希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 2,571件(341〜360件を表示)
株式会社ELYZA
ソフトウェアエンジニア(ML・LLM基盤開発)
研究
東京都
700万円〜1500万円
正社員
【ELYZAについて】 「未踏の領域で、あたりまえを創る」というミッションを掲げ、2020年に独自の大規模言語モデル(LLM)の開発に成功して以来、LLMの社会実装を目指しています。 具体的には「日本語汎用・業界特化といった独自LLMの開発」と「LLMの実用化に向けたプロダクト開発」の大きく2つに取り組んでいます。 【募集背景】 ELYZAでは、70Bを超える超大規模言語モデル(LLM)の運用を控えていますが、限られた人員で開発を行っているため、中長期的な戦略の立案や技術検討が手つかずになっています。今後は推論基盤や自前のGPUクラスタを含む学習基盤の構築も必須となっており、より効率的で安定した大規模言語モデルの開発・運用を目指し、ML基盤・LLM Opsエンジニアの募集を行っています。 【仕事概要】 ソフトウェアエンジニアとして、スケーラブルなML基盤の構築や運用を主導し、大規模言語モデル(LLM)の運用・開発を円滑に進めるための技術戦略を策定・実行します。 【具体的な業務内容】 1. ML基盤開発 - LLM(大規模言語(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
株式会社トラストハブ
【PdM/PMM】トレカ領域のエンタメサービスの開発/フレックス制度有
研究
東京都
1000万円〜
正社員
【募集背景】 現在、主にトレカ事業(Cloveオリパ)において「データドリブンな意思決定の不足」や「プロダクトグロース経験を持ったメンバーの不在」などから中長期の目線でプロダクト価値を向上させるような体制構築ができていません。このような背景の中、プロダクトが目指すべき方向性はもちろん、それに紐づく意味あるKPI設定を推進いただける【PdM兼PMM候補】を募集することにいたしました。 【ミッション・業務内容】 プロダクトの価値向上(LTV向上など)に向けて、データ・ドリブンで施策の優先度を決め、その施策の推進など以下のような業務をお任せします。 ■プロダクトの中長期ビジョン・戦略作成 ■ユーザー調査(定性・定量)やログ・データ解析からの課題の抽出 ■プロダクトの機能改善や新機能開発の企画立案、実行 ■開発組織と連携した開発施策の優先順位付け ■要件定義書や仕様書の作成 ■KGI / KPI策定やそれに伴う業務プロセスの改善、仕組み化 ■オペレーションチーム(カード発送などを担う役割の方)との連携 ★会社説明資料 https(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
株式会社GEEKLY
【責任者候補】プロダクトマネージャー(新規・既存サービスの戦略策定)
研究
東京都
700万円〜1100万円
正社員
【募集背景】 IT専門人材紹介を行っている同社の新規サービスと、既存のサービスのプロダクトマネージャー候補の募集です。 ローンチから数年が立ち、順調に成長している新規サービスでは、今後の同社の成長戦略の要となっています。 今後よりスピード感を持ってグロースさせていくために、プロダクト責任者を立てスピード感を持って事業成長を行なっていきます。戦略策定→実行を行っていきます。 【職務内容】 ■Web領域での中長期戦略の策定と予算策定 ■KGI、KPI設計 ■定量/定性データをもとにしたユーザー視点での仮説検証と課題発見 ■UI/UXの施策立案と仕様策定 【ポジションの魅力】 ■新規サービスについては、まだまだ改善の余白が大きくありますので、ご経験を活かして新たな挑戦や早々に成果を出していただくことが可能です。 ■既存事業のアセットを活用連携する事で更なる事業拡大に携われます。 ■予算策定や戦略策定の手綱を自ら握ることができます。 ■責任者候補のポジションですので、圧倒的な裁量をもとにした意思決定権限があります。(その他詳細は面談でお伝えします)
非公開
MBDエンジニア:ハイクラス
研究、その他IT・ソフトウェア系その他
神奈川県大和市
500万円〜
正社員
◆当社のお客様(自動車/自動車部品/家電等の大手メーカー)の製品開発で、MBDエンジニアとして開発業務、マネジメントに従事していただきます。 【具体的には】 ・顧客企業:トヨタ自動車、本田技術研究所、日産自動車、デンソー 等 ・使用ツール:MATLAB、Simulink等 【この仕事の魅力】 ・自動車、家電、電子機器等の大手メーカーの新製品開発に参加できます。 ・MBDという最先端の領域の技術を身につけることが出来ます。 ・同じ仕事の反復ではなく、新しい領域にチャレンジし続けることが出来ます。
非公開
研究開発◆兵庫
研究、その他IT・ソフトウェア系その他
兵庫県尼崎市大浜町
500万円〜700万円
正社員
同社研究開発担当として下記業務をお任せします。 化粧品処方開発/界面活性剤等の合成/高分子重合 など
株式会社豆蔵
ITアーキテクト/技術スペシャリスト【アーキテクトとして活躍し続けたい方】
研究、その他IT・ソフトウェア系その他
東京都新宿区西新宿
600万円〜1000万円
正社員
(1) 現状分析フェーズでは、性能・テスタビリティ・生産性(開発容易性)・保守性(サイクロマチック複雑度などのメトリクス評価)・品質(テスト充実度合、バグ発生頻度)等の軸で、現行システムを評価します。 (2) 主要な業務の機能要件・非機能要件を明らかにした上で、顧客にとって最適なアーキテクチャを策定します。 (3) 実際のリファレンスアプリを実装し、狙い通りの改善が新アーキテクチャで行われているかを検証します。 (4) 策定したアーキテクチャの、プロジェクト全体への展開支援といった業務も担当します。
キャディ株式会社
プロダクトマネージャー 日英バイリンガル(累計217億円の資金調達/120兆円市場に挑む(以下略)
研究
東京都
650万円〜1500万円
正社員
【職務内容】 図面データ活用クラウド「CADDi DRAWER」またはその関連プロダクトのプロダクトマネジメントを担っていただきます。ビジネス・オペレーション・開発の幅広い観点から、サービス設計・顧客ヒアリング・プロジェクトマネジメントを担いながらプロダクトの起案から展開、継続的な価値提供までを一貫してリードするポジションです。 ステークホルダーや関係者と協働し、開発チームやオペレーションチームの持つ力を最大限に引き出しながらプロダクトの価値を最大化し、顧客の行動変容に繋げることがミッションです。 キャディではプロダクトの新規立ち上げや継続的な改善活動のほかに、いくつかのプロジェクトが同時多発的に展開されており、それらのプロジェクトの状況を加味してプロダクトロードマップおよびプロダクトバックログを適切に管理し、実行に移していくことが求められます。 ■プロダクト戦略やプロダクトロードマップの立案・策定・遂行 - スケールに向けた社内オペレーションの構築・最適化・自動化 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行 ■事業計画の策(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
株式会社日立製作所
【茨城】設備運用・保守の高度化に関する研究開発
研究
茨城県
700万円〜1000万円
正社員
【配属組織名】 Sustainability Innovation R&D 環境・エネルギーイノベーションセンタ 環境システム研究部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 発電・化学プラントなどの大規模設備から昇降機・コンプレッサのような産業機器まで、設備機器の運用保守(O&M)の高度知能化に関する研究開発です。 ・研究トピックス(https://www.hitachi.co.jp/rd/news/topics/2021/2108_res.html) 【募集背景】 脱炭素化の推進には、設備の運用保全を改善し、環境負荷を低減していくことが求められます。 一方で、運用保全の熟練者は減少傾向のため、IT・IoTによって業務を自動化・効率化していくことが必要です。 このような状況下、私たちは、AIと幅広い産業分野での経験を組合わせて、設備O&Mの高度知能化に関する研究開発を推進しています。 設備の運用保守の革新には、IT知識に加えて業界ドメイン知識も必要であり、両スキルを兼ね備えた即戦力を必要としています。 【職務概要】 保(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
株式会社日立製作所
【東京】コネクティビティ・エッジ&クラウド連携コンピューティングの研究開発
研究
東京都
700万円〜1000万円
正社員
【配属組織名】 Digital Innovation R&D デジタルインフライノベーションセンタ エッジインテリジェンス研究部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 IoTプラットフォーム事業、5Gの環境構築事業、5Gや最新の通信・コンピューティング技術を活用したソリューション事業 https://www.hitachi.co.jp/products/it/IoTM2M/list/datahub/ https://www.hitachi.co.jp/products/it/5g/ https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2020/10/1023.html 【募集背景】 5GやAI、クラウド等のテクノロジーの進展により、あらゆるビジネスでIoTを活用した既存ビジネスの大幅な改善や新たなビジネス機会の創出が求められています。 そうしたニーズをくみ取り、研究開発力を更に強化するため、5Gなどのコネクティビティ技術、エッジコンピューティングの応用研究を行う高いスキルと志を持った人財を募集いたし(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
株式会社ダイセル
【東京】光学部品の開発
研究、その他IT・ソフトウェア系その他
東京都港区港南
600万円〜900万円
正社員
・デバイスメーカーとの開発業務 −デバイス技術を理解した上での顧客への提案、顧客と当社開発現場との開発方針、スケジュール等の進め方に関する折衝、仕様確定 ・開発~量産定常化マネージメント業務(国内外) −開発全体スケジュール管理、初期立ち上げ時の生産実績データーの管理(顧客提出データー)、初期立ち上げ時のコスト把握とコストダウン課題発掘 ・顧客各種対応
株式会社アバント
プロダクトマネージャー(グローバル製品担当)
研究
東京都
600万円〜1300万円
正社員
同社は経営管理領域の専門家であり、企業価値向上に役立つソフトウェアを開発・提供しております。プロダクト企画部は企業価値向上に役立つソフトウェアを考え、創り出すことに特化した組織であり、市場・顧客のニーズを捉え、そのニーズにこたえるソフトウェアをつくための3つの役割を持っています。 ▽プロダクト企画部の役割 (1)R&D:新たな技術、トレンドを学ぶ (2)Design&Planning:経営コンテンツを創造し、企画する (3)Launch&Lead:ソフトウェアを生み、事業を推進する ▽業務内容 ■経営管理領域、IT領域の研究開発 ■企業価値向上に役立つソフトウェア事業企画 ■海外製品ベンダーとの交渉や製品評価、コミュニケーション ▽入社後に期待すること ■海外製品ベンダーとの交渉および製品の評価や要望を出すために直接コミュニケーションをとり、ソフトウェア企画プロジェクトを推進 いただくことを期待します。(ビジネス英語でのコミュニケーションが必要です) ■経営管理知識や会計知識をお持ちでない方には、早急にキャッチアップい(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
株式会社関電工
AIの研究 (エネルギー需要予測、設備の異常検知・故障予測)
研究
東京都港区芝浦4-8-33
600万円〜
正社員
〇エネルギー需要予測 ・ディープランニングを用いて解析してますが、精度向上が必要となっています。新たなアイデア創出による精度向上を目指したシステムの研究開発 〇設備の異常検知・故障予測 ・多くの時系列データを解析し、基準点(正常値)からのずれを解析する(MT法)ことで、設備の故障時期を予測する目指したシステムの研究開発 【開発研究の概要】 ・エネルギー需要予測、設備の異常検知・故障予測の研究が中心となります。 ・顧客の要望に合わせ様々な課題解決に向けた開発をご担当いただきます。 ・制御、監視等のシステムと連携して、より高効率な制御システムを構築することで、当社のサービス事業に寄与する研究開発を行っていただきます。 【キャリアプラン】 ・入社後、OJTを中心とした研究開発に従事していただき、スキルの向上とともに、後進の指導を含む開発プロジェクトを手がけていきます。 ・スキル向上として中途入社者に対応した研修・教育プログラム(主に内線工事)があり建築設備等の技術の習得が可能です。 ・電気工事士や技術士など、幅広い資格取得への支援制度、報奨金が充実。技術者の成長を支援しております。
非公開
核酸オリゴマー分析研究者◆富山(富山市)/新規事業立ち上げポジション
研究、その他IT・ソフトウェア系その他
富山県富山市
450万円〜800万円
正社員
現在、次世代の医薬品として期待される「核酸オリゴマー医薬品」の開発支援を行う準備をしております。 核酸オリゴマーの分析研究及び試製業務を推進するため、研究者を募集致します。 ■核酸オリゴマーの分析法の確立■核酸オリゴマーの試製業務■各種物性評価業 新規プロジェクトの立ち上げ時からジョインいただき、その成長の一端を担うことのできるポジションです。 このチャレンジを通して、新規事業立ち上げの経験から、プロジェクトマネジメント経験、核酸医薬品のCMC分析開発経験などを身に着けることができます。
株式会社アイシン
AIによるスマートファクトリー化の推進(外観検査技術開発)
研究、その他IT・ソフトウェア系その他
愛知県刈谷市
500万円〜1000万円
正社員
・外観検査技術の開発と現場応用(説明可能AI、クラウドでの継続学習) ・ピッキングビジョンシステムの開発と現場応用
非公開
PEGAエンジニア
研究、その他IT・ソフトウェア系その他
東京都千代田区
400万円〜900万円
正社員
【職務内容】 ■プラットフォーム:PEGA ■作業:フロント画面作成開発 ■アプローチ:アジャイル開発 ■業務分野:リース業務 ・ITソリューション開発:金融系、社会基盤通信キャリア系、官公庁政府系などの各種業界のシス テム開発実績があり、上流工程から運用保守、サービスのご提供が可能です。 ネットワーク、インフラ構築やデータ移行などのご提供が可能です。 ・最先端の技術開発:AI、IoT、Salesforce、RPA、ブロックチェーンなど最先端の技術の活用にも 積極的に取り組んでおります。 ・AI等の自社モデル・サービスを研究開発 ・他社との共同研究、共同開発
非公開
MBDエンジニア:経験者
研究、その他IT・ソフトウェア系その他
神奈川県大和市
400万円〜
正社員
◆当社のお客様(自動車/自動車部品/家電等の大手メーカー)の製品開発で、MBDエンジニアとして開発業務に従事していただきます。 【具体的には】 ・顧客企業:トヨタ自動車、本田技術研究所、日産自動車、デンソー 等 ・担当業務:モデリング、シミュレーション、ソフトウェア開発 ・使用ツール:MATLAB、Simulink等 【この仕事の魅力】 ・自動車、家電、電子機器等の大手メーカーの新製品開発に参加できます。 ・MBDという最先端の領域の技術を身につけることが出来ます。 ・同じ仕事の反復ではなく、新しい領域にチャレンジし続けることが出来ます。
株式会社日立製作所
【東京】深層学習による自然言語処理技術に関する研究開発
研究
東京都
800万円〜1000万円
正社員
【配属組織名】 Digital Innovation R&D 先端AIイノベーションセンタ メディアインテリジェンス研究部 【募集背景】 近年の言語資源の整備や深層学習などの技術的発展により、自然言語処理技術に対する社会的ニーズが急速に高まっています。 日立グループ内でも、日立の製品やサービスの運用に伴うログ・ノウハウ・知見などのテキスト情報が日々蓄積されており、その利活用のための技術提供が当部署に対して大きく期待されています。 このように、さらに重要度を増している自然言語処理技術の研究開発において、既存の研究活動・研究チームをリードするとともに、新しい事業・サービスの創生にも貢献いただける人財を募集したいと思っています。 【ミッション/期待する役割・責任】 機械学習・深層学習技術を応用した自然言語処理技術(対話処理も含む)の研究開発を担当いただきながら、チームメンバー・後進の研究・技術開発指導を行っていただくことも期待します。 いずれはチームを引っ張るリーダーとなっていただき、研究戦略検討やNLP技術を活用する新サービス・事業の構想なども担(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
株式会社アイシン
【東京】AI開発用データ基盤の開発(クラウド)
研究、その他IT・ソフトウェア系その他
東京都江東区青海
500万円〜1000万円
正社員
AI開発に関わる計算機や基盤の環境整備、モビリティサービスを実現するための、IoTや自動車の規格に適切なクラウドのサービスの検討等に係る以下の業務をお任せします。 「・技術検討」「・企画・構想立案」「・システム要件定義」「・設計、開発」
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
半導体エンジニア/LSI設計・開発・生産技術等
研究、その他IT・ソフトウェア系その他
熊本県菊池郡菊陽町
250万円〜450万円
正社員
半導体デバイス・LSI設計・開発、生産技術等、量産に関わるエンジニアリング業務 【具体的には】 プロセス・デバイス、LSI設計開発、FA、生産システム開発、製品技術、設備技術、AI技術導入、BigData解析等
イクシアス株式会社
プロダクトマネージャー
研究
東京都
600万円〜1100万円
正社員
『STOREPAD』のプロダクト企画推進をお任せします 【お任せしたい業務内容】 店舗事業者向けサービス『STOREPAD(ストアパッド)』のプロダクト企画・運用を推進していただきます。 プロダクト全体の方針やロードマップ策定、お客様のためになるサービスや機能を検討いただき、企画した内容をエンジニアやデザイナーと協働して実際に開発を進めていただきます。 既存事業のプロダクトをお任せすることに加え、新規事業推進の経験も積むことができます。 ▽具体的には ■プロダクト全体の方針やロードマップ策定 ■お客様の声や要望、リサーチ等をもとにした企画推進 ■『STOREPAD』の機能検討 ■ワイヤーフレームの作成、要件定義 ■エンジニアやデザイナーと協働し開発の推進 【この仕事の魅力・やりがい】 ■創業初期メンバーとして、大きな裁量を持って自らの手でサービスや組織をグロース(拡充、レベルアップ、拡大、風土作り)させることができます ■自身の努力や実績次第では、マネジメントや各部門の責任者としてキャリアアップできる環境です ■(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)