GLIT

検索結果: 4,067(661〜680件を表示)

株式会社日立製作所

【茨城】脱炭素社会の実現に向けたエネルギーストレージ及びマネジメントに関する事業創生と技(以下略)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

茨城県

1000万円〜1500万円

雇用形態

正社員

〈脱炭素社会の実現に向けたエネルギーストレージ及びマネジメントに関する事業創生と技術開発のリーダー〉 【配属組織名】 研究開発グループ サステナビリティ研究統括本部 脱炭素エネルギーイノベーションセンタ 環境システム研究部 【募集背景】 社会の脱炭素化に向けて、今後、EVや定置蓄電池などのエネルギーストレージシステムの普及が拡大する見通しであり、それらへのエネルギー供給や貯蔵されたエネルギーの最適運用がキー技術となります。今回、複数のEVや定置蓄電池などのエネルギーストレージシステムの特性を理解し、それらを束ねてそのエネルギーの運用計画を策定、制御するエネルギーストレージおよびマネジメント技術、電池製造技術の研究者・開発者を募集をいたします。 【職務概要】 蓄電池システム(EV、定置含む)などを活用したエネルギーストレージおよびマネジメント技術と電池製造技術の研究開発。 具体的には、単体の蓄電池および複数の蓄電池を仮想的に統合した電池システム制御技術や、電池を高効率に製造する製造工程のインテグレーション技術の開発を他の研究者をまとめてリード(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

株式会社デンソー

【愛知】水素の噴射系製品設計・開発業務 ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開

愛知県刈谷市昭和町1丁目1 JR東海道…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 カーボンニュートラル対応燃料 (水素) 噴射製品の設計・開発およびその評価をお任せいたします。 【職務詳細】 ・製品仕様設計 ・構造・強度・流体・電気・磁場などCAEを活用した解析 ・試作手配、試験による性能・信頼性評価 ・生産性向上課題対応 ・社内関連メンバーとともに顧客・取引先との折衝、ヒアリング ・上記におけるQCD管理 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・超精密な機械製品となる噴射系製品の開発・設計に携わる事で、機械系設計・開発技術のスキルアップが図れます ・自らの技術力でカーボンニュートラルの実現に向けた貢献が可能です ・社会課題の解決・人々の幸福に貢献する仕事です 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

Astemo株式会社

【茨城】設計開発(エアフローセンサ) ※年間休日120日以上

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開

茨城県ひたちなか市高場2520番地 常…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 国内外 大手完成車メーカー向けエアフローセンサの設計開発業務を担当します。 【職務詳細】 ■構造設計 ・3Dモデル・図面製作、各種実験評価(性能・信頼性試験)。設計帳票類の整備。 ■開発プロジェクト推進 ・改良開発案件の日程管理、各種関係者(社内、サプライヤ、海外現地スタッフ)との打合せ(日程調整、交渉、折衝、報告内容協議、要求仕様確認)、技術レポート作成等を行いながら製品開発を推進。 【魅力】 ・独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車メーカーが顧客であり、常に業界の先端技術開発に携わることができます。 ・国内だけでなく海外のお客様・現地スタッフとの関りも強く、グローバルに活躍の場があります。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

ダイハツ工業株式会社

【大阪】次世代車両/新型車用のブレーキ技術開発・設計

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 車両開発において重要な役割を担うブレーキシステム開発を行っています。 BEV、HEV車を含む次世代車両/新型車のブレーキシステムの各コンポーネント技術開発・設計をご担当いただきます。 ▼業務詳細 ・ブレーキキャリパ要求仕様策定 ・ブレーキディスクローター設計 ・リヤブレーキアッセンブリの要求仕様策定 ・ドラムブレーキ設計 ・ブースターマスタ要求仕様策定 ・ブレーキ配管設計 ・仕入先様、関連部門と協業したブレーキシステム開発 【入社後のキャリアパス】 入社後はチームの一員として実績を積み、先行開発段階から量産車開発まで幅広くご担当いただきます。複数のプロジェクトを経験する中で、ブレーキ技術を起点にシャシー領域全般に関する知識を深め、最終的には、当社のシャシー領域全体をリードできるスペシャリストとしてキャリアを築いていただけます。 【仕事のやりがい・魅力】 走る・曲がる・止まるの「止まる」部分を担当し、お客様の安心・安全に直結する仕事に携われます。また、車両の電動化/自動化の拡大に伴い、より高度な技術を(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

株式会社神戸製鋼所

【兵庫】鉄鋼製造の技術開発・プロセス改善 ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

兵庫県加古川市金沢町1 山陽電鉄本線「…

550万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて下記業務を担当いただきます。 【入社後】 圧延加工グループへ配属し、上司や在籍社員からの教育・指導の下、社内の各種開発体制や、製造現場、及び有する技術課題の理解を深めていただきます。 【その後】 製造工程のカーボンニュートラル化や、お客様要望に対応するために、塑性加工技術を用いた鉄鋼製造技術の開発、及び、プロセス改善業務を担当していただきます。 入社後半年~1年程度を目安に、複数ある生産技術開発テーマの中から、経験を踏まえて担当していただくテーマを決定いたします。 複数テーマを担当していただくことや、担当テーマをローテーションすることもあるため、広い領域にて知識・経験を身につけることが可能です。 <キャリアパス> 3~5年後には、当室の塑性加工技術開発のリーダーとして、テーマ個々の担当では無く、関連テーマ全体のリーダーとして業務を推進いただきます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社日立製作所

【茨城/土浦市】防衛装備品向け車両事業の設計開発業務【課長クラス】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

茨城県

1000万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【配属組織名】 社会ビジネスユニット ディフェンスシステム事業部 装備システム本部 電機・機械システム設計部 メカトログループ 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・陸上自衛隊向け車両事業 【募集背景】 昨今の防衛に対する関心の高まりから電機・機械システム設計部では案件が増加しており、事業拡大に向けて人員増強による組織強化を推進したいと考えます。 【職務概要】 防衛装備品向け車両の設計開発業務をお任せします。主に以下の3点を職務とします。 ・現有車両の派生事業提案及び事業検討 ・既存車両の維持設計と換装事業検討 ・グループ員(約5名程度)の管理 【職務詳細】 ・顧客が必要とする車両の検討を行ない、顧客に提案活動を行なう。 ・具体化した案件の事業計画を策定し、社内関係部署との調整を行なう。 ・所属グループのグループ員の管理業務を行なう。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・防衛装備品という国の安全を支える製品に携わることができ、社会貢献ができる達成感が得られるとともに、日立(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

株式会社日立ハイテク

【茨城:リモート】PMO(研究開発) ※フレックスタイム制あり

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

茨城県ひたちなか市新光町552番53 …

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 評価システム製品本部 評価システムセンタにおいて、PMO(Project Management Office)として、半導体検査/計測装置の研究開発を組織的に支援する業務を担っていただきます。 【職務詳細】 ・プロジェクトマネジメントの標準化と最適化 開発ワークフローの標準化を推進していただき、社内規則の改訂に取り組んでいただきます。また、進捗管理やコスト管理を支援するツールの導入など、プロジェクトマネジメント工数の削減に向けた仕掛けづくりに取り組んでいただきます。 ・プロジェクトの進捗管理 定期的に開催されるプロジェクト進捗報告会やビジネス戦略会議の運営業務を担っていただきます。 本部長等への報告に向け各部の将来的な開発方針を取り纏め、それに紐づく予算管理(下期からスタートし、半年間かけて実行) ・プロジェクトのコスト管理 本部内プロジェクトのコスト管理 ■魅力 ・顧客が近いため、取り組みの成果を直接感じることができます。 ・経営に関わっているというやりがいを感じられます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社SUN METALON

(転勤なし)【川崎】装置開発プロジェクトマネージャー ~フルフレックス/在宅週2日~

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 装置開発のプロジェクトマネージャー業務をご担当頂きます。 【詳細】 ■開発チームの立ち上げ及びKPIの設定 ■新たなプロセス・装置のコンセプト企画から仕様の決定 ■顧客との折衝、経営陣やビジネスサイドとの仕様決定 【ポジションの魅力】 ■世界中の金属を扱う企業が顧客となるため、担当いただくプロダクトで世の中に大きな価値を提供することができます。 ■類似製品のない独自加熱技術を用いた造形プロセス/装置を開発するため、性能勝負ではなく、顧客やその先の社会に向き合った開発が可能です。 【一緒に働くチームのメンバー例】 ■大手鉄鋼メーカー、大手外資、スタートアップを経験した30代のプロジェクトマネージャー https://note.com/sunmetalon/n/ne3496245afd6 ■医療機器、精密機器メーカーで設備開発を経験した30代機械設計エンジニア 【製品の優位性】 金属業界では、コスト低減の難しさから旧来の製法から変化しておらず、脱炭素への取り組みが進んでいないのが現状です。そのよう(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

ヤマハ株式会社

【WEB面接可】【静岡/浜松】音響機器のODM製品開発におけるプロジェクトマネジメント及(以下略)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

静岡県

1000万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 音響機器のODM製品開発において即戦力となるプロジェクトマネージャーを募集します。 ヤマハの音響機器事業は、AV機器、音楽制作機器といったコンシューマー製品から業務用音響機器、通信ネットワーク機器、音声コミュニケーション機器といったプロフェッショナル製品まで幅広い分野で展開しています。当社は、音響機器のODM製品開発においても革新的な技術と高品質な製品を提供することを目指しています。現在、急速に拡大する市場のニーズに応えるため、即戦力となるプロジェクトマネージャーを募集しています。具体的には、ODM製品の企画から設計、試作、量産までの全工程をリードし、ODM委託先とのコミュニケーションを円滑に行う役割を担っていただきます。 【業務詳細】 ・音響製品のODM開発に関する業務全般  −プロジェクトマネジメント  −製品企画  −開発計画の策定  −製品仕様の策定  −ODM委託先とのコミュニケーション 【役割】 ・ODM開発のプロジェクトリーダーとしてチームを取りまとめ、主体的にプロジェクトを推進し成果を出すこと。 (その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

旭化成ホームズ株式会社

購買・生産戦略室:開発購買(社内横断型プロジェクトの推進役)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】 本社の開発購買部門で、住宅の各分野(躯体・外装・内装・設備等)での本社各部場の横断型VA/VE活動のまとめ役・事務局責任者として、その推進を担って頂きます。 その他部材の調達戦略(品質・供給・コスト・環境配慮)の立案・推進に関しても社内外関係者と協同し担って頂きます。(その他詳細は面談でお伝えします)

ブライザ株式会社

【神奈川県藤沢市】HEV用モーターの研究業務 自動車

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

栃木県芳賀郡 神奈川県藤沢市

600万円〜

雇用形態

正社員

HEV用モーターの研究業務 【詳細業務】 ・加振機での振動試験 ・HEVモーターのベンチ搭載及び試験 ・熱衝撃等を観察するため恒温槽での試験 ※未経験でも自動車に興味を持っている方を募集いたします。 (変更の範囲)会社が定める全技術職務、職種、業務 ▼ポジションの魅力 大手自動車メーカー内での研究業務に携わることが可能です 大手メーカー内ならではの安心感や職場環境の良さ、また職場までは宇都宮駅からLRTも開通しており、就業場所のロケーションや通勤の良さが挙げられます。

株式会社タムロン

【埼玉】カメラ製品開発におけるプロジェクトリーダー ※プライム上場/製品知識不問

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

埼玉県

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

■職務内容■ 同社ICM技術部に所属を頂き、カメラモジュール製品開発におけるプロジェクトマネジメント業務をお任せします。 【業務詳細】 機種開発時のプロジェクトリーダー業務 カメラモジュール製品開発(OEM製品、自社製品、遠赤外) ■同ポジションの魅力■ カメラモジュール製品の開発からプロジェクトリーダーまで多岐に渡る業務をお任せします。同社製品は国内外で高いシェアを誇っており、自社製品ブランドを年々市場に投入しております。なので既存の製品開発に加えて新しい技術にも触れることが可能な職場となります。 ■働き方について■ 完全週休2日制/年間休日は131日、加えて年5日間のリフレッシュ休暇制度を採用しており、ワークライフバランスを取りやすい環境です。原則毎日定時退社を推進しています。また離職率は2.5%未満と長期的に活躍する社員が多数います。(その他詳細は面談でお伝えします)

本田技研工業株式会社

半導体調達のリスクマネジメント企画・業務DX(四輪) ※年間休日120日以上

購買、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4630…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて、下記業務をお任せいたします。 【職務詳細】 ・現状分析と業務フローの可視化を行い、関係者の協力を得ながら業務標準化を推進 ・お取引先や海外の駐在者・ローカルアソシエイトに加え、社内外の多くの関係者と連携したデジタル技術による既存業務の高度化・効率化に向けた企画・実行業務 ※関連部門、お取引先(Tier1・2/半導体メーカー)、情報システム部門・ITベンダー等と連携して業務を推進していただきます。 ===業務の魅力=== テクノロジーの進歩でデータ活用の幅も広がり、ますますデータドリブン経営が注目される中、経験や勘といった個人の能力に依存してきた従来の業務をデジタル技術で変革していくチャレンジングな仕事です。 また、ホンダ内ではまだ新しい部署であり、組織としても新しい挑戦や変化が常に存在し、ダイナミズムを味わうことができます。 ===募集背景=== 2030年 先進国電動化率 40%/2040年 グローバル電動化率 100%に向け、地政学リスクや需給変動リスクの高い半導体や希少資源の争奪戦を勝ち抜く将来サプライチェーンの再構築をグローバルでリードし、適正な価格で商品をお届けすることを目指しています。本求人では、その中でも半導体安定調達に向けた既存リスクマネジメント業務のデジタルイノベーションを推進する新しい仲間を募集しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

日産自動車株式会社

【神奈川】次世代自動運転システム開発エンジニア ※フレックスタイム制あり

制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県厚木市森の里青山1-1 小田急…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 R&D内で次世代自動運転および先進安全技術の先行開発を行う部署です。外界認識・車両制御アルゴリズムの開発から、AD・ECUのハード設計、シミュレータ環境の構築など、AD/ADASに関連する開発業務を幅広くお任せします。 【職務詳細】 ・次世代自動運転および先進安全技術のシステム開発業務 ・自動運転用の周囲センシング及び車両制御アルゴリズムの開発 ・自動運転用高精度外界センサーのハードウェアおよびソフトウェア開発 ・自動運転用次世代ECUのHW/SWプラットフォーム開発 ・先進駐車支援システム向け画像処理および車両制御開発 ・網羅的シミュレーションシステムの開発 各業務領域で専門性を発揮し、コアエンジニアとして開発を牽引する役割を期待しています。 【職務の魅力】 同社のインテリジェントモビリティの今後を担う次世代の自動運転技術の実現に関わることができるコアポジションです。アルゴリズムの検討からソフトウェアのコーディング、実車での評価・検証までをご自身で担当することができ、車の自動運転技術の開発に必要な技術スキルと専門性を身につけることができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

日産自動車株式会社

【神奈川】燃費動力性能開発エンジニア ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、品質管理・テスト・評価

神奈川県厚木市岡津古久560-2(日産…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 e-POWERを搭載する新型車の燃費動力性能開発において、以下のいずれかおよび複数の業務を担当します。 他車の性能進化や規制などの市場動向を踏まえた目標設定シミュレーションを活用した燃費動力性能設計/関連部署と連携した達成手段の策定、実車での性能評価分析 【職務詳細】 e-POWER搭載車の燃費動力性能開発を行い、魅力ある商品を通じて日産の電動化戦略/CO2削減に貢献します。具体的には他車の性能進化予測や規制動向などから競争力のある目標値を提案し、QCTのバランスを考慮しながら目標達成に必要な割付けを各システム階層、部品階層にシステムズエンジニアリングの視点で定義します。フィジカルフェーズでは実車で性能評価を行い、フィードバックサイクルを回しながら品質を高めお客様にお届けする業務です。 【職務の魅力】 同社の電動化戦略の柱であるe-POWERの燃動性能開発に従事することにより、最新の電動化技術やクルマに対する深い知識を習得できる職務です。また社内のみならず自動車業界、さらには社会動向や環境問題への影響力・貢献度を実感できる職務です。

株式会社デンソー

【愛知】電源システムの開発・設計 ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、アナログ回路設計・開発

愛知県安城市里町長根2-1 名古屋鉄道…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 電源パワーエレクトロニクス機器のシステム制御、コンポーネント制御を開発・設計をお任せします。 【職務詳細】 ・電動車(BEV、PHEV、FCEV)の電源システム開発。特に充電器やインバータモータを活用した車両充電システム企画、制御開発、量産設計。 ・電動車とつながる電源インフラ機器開発。充電器や定置電源機器のシステム企画、制御開発、量産設計。 ・「電動車(BEV、PHEV、FCEV)の電源システム開発」もしくは「電動車とつながる電源インフラ機器開発」のプロジェクト推進リーダ ・「電動車(BEV、PHEV、FCEV)の電源システム開発」もしくは「電動車とつながる電源インフラ機器開発」のフェールセーフ、ダイアグ、機能安全設計 【募集の背景】 同社はモビリティ分野のグローバルサプライヤーとして技術開発 、システム・製品の提供をしています。自動車業界は100年に一度の変革期にあり、同社も非車載の新領域にチャレンジしていくことが必要不可欠です。サービスを顧客の近くまで運んでくれるモビリティ、カーボンニュートラル含めた地球に優しいクルマ・社会エネルギーと連携するクルマ等々、モビリティが提供する価値が大きく変わっていきます。これらを実現するため、モビリティ内の電源システム、社会エネルギーと連携する電源システムの開発が重要です。自動車で培った技術を応用しつつ、新たな市場を自ら切り開いていくチャレンジ精神あふれる仲間を募集しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

ブライザ株式会社

【栃木県芳賀郡】HEV用モーターの研究業務 自動車

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

栃木県芳賀郡 神奈川県藤沢市

600万円〜

雇用形態

正社員

HEV用モーターの研究業務 【詳細業務】 ・加振機での振動試験 ・HEVモーターのベンチ搭載及び試験 ・熱衝撃等を観察するため恒温槽での試験 ※未経験でも自動車に興味を持っている方を募集いたします。 (変更の範囲)会社が定める全技術職務、職種、業務 ▼ポジションの魅力 大手自動車メーカー内での研究業務に携わることが可能です 大手メーカー内ならではの安心感や職場環境の良さ、また職場までは宇都宮駅からLRTも開通しており、就業場所のロケーションや通勤の良さが挙げられます。

非公開

要素開発 電子ビームマスク描画装置

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

横浜市、新杉田駅

600万円〜

雇用形態

正社員

電子ビームマスク描画装置における次世代装置のシステム開発、要素開発業務などをご経験に合わせてお任せします。 次世代装置の開発ポジションとして、装置の運用評価、描画結果に対して精度向上のためのビッグデータ解析、補正機能の検討や特許提案、製品化に至る顧客対応まで幅広く活躍いただきます。 ■具体的には ・次世代描画装置のシステム・要素開発 装置の知識を習得しながら運用評価を行い、描画精度やスループットがシステム設計で定めた仕様通りかデータ解析を行います。解析結果を他部署と共有し、原因調査と対策検討を早期に行って補正機能の検討や実装指示、および特許提案やパテントクリアランス対応もお任せいたします。 他部署と協業しての海外顧客への装置リリースに従事する業務となります。 また、中長期的な次々世代描画装置システムに必要なキーパーツの要素開発も平行して行います。次世代では実装できなくとも次々世代に間に合うよう先行してキーパーツの要素検討・設計、プロトタイプのPOC機の立上げや評価を行う業務となります。 ※これまでの経験・スキルの範囲を活かして上記業務に携わっていただきA-12で募集している次世代装置開発リーダーを目指していただきます。 【採用背景】 半導体の微細化の進展により、回路パターンを転写する原版となるフォトマスクの需要が拡大する中で主力製品である電子ビームマスク描画装置の需要が拡大しています。 従来のシングルビーム描画装置に加え、微細化に対応したマルチビーム描画装置の更なる進展を進め、独自技術を次々に適用することによって需要にこたえていく必要があります。 こうした顧客ニーズに対応する為、生産性の高い製品を開発投入していくことが必要です。

アイリスオーヤマ株式会社

【宮城】家電の機能開発 ※年間休日120日以上

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、機械・機構・実装設計・開

【東北】宮城県 角田市 阿武隈急行線「…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 家電やLED照明の機能開発をご担当いただきます。 【職務詳細】 ●機能性商品の開発、品質向上のための技術研究 ・機能商品の機能原理に関する調査、研究 ・差別化(コストダウン・性能向上)のための提案/研究開発 ・新商品の量産、外注製品の内製化のための技術開発 ●機械工学および電気電子工学に基づく技術研究 ・調理家電製品、調理器具、調理方法の開発 ・一次電池、二次電池の活用、性能向上 ・クリーナーの集塵性能向上と機能性開発 ・空気清浄機、加湿器、除湿機などの性能向上と機能性開発 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

日亜化学工業株式会社

【山梨】光学設計 ※年間休日120日以上

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、光学系機器設計・開発

山梨県 富士吉田市竜ケ丘一丁目12番7…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 最先端のLEDやレーザーを使った光応用機器および光源モジュールの先行開発に携わっていただきます。 【職務詳細】 ・LEDやレーザーを使った光応用機器および光源モジュールの光学設計 (光学設計:車両照明、紫外線照明、一般照明などに用いる光応用機器の光学設計) ・光学シミュレーションソフトウェア(例:Zemax、LightToolsなど)を用いた性能評価 ・プロトタイプの検証と評価(光束、配光、色温度など) ・他拠点・他部門との連携による製品開発 ■配属先情報 ・研究開発だけに特化している事業所です。中途入社者多数! ・少人数で持つテーマに対して自由に向き合える環境です。 ※長期的に技術を追求していきたい方をお待ちしております! 【同社のLEDとは】 現在当たり前となっている白色LEDは、同社が開発した青色LEDが基盤となっており、また保有する蛍光体関連、無機材料関連の独自技術が合わさる事で、広く展開・普及したノーベル賞級の発明です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード