GLIT

検索結果: 2,777(2641〜2660件を表示)

株式会社椿本チエイン

【京都/京田辺】研究開発・技術開発(振動・騒音の解析評価)※全社横断の研究部門/東証プライム上場【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、研究・設計・開発系その他

京田辺工場 住所:京都府京田辺市甘南備…

450万円〜999万円

雇用形態

正社員

【全社横断の研究部門/騒音や振動に関する研究開発/東証プライム上場メーカー/残業平均20H・年休120日以上】 ■業務内容:全社横断の研究開発・新商品開発部門にて、既存製品や新事業を対象として、事業部からの委託テーマや独自テーマなど騒音・振動(NV)に関する研究開発や技術開発をご担当いただきます。 ・ユニットや構造物の騒音・振動に関する開発(テーマ検討や推進) ・騒音振動に関する製品不具合分析・評価、レポート ・技術課題解決(材料の選択や設計改良、防音・防振対策等の提案) ■プロジェクトについて: ・事業部や顧客からのニーズを基に開発を進めるのが6割、部門発信で将来的に活かせる技術や新商品を開発するのが4割のイメージです。 ・案件にて変動しますが、開発期間(0から開発→事業部に渡すまで)平均約2年程です。 ■部門の役割:1〜5年先を見据え、既存製品や新事業への技術適用を目指し、チェーンやクラッチ製品などの省エネや高効率化、性能向上を図るための要素技術開発を行っています。 ■募集背景:当社全体として、摺動製品や部品を数多く開発しているため、騒音や振動に関する解析や技術開発を強化したく、増員募集しております。 ■キャリアアップ:まずは開発職として経験いただきその後は適性に応じてプレイングマネージャーやマネージャーとしての活躍を期待しております。 ■働き方について:平均残業20〜30H、年間休日120日以上と働きやすい環境です。 ■業務の魅力: ・長年当社で培ってきた要素技術と個人の持つスキルを掛け合わせ、裁量を持って要素技術開発を行える環境があります。 ・中長期ビジョンの達成に向けて、研究開発センターは新たなチャレンジを積極的に推奨しています。また、同センター内に知財部があり、連携を図りながら特許取得も積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社マルエム商会

【名古屋】新規事業創出ポジション◆技術力とビジネス視点を融合させ新たな価値・サービスの開発◆WLB◎【エージェントサービス求人】

事業企画、事業プロデュース、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

名古屋支店 住所:愛知県名古屋市中区錦…

400万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜 産業機械を主に取り扱う総合技術商社にて、新たなビジネスモデルづくり 〜 ◆ミッション◆ 〜今までになかったよりいいものを生み出す〜 生産技術やコンサル業で培った経験を活かして、新価値・新ビジネスモデルを創出いただきます。 当社の強みである製造業において”幅広く深い”人脈・技術力を使い、世に埋もれてしまっていた技術を活かすなど、パートナー企業それぞれの強みを活かして、新しい世の中のサービス開発を際限なくできます! ◆職務概要◆ 現在当社では、制御機器メーカー・工作機械メーカー・ITコンサルなど、様々な経験を有したメンバーが集まり、新たな価値創出・ビジネスモデル創りにチャレンジしています。その中で、現在取り扱いのある製品や企業様の技術を掛け合わせたり、AIなどのITとの組み合わせにて顧客課題が解決できないかを思索いただきます。 ◆職務内容◆ (1)事業化のネタ探し(持ってる人脈を掛け合わせてネタ探しする) ・営業と同行いただき顧客課題の明確化 ・取引先企業の強みの理解 ・展示会へ参加し、パートナー選定 (2)プロジェクトマネジメント ・パートナーとの具体的な進め方の旗振り/調整 ・営業できるようパッケージ化 (3)社内外からの問い合わせ対応 ・総合窓口として滞りなく運用できているかの確認 ・他企業の成功事例の読み解き ◆同社の面白さ 【新しいことにトライ!】名古屋工業大学等と連携しIoTやAIに関するソフトやセンサー等の先行研究を行うラボを設立するなど、企業自体が常に新しいことにトライする姿勢◎ 【現在成長真っ最中です!】現在は124億円(2023年度実績)となっており、今後より拡大に向けて挑戦をしています。 このタイミングでしかできないチャレンジも沢山ありますので、ぜひ一緒に会社を創っていく仲間となっていただける方をお待ちしています。 【深く広い人脈・技術】 同社は創業100年の歴史を持つ、日本の産業基盤を支える国内有数の総合技術商社です。専門商社単体では取り扱うことが叶わない、数多くの製品ラインナップを有しており、トヨタ自動車や中部電力をはじめとした日本有数の大手企業との多数の取引をしております。 変更の範囲:会社の定める業務

豊田合成株式会社

【愛知県稲沢市】製品開発(リサイクル樹脂材料開発/カーボンニュートラル推進)◆東証プライム上場◆【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、製品開発(化学)

北島技術センター 住所:愛知県稲沢市北…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜東証プライム上場/年休121日/内外装製品、エアバッグ、ゴム部品、LED等/世界17カ国67拠点展開/健康経営優良法人に5年連続認定〜 ■業務内容: ・樹脂原料に変性・加工・混練等をすることにより、自動車向けの新規材料を開発推進 ・自動車適用に必要な材料評価・品質設計・製品評価との相関取り など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※最大1か月程度の海外出張をしていただく可能性があります。 ■期待する役割: 廃車から回収した樹脂原料を活用した自動車部品向け新規リサイクル材料開発を推進していただきます。 ■採用背景: カーボンニュートラルの実現に向け、自動車の次期モデル向けの樹脂材料および加飾表面処理技術の開発を進めています。開発した材料を次世代の環境対応車へ適用し、カーボンニュートラルに貢献していきます。 ■部のミッション: ・モビリティ向け新規高分子材料開発および事業化 ・中長期の研究企画/開発、新規事業創出 ■部の主要業務: ・モビリティ向け樹脂材料/表面処理技術開発、評価、顧客とのPoC評価 ・産学連携やベンチャー協業による新規材料研究・開発 ※国プロ含む ・開発した材料やデバイスを起点とした新規事業創出 ■業務の魅力: ・カーボンニュートラル実現に向けた具体的な材料・製品をお客様へ届ける将来企画・開発に挑戦できる部署です。 ・20〜40歳前後の若い人が多く、オープンでボトムアップ提案が盛んな活発な雰囲気です。 ・当社の中期事業計画の中心に据えた業務を推進できます。 ■組織構成: 室全体の構成比は、50代:1割、40代:3割、30代:4割、20代:2割で、幅広い社員が活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務

スマートインプリメント株式会社

【静岡県・裾野市/職種経験者】車載制御システム開発◇先進自動車開発に貢献/リモート可/キャリアパス◎【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

【客先常駐】静岡県裾野市 住所:静岡県…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

◇◆技術で顧客を牽引する、技術力のある技術者を大事にする会社で、あなたらしい「強み」の発揮の仕方を考えませんか?◆◇ ■業務概要: 大手自動車メーカーにおける車載制御システム開発に携わります。 車両メーカーの最重要開発パートナーとして、制御仕様開発など、単にソフトウェア開発するだけでない付加価値を提供します。 また、eVTOLや宇宙関連、MaaS(Mobility as a Service)、RaaS(Robotics as a Service)、LaaS(Logistics as a Service)に関わるソフトウェア開発にも参入しております。 ■具体的な仕事内容: スキルに応じて以下の次世代向け自動車制御システムの開発をお願い致します。車載ECU開発(AUTOSARに準拠したプラットフォームソフトウェア開発)に従事。チームで開発の主担当として業務いただきます。 ・ADAS開発:縦/横制御系、緊急回避系、周辺監視システム等に従事 ・最新車載トレンド技術(OTA、サイバーセキュリティ、IVI)の開発に従事 ・IVI(車載インフォテイメント)の開発や、その手段とするxR(AR、MR、VR等)開発に従事 ※上記を中心とした主に先進安全領域の上流開発を担当 ■使用ツール・言語: Matlab/Simulink、C言語 ■身につくスキル: AUTOSARの知識、車載用マイコンの知識、C言語、アセンブラ言語、Github、HILS、Jira、オシロスコープ 等 ■組織体制: 各チーム、全体で15名程度(各工程でチーム体制) ■キャリアパス: ADAS案件の大半を上流から取り扱っているため深部に携わることが可能です。専門分野で組織を区切っていないため、部署異動せずに専門外の案件も平行して挑戦でき、マルチタレントを目指すことも可能で、当然成果に対するインセンティブは年齢に関係なく支払われます。

I−PEX株式会社

【町田】開発・設計エンジニア(通信用コネクタ)/業界未経験歓迎/電子・精密部品国内大手/在宅可【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、電気・電子制御設計・開発

東京R&Dセンター 住所:東京都町田市…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

【電子・精密部品国内大手メーカー/一貫生産による高品質製品群で業界標準・圧倒的シェア/情熱を持ってモノづくりに向き合う技術者集団/教育体制充実◎】 ■業務内容: ◇通信用コネクタの開発、立ち上げ ◇開発評価試験・分析・解析 ◇次世代テーマ化に向けたR&D活動 ◇国内外得意先への提案活動 ◇要素技術開発 ■当社の雰囲気:課長が30代後半、組織の平均年齢も30代前半と比較的若い組織となっております。 キャリア入社の方においては、バックグラウンド(業界)は様々となっており、異業界からの応募歓迎です! ■将来性について: 製品の一つである、LIGHTPASS(R)光モジュールは、その特性である小型低背、低ノイズ、長距離伝送、高温領域での動作特性などを生かし、 様々な環境のアプリケーションで活用されていきます。 例えば、LIGHTPASS(R)-EOS 100Gは、小型、高温対応かつノイズ影響が少ないことが重要であるオートクレーブ対応医療機器に向き、 LIGHTPASS(R)-EOB II 128Gは、PCle Gen 5対応で大容量伝送機器を連携して使う情報機器、大容量の映像データ処理が必要な放送機器、 過酷な環境下の基地局、わずかな軽量化をも追及することが求められる航空機などに最適で、 それぞれの使用条件下で最大限その性能を発揮します。

ダイキン工業 株式会社

【東京/八重洲】脱炭素やエネルギー関連を中心とした技術企画(技術・事業戦略立案、社外協創の推進など)【エージェントサービス求人】

事業企画、事業プロデュース、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

東京支社 住所:東京都中央区八重洲二丁…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

■仕事内容: 全社のオープンイノベーション組織であるテクノロジー・イノベーションセンター(TIC)の技術・事業戦略、立案、社外協創の推進や交渉、社内プロジェクトの推進、リサーチを担って頂きます。 <詳細> ◇社外(大学、企業やベンチャー)の技術や事業をリサーチし、弊社の強みと組み合わせ、事業仮説を立案、全社の技術戦略立案を通じて、事業や技術開発の企画、テーマ立案、技術M&Aや提携交渉へと繋げて頂きます。 ◇当社のフラットな社風を生かし、企画内容を経営トップに提言し、全社横断プロジェクトを立ち上げて頂きます。TICに留まらず、社内外の関係者を巻き込みながらプロジェクトを推進し、その特性や状況等に応じた適切なアプローチを自ら検討し、提案、実行、コーディネートして頂きます。 ◇リサーチ活動や企画、協業や協創の範囲は、国内にとどまらず、シリコンバレー、深セン、東京、欧州のリサーチ拠点と連携し、グローバルで最先端の技術、事業を発掘し、連携の可能性を探って頂きます。 ◇当社は2050年にカーボンニュートラルを目指し、脱炭素関連技術のリサーチ、技術評価、事業化検討を強化しています(ヒートポンプ技術の領域拡大、横展開、エネルギーやCO2回収関連) ■ポジション・立場: TICの技術企画部隊である戦略室にて、技術リサーチと企画、それを実現する社外協創、プロジェクトの推進をけん引するリーダー、メンバーとしての活躍を期待しています。 ■仕事のやりがい: ◎同社は、連結売上高4兆円、海外比率は8割を超えるグローバル企業です。グローバルNo.1シェアの空調機器で圧倒的な強みを誇る事業で今後20年で空調需要が3倍に増えるとみており、まだまだ事業拡大ができることと、脱炭素、空気質、スマートシティ、環境技術などの領域で横展開できるコア技術を保有しており、技術軸での成長の可能性がたくさんある会社です。 ◎TICは、異業種・異分野の技術を持つ企業や大学、VBなどとの連携・提携を通じて、新たな価値を創出する「協創」を軸にしたR&D部隊です。国内外の全R&D部隊の技術の司令塔として、組織や領域に囚われない横ぐしでの社内連携と、東大、阪大などとの産学連携、CVC室によるベンチャー支援、海外企業との提携など、従来の枠に囚われない技術開発、事業開発に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務

多摩川精機株式会社

【長野/飯田】設計技術開発者(航空宇宙・自動車関連等)◆世界トップクラスシェアの精密機器メーカー【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

本社 住所:長野県飯田市大休1879 …

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜創業約85年以上の老舗精密機器メーカー/創立昭和13年、世界シェア100%製品を持つ最先端技術メーカー/年間休日122日〜 ■募集背景: 高精度な位置・角度制御技術を強みとし、産業機械、航空宇宙・次世代自動車等の幅広い分野で、世界最先端のニーズに応える製品を提供している当社。技術開発力と強みとしており、ハイブリッドカー搭載の角度センサや電車用速度・車高センサ等、世界でもトップクラスのシェア率を誇る製品を数多く生み出しています。 そんな当社にて組織体制強化のための増員採用になります。 ■業務内容: 当社の航空宇宙関連製品や自動車部品、輸送機器関連製品の設計技術開発業務をお任せします。下記(1)~(4)いずれかのご経験をお持ちの方はそのご経験を活かしプロジェクトに貢献いただきます。 (1)機械設計技術 (2)電気・電子回路技術 (3)ソフトウェア技術 (4)自動制御技術 ■業務詳細: ・新技術、新製品の研究開発 ・設計・設計検証、設計変更の実施 ・設計に係る原価管理 ・技術情報の収集と活用 ■当社製品: 角度センサー、モーター、ジャイロ等の設計開発業務、製品は航空宇宙・次世代自動車(EV・HVなど)鉄道・エレベーター/エスカレーター・産業用ロボット等、将来性の高い幅広い分野で活躍しています。 ■組織構成: 航空宇宙防衛関連製品:50名程度、30〜40代中心 輸送機器関連製品:30名20代〜30〜30代中心 ■担当領域の魅力: 大手メーカーから信頼される技術力・安定感があり新規参入ハードルが高い領域のため抜群の安定感があります。かつ今後成長が期待される分野で一歩先の未来にふれながら仕事ができる環境です。HPにて社員インタビューや各エリアでの生活が紹介されているため、ぜひご覧ください。 ■当社の取扱い製品: 当社は航空産業に使用される各種制御機器やMotortronics製品の設計業務を行っています。また一部民需品を含めた種々のジャイロ、さらに航空機等に搭載される燃料ポンプ、バルブセンサ、モータや電動アクチュエータ機器の製造もしています。宇宙関係機器では、ロケット・宇宙ステーション等に搭載される、回転センサ、駆動用モータ、アクチュエータ、各種機構部およびそれらの制御駆動装置などの製作をしています。

株式会社AAC Technologies Japan R&D Center

【在宅可/大阪もしくは東京】ネオジム磁石開発職(シニアエンジニア)◆勤務地は希望を考慮◆残業ほぼ無し【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、製品開発(化学)

1> 本社 住所:大阪府大阪市福島区鷺…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【スマートフォン業界で音響関係ではシェアTOP級/在宅可/年休136日/土日祝休み/残業基本なし/転勤当面なし】 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ネオジム磁石の開発(シニアエンジニア)業務をお任せします。 <具体的に> ・原料配合よ新材・新磁性体の開発 ・完成品評価 ・スピーカー、小型モーター、EV等に向けた開発 ■就業環境: ◇リモートワーク可 ◇年休136日 ◇完全週休2日制・土日祝休み ◇GW、夏季休暇、年末年始など長期休暇あり ◇残業は基本的になし ◇転勤当面なし ■当社について: 従業員数3万人以上、4,300人以上の上級研究スタッフとエンジニアを擁しアメリカ・ヨーロッパ・アジアに19のR&Dセンターおよび工場を有する企業です。 世界の全スマホメーカーに、レンズやスピーカー・マイクロフォン等のスマホ部品を供給。EVモーター用のインバーター開発・製造も進めており、車載・半導体・FA分野にも展開中。 研究開発は3〜5年後の先端製品開発をMissionとしており、日本法人においては、「光学デバイス研究開発」「素材研究開発」を中心に行っています。各大学との共同研究も数多くされており、最新の技術に携われる環境で、開発ノルマはなく、研究スケジュールにも余裕があるのが特徴です。 ・従業員数3万人、内シニアエンジニア8500名以上を有するAAC社の日本法人 ・世界19カ所にR&Dを有し、売上の10%を研究開発費に投入している開発中心型企業 ・世界の全スマホメーカーに、レンズやスピーカー・マイクロフォン等のスマホ部品を供給  携帯用光学用レンズの世界シェアはNo.3  ハイエンドのスマホ向けのスピーカーにおいては世界シェア95%  スピーカー世界シャア35% マイクロフォン世界シェア40%レンズ世界シェア10%Haptics 世界シェア75% ・車載事業は2018年開始し、2021年より量産出荷開始 ・特許数1万1500件以上。技術力で世界をリードする企業です。 ・Top 100 Global Innovators 2023受賞 変更の範囲:本文参照

株式会社ニッセイ ※ブラザーグループ

【安城市】開発職(減速機のギアヘッド開発)◇減速機、歯車で業界トップクラスシェア/ブラザーグループ【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

本社 住所:愛知県安城市和泉町井ノ上1…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

【減速機、歯車の販売市場において業界トップクラスシェア/大手ロボットメーカや自動車会社、伝送工具メーカーが取引先】 ■業務内容: 新製品開発および既存製品の改良業務をご担当いただきます。 ※新製品開発4割、既存製品開発6割のイメージです ■業務詳細: ◇商品企画部門と連携した企画立案から構想設計、基本設計、詳細設計、試作評価までの全工程に携わることができます。 ◇1つの製品の企画から市場投入までは5年〜のスケジュール感です。 ◇開発部門にてPJTごとにチームを編成し、新製品開発を進めています。できるだけ専任体制を取っていますが、設計は兼任になることも多いです。 【製品】 自動ドアや工場のベルトコンベア、設備や物流ライン、高速道路のETCのゲート部分など、多様な場所に使用されているニーズの高い製品です。 【使用ツール】 SOLIDWORKS、SOLIDWORKS Simulation等 ■身につくスキル: 歯車設計は機械設計の中でも特殊な技術が必要な設計です。 そのため、設計エンジニアとして市場価値を高めることができます。 ■業務の流れ・教育体制: ◇入社後は、新入社員に対して共通の新人教育を3ヶ月間実施します。 ◇先輩社員がペアでサポートしながらAutoCAD(IJCAD)やソリッドワークスなどの使い方を学びます。 ■当社の製品の特徴:ニッセイの高剛性減速機は、各種ロボット、工作機械や半導体製造装置をはじめとした各種FA機器など高度な位置決めを必要とする幅広いアプリケーションにご利用いただけます。ニッセイの高剛性減速機は差動減速機構(偏心揺動型)を採用しており、「高剛性・高トルク・大きな中空径」を活かし、動作の高速化、コンパクト化、設計の自由度向上など、お客様の課題解決に寄与します。 ■当社の強み: 小型歯車や工作機械部品の製造・販売において着実にノウハウを構築し、減速機・小型歯車市場において国内シェアトップクラスを誇るまで成長を遂げています。特に減速機においては市場の30%を占めており、ギアモータにおいては主要部品である歯車・ケース・モータを社内で製作しています。その内製化率は70%を超えており、多品種生産を実現していることが同社の強みと言えます。

スズキ株式会社

【浜松】二輪車先行開発および支援※Web選考完結/40歳885万、35歳800万、30歳650万【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

二輪技術センター 住所:静岡県浜松市浜…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

【業務の概要説明】 二輪事業の先行開発および各グループの先行開発を支援していただきます。 <<具体的には>> 下記などの二輪先行開発技術開発を進めていただきます。 エンジン:オートクラッチ、カーボンニュートラルに向けた技術、より楽に二輪車を操作する技術 車体:車高調整、デジタルミラー、より楽に二輪車で移動する技術 電装:キーレス、スマホキー、アプリ開発計画、より安全に移動する技術、次世代安全技術、通信を利用した技術、より楽しく移動する技術 また、ご経験に応じて、上記の各担当テーマを実現するための計画・体制作りを主導するテーマリーダーポジションをお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <<採用背景>> 将来の二輪車は多様な価値が求められます。先進安全技術や疲労低減技術の採用を進めていきます。市場の要求とスズキの強みを生かした先行開発を拡大していきます。エンジン・車体・電装の各分野で先行開発を行うため、各分野の先行開発経験者を募集します。 <<部門のミッション>> 「先行開発の充実。計画的実施と手戻り半減」をミッションとし、計画立案及び、先行開発の先導、支援を行っています。 <<キャリアプラン>> 【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術】市場・事業全体を捉えた技術戦略立案スキルを得られます。 【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド <<スズキでの業務のやりがい>> 将来のスズキの二輪車の魅力となる先行技術開発に携われます。多くが世界初となる技術の開発となります。自身で開発・実験・改善、及び実証実験に携わることができます。商品化されれば世界中の多くの方に触れていただき。お褒めや・激励を受けられます。

テルモ株式会社

【東京】プロジェクトマネジメント(医療機器の新製品開発管理) ※東証プライム上場/大手メーカー【エージェントサービス求人】

商品企画、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

1> 東京オフィス 住所:東京都新宿区…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

【プロジェクトマネジメント経験歓迎/業界知識不問/売上高9,219億円】 ■採用背景: テルモでは、一般家庭用の体温計や血圧計から、病院用の体温計、血圧計、輸液ポンプ、さらには、専用のディスポーザブル製品と薬剤を組み合わせた製品、超音波や光による血管断面画像装置や人工心肺装置など、医療用電気機器(ME機器)に関する幅広い製品ラインナップを持っています。本ポジションでは、新商品開発について円滑に進めていく為、複数プロジェクトの全体管理を担っていただくPMOを募集します。 ■業務内容: ご入社後にお任せする業務は主に以下2点です。 ※東京オフィス勤務の場合、週2日以上は愛鷹工場へ出張いただく必要がございます。(日帰りがメインです) (1)個別プロジェクトのプロジェクトマネジメント支援(業務割合70%程度) 個別プロジェクトのリーダーと連携しながら、プロジェクトの推進に向けて業務支援を行っていただきます。 <業務具体例> スケジュール立案、リソースアサイン、リソース計画立案、リスクの抽出と軽減策の立案、月次進捗PJTのファシリテーション、分科会ファシリテーション、月次PJT報告資料作成、課題解決に向けたエスカレーション等 (2)プロジェクト管理インフラ整備の推進(業務割合30%程度) ・開発プロセスの標準化、プロジェクトマネジメント人材の育成 ■プロジェクトに関して: 愛鷹工場で行われるプロジェクト全体に関わっていただく予定です。1プロジェクトあたり5〜10年かかる内容になります。 ■事業部に関して: 心臓血管カンパニーの中のTIS事業部に配属予定です。。心臓等の虚血性心疾患の治療や血管内の状態の診断に使用されるデバイスを扱う事業部であり、テルモ株式会社の売上の6割を占める事業部となります。 ※商品例:カテーテル、ガイドワイヤー、人工心肺、人工血管等 ■本ポジションの魅力: ご本人のご意向、スキル次第では将来的にグローバル案件にも携わることが可能です。直近の業務としてはまずは国内中心となりますが、今後、グローバルとの開発案件も増加していくことが予想され、グローバル案件を担っていただく可能性があります。 変更の範囲:本文参照

株式会社アウトソーシングテクノロジー

【群馬県/高崎市】組込開発エンジニア ◇★開発工程から携われる!/福利厚生充実!【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

顧客先(群馬県) 住所:群馬県 受動喫…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要: 当社は、革新的な組込み制御システムの開発に携わるエンジニアを募集しています。客先常駐にて組込み制御技術の知識と経験を活かし、次世代の製品開発に貢献していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆職務詳細: 主な職務内容は以下の通りです。 ・組込み制御システムの設計、開発、テスト ・マイクロコントローラやFPGAを使用した制御プログラムの開発 ・ハードウェアとの連携を図った制御システムの設計と実装 ・製品の性能向上や問題解決のための改善作業 ・チームと連携し、プロジェクトの進捗管理と報告 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。 ☆現在北関東エリアへのU/I/Jターンの採用に力を入れております!県外から移住,故郷へ戻る等にも対応できますのでご相談ください。 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給/その他家族手当制度等有 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアの形成が可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。

トヨタ紡織株式会社

【刈谷市】フィルタ・パワートレーン事業領域の先行開発業務※FTS0002-1【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、技術(電気・機械)系その他

刈谷工場/刈谷開発センター 住所:愛知…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

◇新規製品開発業務に携わる/世の中の技術動向を把握しながら業務を進められる◇ ■業務概要 東証プライム上場の内装システムグローバルサプライヤーである当社において、フィルタ・パワートレーン事業領域の先行開発業務(車室内・車外に快適な空気を提供する製品開発)をお任せします。 ■業務詳細 当事業本部のコア技術を活かした新規製品開発をお任せします。 当室メンバーとともに、社内関係部署、社外(メーカ・機関など)を巻き込みながら製品構想立案から開発・設計までを担当します。 <詳細> ・開発構想立案(ニーズ/シーズ探索) ・製品の開発/設計 ・実験/評価 ■業務環境・ツール 環境:Windows ツール:CAD(CATIA or NX)、CAE(Ansys) ■組織構成 FPT製品開発部 FPT製品先行開発室 先行開発1Gには、12名(20代:3名、30代:5名、40代:4名)が在籍しています。 ・若手〜ベテランまで在籍し、年齢構成は幅広いが年齢に関わらず、意見の言いやすい雰囲気です。 ・世の中の新規技術に対して関心が高いメンバーが集まっており、アイデアや動向の共有・議論を日常的に行っています。 ■やりがい 当社として新しい製品を生み出す製品開発業務で、社内外の関係者(開発・研究者など)と接することにより、世の中の技術動向を把握しながら業務を進めることができます。 ■早わかりトヨタ紡織 https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/ ■当社の特徴 当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発〜生産まで一貫して対応しています。 特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。 今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社人機一体

【週4在宅/福島】新型ロボット研究・開発(メカトロ・ハードウェア)◆メディア掲載多数/年休125日【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

福島基地 住所:福島県南相馬市原町区萱…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜有望スタートアップ「J-Startup Local」に選定された、人が操縦するロボット「人型重機」を開発するスタートアップ〜 ■当社について: 人型重機をはじめとして、「ヒューマノイドロボット / ロボット重機 / 駆動ユニット / その他ロボット要素技術」のプロトタイプの研究開発を行なっています。新規開発ロボットの要件定義、仕様検討、概略設計などの最上流から機械設計、機構設計、電気系開発全般を担当するエンジニアを募集します。 ■業務内容 ・新規開発ロボットの要件定義、仕様検討、概略設計 ・多軸ロボット、リンクロボット等の機構設計 ・減速機、モータ、ベアリング、センサ等の主要部品の選定 ・3D CAD での加工用データ作成 ・3D プリンティング(設計、データ作成、造形) ・制御盤設計開発、アナログ・デジタル回路設計 ・バッテリ選定、開発等 ・ロボットの組立 ※ 学会への参加機会もございます。 ※ご経験/スキルに合わせて詳細業務を決定します。 当社はベンチャー企業のため、部署横断的に業務を進めております。 各人のスキルと志向に合わせて役割を分担し、事業推進をしていますので、ご自身の専門分野以外にも幅を広げていただくことが可能です。 ■働く環境: ・月に1回特別休暇を取得するメンバーがほとんどです。 ・比較的休暇が多く、メリハリを付けて働くことができる環境です。 ■当社の強み: 当社の開発する先端ロボット工学を駆使した「力制御」のロボットは、人がリアルタイムで操作することで、プログラムした以外の作業も臨機応変に行えるものであり、その活躍の範囲は無限に広がっております。鉄道の線路や電気設備のメンテナンスや電線工事、高速道路の橋のメンテナンス等、建設、土木領域で当社の開発するロボットが活躍しております。 ■当社について: ・「人型重機」を開発・社会実装を通じて「あまねく世界からフィジカルな苦役を無用とする」ことを目指す企業。 ・先端ロボット工学技術スタートアップの新しいビジネスモデルを確立し、注目されるスタートアップ。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ニューフレアテクノロジー

【横浜】次世代装置開発(マネジメント候補)〜世界シェア90%超半導体製造装置メーカー/主任【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、技術(電気・機械)系その他

本社 住所:神奈川県横浜市磯子区新杉田…

650万円〜999万円

雇用形態

正社員

【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/残業時間月平均25時間/年休125日】 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて主任をお任せする可能性がございます。 実務に加えて上位職の実質的な補佐、チームメンバーの統率、後進の育成、グループ目標に基づいた戦略策定を担っていただきます。 ■業務内容: 当社の主力製品である電子ビームマスク描画装置における次世代装置のシステム開発、要素開発業務などをご経験に合わせてお任せします。 上流工程の研究開発、設計から事業化(製品化)に至る顧客対応まで、次世代装置の開発リーダーとして幅広く活躍いただきます。 <業務例> ・次世代描画装置のシステム・要素開発 次世代描画装置のリリースに向け、お客様との折衝やマーケット調査を通し、装置の企画・検討を行いながら技術ロードマップを作成いただきます。 ・現行の描画装置におけるシステム・要素開発 各グループの仕様に基づいた開発進捗の管理や、開発されたシステムがその仕様に対して適しているか評価・検討を行います。 ※これまでの経験・スキルの範囲を活かして上記業務に携わっていただきます。 ※海外のお客様とのやり取りが多く、学会なども国際学会がほとんどであるため、業務の中では英語を用いてコミュニケーションをとっていただくシーンがございます。 ■電子ビームマスク描画装置の魅力: スマートフォンやタブレットPCなど、私たちの生活になくてはならない通信機器の高機能化、小型・軽量化に影響を与えている半導体集積回路(LSI)の大量生産に大きく貢献してる装置です。こうした更なる高密度化、微細化が求められているLSIにおいて、その微細化し複雑になる回路パターンの描画を可能にするのが、当社の電子ビームマスク描画装置であり、半導体そのものの技術革新にとってなくてはならない存在となっております。 ■組織構成 : ・12名(電子光学設計担当、システム開発担当、プロセス管理担当など) 基本的にチームや他部門と協業しながら業務を行っていただきます。 ※半導体業界未経験の社員も在籍しております。

株式会社NDR

【第二新卒歓迎】組込系エンジニア◆IoTなどの最先端分野/残業平均約12H/年間休日130日◆【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

1> 各プロジェクト先 住所:東京都(…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

【働き方を整えたい方にお勧め★NECグループベストパートナー★】 〜1人常駐ナシ/年休130日/6〜7割在宅勤務/残業12時間/土日祝休/安定した長期就業に◎〜 *大手メーカー、通信キャリア、官公庁、医療向けなど多種多様な組込み/制御系システム開発プロジェクトに携わっていただきます *基本設計からテストまで業務があるため希望やスキル、ご経験を考慮 *創立40年の安定感のある経営基盤に裏打ちされた技術があり、そんな当社にて事業成長に向け増員募集! ■職務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 組込み・制御系ソフトウェア開発のプロジェクトに携わっていただきます。多くのプロジェクトで基本設計からテストまでをチーム体制でお任せいたします。 ※プログラミングやテスト工程からお任せする場合でも、スキルを身に付けていただき、設計や要件定義等にも携わってゆくことが可能です。 ■働き方 適性や希望に応じて東京、神奈川、千葉のいずれかへの客先常駐になります。 基本的に長期案件になるので、異動はほとんどございません。 ■将来のキャリアステップ: NECグループをはじめとする大手各社の顧客から高い信頼を得ているため、システム企画設計から運用保守まで幅広く担当することができます。そのため、システムコンサルタントやプロジェクトマネージャーへと着実にステップアップすることが可能です。 ■組織構成 1人で客先に足を運ぶといったことはなく、必ず複数で常駐していただきます。 その為社員がフォローしてくれる環境が整っており、安心して業務によ取り組んでいただけます。 ■同社の特徴創: 業以来、NECグループと大規模かつ安定した取引を行なう当社は、盤石な事業基盤が強みであり、NECグループ企業の優良パートナーとして信頼と実績を積み上げてきました。この高い信頼から大規模案件で各社をまとめるリーダーポジションを任せられることもあります。 <プロジェクト例> ・医療系検査自動化システム開発 ・車載ECU開発 ・建設向けIoTシステム開発 ・デジタル複合機システム開発 ・超小型マイクロ波通信システム開発 等 変更の範囲:本文参照

株式会社アウトソーシングテクノロジー

【埼玉県・さいたま市】大手レンズメーカーにてソフトウェア開発業務/◎福利厚生充実◎豊富な研修制度【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、品質管理・テスト・評価

埼玉県(顧客先) 住所:埼玉県 受動喫…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ ◆職務詳細: さいたま市の大手レンズメーカー様でソフトウェア開発業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 ▼仕事内容 ・一眼カメラ用交換レンズを活用したソフトウェアの開発および  開発したアプリケーションソフトウェアの評価・検証 ・組込みOS上でのアプリケーション、ドライバ開発 ・写真レンズのAI自動評価ソフトを使用した測定 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■GW休暇(5日) ■夏季休暇(9日) ■年末年始休暇(7日) ■産前産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) ■介護休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇

株式会社ベリサーブ

【50代活躍中】車両通信技術・車載電子部品の品質管理テスト設計・技術開発◆SCSKグループ/1702【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

本社 住所:東京都千代田区神田三崎町3…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金あり】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 車載電子部品(ECU)の品質管理サービスの開発や社内向けの技術向上を目的とした技術の標準化を実施していただきます。 ・ECUのテスト実施技法の検討や標準ドキュメントの作成 ・技術研修資料の作成や、社内研修講師や補助 ・まれに、顧客へのコンサルティングや提案作業も実施 ■通信特化業務 ・車内ネットワーク、V2X、インフォテイメントの開発支援 ・車内ネットワーク、V2X、インフォテイメントの通信性能・機能性能の評価検証 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。市場規模も大きく、これから伸びていく業界の中で当社はリーディングカンパニーとして業界トップ企業です。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでいる現在、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 ■研修制度 同社では一流の品質保証エンジニアへの道を歩めるよう全社員への研修受講を積極的に推奨しています。同社が規定する「品質保証エンジニアの三要素」に沿って用意された独自のカリキュラム以外にも、SCSKグループ共通の教育基盤システムなど外部の研修も利用して100種類以上の研修を選択受講できます。 またエンジニア同士が集まり情報交換をし合う勉強会や、大学教授を招いてシステム検証手法の整理と体系化について学び合う場が毎月設けられています。 ■働き方 同社では住宅手当や独身寮があり、フレックスや時短勤務、在宅勤務により働きやすさを実現しています また、会社指定の資格を取得すると最大50万円の一時金が支給され、自己研鑽として書籍購入費用も年間5万円まで支援します。 変更の範囲:会社の定める業務

古河AS株式会社

【滋賀本社】要素開発(EV用リレーボックス・ジャンクションボックス)◆大手取引多数/フレックス【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、技術(電気・機械)系その他

本社 住所:滋賀県犬上郡甲良町尼子10…

450万円〜699万円

雇用形態

正社員

〜社員数2000名超・国内トップクラスの車載部品(ワイヤーハーネス)メーカー/需要拡大中/フレックス制〜 EV用リレーボックス、ジャンクションボックスの金属筐体開発をお任せ致します。 ■業務内容: 私たちは主に、当社の主力製品である自動車用ジャンクションボックス、リレーボックスの設計・開発を行っています。 近年、自動車の電動化の進展に伴い、モーター駆動用の高電圧・大電流を分配するボックス(リレーボックス、ジャンクションボックス)の案件が増加しています。これら高電圧のボックスは防水性、強度が必要なことから金属製が多く、その大部分はアルミダイカストで製造されています。これまでも車載用としてエンジン部品やステアリング部品などにアルミダイカストは使われてきましたが、リレーボックスやジャンクションボックスへの適用は一部に留まっていました。 今後の電動化に伴って、増加が期待される車載用電装部品の金属筐体開発において社内をリードして頂きたいと考えています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■期待する役割: 専門家として、高圧リレーボックス、ジャンクションボックスの金属筐体の開発を推進(ダイキャストメーカー、製造工場や調達部門など社内各部署との協働/顧客報告)、金属筐体の要素開発(委託先の研究所との協働/顧客報告など)、またメンバの指導育成および技術伝承をしていただきます。 ■組織構成: 20代:2名、30代:3名、40代:2名、50代:3名、派遣社員:1名 ■ポジションの魅力: 車載電装製品設計部門や製造部門、その他、品証部門、設備開発部門、海外製造拠点など多くの部署と関わり、広い人脈を構築することができます。自分が開発した製品が世に出るやりがいを感じます。 ■当社の特徴: ・東証プライム上場の古河電工のグループ会社であり、社員数2000名を超える大規模メーカーです。素材開発力に強みをもつ古河電工グループ全体で連携を取ることにより、独自の製品を作り続けており、電動化、軽量化、省力化に貢献しています。 ・主力製品であるワイヤーハーネスは自動車の血管・神経といった重要な部品であり、クルマ1台あたり1000〜3000本も使われています。ガソリンから電気への移行(EV化)が進む中、ワイヤーハーネスの重要性や搭載数は増加しています。 変更の範囲:本文参照

株式会社アイシン

【刈谷市】SDV向け運転支援・自動運転アプリケーション開発エンジニア◇寮社宅あり・在宅可/H20【エージェントサービス求人】

研究、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

本社 住所:愛知県刈谷市朝日町2-1 …

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜プライム上場/スキルアップ体制豊富/リモートワーク可能/業界大手/業界未経験OK/言語不問〜 ■業務内容: 自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムにおける、ADASセンサーを用いたセンシング、車両制御、HMIの開発・製品化をご担当頂きます。 ■業務詳細: ご希望、ご経験を考慮し以下(1)〜(6)の業務を中心に配属を検討いたします。 (1)AIを用いた画像認識アルゴリズム開発 (2)カメラ画像処理、HMIソフトウェア開発 (3)ADASセンサ情報を用いた駐車計画、経路設計のロジック開発 (4)画像系SoC/FPGAを活用したADASソフトウェアPF開発 (5)他社ECUへのソフトウェア提供開発(設計、実装、評価) ※SDV対応 (6)OEM/協業パートナーとのプロジェクト推進 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■使用言語、環境、ツール等: C、C++(OpenGL)、Python JIRA、Bitbucket、Redmine、MATLAB、Simulink、CarSim、AWS、EA ■教育環境: スキルアップ研修、社内技術交流会、社外研修受講可、外部勉強会、書籍購入費補助など ■職場環境: 実験区隣接のオフィス、リモートワークも可能 ■勤務地アクセス: 刈谷駅から徒歩約15分、車で約5分 ■キャリアパス: 自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムの製品化開発を通じ、技術と製品知識を深めていただいた後、将来的にはプロジェクトチームのリーダとして、リーダシップを発揮頂くことを期待しております。 ■サービスの魅力: 自動駐車/低速運転支援では業界大手であり、ISO標準化活動なども広く牽引しています。 ■仕事の魅力: 自身の技術を用い企画・開発した商品が世の中に出せ、お客様の喜びや感動につなげられる最先端の現場です。部品設計の世界のみにとどまらず、クルマに載せ、技術者がお客様目線で本当に良いものができているのか、実際に確認・体感しながら開発を進められます。社内外の専門家やOEMとの協業を通じ、技術を広げ、成長を実感できます。また、新たな価値を世の中に提供する感動を開発メンバやOEMと共感できます。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード