及び経営へ貢献してきました。 今後も、様々なITシステム、デジタルツールの開発、導入サポートなどの取り組みをリード・推進することで、更なる生産性の向上、ないしは抜本的なオペレーションの改革を同社のみならず、グローバルで実現させていくことを職務の目的とし、プロジェクトリーディングをサポートする人材を求めています。

非公開

社内SE(IT/DX推進リーダー)【滋賀/大津】

社内情報化推進・導入

滋賀県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

同社社内SEとして下記業務をお任せ致します。 ■ITツールやAI等を活用した業務効率向上・デジタル化DX推進 製造業における業務プロセスの改善およびITツールやAIツールの導入・活用を推進するポジションです。 社内各部門と連携し、業務課題の抽出からITソリューションの選定・導入・定着までを一貫してご担当いただきます。 ・部門と協力(聞き取り等も含む)し、業務プロセスを理解し改善を行うため、ITツールやAIツールを活用する。 ・ベンダーを交え、ツールやソリューションの選定、導入を行う。 ※一般的なAI(ChatGPTやCopilotなど)や全社的な事務関連、業務システムなどを対象としています。 【想定している具体な業務例】 ・生産計画策定の効率化や自動化 ・特許などの知的財産情報の検索・調査の効率化 <情報システム部の役割と業務状況> 国内外の子会社を含むグループ全体のITシステムの企画・導入・運用・保守を担当しています。単なるシステム導入や運用にとどまらず、システムを活用して効率化や自動化、セキュリティ向上を図ることに注力しています。会計やSCM(生産・在庫・販売等)のシステムは、海外子会社を含めて統一されたシステムで運用されており、会社の業務を支える非常に重要な役割を果たしています。 ITによる業務効率化やAI活用に対する期待も高く、社内の他部門からの相談や対応も多岐にわたります。 【募集背景】 同社では、中期経営計画「EGP2028」の一環として、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を掲げています。 これに伴い、デジタル化やIT、AIの活用に関する社内の他部門からの相談に対応し、ITをツールとして活用して業務改革や効率化を進める人材が必要となっております。近年、AIツールは対話形式で使えるものや、ソフトウェアに自然に組み込まれているものが増え、簡単に利用できるようになってきました。 これからの時代、AIを活用しない企業は、業務のスピードや効率向上、新しい価値の創出という面で競争力を失う可能性があります。 すでに一部の部門や社員がデジタル化やIT活用を進め、AIツールも使用して成果を上げていますが、全社的にこれらを積極的に活用、推進していくため人材を募集しております。 【組織構成】情報システム…

非公開

【IT戦略担当(プロジェクトリーダー)】業界経験不問

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 国内トップシェアクラスの遠隔画像診断サービス事業を展開している同社において、社内全体のITを活用した業務改善やIT統制を推進していくにあたり、2024年にIT企画・統制グループが立ち上がりました。 「IT企画」「IT統制」「CSIRT事務局やSOC」等をより積極的に進めていくにあたり組織力を強化したく今回外部から採用をすることとなりました。 【期待する役割】 同社が業務利用している情報システムにおいて、より高度/効果的な情報活用が行える情報・業務基盤の整備などを推進していただきます。 【主な業務】 ・全社的なシステム戦略の立案・検討 ・新技術の検証・評価 ・部門をまたがる業務基盤/基幹システム導入の牽引 ・各部門ヒアリングや現行活用情報の把握などにより、各部門の業務にも踏み込んだ上で、より高度/効果的な情報活用実施のための改革・改善案の積極的なリード ・現行利用システムの巻き取りも含め、それらを新たな情報システムにて実現するための落とし込み ・各部門における運用開始までの支援、および継続的な改善等の実施 ※改善には、現場~経営層レベルおよびQCD各種の視点まで幅広く取り入れていく想定です。 【同社で働く魅力】 ◆医療という社会インフラのDXに貢献/遠隔画像診断の領域で業界シェアNo1 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手した同社には、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。 コロナ禍によって今まで以上に医療業界への貢献重要度が増す中、AIを活用した更なる診断技術の進化を加速させます。 現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。 遠隔画像診断業界では圧倒的にシェアNo1を誇りますが、AIなど最先端テクノロジーへの投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 ◆安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる 同社は上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。 研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約10…

非公開

【社内DX企画・推進】在宅・フレックス可

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 Microsoft365等のテナント管理・テナント間連携対応、ITサービスの新規導入・リプレイス、生成AIやデジタル技術の利活用推進のための企画等、社内DX業務にご従事いただきます。PM/PLとしてユーザー部署へのヒアリングや要件定義等の上流工程をメインに、PJをリードしていただくことを想定しています(詳細設計やコーディング等、実際の開発作業は外部委託)。 <業務の具体例> ・社内OAシステム、Saas導入・リプレイスの検討・企画・導入 ・Microsoft365等の社内OA環境の維持、運営 ・生成AI/デジタル技術利活用のための企画・推進(社員向け教育まで含む) ・システム開発、ITサービス導入に伴うQCD管理 ・社用PC等の端末や各ITサービスのID・テナント管理及び管理体制高度化 ・ユーザー部署へのヒアリング、ITソリューションの提案 ・ベンダーコントロール ※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。

非公開

【デジタル戦略統括部】データ利活用施策の企画・推進

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 BI活用のスペシャリストとして、同社のデータドリブン経営をリードする役割を担っていただきます。 (1)データ利活用案件の推進・業務改善(社内向けBIコンサル、ダッシュボードの企画・開発等) (2)データ利活用人材の育成(ダッシュボード作成支援、社内向け研修等) 【成長機会】 世界有数のグローバル金融グループで、経営から現場までさまざまなビジネスの課題解決や業務改善に取り組むことができます。 ・ビジネスの企画・推進力の向上 −データを切り口とするDXに、経営・ビジネス部門トップと共に企画構想から携われる −ビジネスに加え、同G全体の経営管理に関するデータ利活用経験を積める −多岐に渡る部門との折衝や共創を通じ、全社規模の企画を実現する力が伸びる ・データ人材としての成長 ーさまざまなビジネスの課題解決や業務改善を支援・推進することで、データ活用のノウハウやプロジェクトマネジメントスキルを獲得できる ー全社員がBIツール(Tableau)を活用したデータ分析と意思決定ができるカルチャーの醸成をリードすることができる 【キャリアパス】 BIツール(Tableau)によるデータ利活用を起点に部内異動を重ねてデータ人材のプロフェッショナルキャリアを歩むケースや、ビジネス部門でDX推進のプロフェッショナルとしてキャリアを歩むケースなどがあります。 【デジタル戦略統括部について】 同Gではデータに基づいた迅速な意思決定による更なる成長に向け、全社的な業務のデジタル化を推進し、あらゆる活動がデータ化されている状態をめざしています。その実現のため、デジタル戦略統括部では、全社的なデジタル基盤の整備と、コンサルティングやAIソリューション提供などの知見・経験を活用し、ビジネス部門および本部各部のDX推進を支援・牽引しています。 【職場環境】 当部はキャリア採用の社員が多数活躍しています。在宅勤務や時差勤務なども利用可能です。

非公開

【グローバルIT投資・経費に関する企画・管理担当】

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

■募集背景 同社グループは、従来の小売業という枠組みを超え、情報製造小売業(Digital Consumer Retail Company)へと業態を変革するため、全社改革”某プロジェクト”を推進しています。その実現に向けて、我々デジタル業務改革サービス部は、最新のテクノロジーを活用したグローバル化、クラウド化、モバイル化の推進に留まらず、利益を創出するIT=“攻めのIT”として、全社の業務改革をリードしています。 本ポジションでは、IT戦略室の担当として、CIOのサポートとして、グループ全体のIT投資推進(ビジネスとデジタルの整合性、費用対効果の追及等)やIT経費管理をリードいただく改革推進者を募集します。 IT戦略室は、ヒト・モノ・カネ、そしてパートナーの観点でIT部署のマネジメント全般(投資管理、組織・人材マネジメント、ITガバナンス等)に対して戦略立案から実行までを担っています。 ・グローバルIT組織設計、海外拠点IT人材強化、新卒・中途採用強化 ・中長期IT投資計画策定、プロジェクト課題管理、投資対効果モニタリング ・経費構造改革の施策検討と実行 ・グローバルでの新規パートナー開拓、プロジェクト集約、オフショア化など ■職務内容について 同社グループ全領域のダイナミックなデジタル業務改革を実現するために下記業務を担当頂きます。 ・グローバルのFRグループ全体のIT投資・経費の中期・年度計画策定 ・IT投資・経費の進捗管理、施策立案・遂行、効果検証を通した確実な実行 ・IT投資案件の推進(ビジネス戦略とシステムの整合性、費用対効果の整理等) ・上記内容に関わる、経営向けの説明および資料作成 ※職務内容は、部署異動及び組織変更により、本部各部署に関連する業務の範囲で変更となる場合があります。 ■キャリアパスについて 本JDの役割をIT組織の成長とともに掘り下げていくだけでなく、IT組織内の経営企画担当として、あるいはIT組織を超えた財務・経理の専門家として海外拠点を含めたFRグループ内の別組織での活躍機会もあります。

非公開

社内SE(プロジェクトマネージャー)

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【担当業務】 社内のIT部門メンバーとして、各種IT領域(下記)における企画・推進、プロジェクト管理を中心に実施頂きます。 ■アプリケーション領域 基幹システム(販売・会計)や受発注・在庫管理システム、EDIシステム等の導入・展開、運用管理 ■インフラ領域 各種インフラ基盤・コミュニケーションツールの導入・展開、運用管理、セキュリティ強化対策の実行 ■データ活用・DX領域 データ分析ツール(BI)やワークフローを活用した業務改善・DX案件推進、各種DX基盤・ツールの導入・展開 1人でプロジェクトを動かすのではなく2,3名のチームで行うことがほとんどです。 まずはプロジェクト管理を行っていただき、将来的にはグループのリーダーになっていただける方を募集しております。 【配属部署について(組織構成・雰囲気・働き方)】 コーポレートソリューション本部 ITデジタルソリューション部 部署全体は15名。交流も深く、チームで活動することを第一としています。 【求める人物像】 中規模単位のITプロジェクトのリーダー(大規模ならサブリーダー以上)の経験がある方。チームで動くことが非常に多いため、コミュニケーションを円滑に行うことができる方。 また、営業部門の困りごとを解決する業務が多いため、聞き取りをしていく力もあるとなお良いです。 【働き方】 ・残業:月15時間程度 ・リモートワーク:全体の6割まで利用可能(入社7か月後~) 【同社の概要】 豊通ケミプラスは化学品分野の専門性と豊田通商グループの総合力を生かし、 研究開発から、原料や部品の調達、生産や加工、国内外のロジスティックス、販売に至るまで、お客様に寄り添い仕入先様の協業のもと、きめ細やかなソリューションをご提供してまいります。 事業領域としては、自動車・エレクトロニクス・家電・インフラ・住宅・食材など、社会のあらゆるフィールドでお客様と深く関わっています。

非公開

【日清食品HD】社内SE(コーポレート領域)

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 (1)現状分析と将来ビジョンの策定 国内外におけるグループ全体において、今後よりグループとしてシナジーを発揮していくために現行業務プロセス・システムの現状を把握し、課題を洗いだす。 業務プロセス・基幹業務システム(ERP)含めたITアーキテクチャーの将来像を策定する。 (2)各社のデータ利活用推進 グループ各社の保有する各種情報を統合DBに連携し、販売・購買等の予実対比を可視化し意思決定の早期化を可能とする仕組みを構築する。 データ連携におけるIT側のリードを担当し、またビジネス部門と可視化に向けたデータ分析等を推進する。 (3)段階的なプロジェクト計画化と推進 (1)で策定した将来構想に対して、事業体や事業規模に応じて段階的なプロジェクト計画を策定する。策定したプロジェクトに対してリーダーあるいはメンバーとして参画し、プロジェクトを推進する。 ※留意事項 当面は (1)(2)が並行して進むため、リソース状況等の都合により(3)のスタートは数年先となる可能性があります。

非公開

システムセキュリティ統括部【クラウド管理業務(若手社員)】

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

・クラウドサービス(AWS、AZURE、GCP、セールスフォース、オラクル、IBM等)の管理全般に関する業務、クラウド利用に伴うリスク評価や、利用内容をモニタリングし、情報漏えい対策等の企画、運用を行う業務  《主な業務内容》 ・クラウドサービス利用時における審査・導入支援、管理プロセス整備、クラウド利用モニタリング等、クラウドに関するガバナンス強化策の推進 《想定ポジション》 若手・メンバークラス 【歓迎要件】 ▼金融機関でのパブリッククラウド開発経験もしくはIT業務経験 ▼システム用語やコンセプト等を平易な言葉で説明できるスキル ※以下のような情報セキュリティ資格を有していれば尚可 ▼ベンダー系クラウドセキュリティ資格 ▼情報処理技術者(高度)、情報処理安全確保支援士、CISSP(セキュリティプロフェッショナル認定資格)、CCSP(クラウドセキュリティ認定資格)、CISA(公認情報システム監査人)、CISM(公認情報セキュリティマネージャー)など

非公開

【IT/DX】クラウド及びデータ分析基盤領域のITエンジニア

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【職務の概要】 同社は従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。同社の2022年度の海外売上比率は80%を超え、全世界に66社のグループ会社を展開しながら、「創業90年のベンチャー」として、最先端のDXソリューションでの社会的課題の解決に挑戦し続けています。 【職務詳細】 1. ITインフラ領域 ・ グローバルネットワーク(SD-WAN、国際WAN)の設計・運用 ・ 全社ファイルサーバの企画、導入、運用 ・ サーバ(オンプレ・クラウド)の設計・構築・運用 ・ クラウド環境の最適化(構成見直し、コスト削減、申請フローの作成、運用業務改善など) 2. セキュリティ領域 ・ ITセキュリティポリシーの策定、導入、運用 ・ サイバーセキュリティ監視、ログ分析、脆弱性チェック ・ セキュリティインシデント対応 ・ セキュリティプラットフォームの設計・導入・運用 ・ 情報セキュリティリテラシー向上施策の企画・展開 3. Microsoftシステム管理 ・ MicrosoftEntra ID(旧Azure AD)とActive Directoryの連携運用(グローバル対応含む) ・ Microsoft365(メール、Teams、SharePoint)の運用とトラブルシュート ・ 生成AI(Microsoft Copilot、OpenAIなど)を活用した業務効率化の推進 ・ PowerShellを用いたスクリプト作成・運用効率化 4. PC・スマホ運用管理 ・ 社内PCおよびスマートフォン(iOS)のキッティングおよび運用管理 ・ 社内デバイスのライフサイクル管理(導入、設定、更新、廃棄) ・ モバイルデバイス管理(MDM)ツールの運用 ・ トラブルシュートおよび問い合わせ対応(国内外ユーザー対応) 5. プロジェクト管理 ・ 現状課題の分析、解決策の構想、ツール選定・導入・展開プロジェクトのリード ・ 国内外の関係者やサポートベンダーとの連携によるトラブルシューティング対応 ※すべてを一人で担当するわけではありません。これまでのご経験やスキルに応じて、適切な業務内容を決定します。 【組織】 経営推進…

非公開

【社内SE/IT開発企画】服装自由/働きやすさ在宅可/役職

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】 ■開発プロジェクト計画の策定および社内承認に向けた提案 ■ビジネス部門との案件確認・調整およびビジネス要件の作成サポート ■システム部内とのシステム化に向けた検討・調整・各種サポート 例えば… ■事務要件(契約管理)からシステム化の検討及び提案 ■事務要件(コールセンター)からシステム化の検討及び提案 ■事務担当とシステム開発者間の調整 【組織構成】 ITフロント開発部 IT開発企画グループ 計3名(BSA担当:2名、品質担当:1名) 【募集背景】 同社は、同グループにおける金融機関窓販領域に特化した生命保険会社として、お客さまの多様なニーズにお応えする商品・サービスを提供しており、現在は、事業規模を拡大しながら更なる成長に向かうステージにあります。 会社の成長にあわせて、今後の成長戦略案件を実現していくためにビジネス部門とのリレーション強化が必要です。各種成長戦略案件のビジネス要件を具現化しシステム要件を明確にするBSA機能の強化に向けた増員採用となります。

非公開

【大阪】海外拠点のセキュリティ強化

社内情報化推進・導入

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【ミッション】 中期経営計画において海外の積極的成長を掲げており、海外拠点のシステムに対するガバナンス強化を推進いただきます。 【職務内容】 本社ITデザイン部にて、海外拠点(米豪が中心)のシステム管理をメインに担当いただきます。 ◆海外現地システムの実態調査 ◆海外現地システムのセキュリティ水準を高めるための施策の立案と実行 ◆海外におけるセキュリティインシデント対応又はそのサポート(他部門との折衝も多く発生) 上記を含め、海外現地システム全般について、現地システムスタッフとコミュニケーションを取り ながら、ガバナンス強化や改善のための業務を担当頂きます。 将来的には個人の希望も考慮しつつ、米国拠点への勤務の可能性もございます。 【組織構成】3~4名 【魅力】 ■「女性活躍の推進」「多様な人財の活躍」「多様な働き方の推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱とし、従業員と企業がともに持続可能な成長を実践できる環境や仕組みづくりに取り組んでいます。本ポジションにおいても将来的にはIT企画・戦略業務にキャリチェンジが可能です。 ■子育てを応援する社会を先導する「キッズ・ファースト企業」として、 2018年9月より3歳未満の子をもつ従業員を対象に「男性社員1ヶ月以上の育児休業完全取得」を推進しています。 男性育休100%取得、女性社員の育休取得後の復職率は97%です。 ■社員一人ひとりにiPadなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなどIT環境が整っています。

非公開

AIラーニング&デベロップメントコーディネーター

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1200万円

雇用形態

正社員

同社は、ゲーム開発、プレイヤーエンゲージメント、運営効率における新たな可能性を解き放つために、AIスキルと知識でチームを強化することを目指しています。この目標を達成するため、AIに特化したスキル開発プログラムの構築を支援する、ダイナミックな「AIラーニング&デベロップメントコーディネーター」を募集しています。 職務概要 AIラーニング&デベロップメントコーディネーターとして、全社的なAIスキル向上プログラムの実施を支援していただきます。プログラムの提供をサポートするだけでなく、他の学習イニシアチブにAIを中心としたコンテンツを組み込むために、さまざまな部門と協力します。また、グローバルかつ多機能なプロジェクトチームと連携し、日本におけるプログラムの責任者としての役割を担います。 AIの分野でもあり、まだ何かはっきりした形やこれからのロードマップが詳細に決まっているわけではないですが、一方で皆さんのもつナレッジなどを元に”こうしていきたい”、”こういったことをトライしてみるといいのでは”、という意見なども取り入れる余地がある環境にあると思います。SIEをAIで強化し、先進的な取り組みを行なえるよう一緒に作り上げていけるような仲間を求めています。そういった新しく、これから作り上げていくような仕事に興味がある方は、ぜひご応募ください! 主な業務内容 選定された学習ベンダーと協力し、さまざまな役割やペルソナに対応したAI学習パスを設計・キュレーションする エンジニアリング、スタジオ、オペレーションチームなどの社内の様々な部門と連携し、既存のプログラムにAI学習コンテンツを統合する コース、ワークショップ、オンデマンドリソースなど、学習資料の作成と維持をサポートする AI学習イニシアチブの効果を評価し、進化するビジネスニーズに対応するためにプログラムを継続的に改善する AIのトレンドや進歩に常にアンテナを張り、学習資料の最新性と効果を維持する 日本の受講者向けにプログラムをローカライズする その他、チーム状況およびご本人の経験と希望に合わせて、他のラーニング&デベロップメント、タレントマネジメント関連エリアの業務についても携わっていただく可能性があります。

NECソリューションイノベータ株式会社

【社内DX】オープンPM(70歳長期就業/WLB改善)

社内情報化推進・導入

東京都 江東区新木場1-18-7NEC…

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「【社内DX】オープンPM(70歳長期就業/WLB改善)」のポジションの求人です <会社概要> 同社は官公庁、製造、金融を始めとした多様なインダストリに加えNECグループ全体に向けてSI・DX事業を展開するNEC中核のIT企業です。 【業務内容】 社内DXプロジェクトを成功に導くため、プロジェクトマネジメントやメンバーマネジメントをお任せします。 裁量をもって数億以上の案件をマネジメントしていただくことが可能です。 ご経験・ご希望を考慮し、最適なポジションにジョインいただきます。 【ポジション例】 (1)社内サービス企画・開発・推進【M365/Box/Zoom等】 現在のMicorsoft365、Box、Zoomを中心としたNECグループ向けITサービスの強化に向けた、企画・開発を行う。この業務を実行するリーダーとして役割を担う (2)社内クラウド構築・運用【仮想化/運用DX】 DMZのクラウド基盤提供サービス運営に従事する。クラウド環境(仮想サーバとその周辺機器(ネットワーク、ストレージ)、セキュリティ機能、監視機能など)を組み立てて、社内システムに払い出す。システム稼働後も、そのクラウド基盤を運用管理(維持管理、障害時対応)する。 (3)【NECグループ】クラウドサービスマネジメント・企画 サービスマネジメントのリーダとして、社内向けマルチクラウドサービスのマネジメント全般を実施する ・サービスのロードマップ策定 ・サービス運用、評価及び改善 ・新規サービス又はサービスの変更管理、およびサービスの設計、運用設計、サービス基盤設計、構築及び移行 (4)NECグループ社内共通サービス開発・運用PM グループ社内システム向けに提供する各種共通サービス事業における、アプリケーション開発保守導入管理やその後の運用業務管理をリードする (5)社内基幹システム運用保守(SAPメイン/NEC出向)※SAP未経験可 業務アプレケーションレイヤ管理者 SAPを中核としたNEC社内で最大規模の基幹システムの業務アプリケーション処理の運用保守業務を推進。(販売、調達、経理、情報公開領域) (6)グループ向け運用/保守マネージャ【統合PDM/DX推進】 統合PDMシステムの運用/保守のマネージャーとし…

NECソリューションイノベータ株式会社

社内システム開発【顧客データプラットフォーム開発】

社内情報化推進・導入

神奈川県 川崎市中原区下沼部1753(…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「社内システム開発【顧客データプラットフォーム開発】」のポジションの求人です 【採用背景】 現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。当グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。 【業務内容】 カスタマーデータプラットフォームのアプリケーション開発リーダー。チームを率いて、詳細設計~テスト工程を担う。 【想定プロジェクト】 カスタマーデータプラットフォームの機能拡張および保守。 【配属予定部署】 入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。 出向配属先: エンタープライズ事業ライン グループDX推進室 (NEC コーポレートIT・デジタル部門 経営システム統括部 マーケティングITシステムグループ 出向) 【配属事業部の紹介】 NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。 開発環境 【プロジェクト人数】 約10名 【開発環境】 ・Snowflake ・SQL ・Azure 【開発手法】 ウォーターフォール/アジャイル 【情報共有のツール】 Teams Zoom 【本ポジションの魅力】 ・開発を通じてマーケティングのデータを深く知ることができます ・データを知ることにより、マーケティングのシステムの全体像をとらえ、より幅広い領域で活躍抱けるようになります 【入社後のキャリアパス】 入社後は、上位職の指導・補佐の下、サブチームリーダーとして参画頂きます。3か月後~6か月後を目途に、チームリーダーを担って頂く予定です。 1~3年後は、カスタマーデータプラットフォームのチームリーダーを中核としつつ、負荷状況に応じて他のマーケシステムの構築あるいは保守も担当頂きます。 3年以降は、希望するキャリアパスに応じて、プロジェクトマネージャーやアーキテクトなどの上級職を目指して頂く想定です。 【リモートワーク/出社比率】 リモートワーク60%~80%、適宜20%~40%出社 【出向】 …

非公開

Squad Analyst (P2/P3) - P&C

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

Squad Analyst(P2,P3),P&C,Insurance Solutions - チームと協働し、ビジネスプロセスを定義、最適化していく - Product Owner と密接に働き、 Squad で実施されるべき責務を完了する - システム開発やメンテナンスのコーディネーションを行うことで、 Squad 内の Operation がスムーズに行われること確実にする - チームと協働し、ビジネスプロセスを定義、最適化していく -サポートするProduct の、ビジネスプロセスやワークフロー、ユースケースについての知識を定義・維持する -サポートするProductのケイパビリティや機能、また制限事項について理解する -プロセスの自動化や標準化をサポートする -ビジネスにソフトウェア機能のケイパビリティについてアドバイスする -ビジネスプロセスの最適化について、ビジネスユーザへアドバイスする -ビジネスユーザとのコミュニケーションから新しいニーズを引出す -新機能の価値や、それがビジネスのニーズを満たすことを評価する -Productのデモンストレーションを行い、ビジネスのフィードバックを得て、最適化を行っていく -Epic、User Story を作成し、ユースケースについて期待される結果を定義する -Product Ownerと密接に働き、Squad で実施されるべき責務を完了する -Product のRoadmap の作成、維持に関わる -バックログの項目のビジネス価値を評価する -提案されるソリューションやデザインの検証 -Squad のアクティビティについて、ビジネスステークホルダーとコミュニケーションをとり、従事する。 -プロダクトやその他の成果物の品質の担保に貢献する -Squad の予算と実績の管理、モニター -AXAのガバナンスプロセスに従う -必要に応じて、ベンダー管理 -システム開発やメンテナンスのコーディネーションを行うことで、Squad 内の Operation がスムーズに行われること確実にする - リリース準備 (例:リリースマネージメントにドキュメント提出、レビュー実施 等) -Silva でチケット作成、レビューミーティングで承認を得る -インシデントの…

非公開

コンタクトセンターBPR/リーダー候補

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

◎コンタクトセンター業務のデジタル化と効率化を主導し、顧客サービスの品質向上と業務プロセスの最適化を実現頂く役割です。 ◎2030年の基幹システム更改に向けて、コンタクトセンター関連システムの改善プロジェクトの推進をお任せ致します。 ■コンタクトセンターのDX戦略の立案と実行 ■ノンボイスチャネル(チャット、メール、SNSなど)の導入と最適化 ■AI技術の活用による業務効率化(チャットボット、音声認識など) ■基幹システム更改に合わせたコンタクトセンターシステムの改善プロジェクトの管理 ■データ分析に基づく業務改善施策の提案と実施 ■新技術のトレンド調査と導入検討 ※将来的な管理職へのステップアップを目指す方にとって絶好の機会です。 自らアイデアを出して実行できる、積極的で創造性豊かな人材を求めています。 【組織】100名程度 (アウトバンド/東京20名、インバウンド/青森メイン60名、その他) 【その他】 □リモートワークの頻度は月8割程度 □勤務時間の前後2時間の時差出勤可能

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード