GLIT

検索結果: 5,531(4981〜5000件を表示)

三菱瓦斯化学株式会社

【茨城:神栖市】品質管理(分析)◇大手総合化学メーカー/残業時間月15時間程度【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)

鹿島工場 住所:茨城県神栖市東和田35…

450万円〜599万円

雇用形態

正社員

〜基礎化学品から脱酸素剤まで幅広いラインナップを展開する総合化学メーカー/平均残業月15時間程度〜 ■業務内容:過酸化水素、 ポリカーボネート樹脂、光学樹脂ポリマーといった機能化学品を扱う当社の鹿島工場にて品質保証(分析)担当として下記の業務をご担当頂きます。ご経験やスキルに応じて徐々に業務をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇過酸化水素、ポリカーボネート等の品質管理および分析機器を用いた検査・評価業務 ◇分析機器の維持管理、校正(主な分析機器:ICP-MS、HPLC、GC、水分計、色差計など) ■働き方:平均残業月15時間程度、転勤なしと良好な就業環境かつ腰を据えて就業を頂けます。 ■鹿島工場について:鹿島臨海工業地帯に当工場の建設が始まつたのは1977年、多様な原料ソース、電力・蒸気などのユーティリティーを近隣各社から調達できるコンピナートの立地を活かし、過酸化水素とポリカーポネート樹脂、光学樹脂ポリマーを製造しています。 環境浄化用途や電子材料の洗浄用など1こ 広く使用されている過酸化水素と、光学材料、生活資材など生活に便利さ、快適さを提供しているポリカーポネT卜樹脂はともに環境に優しい化学製品として広くご愛顧戴いております。現在、プラント増設も計画をしておりそれぞれ世界有数の生産拠点に成長しています。また、鹿島工場は当社の海外生産拠点をサポートする基幹工場の役割を果たしています。 ■当社について:当社は「基礎化学品事業部門」、「機能化学品事業部門」の二つの事業部門の下、基礎化学品からファインケミカル、機能材料まで、独創性の高い製品を提供しています。時代に先行する新しい素材や技術の開発を通じて、社会の要請に絶えず応えられるよう、各事業分野の技術革新を進めるとともに、新たな化学の未来を作るための挑戦を続けています。 ◇有給休暇取得率90%:年次有給休暇、積立年休制度、各種特別休暇 (結婚、出産、転勤、ボランティア、ドナーなど)を整備しています。 ◇子育てサポート企業「くるみん」マークを取得:出産・育児休暇取得後の復職率100%と仕事と育児の両立ができるようにさまざまな制度を整備しています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社メイテック

【横浜】新素材(合金)の開発プロジェクト 〜充実の福利厚生/東証プライム上場企業〜【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)

顧客先(神奈川) 住所:神奈川県 受動…

550万円〜899万円

雇用形態

正社員

【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 装置部品に使用される新素材(合金)の研究・開発を行っていただきます。官公庁の助成事業を活用し、社内および共同研究先と協業する研究開発業務において、プロジェクトを推進するマネジメントを行っていただきます。 ■業務の特徴: 開発途中の新素材の開発過程とその事業化に携わる事で、その他の国家プロジェクト関連の案件への広がりも期待できます。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身につけていく必要があり、当社では多様な知識を習得できる制度等を幅広く用意しております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインするほど、当社は「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。会社主催の技術研修はもちろんのこと、エンジニア主催での勉強会も年間550回以上開催。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップに向けて常に技術力の鍛錬を行っています。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。

株式会社AAC Technologies Japan R&D Center

【在宅/大阪OR東京】ネオジム磁石の開発◇勤務地は希望を考慮◇経験者採用◇年休136日◇残表ほぼ無し【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、製品開発(化学)

1> 本社 住所:大阪府大阪市福島区鷺…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【スマートフォン業界で音響関係ではシェアTOP級/在宅可/年休136日/土日祝休み/残業基本なし/転勤当面なし】 ■職務内容: ネオジム磁石の開発業務をお任せします。 <具体的に> ・原料配合より新材・新磁性体の開発 ・完成品評価 ・スピーカー、小型モーター、EV等に向けた開発をお願いします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■就業環境: ◇リモートワーク可 ◇年休136日 ◇完全週休2日制・土日祝休み ◇GW、夏季休暇、年末年始など長期休暇あり ◇残業は基本的になし ◇転勤当面なし ■当社について ・スマートフォン業界で音響関係ではシェアトップクラス。スマートフォン部品の量産メーカーです。全スマートフォンメーカーへの販路を活用し販売実績を伸ばしています。現在グループ:計4000億、従業員35,000名(RD4,000名含む)、海外研究所は日本始め10ヶ国にありグローバル展開しています。 ・AAC Technologiesは、世界をリードする技術ソリューションプロバイダとして、携帯電話、携帯機器向け小型スピーカ、マイク、アンテナ、レンズユニット等常に研究に注力し、技術開発および製品の開発・製造・販売を手掛けております。ホールディングスでは、6万人の方がいらっしゃいます。 ・近年ではスマートフォンやタブレット等に使う小型部品を開発し、主力製品はスピーカー、レシーバー等のダイナミック(音響・振動)型部品と、振動でものを触った際の感覚を再現するハプティクス(触覚技術)やRF(高周波)を使った機器を中心に手掛けております。 ・香港証券取引所で上場しています。 変更の範囲:本文参照

株式会社ダナフォーム

【横浜市/フルリモート可】NGS解析職(バイオインフォマティシャン)◆理研発バイオベンチャー【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、学術・テクニカルサポート

本社 住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中…

450万円〜549万円

雇用形態

正社員

〜国立研究開発法人理化学研究所の理研ベンチャー制度から誕生した遺伝子分野の先端企業〜 ■募集背景: 理研ベンチャー制度により設立された経緯を持つ当社では、FANTOMやCAGE等、理研と共同開発された技術を用いた次世代シーケンサーの受託解析サービスを提供しております。 この度、事業の拡大にあたり、新たな人員の募集を行います。次世代シーケンサー技術は技術革新の早い分野の一つです。RNA-Seq や Chip-Seq 等の以前よりある解析方法だけでなく、新たな解析パイプラインを提案し積極的に開発していただける人材を募集いたします。 ■業務内容: ・NGS解析(バイオインフォマティシャン)をお任せします。 ■業務詳細: ・お客様からお預かりしたサンプルは社内のウェット担当のチームにより配列データが出力されます。この出力データを解析パイプラインに入力し、結果の妥当性確認、レポートの作成をお任せいたします。 ・お客様への解析に関するコンサルティング ・新しい解析方法に関する情報収集、新規解析パイプラインの開発 ■仕事の進め方と将来展望: 入社後は当社のバイオインフォマティシャンとマンツーマンで仕事の進め方を学んでいただきます。将来的にはオリジナルのアイデアを提案して解析パイプラインに組み込んでいっていただきたいと考えております。 業務の進捗に問題がなければ、フルリモートによる勤務も可能です。 ■当社について: 当社は、国立研究開発法人理化学研究所の理研ベンチャー制度から誕生した最初の理研ベンチャー企業として、1998年9月に設立しました。 設立当初は、創業者の林﨑良英が推進する理研ゲノムプロジェクトの中核技術である「次世代先端核酸技術」を広く普及することを使命としていました。 現在は、医療経験を持つ医師として創業者が目指す「Human Health Care の充実」・「病院の最先端化」・「未来都市医療への貢献」の実現に向けて基礎研究と製品開発に日夜取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社バルカー

【奈良】材料開発(高機能エラストマー)※リーダー候補/東証プライム/自己資本比率67.7%の安定性【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

奈良事業所 住所:奈良県五條市住川町テ…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

自己資本比率67.7%の高い安定経営を誇る大手化学メーカー/シール製品1,000種類以上を開発する国内トップシェア企業/年休125日/残業15h程度〜 ■業務詳細: ・半導体製造装置のシール材として用いられるフッ素系エラストマー材料の開発 ・顧客や原料メーカー等との協業による新材料、新技術、新製法の開発 ■配属先:高機能エラストマー事業部 開発部 (リーダー候補) ■製品:エラストマー(高分子)単体、あるいはエラストマーと樹脂、メタル等の複合材を材料とした産業用のシール製品になります。バルカーの製品は、水道の蛇口から、自動車、ロケットエンジン部品、人工衛星、半導体など多岐にわたるフィールドで用いられており、「シール製品」の国内トップクラスのシェアを誇る当社は、これまで様々な用途に使えるシール材を1,000種類以上生み出しています。シールとは各種産業分野において重要な役割を担う機械です。通常、機械の中に組み込まれており目に見えない製品ですが確実かつ安全に動くことが出来るのはシール製品※のおかげともいえます(※繋ぎ目の部分に入っている製品)。 ■当社の魅力点: ・バルカー社の製品は私たちの身近なところで見かけることはあまりありませんが、様々な産業分野の開発において必要不可欠な製品を提供しております。シーリング材といって、モノとモノの隙間を防ぐための製品を開発・製造しています。機械分野から原子力分野まで安全性が非常に問われるような分野においても、バルカーの製品が使われており、抜群の信頼性があります。 ・THE VALQUA WAYによる人材育成:顧客感動や法令順守など10の行動指針があり、毎年業務上でどのように体現しているかを発表しあう大会を開催しております。個々の成長の後押しする指標としております。※大会については、日刊工業新聞や日経新聞にも取材を受けております。 ・展望:「THE VALQUA WAY」のもと、”未来と未知に挑むチャレンジングな企業”を目指し、2023年3月期には売上高550億円/営業利益55億円/営業利益率10.0%の達成を目指し、成長戦略と企業基盤整備を加速しております。

株式会社アリミノ

【埼玉】品質管理◆ヘアケアブランド「ARIMINO」/創業約80年・知名度抜群の安定性◎【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)

総合研究所 住所:埼玉県比企郡滑川町都…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

【業界でも知名度抜群の「ARIMINO」、柔軟な働き方が可能◎】 ■業務概要: 品質管理担当として業務に携わっていただきます。 ※経験を考慮し、製品出荷前の品質チェックをメインにお任せする想定です。 ■業務詳細: ・検査、分析業務 ・製品標準書および手順書作成管理 ・化粧品/医薬部外品を構成する原料/容器/資材等の品質管理 ・化粧品GMP(ISO22716)に基づく製造管理 ・製品出荷に関する合否判定作業 ・外部製造(スプレー剤など)業者と生産に関するやり取り ・製品に対するクレーム対応 ※1次対応は本社カスタマーサポート担当が行います。 ・生産時のトラブルに対する現場対応 ■組織構成: ・総合研究所(9名):室長(40代)、メンバー8名(40代1名、30代3名、20代2名、派遣社員2名) ■当社について: 当社は、ヘアワックス「SPICE(スパイス)」「PEACE(ピース)」といったブランドを展開しており、ヘアケアを中心とした美容に関する様々なジャンルの商品を研究開発、製造、そして販売まで一貫して行っております。 当社の製品は全てヘアサロン専売品となっており、創業から約80年で培った商品は、美容師の方からも評価が高く、一度は使ったことのある方もいらっしゃるかもしれません。定番商品に加え、研究開発部門にも注力しており、常に挑戦し続ける社風があり、現在でも堅調に事業を拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務

原子力発電環境整備機構

【三田/在宅勤務可】断層、火山等自然現象、地質構造の調査◆放射性廃棄物の地層処分事業【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:東京都港区芝4-1-23 …

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

■業務概要: 技術職(総合職)として、文献調査または概要調査をご担当いただきます。 ■具体的な業務: ・具体業務として、断層、火山、隆起侵食などの自然事象および、地質・地質構造の調査・評価があります。 ・上記分野のうち、「地震・活断層」、「噴火」などの1〜2つ程度の項目を、調査の計画、実施、報告書の該当部分の執筆やその他関連業務、中長期的には全体の統括などを担当いただきます。 ・独り立ち後は、若手職員の育成や指導なども。 ■出張について: ・1週間程度までの国内・海外出張有 ■募集背景: ・事業進捗に対応するための増員 ■組織と事業内容: (1)原子力発電環境整備機構(NUMO) 「特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律」に基づき、2000年10月に経済産業大臣の認可を受けて設立された組織で、地域社会と共生する安全な放射性廃棄物の地層処分を実現することを使命としています。略称のNUMO(ニューモ)は英語名Nuclear Waste Management Organization of Japanに由来します。 (2)地層処分を行う放射性廃棄物 日本では、原子力発電所で使い終えた燃料を再処理してウランやプルトニウムを取り出し、これらを加工して再び燃料として利用します。この再処理の過程で残る放射性廃液が「高レベル放射性廃棄物」で、日本ではこれをガラス原料と混ぜ合わせて固めるので「ガラス固化体」といいます。 また再処理工場等の操業においては、様々な低レベル放射性廃棄物も発生します。このうち半減期の長い核種を多く含み、放射能が一定レベル以上のものを「地層処分相当低レベル放射性廃棄物(TRU)」と呼びます。 NUMOが地層処分を行う放射性廃棄物は、この「ガラス固化体」と「地層処分相当低レベル放射性廃棄物」です。 (3)地層処分 放射性廃棄物を長期間にわたり私たちの生活環境から遠ざけることができる方法のうち、実現可能な方法として選ばれたのが地層処分です。地下深くの持つ、自然現象や人間の行為による影響を受けにくいという特徴や、長期間にわたり物を閉じ込める力を活かした処分方法です。日本では廃棄物を300メートルより深い安定した地層(岩盤)に埋設処分します。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ダイフク

【汐留】先端技術に関する新規開発(管理職候補)/世界トップシェア・マテリアルハンドリング【エージェントサービス求人】

リサーチ・分析、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

東京本社 住所:東京都港区海岸1-2-…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【年休125日・連続休暇有/売上げ・利益率共に右肩上がり/物流を支えるマテリアルハンドリング】 ■概要: 物流(マテハン)業界のリーディングカンパニーである同社の、今後の事業拡大を大きく牽引していく社長直轄組織である ビジネスイノベーション本部/先端技術部にて、下記業務に従事頂きます。 ■業務内容: ・技術知識をベースとして既存事業と先端技術のシナジー創出検討 ・外部機関(企業・大学など)からの情報収集および要素技術の評価 ・先端技術に関する開発のPoC、MVP進捗管理 ■働き方について: ・近郊への出張が月数回、滋賀事業所への出張が年数回程度ございます。 ※入社後、事業理解を目的に約1年間、滋賀事業所にて開発業務を行う部門で勤務頂く予定 ・入社後、当社事業への理解を深めるため滋賀で研修期間があります。期間は検討しますが1年程度になる可能性がありますので出張ではなく赴任ベースとなります。(住居は借上社宅) ・休日の出勤は原則ございません。 ■やりがい・魅力: ・原則、開発テーマ選定および推進は自分たちの企画・立案に基づいて実施。 ・ダイフクのイノベーションを担う業務。 ・若手社員が多く、活気あふれた職場 ■組織構成: 先端技術部 部長1名、係長以下7名 ■応募の際の歓迎条件: 以下のご経験をお持ちの方は優遇いたします。 面接内で業務のすり合わせ等行いますので、ぜひご応募お待ちしております。 ・産業用機械装置類(例:ロボット等の開発) ・電気(特にパワーエレクトロニクス)・電子・通信分野 ・組込制御システム(マイコン・センサ・アクチュエータ・PLC)のハード/ソフト ・AI活用またはAI開発 ・大学・研究機関等との協同研究 ・研究・開発チームのリーダー/マネジメント ・データサイエンティスト実務経験

株式会社アウトソーシングテクノロジー

【神奈川】処理分析担当(化学)◇50〜60代活躍中!正社員/経験を活かせる環境◎業界大手の安定基盤【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

神奈川県(顧客先) 住所:神奈川県 受…

350万円〜599万円

雇用形態

正社員

◇ 求人の魅力ポイント ◇ ■生涯活躍し続ける。正社員*65歳定年後の再雇用制度あり (ご希望の方は65歳を超えて制度を活用し、長くご活躍されている方もいらっしゃいます) ■長期就業前提のため、短期間で職場を転々とすることもありません ■キャリアアドバイザー制度など、福利厚生・バックアップ体制◎ ■業務内容例:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社と取引のある、産業廃棄物処理企業にて、分析業務および処理業務をお任せします。 分析業務では、主に酸やアルカリ、油を扱う事業所にて分析機器を使用した成分分析を行います。 具体的には液体系廃棄物に関する分析業務及をお願いします。 適正処理に向けた準備及など様々な場面で分析業務は必要とされしっかりとスキルを身に着けてご活躍できます。 ■使用機器: 使用機器…蛍光X線分析、ICP-MS、分光光度計、溶存酸素計 使用薬品…硫酸、硝酸、水酸化ナトリウム、ヘキサン、アセトンなどがあります。 ※基礎研究部門や開発研究部門と様々な開発フェーズに活躍の場があります。 ■当社の魅力: 多様なジャンルの経験を積む事が可能です。 上場企業を中心とした大手メーカーにスキル・知識・経験を提供しております。プロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など) 分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など) バイオ系(細胞実験、動物実験、薬物動態、薬理薬効、微生物、遺伝子、タンパク、抗体など)の各プロジェクトの品質管理、研究開発関連業務を行います。 ■働く環境: 配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程です。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ■キャリア形成: 2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 変更の範囲:本文参照

株式会社メイテック

【秋葉原/完成車】機械設計(車体/車載電池構造設計) 〜自動車/0ベースから次世代研究/請負〜【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

ソリューションセンター イースト(秋葉…

550万円〜899万円

雇用形態

正社員

【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■配属予定先:※希望と異なる際には別の案件のアサインももちろん可能です。 完成車メーカーに第一優先し、アサインを行います。勤務地は栃木の宇都宮を想定しておりますが、希望をお伺いしながらアサインを行います。 主担当として働くことが可能です。指示系統は課長以上からのみとなるため、設計構想から携わることも可能です。 <アサイン先予定企業の特徴> ・今後10年で研究開発費として約8兆円、電動化・ソフトワェア領域に投資も含め約5兆円を投入し、電動化を加速。 ・2030年までにグローバルで30機種のEVを展開し、EVの年間生産200万台超を計画 ・全固体電池の実証ラインに着手、約430億円を投資し2024年舂に立ち上げ予定 ・四輪事業の具体的取組み EVのハードウェアとソフトウェアの各プラットフォームを組み合わせたEV向けプラットフォームを採用した商品を2026年から投入予定 ■職務内容: 自動車の車体設計、車載電池構造設計について0ベースから次世代研究・開発をする業務となります。 ■業務の特徴: 大変革時代を迎えた自動車業界で最先端技術を用いて開発が進められている車体と電池の研究開発に携わる事ができます。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。 ◇充実の研修体制:社員一人あたりの研修費ランキングで5位にランクインするほど、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。会社主催の技術研修はもちろんのこと、エンジニア主催での勉強会も年間550回以上開催。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップに向けて常に技術力の鍛錬を行っています。 ◇福利厚生:給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように待遇面での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。

Carbon Xtract株式会社

【福岡】ナノ分離膜を用いたDAC技術の実用化に向けた新製品企画・開発設計エンジニア(機械) 【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、技術(電気・機械)系その他

福岡事務所 住所:福岡県福岡市西区九大…

700万円〜999万円

雇用形態

正社員

◇◆ 地球温暖化問題に対する革新的なソリューションである大気中からCO2を回収する技術(DAC技術)を社会実装させる会社/九州大学・双日の産学連携事業/2025年以降の商業化を目指す ◆◇ ■業務内容:社会実装に向けたプロトタイプ装置開発〜量産技術開発をご担当いただきます。 ※ 装置開発担当としてご活躍いただけることを想定しています。 ・製品開発戦略、製品コンセプトの構築 ・装置の開発設計、試験、その後の量産に向けた外部企業との協業推進 ・九州大学をはじめとした大学・研究機関との共同研究の推進 ※自社生産ではなく、OEMにて量産を行う予定です。基礎研究チームと、装置量産会社(装置メーカー)、材料メーカーとの橋渡しを行いつつ、装置開発全体を推進するポジションです。やりがいと責任のある業務を担いながら、自ら開発した製品が世界の環境問題に貢献できるような体験を味わえます。 ■募集背景: 現在、大学発の基礎研究成果を昇華させ、プロトタイプ装置の設計を行っていく事業フェーズです。3〜5年以内に量産移行できるような事業スピードで進めていきたいと考えており、そこに向けてアクセルを踏みつつ、技術的な側面で主導いただける方を採用する募集です。 ■当事業について: 九州大学 藤川研究室で開発を行う、大気中から直接二酸化炭素(以下、CO2)回収を可能にした分離ナノ膜は、従来のCO2分離膜と比較し、世界最高性能の透過率を誇ります。この分離膜を活用した大気中CO2を回収する装置(DAC装置)と、回収うしたCO2を様々な有用物質に変える装置(DAC-U装置)を創ることを目指しています。九州大学と双日の連携からスタートしましたが、今後は複数の企業と協業しながら、社会実装に向けた事業化、2030年頃までの商業化を目指している事業です。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社キャタラー

【静岡/磐田】排ガス触媒の要素開発・設計・生準 ※自動車用触媒の国内トップクラスメーカー/トヨタG【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、基礎、応用研究、分析(化学)

アーク・クリエイションセンター【研究開…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

自動車用触媒の分野で国内シェアトップクラスを誇る当社の研究開発部門において、排ガス触媒の要素開発・設計・生準業務などをお任せします。 ■業務内容: ・図面作成、触媒調製、ベンチ耐久/評価、車両評価、触媒解析(分析/解析装置を利用) ・お客様、関係部署との折衝/提案など ■当社の特徴: 空気をきれいにする環境技術を開発し、その技術をいち早く取り入れた排出ガス浄化触媒などの製品を世界のお客様に提供している企業です。主要製品である自動車用排出ガス浄化触媒は、電動化の一環として普及が進むハイブリッド車やプラグインハイブリッド車、そしてガソリン・ディーゼル車に搭載され、国内トップクラスシェアを獲得しています。 ■自動車業界の将来性と触媒の関係性について: 世界的にEV化が進んでいる自動車業界において、当社でも電動化事業への対応を進めておりますが、実はハイブリットやプラグインハイブリットといったエンジンと電気を併用する自動車にも触媒が利用されており、2060年までを見ても触媒の需要は現在よりも増えると予想されています。 また、環境規制も年々強化されており、これまで未規制であった物質の追加や認証試験条件の変更など多くの追加要求がくることが想定されていることから、多様化するニーズに応えるべく、排ガス浄化触媒の開発は引き続き高い優先度で継続していく必要があると考えています。 ■働く環境: 有給取得率はトヨタグループの中でも毎年トップ20社に入っています。社内は壁も扉も仕切りもない全長100メートルを超えるオープンフロアとなっており、日々活発に社内のコミュニケーションが図られる環境にあります。

三精塗料工業株式会社

【奈良/大和郡山★面接1回】塗料研究開発◆創業100年以上老舗安定企業/残業ほぼ無/家族・住宅手当有【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

本社 住所:奈良県大和郡山市額田部北町…

300万円〜499万円

雇用形態

正社員

【創業100年以上の老舗木工用塗料製造メーカー◆OEM・ODMに対応◆第二新卒・微経験OK!◆家族・住宅手当・退職金制度など充実◆転勤無し◆残業ほぼ無し】 〜日本のモノづくりを陰から支える存在として、誇りを持って活躍中!〜 同社は創業100年以上、業界では必要不可欠な塗料を何種類にもおよび製造し、安全かつ高品質な塗料を提供し続けてきました。木工用塗料、建材向け塗料、防錆塗料など特殊塗料も踏まえ、OEM・ODMなど様々なことに持ち前の技術力で挑戦し続けています。 ■業務内容: 同社工場にて、研究開発業務をメインにその他幅広い業務に携わることが可能です。基本的にほぼ残業はありませんが、少数精鋭につき役割は大きく、関与するウェイトが高いので、やりがいがあります。 〈メインでお任せ〉 ・塗料の改良 ・新製品企画・開発 ・原料調査 ・塗料の試作及び客先対応(試作立ち合い、塗装指導等) 〈その他〉 ・製品の品質管理(塗膜物性試験など) ・検査証・SDS等の報告書の作成 ・製造・製品トラブル発生時の対応 ・技術を伴う技術営業 など ■入社後のサポート体制: 実際の現場でOJT方式で研修を実施します。同社製品群を覚えてもらうところからスタートします。技術的なスキルの習得には1年ぐらいの期間を要しますので、独り立ちできるまでじっくり丁寧に指導させて頂く予定です。 独り立ちしたあともお互いにフォローしあって進めていく組織風土のため、安心してご入社いただけます。 尚、塗料の開発経験がある方は、お持ちの経験を活かしてステップアップすることも可能です。                                                               ■組織構成・雰囲気: 同社には現在10名(年齢層50代半ば〜60代)の社員が在籍しており、活躍しています。 今回の研究開発部門には、研究開発部長1名がおり、1対1での業務になります。困ったことがあれば気軽に相談できる環境です。 ■キャリアパス: 少数精鋭のため、着々とスキルを身に付けてステップアップしていくことが可能です。ご経験やスキルによっては、若手ながら部長昇格も叶う環境です。 より良く共に会社を盛り上げて行けるような方とお会いしたいと思っています。 変更の範囲:会社の定める業務

ヤマハ発動機株式会社

【静岡県】高性能自動車用エンジンの性能適合開発/最新のエンジン技術を学べる◎フレックス【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、品質管理・テスト・評価

1> 本社 住所:静岡県磐田市新貝25…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: AM開発統括部では、社外四輪メーカーからの委託業務を中心に、エンジン開発業務を行っています。昨今はEV化からの揺り戻しでエンジン開発業務のニーズが増えており、またカーボンニュートラル対応の選択肢の一つとしてCN燃料でのエンジン開発も見据え、エンジン開発体制強化のためエンジニアを募集します。 ■職務内容: 自動車用スポーツエンジンの性能、適合開発業務 ■やりがい・魅力: 今後もエンジン開発を続けていくことができ、これまで身につけたエンジンに関わる知識、経験、スキルを活かすことができます。また、四輪エンジンの開発のみではなく、ヤマハ発動機の商材の様々なエンジンの開発に携わる可能性もあり、最新のエンジン技術を身につけることができます。 ■当社の特徴: 【多彩な製品・事業展開】 二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群・15事業以上を世界中に提供しています。 【グローバル展開】 二輪をはじめ、船外機などのマリン製品は世界的ブランド力があり、海外売上比率約9割となっております。世界各国に拠点があり、グローバルにビジネス展開が強みです。 【遊び心を育む環境づくり】 オンタイムとオフタイムの両立を重視しており、福利厚生施設・制度が充実しています。女性だけではなく、男性も育児休暇取得率が高く、残業月平均21Hと、働きやすい環境づくりが進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務

サカタインクス株式会社

【千葉/野田市】電子写真用粉体トナーの研究開発<世界3位の売上を誇るインキメーカー>プライム上場【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

東京工場 住所:千葉県野田市尾崎字槇の…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

<東証プライム上場/世界3位の売上を誇るインキメーカー/年休127日> ■仕事内容: 電子写真用粉体トナーの研究開発業務に従事して頂きます。 〈詳細〉 (1)電子写真用粉体トナーの材料処方設計、粉体物性評価、表面分析・解析 (2)試作、量産立ち上げ、生産技術確立 (3)実際の複写機、プリンターにおいて印刷特性を評価し、その結果を元にトナーの最適化を実施 (4)市場での製品フォロー ■募集背景: 既存アフタートナー開発の強化、及び、新規案件として粉体トナー、産業用トナーの市場調査及び開発に向けて募集をいたします。 ■働き方: ◎平均勤続年数:18.5年 ◎時短勤務制度:小学校3年生まで取得可能 ■当社の特徴: <1>世界第3位売り上げを誇る総合インキメーカーです 60以上の国と地域に輸出され、売上高の60%以上が海外市場で形成されています。 <2>新規事業への取り組み 東京と大阪に3つの研究部があり、従来のインキの研究だけでなく、新規事業のシーズとなる研究を進めています。また、社内だけでなく、産官学で連携した研究開発や、他分野の企業との共同開発などにも取り組んでいます。 <3>1世紀以上にわたる歴史 1896年創業で、売上高も年々右肩上がりで成長中です。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社水素パワー

【横浜】水素燃料電池のMEA・GDL開発(管理職候補)※2019年設立の急成長企業/年休126日【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

横浜開発研究所 住所:神奈川県横浜市鶴…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

\水素を使った燃料電池の開発・製造を行っています・今後IPOも視野に入れる2019年設立の急成長企業・年間休日126日/ ■概要: 地球に優しい未来のエコカーとして注目を集める水素燃料電池自動車。当社は、その燃料電池の開発・生産・販売を手掛けるメーカーです。中国にも協力企業があり、中国やヨーロッパ向けに輸出を行いグローバルにビジネスを行っています。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 ・水素燃料電池の燃料電池のMEA・GDLの開発、試作 ・触媒インクの開発/塗工/発電実験/評価 燃料電池のコアユ二ットであるMEA・GDLの開発・実験・分析評価を担っていただき、研究開発から製造工法の確立まで携わることができます。次世代の技術のスペシャリストとなることができます。 ※MEAとは…燃料電池の性能を左右するコアユニット。そのMEA開発のキーとなる触媒インク開発・CCM開発を行って頂きます。 ■組織構成: 配属予定のMEA開発部には7名の社員が在籍しており、全メンバーが中途入社者となります。 ■当社の魅力: 2030年度には世界市場規模5兆円、2017年度比で28倍に拡大すると予測されている燃料電池業界。その中でも水素に着目し、未来の自動車を支える技術を生み出すべく設立されたのが当社です。当社は高い発電効率を実現する触媒インク、セバレータ、耐久性の高い独自のセル構造を持った車載向け燃料電池の開発、製造、販売を行います。 ヨーロッパ・中国にも協力企業があり、欧米と中国向けにグローバルにピジネスを展開しています。国内の同業他社が少ない中で、高い開発環境を武器に将来の水素燃料業界を担うリーディングカンパ二一となることを目指しています。 ■業界動向: 長年開発が行われていた水素燃料電池ですが、基礎研究での成果がでてきたことから中国を中心に世界各国の企業が参入しています。一方で耐久性や値段の高さなど商用化に向け、課題も山積しており各社高い技術力での開発が求められています。

株式会社マグネスケール

【伊勢原】機械設計◇ナノ・ピコレベル技術/計測機器トップシェア/フレックス◇【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、半導体設計・開発

伊勢原事業所 住所:神奈川県伊勢原市鈴…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容 当社計測機器の製品・組立治具・評価治具等の機械設計をお任せします。 新商品開発の理論検討から原理評価や、顧客ニーズに合わせた仕様の製品対応も行います。 入社直後はレーザ応用製品の設計及び試作組立、評価(項目の検討・分析・レポート)をお任せする予定です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション/期待 顧客ニーズに合わせた設計から量産立ち上げに至るプロセスを担当していただきます。 ■本ポジションの魅力 担当いただく製品は半導体レーザを応用した計測器で、半導体分野に幅広く採用されています。当社は開発から販売、サービスまで扱っている為、設計者であっても、顧客と情報交換ができ、要求にマッチした設計開発が可能です。光学/メカ/材料/電気等、幅広い知識が身に付けられる点も大きな魅力の一つです。 ■想定するキャリア 機械だけでなく電気、ソフトも併せて技術を深めていただき、総合的に製品設計をマネジメントできる人材になっていただきたいです。 ■就業環境 当社製品は精密機械のため、クリーンルームでの業務がメインとなります。また取扱製品も大型のものではないです。製造工場は伊勢原にあるため、基本的に転勤はありません。お客様との打ち合わせで試作開発品を持って行くことを想定しております。 ■計測技術世界NO.1 工作機の標準計測器として世界レベルで導入されています。当社製品は環境性が高く、製造業の生産現場においてのいかなる環境でも耐えうる製品です。また、DMG森精機も切削型工作機械の世界シェアが8%であり、当社製品も100%装着されていることから、抜群の安定性を誇ります◎ ■福利厚生 給与制度、福利厚生制度は親会社であるDMG森精機と同水準。住宅手当等も用意しております。年間休日も121日に加え、9日以上の長期休暇が3回あること、有給休暇もメンバークラスは20日間消費していること、インターバル12(退社後12時間は出勤禁止)を導入しており、非常に働きやすい環境を整えております。 ◇お子様がいる家庭にはお子様の人数に応じて休暇を付与 小学校卒業まで、お子様1人あたり+10日を有給休暇とは別に付与いたします。お子様が2名いる家庭は、+20日となります。(※上限+20日付与のため、3人目のお子様がいても+20日となります)

株式会社アウトソーシングテクノロジー

【熊本/オープンポジション】分析調査(化学分野)※住宅手当など福利厚生◎/充実の教育体制【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)

顧客先 住所:熊本県 受動喫煙対策:屋…

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 各種メーカーの開発パートナーとして、当社とお取引のある化学メーカー様等の顧客先にて化学分析業務をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆職務詳細例: 具体的には以下の業務をお任せします。 ・成分分析:pH・粘度・稠度・粘弾性測定、HPLC分析、ガスクロマトグラフ等 ・評価業務:ひっぱり試験や曲げ試験、熱強度の検査、電気特性の評価等 ・化学薬品のサンプル調合、分析、評価等 ・異物混合していないかの確認等 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 また上記に加えて弊社の保有する案件としてはメーカーや製薬メーカー、大学、研究開発部門等にて 化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など) 分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など) バイオ系(細胞実験、動物実験、薬物動態、薬理薬効、微生物、遺伝子、タンパク、抗体など) 分析業務以外にも基礎研究部門や開発研究部門など豊富な案件がある為活躍の場があります。 ◆働く環境: 配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。 年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後: 2年〜3年程度アサイン案件に携わります。 半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。 そのため、多種多様な業界のプロジェクトを担当でき、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 変更の範囲:本文参照

株式会社アウトソーシングテクノロジー

【豊橋/未経験歓迎】原薬または製剤の品質試験業務※住宅手当など福利厚生◎/充実の教育体制【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、生産・製造技術(化学)

顧客先(愛知県豊橋市) 住所:愛知県豊…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆職務詳細: 原薬または製剤の品質試験業務、理化学試験、安定性試験、確認試験、微生物検査、記録書の作成などをお任せいたします。 上記に加えて自社製品の健康食品や製薬、原薬の評価実験業務や、成分分析もございます。 はちみつを使用した製品の分析とデータを記録しまとめる業務など幅広くご担当いただきます。 ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照

株式会社東洋技研

【高知/南国市】水質調査のサンプリング作業《運転好きな方歓迎》│年休120日│手当充実【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)

環境技術センター 住所:高知県南国市十…

300万円〜499万円

雇用形態

正社員

【完全未経験歓迎!/公共事業が多く安定性◎/丁寧な研修・OJT有/手当充実/20代〜60代まで幅広い年代が活躍中!】 ■業務概要: 主に公共機関からの依頼により「環境調査・分析」と「各種公害防止処理施設の設計・施工・管理」を行う当社にて、水質調査のサンプリング作業をお任せ致します。 四国管内のダムや河川、廃棄物処理場、海域などあらゆる現場へ車で向かい、水質調査のために採取した水を社内へ持ち帰ることがミッションです。 <具体的には> ◇容器や柄杓などの事前準備 ◇2名以上のチームで依頼のあった現場(ダムや河川、廃棄物そり上、海域など)へ車で移動 ◇水の採取(※塩分分析など現場にて分析まで行うこともあります) ◇現場の写真撮影 ◇自社内へ持ち帰り分析チームへ受け渡し ◇後片付け ■業務について エリアは四国管内となり、2人以上で交替しながら車で移動します。スケジュールによっては早出で現場に向かうこともあります。 現場によって、どこでどのようにサンプリングの採取をしてくるか条件がございますので、決まった条件通りに作業を行って頂きます。 水質調査の場合、「採取してから何時間以内に分析する」などの規定があるため、基本日帰りとなります。 作業着やヘルメット、手袋など現場で必要な備品は貸与致します。 その他環境分析等で使われる大気や土壌など採取を行うこともあります。 (大気や土壌採取の場合は持ち込み時間の制約がないため宿泊を伴う出張の可能性あり) ■組織構成: 現在15名、20〜60代と幅広い年代のメンバーが活躍しています。 ■当社・ポジションについて: ◎公共性が高く安定性抜群:世界的に注目度の高い環境問題。当社では蓄積された高度な技術と経験をベースに最新分析機器を駆使して、各種の環境保全・問題解決に積極的に取り組んでいます。 ◎社員が健康で安心して働ける環境づくり:当社では20代〜60代まで幅広い年代の社員が活躍しています。全社員に対して保険加入し、業務外も含み入院での自己負担金を補償するハイパーメディカル制度や育児中以外でもご事情に合わせた時短勤務可など、当社ならではの取り組みで社員の健康をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード