希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
6業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 16,244件(15501〜15520件を表示)
株式会社ギークリー
【渋谷】RPAエンジニア/マネージャー候補◆社内向けDX推進・業務改善など/IT特化の人材紹介企業【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都渋谷区渋谷1-11-…
700万円〜899万円
正社員
【年休125日/PowerAutomateを用いたソフトウェアロボットの開発業務・マネジメント業務】 ■職務内容 社内業務改善と効率化を目的としたRPA業務のマネージャー業務をお任せします。 DX化のスピードアップをするため、業務改善を進めております。RPAチームは現在4名体制となっており、より組織力と社内のDX化の実装スピードを向上させるべく、マネージャーを募集します。 ■具体的な業務 ・マネジメント業務(業務管理、1on1等) ・PowerAutomateを使用した、ソフトウェアロボットの開発業務 ・設計書に基づくロボット作成 ・作成済みロボットの検証・修正 ・RPAエンジニアの育成 ■ポジションの魅力 ◎事業全体に関わることで、プロジェクトマネージャーとしての成長が可能です。 ◎組織立上げフェーズで、自身の業務だけでなく組織全体を良くするための積極的な提案も評価要素となります。各部署と連携しながら業務設計を行ったり、要件定義から開発まで担うことができます。 ◎社内でも数少ない全社横断で動いていく部署で、各部署での課題発見から課題解決に携われるので、コンサルに近い業務を行うこともできます。社員とRPAの人材配置や最適なオペレーションを作ることで事業面でも組織面においても関わることができ、全社のDX化を進め社員の生産性を高めていく重要な役割です。 ◎ゆくゆくはRPAだけにおけずシステムも含めた社内DXの業務にも広げていくことができます。基本的には社内業務を効率かつ効果的に改善していくためこの仕事は私が担当したと胸を張れるのも、やりがいの1つです。 ◎常に最適解を探して、やり方をブラッシュアップしていくことも可能ですので、裁量のある仕事に楽しみを見いだせる方には、刺激の得られる職場です。 ■当社の事業:IT採用のインフラを目指すIT専門特化の人材紹介事業とメディア事業を運営 ・IT人材に特化した人材紹介事業 ・IT企業の選考情報に特化した口コミサイトGeeklyReviewの運営 ・IT転職に関するオウンドメディアGeeklyMediaの運営 これまでは単一事業で成長してきましたが、この2年間は新しい取り組みにも投資しており、新規サービス、新規事業、エリア展開など同時進行して成長を加速させています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スコア
【残業〜20時間/年休125日】社内SE(業務アプリ開発)/上場企業子会社/働きながらスキル習得【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都国分寺市本町4-12…
400万円〜649万円
正社員
【東証スタンダード上場Olympicのグループとして安定基盤/リモートも可/Olympicグループのシステム戦略会社のため、100%自社内での開発/システムの開発などを担当】 企画→開発→運用の中で開発部門を担当し グループ内における業務系システムの要件定義〜開発に携わって頂きます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める範囲】 社内の人事システムや、経理システム、POSシステムを中心とした業務系システムの開発に従事していただきます。 一部、他社のパッケージを導入しているためベンダーとのやり取りや、各グループ会社へのシステム改善におけるMTG等も発生します。 各グループ会社とやり取りすることが非常に多く、連携が非常にとりやすい環境です。 関連スキル C♯、DB:SQLサーバー 開発環境 C♯、SQLサーバー、VisualStudio、Redmine、BizBlowser ≪業務特徴/組織体制≫ 採用される方を尊重し、一人一人に合った業務を設定します。 100%グループ内の業務システムになるため、非常に連携がとりやすく、グループへの貢献性が高い業務になります。 10名程度の開発チーム体制で業務を行います。 ■魅力: ・東証スタンダード上場Olympicグループのシステム戦略会社 スーパーマーケットをはじめとした小売事業が拡大しており、関東圏を中心に、ディスカウントストア、ホームセンターなど幅広く事業展開しております。 将来活躍したいという意欲的な方にとってチャレンジが非常にしやすい環境になっております。 ・グループへの貢献性が高く、働きやすい環境です 基本的には同じテナントに入るグループ内の会社等と連携し、システムの改善や導入を行うため、スケジュール調整や要件定義がしやすい環境になっております。また、自社での開発になるため周りと助け合い仕事を進めることができます。 残業時間:20時間以内 基本情報やベンダー資格の習得もサポートしているので 意欲的なエンジニアの方には非常に働きやすい環境となっております。 ■研修経度 過去のご経験・スキル・志向性によって、研修・職務の振り分けを行いますので、スキルを活かしたい方や培いたい方でも、一人一人に合ったキャリアパスを描けます。(運用や企画への異動も) 変更の範囲:本文参照
TOTOインフォム株式会社
【小倉】社内SE(TOTOグループの生産管理システム開発)※週2在宅可/充実の福利厚生【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用
本社 住所:福岡県北九州市小倉北区中島…
500万円〜599万円
正社員
◆◇TOTOグループ唯一のシステム開発企業/大規模プロジェクトも多/リーダーポジションでお迎えします/月残業20h以下・週2日の在宅も可/福利厚生の充実もあり平均勤続年数18年◇◆ ■業務内容:TOTOグループ各事業領域(レストルーム、水栓、セラミック他)の生産管理システムの構想支援から開発、保守を担当いただきます。 生産管理システムの開発においては、TOTO各事業部/パートナー会社と共にプロジェクト体制を組んで推進します。 主にベンダーとの折衝がメインで、大規模開発(30人月以上)のPM/PMO、中小規模(5人月以上)のPMや保守リーダーをご担当頂きます。 ※様々な業務領域についてシステムの上流工程から参画できます(数年規模の大規模プロジェクトに早期から参画可能です) 【開発環境】 OS:Windowsサーバー/Windows PC DB:SQL Server、Oracle、AWS RDS/Aurora 言語:C#、Python ■入社後イメージ:OJTを基本としながらも、都度必要な研修も受講可能(社内研修、外部研修も会社負担で受講可能)で 資格取得報奨制度(報奨金+受験料)があり、個人の成長を後押しする環境があります。 まずは業務に慣れていただくことからスタート頂きますが、ゆくゆくはTOTOグループのユーザー部門と連携し、改善提案も行うことができます。 大規模再構築案件などでは、PMやPLとして、次世代の業務システムの検討から設計・本番移行まで幅広いフェーズでプロジェクトをリードいただきます。 また、定期的な上長との面談の機会を通じて、新規案件⇔保守や、開発⇔インフラへのキャリアチェンジなども可能なため、幅広い経験を積むことができます。 ■就業環境:フレックス勤務や週2日の在宅勤務制度、月間平均残業時間が20h以下、有給休暇取得率89%など、長く働ける環境は整備されています。 こうした取り組みもあり、平均勤続年数は18年、離職率は4.35%、過去10年間で新卒の3年以内の離職0%などにつながっています。 また育休復帰率は100%、役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合は22.92%(24年3月現在)と、フラットな組織環境です。
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
【兵庫/姫路市】ものづくりDX推進(PLM導入〜定着)※バッテリー業界を牽引する企業│在宅勤務可能【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
姫路拠点 住所:兵庫県姫路市飾磨区妻鹿…
600万円〜1000万円
正社員
製品ライフサイクル管理(PLM)の導入〜構築〜運用定着に関する業務を一緒に担当いただきます。 ■詳細: ・主に設計、生準業務を行う(エンジニアリングチェーンの)技術部門の困り事やニーズを捉え、製品ライフサイクル管理の導入企画から構築、実運用定着までを行う ・部門トップや現場担当者との間で業務プロセスの課題出しと見直しを推進しながら、業務変革の定着化(トランスフォーメーション)となるまで、粘り強く仮説立案と検証を繰り返す ・これを行うために業務部門とSIerの間に立ちプロジェクトを牽引 またツールによっては、自らが内製開発のファンクションを担い、アジャイル開発を行う ・上記にあたり、部門の現在の業務をベースに顕在化したニーズのみに対応するのではなく、「本来あるべき」や「本当に必要なもの」から顕在化していないニーズも深掘りし、IT・テクノロジーによるソリューションを企画・提案 ■組織構成: DX推進部付であり、PLM関連を担当しているのは2名(50代・40代)おります。 ■ミッション: ・経営層や各部門の各レイヤーとの協議を通じて全社戦略や各部門戦略を実現するDX戦略と中長期戦略を企画・策定すること。 ・技術部門を中心に各部門のDX推進に加わり、具体的なDX施策の企画や推進など、実行面でリードすること。 ・エンジニアリングチェーンのナレッジ活用を最大化し、事業に貢献すること。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。
株式会社図研
【横浜/東証プライム上場】Webシステム開発エンジニア〜英語力が活かせる【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
図研・中央研究所 住所:神奈川県横浜市…
450万円〜699万円
正社員
〜東証プライム上場企業/増収増益を続ける成長企業/住宅手当など福利厚生も充実〜 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の顧客、社内事業所をグローバルにサポートするためのWebシステム開発を担当していただきます。技術革新が目覚ましいWebシステムにおいて、常に新しいソリューションを取り入れながら、グローバルに点在する拠点からの要求をキャッチアップし開発・提案するポジションです。 システム利用部門へのヒアリング、要件定義・設計・プログラミング・運用サポートを行い、業務プロセスの改善や作業効率の向上を図ると共に、最新の技術調査、生成AIを用いたシステム開発にも従事します。 ※海外拠点(欧米)との協力開発もあるため、将来的に海外で活躍していただくことも想定しています。 ■担当製品について 下記ソリューションのいずれかを担当していただきます。※複数の場合あり 【グローバルシステム】 顧客サポートサイト(問い合わせ、AIチャット、ナレッジ検索、ダウンロード等) 社内サポートサイト(問い合わせ管理、障害管理、顧客ライセンス発行・管理等) 【国内向けシステム】 社内技術系情報統合サイト 工数管理システム、メールニュース配信システム、営業支援システム等 ■業務のやりがい ソフトウェア開発の醍醐味は、自らの手で機能を具現化していくことです。 特に内製のWebシステムという特性上、システムのリリースも年に数回あり、開発した機能が運用に導入された際には「便利になった」という声を直接聞くことができ、達成感と充実感は格別です。新しい仕組みを自ら導入・開発することで、Webシステムにイノベーションを起こすことも可能です。 ■身につくスキル/キャリアパス 海外拠点の開発者とグローバルな視野を持って開発することができるようになります。 最近のIT・AI技術の革新は目覚しく、弊社でも本分野における需要も途切れることはありません。最新のテクノロジーや新しいトレンドに沿った市場の要求を考慮して、グローバルな顧客に対して有意義な機能を開発・提案します。プログラマーとしてスタートし、経験を積み海外と運用や仕様の調整・改善を担うエンジニアへのステップアップが可能です。また、開発や技術検証を通して最新の技術に触れ、常にスキルアップが見込めます。
株式会社ホンダセールスオペレーションジャパン
【埼玉】プロジェクトマネージャー◆本田技研工業株式会社100%出資/グループ内システムの開発【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用
本社 住所:埼玉県和光市本町8-1 最…
500万円〜799万円
正社員
〜『日本の新しいクルマ社会を創る』ミッション/手を動かす業務はベンダーに依頼しますので、上流工程に集中して業務を行うことができます〜 ■業務概要: Hondaの中古車ビジネスにおけるプロジェクトマネジメントを担うポジションです。業界の改革にはテクノロジーの力が不可欠であると認識しています。一方で、既存のビジネスで運用されているシステムの一部は古く効率的ではないため、大規模な改修の可能性があります。それ以外にもITを利用した業務改善、AIを活用した新規事業への取り組みなど、手を付けたいことは山積みです。 【業務内容】 ・開発要件の策定(ビジネスチームと連携して必要なシステム要件を定義する) ・ITベンダーとの連携・プロジェクト管理 ・開発したシステムを現場に導入するための企画推進 ■同社の特徴: 当社は、自動車メーカーである本田技研工業の国内ビジネスを改革するために設立された本田技研工業の100%出資の子会社です。既存事業の延長ではなく、新しいモビリティの時代を切り拓き『日本の新しいクルマ社会を創る』ことをミッションとしています。 当社は3つのカンパニーで構成されています。そのうちのユーカー&サービスカンパニーは、中古車をはじめとした2次流通マーケットの改革を目指し設立されました。国内中古車の市場規模は年々拡大しており、約4兆円の巨大なマーケットとなっています。しかし、近年の大きな不祥事に代表されるように、売り手と買い手の情報格差という大きな負を抱えた業界でもあります。UC&S Co.は、こうした課題に対応するため、ホンダが保有する豊富なデータを活用し、最新のテクノロジーを駆使して業界の変革を進めることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
【埼玉・羽生/地域限定配属可】アプリケーションエンジニア 〜理系バック歓迎/福利厚生◎/教育体制◎〜【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
顧客先(埼玉県羽生市) 住所:埼玉県羽…
400万円〜649万円
正社員
〜理系バックの方、希望勤務地を考慮します!〜【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にてアプリケーションエンジニア業務をお任せします。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■就業環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均では20h程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ■案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談を行い自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属出来るような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付ける事が出来ます。 ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制◎ ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでここのストレルレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ■福利厚生 ◇SS&CU制度:エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
株式会社村田製作所
【京都】ムラタものづくりを変革するDX推進●業務改革からDB設計・システム構築までユーザーと協同実施【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
1> 本社 住所:京都府長岡京市東神足…
500万円〜999万円
正社員
■業務内容 設計/開発業務を中心に製造・量産までの一気通貫のEC(エンジニアリングチェーン)領域のDX推進がターゲットです。 ■詳細 (1)ECMソリューションプラットフォームの構築では、プロジェクトに参画し、トライアルしながら整備していきます。整備した後は全事業を対象に独自のノウハウを入れて展開を進めて行きます。 クラウド・DWHの導入、アプリ開発、PLM・CAD活用促進、ローコード・ノーコード開発・活用、LLM等のAIも活用するなど様々な最新テクノロジーに触れる機会があります。 (2)事業部門と共にプロジェクトを形成し、PMOとしてリードしながらビジネスの理解、業務フローも変えていきます。 ■ITを通じて目指すプラットフォーム 電子部品は、材料・特性・構造など様々な条件の組み合わせを通じて商品の設計開発を行っていきます。 それらデータを適切に蓄積、管理、引き出す(生成AIの使用も含む)ことができるプラットフォーム構築により、ムラタのものづくりはより効率的に良いものを生み出すことが可能となります。 また、上記の設計データが製造・品質管理にももちいられることで、品質不良の際の電子部品再設計にも役立つものとなります。 同社では、多数の事業部で、かつ品種も多くモノづくりをしておりますので、ムラタの基本的な商品設計の型はECMのシステムの仕組みは既にありつつも、まだ現場ではアナログな業務フローも残っております。組織ごとに異なる業務の在り方を理解し、ITを通じて実現できることをかみ砕いてすり合わせをし、協同してプラットフォーム構築を目指します。 ★連携地域…村田製作所の国内/海外全拠点 ★使用ツール…AWS、DWH(Snowflakeなど)、PowerPlatform、Dataverse、Intramart開発基盤、PLM(Aras ※その他の経験も歓迎)、CAD(CR8000 ※その他の経験も歓迎)、Microsoft Copilotなど ■働き方特徴 ◇全員がフレックスやテレワークの制度を活用しています。 ◇Web会議、各種コミュニケーションツールを使用しながら出張頻度を抑えています。出張は国内、海外を問わず必要に応じてとなります。 ◇残業:月20~30時間程度を想定 変更の範囲:会社の定める業務
三菱製鋼株式会社
【東京/勝どき】社内SE(社内システムの企画・開発・運用管理)※マネージャー◇プライム上場◇【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都中央区月島4-16-…
500万円〜899万円
正社員
〜IT関連業務経験をお持ちの方へ/残業10h程度/リモート勤務可/平均勤続年数20.1年/三菱Gの特殊鋼メーカー/退職金制度や各種手当が充実〜 ■業務内容 主に社内システムの企画・開発・運用管理をご担当いただきます。 <重点テーマ(例)> ・レガシーシステム再構築、ERPグローバル展開 ・働き方改革支援(コミュニケーション・コラボレーション改善) ・情報セキュリティ管理、改善向上 ・DX推進(事業部変革への支援、デジタル化支援) ■組織構成: ・システム部(下記3グループ制) 企画・管理グループ/開発・運用グループ/鋼材システムグループ ■当社の魅力 ・付加価値を素材から創る企業 中長期的な変革テーマとして、「国内事業基盤の強化」「海外展開の加速」「事業のシナジー発揮」に取り組んでいます。具体的には、事業(特殊鋼鋼材、ばね、素形材)それぞれの生産拠点に置いていた研究開発機能を集約した技術開発センターを立ち上げ、事業の横断的な開発を可能とし、「特殊鋼をつくり加工する」という当社の強みを「付加価値を素材から創る」に発展させ、なお一層グローバルにも展開していきます。 ・素材から製品まで一貫した生産体制 三菱製鋼は「素材から製品まで」をつくり上げるメーカーとして、日本のものづくりを支える技術の研究開発でも一貫した取り組みを行っています。事業部門から独立した技術開発センターが、鋼材・ばね・素形材各事業間のシナジー効果を最大限追求し、中長期的視点で横断的な研究開発を進め、素材から付加価値を吹き込み、グローバルに競争力のある製品を創ります。 ・平均年齢:42.3歳、平均勤続年数:20.1年
株式会社壱番屋
【愛知/一宮】社内SE◆『CoCo壱番屋』等店舗のシステム企画・運用/SIer・SES歓迎【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:愛知県一宮市三ツ井6-12…
350万円〜649万円
正社員
◆◇東証プライム上場「カレーハウス CoCo壱番屋」運営/新業態・海外展開を積極的展開/POSレジ導入管理と運用サポートをお任せ/ゆくゆくはシステム企画に携われる◇◆ ■業務概要: システム構築担当としてPOSレジ導入管理と運用サポートをメインにお任せします。 社内でのシステム開発はせず、企画・導入・運用・保守がメインの業務となります。 業務に慣れてきたら、現場やお客様からの要望に対し、システムカスタマイズや外注を検討し、課題解決を図ることを期待しています。 ■具体的な業務内容: ・POSレジ導入管理と運用サポート ・システムの企画、導入およびシステム会社との調整 ・システム運用ヘルプデスク対応問い合わせ対応 【変更の範囲:会社の定める業務内容】 ■店舗システム課の今後の展望: ・店舗と本部のコミュニケーションツールの改善 ・動画マニュアルの導入 ・ココイチの公式アプリのUX・UI改善 ・シフト管理システムの導入 など ■組織構成: 店舗システム課(11名 男性8名、女性3名 平均41歳) 11名のうち数名がシステム開発関連の業務経験をお持ちのため、その方々と一緒にシステム企画を担っていただくことを期待しています。 ■就業環境: ◎フレックスタイム制で勤務時間の調整がしやすい環境。 ◎完全週休2日制(土日祝休み)とお休みもバッチリ。 ◎子育て世代も活躍中で、産休育休の取りやすい環境。 ■ポジション魅力: 従業員にとって店舗の環境がより良いものになるよう、店舗の従業員がお客様に集中できる仕組みを、システムを通じて作っていくことを目指しています。 より良いシステムを発信・提案できる、そんな発言しやすい職場環境です。上司の指示に従うだけでなく、あなたの知識やノウハウを活かした新たなシステムを考え、提案することが出来るのも、本ポジションの魅力です。 ■当社の特徴: 当社は、カレー専門店において世界トップクラスの店舗数を展開する「カレーハウスCoCo壱番屋」の外食フランチャイズチェーン本部です。 豊富なメニューと味、「ニコニコ、キビキビ、ハキハキ」の接客が好評で全国・世界各地で店舗を拡大しています。感謝の気持ち、前向きな意欲、最善をつくす努力。壱番屋はそれらを大切にし続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社FleGrowth
自社システム開発(PM)◆急成長中のFX業界/年収700万〜/フレックス有【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都渋谷区恵比寿4-20…
700万円〜1000万円
正社員
当社は外国為替証拠金取引(FX取引)を事業の主軸とした東証スタンダード上場証券会社のグループ企業です。グループ内の外国為替証拠金取引システムおよび、暗号資産証拠金取引システム等の金融システムのパッケージを開発し、金融系の事業会社様に納品、運用の役割を担っています。 ◆プロジェクトリード(既存システムの刷新・アップデート) ◆顧客と事業計画の立ち上げを行う ◆新規事業の責任者としてゼロイチの環境下で裁量権大きく取り組むことが可能 ■職務内容: プロジェクトマネージャーとして当社の開発した金融システム「FX(外国為替取引)、仮想通貨取引所システム」の企画、要件定義から運用保守までの全工程を一貫してお任せします。ご経験・スキルに応じて下記業務のいずれかをお任せします。 <主な職務内容> ・IT戦略、IT企画から開発・運用に至るまで、顧客のビジネス課題を解決するためのシステムソリューション企画および構築 ・当社が保有するシステムソリューションに対する企画、要件定義、開発、テスト、保守、運用 ・上記に関わるプロジェクトマネジメント(プロジェクト管理、プロセス・ドキュメント標準化管理等) ・クライアント企業へのシステムコンサルティング ■魅力点: ・当社はオフショア開発も進めており、中国、ベトナム共に高い能力を持ったエンジニアを採用しています。グローバルな環境の中、スキルアップするチャンスが多数あります。 ・グループ内にシステム開発会社があるという強みを活かし、競合優位性を築いています。「システムコストの大幅な低減」「サービスリリースまでの期間短縮」「細かな顧客ニーズを反映した機能の強化」を体現しているのが当社であり、事業の中核を担っています。 ■開発環境 ・言語:Java、Python、C++ ・フレームワーク:Spring Boot、Vue.js ・データベース:MySQL、PostgreSQL ・バージョン管理:Git(GitLab、GitHub) ・CI/CD:Jenkins、Docker ・インフラ:AWS、GCP、Kubernetes ・その他ツール:Slack、JIRA、Confluence ・テスト環境:JUnit、Selenium、JMeterなどを使用した自動テスト 変更の範囲:会社の定める業務
TOTOインフォム株式会社
【小倉】社内SE(TOTOグループの設計システム開発)※週2在宅可/充実の福利厚生【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用
本社 住所:福岡県北九州市小倉北区中島…
500万円〜599万円
正社員
◆◇TOTOグループ唯一のシステム開発企業/大規模プロジェクトも多/リーダーポジションでお迎えします/月残業20h以下・週2日の在宅も可/福利厚生の充実もあり平均勤続年数18年◇◆ ■業務内容:TOTOグループの商品設計開発領域システム(2D/3D CAD、図面関連)を事業領域にシステムの開発および保守を担当いただきます。 具体的には下記のようなシステムへPMもしくはSEして従事頂きます。 ・商品開発時の設計における図面(2D/3D)やそれに関わる設計文書を管理する製品情報管理(PDM)システム ・受注や製作時に必要な図面を自動作図するシステム ・これら商品に関する情報を提供するシステム 【開発環境】 OS:Windowsサーバー/Windows PC DB:SQL Server、Oracle、AWS RDS/Aurora 言語:C#、Python CAD、図庫ソフト:SolidWorks、NX/Teamcenter ■入社後イメージ:OJTを基本としながらも、都度必要な研修も受講可能(社内研修、外部研修も会社負担で受講可能)で 資格取得報奨制度(報奨金+受験料)があり、個人の成長を後押しする環境があります。 まずは業務に慣れていただくことからスタート頂きますが、ゆくゆくはTOTOグループのユーザー部門と連携し、改善提案も行うことができます。 大規模再構築案件などでは、PMやPLとして、次世代の業務システムの検討から設計・本番移行まで幅広いフェーズでプロジェクトをリードいただきます。 また、定期的な上長との面談の機会を通じて、新規案件⇔保守や、開発⇔インフラへのキャリアチェンジなども可能なため、幅広い経験を積むことができます。 ■就業環境:フレックス勤務や週2日の在宅勤務制度、月間平均残業時間が20h以下、有給休暇取得率89%など、長く働ける環境は整備されています。 こうした取り組みもあり、平均勤続年数は18年、離職率は4.35%、過去10年間で新卒の3年以内の離職0%などにつながっています。 また育休復帰率は100%、役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合は22.92%(24年3月現在)と、フラットな組織環境です。
積水ハウス株式会社
【梅田/管理職候補】会計システムの運用保守〜リモート可/年休129日/累計建築戸数世界NO,1!〜【エージェントサービス求人】
会計・税務、社内システム開発・運用
本社 住所:大阪府大阪市北区大淀中1-…
650万円〜1000万円
正社員
〜プライム上場/累計建築戸数世界トップクラスの実績/年間休日129日(土日祝)、残業20〜30時間とWLBの整った環境!/充実のキャリア支援制度!/女性活躍推進やLGBTQへの取り組みも積極実施/業界のリーディングカンパニー〜 ■職務内容 自社およびグループ会社のシステム担当として、財務会計、管理会計の基幹業務システム(SAP及び周辺システム)の導入・体制検討・運用設計・運用保守実務に関わる業務 ■職務詳細 ・グループ会社を含めたSAPおよび関連システムの導入フォロー ・ヘルプデスクの立ち上げ および 運用 ・グループ会社を含む経理メンバーへの導入前教育、フォロー ・経理システム関連企業との折衝・調整 ・SAP(FI/CO)の運用保守 など ■このポジションの魅力 導入から関わり、1からヘルプデスク体制を構築いただくため、組織を作っていく手触り感があります。ゆくゆくはメンバーの採用などもお任せしていきたいと考えています。これまでのご経験の中で「こんな運用体制があればいいのに」という思いを持ったことのある方であれば思いをもって取り組んでいただけると考えています。 ■就業環境について: ・「女性活躍の推進」「多様な人財の活躍」「多様な働き方の推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱とし、従業員と企業がともに持続可能な成長を実践できる環境や仕組みづくりに取り組んでいます。 ・子育てを応援する社会を先導する「キッズ・ファースト企業」として、 2018年9月より3歳未満の子をもつ従業員を対象に「男性社員1ヶ月以上の育児休業完全取得」を推進しています。 男性育休100%取得、女性社員の育休取得後の復職率は97%です。 ・社員一人ひとりにiPadなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなどIT環境が整っています。 ■グローバルビジョン “「わが家」を世界一幸せな場所にする” グローバルビジョン実現に向けて、世界一幸せな会社を目指しています。 社内のキーワードである「イノベーション&コミュニケーション」は、従業員それぞれが考え、未来につながる様々なアイデアを出し、仲間とコミュニケーションをとりながら改革を起こしていくという組織風土を作っています。 変更の範囲:会社内でのすべての業務
計測ネットサービス株式会社
【C#経験者歓迎】自社システム開発◆上流工程に携われる◆自社勤務×在宅可/年休125日【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社(別館) 住所:東京都北区東田端1…
500万円〜799万円
正社員
〜土木建設業界のIoT・DX推進事業/建設工事における計測・測量システムを開発、現場の効率化を図ります〜 ■業務内容 測量機や計測センサーを用いた計測システムや施工管理システムの開発・導入・運用・サポート・計る技術を通して、様々な工事で使用されるシステム開発を上流からお任せいたします。 ■具体的な業務内容 測量機や計測センサーを制御して計測値を取得し、お客様の要求に合わせてデータ表示させる、建設業向けシステム開発です。 営業・測量技術者・開発が三者一体となり、現場担当者の意見を聞きながら要件定義を行い、開発は自社で行います。 全て自社内開発のため、要件定義〜設計〜プログラミング〜運用まで全工程に携わることが可能です。 《開発環境》 ・OS:Windows ・DB:PostgreSQL/SQL Server ・言語:C# 《組織構成(人数、年齢層、役割分担)》 総勢20名、平均年齢としては38歳程度 《想定されるキャリアステップ》 主任⇒係長⇒課長代理⇒課長⇒次長⇒部長 本ポジションでのキャリアアップが可能。役職を上げていくことで給与UPを目指せます! 《自社製品のサービス規模》 施工現場4000件以上の実績:https://www.keisokunet.com/product 《開発実績》 ・GPSによる斜面動態観測システム ・モバイルレーザー内空変位計測システム ・ダム堤体表面変位自動観測システム ・ブルドーザーの作業ナビシステム ・クレーンを作業領域へ誘導するシステム 等 ■働き方 平均残業20h/月、毎週水曜日はNo残業デー等、働き方改革を進めています。 《リモートの頻度》 ・上長と相談の上、利用可能 会社規定としては月の所定労働日数の半分を出勤 ※開発環境のテスト時は出社必要ですが、基本的にリモートワークが可能 ■同社の魅力 同社は計測管理業務、独自のIT技術を融合した、高精度な計測/測量システムを開発しています。オリックスGの持つネットワークや事業力と、計測ネットサービスの持つ課題解決力のシナジー効果により、より専門性の高いインフラメンテナンスのソリューションに寄与していくことを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
フジトランスポート株式会社
【奈良市】社内SE※上流から携われる/残業20時間以内/転勤無し/奈良県最大の物流会社/安定性◎【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:奈良県奈良市北之庄町723…
400万円〜649万円
正社員
■業務内容:「長距離幹線輸送」に特化し、郵便や航空貨物等の運送を手がける同社の社内SEとして、既存システムの運用・保守、新システム開発、ヘルプデスク業務などをお任せします。 【変更の範囲:なし】 ▼具体的には ・既存システムの運用保守、改修 「人事管理システム」「運行管理システム」「車両管理システム」「事故管理システム」「整備管理システム」「機器管理保守・運用システム」など、幅広い自社システムが物流現場を支えています。それらにトラブルが起こらないよう管理し、新たな機能の追加や改修も手がけます。 ※約500名のユーザーが使用する規模のシステムですので、やりがいは十分あります。 ・新システムの企画・開発 物流現場で起こっている非効率を解決する新たなシステムを企画・開発します。すでに現場から挙がっている「こんなシステムを作ってほしい」という声をもとに企画するほか、社内SEみずからが現場に出向き、現場スタッフにヒアリングすることも。企画書の作成・上席への交渉、協力会社の選定、システムの開発・移行までを主体者として実現できます。 ・ヘルプデスク業務 現場社員より入る「PCが動かない」「画面上にエラーが表示された」などのシステム不備に関する問合せに対応。設備の仕様書を調べながら、解決に導きます。 ・社内インフラ環境の構築・整備 サーバやネットワーク機器の選定やOS導入、全国の拠点のネットワーク環境設定・点検を行います。年に2〜3店舗新規出店があり、1〜2か月に1回程度全国出張が発生する可能性があります。 ■開発環境 OS:Windows サーバー:Window Server 仮想化ソフト:VMware Linux対象:クライアントPC 約500台 ネットワーク接続拠点:約80拠点 ■入社後:まずは業務知識やシステム環境に慣れていただくため、ヘルプデスク業務をお任せします。社内ユーザーからの問い合わせを通じて、徐々に全社のシステムを理解していきましょう。その後既存システムの運用をお任せしていきます。実力次第で、さまざまな案件に検討段階から参画できるため、開発責任者や役職者へのステップアップできる可能性もございます。 ■組織構成:システム課 5名 業界の知識など、分からないことはいつでも相談できる環境です。 変更の範囲:本文参照
株式会社カホエンタープライズ
【博多】データ分析コンサルタント〜IT技術活用の推進・サポート/残業:月平均10時間以内【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用
カホエンタープライズ 本社 住所:福岡…
400万円〜649万円
正社員
【お客様をIT領域からサポート/効率的なデータ活用の提案/平均残業月10時間以内】 ■事業内容: ホームセンター「グッデイ」で培ったデータ活用ノウハウをもとに、経営課題の発見・解決や、経営判断のスピードアップ、最新IT技術活用の推進や導入サポートなどを支援します。 ■業務内容: 様々な業界の企業に対して、経営状況の可視化やデータから知見を得ることができるBIツール「Tableau」を導入支援し、データ活用のサポートを行っていきます。これまでも小売店、スーパー、自動車学校、大学、アパレルなど様々な企業の生産性・売上に大きく貢献してきました。またAWS、Azure、GCP等の最新クラウド技術に携わることが できる部分もこの仕事の魅力です。 ・ETLやDWHを使用したデータ分析基盤システムの構築、運用 ・Tableau操作トレーニング・ダッシュボード作成(可視化)に関する支援、データ分析代行 ■組織構成: 10名(30代7名、40代3名)※様々な業界からの中途入社者が在籍している、和やかな社風です。 ■当社の特徴: データ利活用の優劣が企業競争力を大きく左右すると考えられるビッグデータ時代の到来に伴い、データ利活用事業を本格展開するために設立。嘉穂無線グループが運営するホームセンターグッデイで培ったデータ利活用のノウハウをもとに、経営課題の発見・解決や、経営判断のスピードアップ、最新IT技術活用の推進や導入サポート等をサポートします。
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
【栃木】社内SE(アプリケーション開発・保守)/設計業務の基幹業務システム/キヤノンG/フレックス【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:栃木県大田原市下石上138…
500万円〜999万円
正社員
〜情報システム部門での業務経験をお持ちの方歓迎/キヤノンの成長事業/世界トップクラス医療機器メーカーで安定就業可能〜 ■業務内容: 設計業務領域の基幹業務システム(PLM等)におけるアプリケーションの開発・保守を担当する中堅エンジニアの業務をお任せいたします。 ■当社について: 国内では、約70ヶ所の販売事業所、サービスセンタを擁し、関係会社と共にお客様の要望にきめ細かく対応しています。その結果、画像診断装置分野において、圧倒的なシェアを誇る国内のリーディングカンパニーとして、日本の医療機器の歴史の中で常に高い評価をいただいております。また、世界に目を向けて見ると日・米・欧・中をはじめ主要国に直販・サービス会社を20社設立。ワールドワイドな販売・サービス網を通して、世界約135カ国以上に製品を提供しており、医用画像診断装置の売上シェアは国内、世界ともにトップクラスとして世界中の人々の健康に貢献しています。 ■入社後のキャリアパス: 専門に特化したスペシャリストとして育成いたします。 ■キヤノングループについて: 「戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する」という基本方針のもと、「原価率45%の実現」「新規事業の強化拡大」「全世界販売網の再構築」「オープンイノベーションによる研究開発」「世界三極体制の完成」を主要戦略として事業を推進しています。医療・ヘルスケア領域はキヤノン社の新規事業の4つの柱の内の一つであり、最注力事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
NISSHA株式会社
【京都/在宅可】社内SE(PL・PMクラス)◆英語力を活かす/年休127日/プライム上場メーカー【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:京都府京都市中京区壬生花井…
800万円〜1000万円
正社員
〜グループ全体(海外含む50拠点)のシステム企画・構築・運用・管理を担うポジション〜 ■職務内容: 海外含む50拠点のグループ会社を統括する本社IT部において、大小さまざまなプロジェクトを進めております。よりDX化を進めるため、実務担当及びプロジェクトを管理しより推進していただける方(PL/PMポジション)を採用し体制強化を目指しています。 ■具体的に: ◇全社向けのアプリケーション企画・戦略の立案 ・事業部支援、生産性向上に繋がる施策の立案 (例)RPAを活用した事務作業の生産性向上、自動化の推進など ・データの利活用に関する施策の立案 ・ユーザ要望にもとづいたシステムの企画、提案 ・基幹システムの運用・管理、改善要望のヒアリング、改善案の企画、提案 ◇当社海外拠点のIT担当との連携 ・主には欧米の海外グループ会社のITとの連携(全社取り組みの推進と個社ごとの課題、情報の共有) ・生産性向上施策、海外向けアプリケーションの展開など ◇ベンダー管理/ベンダー戦略の立案 ・分野ごとでのサプライヤーの選定、関係性構築など ・新規サービス、製品の選定に伴う、ベンダーの選定 など ◎海外子会社とのやりとりが発生するため、英語スキルを伸ばし、活用する機会があります。 ■組織・環境: IT部 アプリグループでは9名が在籍しています。 ※部内の約半数がキャリア入社であるため、新しい環境になじみやすい職場です。 ■働き方・環境: ◇完全週休2日制(土日祝休)/年休127日/残業月20H/基本転勤なし ◇在宅勤務(週2〜3回)、フレックス勤務が可能 ◇海外子会社への出張が年2〜3回発生する可能性がございます。 ◇評価制度は成果評価だけでなく行動評価(達成志向力やコミュニケーション力など)を重視。新卒キャリア問わず能力次第で昇格できる制度です。 ■アプリケーショングループについて: 基幹システム、ERP(主にSAP)を担当するチームとRPA/チャットボット/ワークフローなどの生産性向上ツールを活用し、全社の自動化、効率化を実現する2チームに別れています。現在は、国内で大きな成果を上げたRPAなどをグローバルに展開することにチャレンジしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カネカ
【大阪】社内SE(生産DX推進・生産設備自動化推進) ※東証プライム上場化学メーカー/研修手当充実【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
本社 住所:大阪府大阪市北区中之島2-…
450万円〜899万円
正社員
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 <募集背景> 生産部門では「DXの推進」を通じたWork Cultureの変革を進めており、各Site、グループ会社、コーポレートではデジタル活用テーマを掲げています。一方テーマ設定は計画されるものの、各部門の人材不足により全体的な取組みの遅れも発生しています。全社的に積極的な投資が続く中、DXの取組みを加速させるため人材を募集。 〈今後の注力テーマ例〉 自動化(ロボット)、制御関連、全社のDX企画、サプライチェーンの整理・統合 <業務内容> デジタル技術を活用した仕事革新テーマ(大小を問わず)を企画し、ITベンダーと協業しながら構築、導入をリードする。以下のようなテーマに取り組む。 ・現場の自動化、生産性・品質向上に関わるシステム化企画、構想、導入・販売、生産、物流全体を最適化する取組みの推進 ・現場データの収集からデータ活用までの全社標準システムアーキテクチャの設計、開発、導入 など ・チーム内の業務分担は、SV(事業部)ごとに分かれております。 ・ベンダーコントロールもお任せします <ポジション・やりがい> 組織の中堅としてリーダーの補佐や若手の指導育成。チームの中心として組織の活性化推進を担当いただきます。カネカには多種多様な製品、製造プロセスがあり、デジタル技術を活用して現場を変革できるシーンは非常に多くあります。また、製造現場のメンバーも協力的でチャレンジングな取組みを歓迎する風土があります。全社的に注目されているDXのチャレンジングな取組みを自ら企画推進することで、現場が変わっていくのを実感できるのが一番のやりがいです。 <キャリアパスプラン> 製造課題をデジタルで解決するテーマを通して、業務領域・技術領域の幅を広げ、数年後には生産DXを牽引しIT戦略立案や推進をリードするポジションにキャリアアップを図ります。
パワーネクスト株式会社
【フルリモート】電力需給システム開発◆完全未経験歓迎◆年休118日/残業ほぼ無し※シフト制・夜勤なし【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:千葉県千葉市中央区中央3-…
〜349万円
正社員
〜excel得意な方歓迎/未経験入社の前例多数あり/自社システム開発/エネルギーマネジメント代行〜 ■業務内容 当社は小売電気事業者様や発電事業者様向けに独自の機械学習システムを活用した需要・発電予測を行っています。 今回、自社専用システムによる運用と改修、電気の使用量予測、計画の策定、監視および電話・メール等の問合せ応対を担当いただきます。 IT未経験の方でも社内の充実した教育体制によりしっかりとやりがいをもって続けられる環境です。 既存システムのアプリ化を実施するため、当社の専用システムのさらなる充実化にチャレンジしていただきます。 ■業務詳細 ・自社開発の専用システムによるデータ分析 ・電気の使用量予測 ・計画の策定 ・使用量の確認および監視 ・電話、メール等のお問い合わせ対応 ■組織構成 20〜30代の社員が中心となり、互いに協力し合って活躍しています。 社内全体としておおらかな方が多く、落ち着いた環境で就業いただくことが可能です。 ■入社後の流れ 入社初日から在宅勤務ができます。一連の業務オペレーションの習得後、学習サイトを通じての学習を支援しています。 会社負担で取り込んでいる外部サイトを利用し、社内学習にてプログラム開発の習得を目指していただきます。 サーバー関連の知識やアプリなどの開発が可能な研修内容になります。 ■就業環境 ・フルリモート ・シフト制 ・年休118日 ・残業はほとんどなし ※社内でも残業時間のモニタリングをして出来る限り残業が発生しない仕組みづくりをしています。 ・有給休暇の取得率90%以上 ・育児休暇取得実績あり ワークライフバランスを大切にした働き方が可能で、家庭と仕事の両立を支援しています。 ■当社の魅力 当社は電力という人々の生活に欠かせないエネルギーのマネジメント代行事業を行い、電力需給管理業務や料金算定業務などを受託しています。電力データや市場データの収集・分析・加工・取引を実行できるシステムを構築し、新電力事業者様における事業運営の効率化とコスト低減に貢献しています。また、フルリモート勤務や柔軟な働き方が可能なため、仕事とプライベートの両立が図れます。ベンチャー企業ならではのチャレンジ精神を持ち、新しいことに挑戦し続ける環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務