GLIT

検索結果: 16,001(12381〜12400件を表示)

株式会社GSユアサ

【京都/福知山】BEV用リチウムイオン電池の生産技術(電気)◆プライム上場メーカー|年休126日◆【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

長田野事業所 住所:京都府福知山市長田…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

■募集概要: BEV用リチウムイオン電池の生産技術(電気)を担当いただきます。市場ニーズの高まりを受け積極投資を進めている事業領域であり、新工場設立の企画・構想など最上流での業務を通じてキャリアアップを実現できます。 ■業務詳細: <新規設備の生産技術業務> 構想検討、構想図作成、仕様書作成、見積取得、見積価格の妥当性検証、発注先選定、詳細仕様打合せ、メーカー試運転立合い、据付工事管理、設備立上げ、運転指導、機能・性能検証、デザインレビュー、リスクアセスメント、工事予算及び納期の管理、設備導入に関わる社内外の関係者との調整業務 <既存設備の維持管理、改善業務> 稼働率改善、品質改善、不良低減、生産設備・用役設備の維持管理、省エネルギー化対応、QMS管理など ■募集背景: 電動化技術の更なる普及に向けて本田技研工業とGSユアサが設立した新会社 Honda・GS Yuasa EV Battery R&Dで開発されたバッテリーは、GSユアサがその製造を担います。滋賀県守山市に新工場設立を予定しており、その立上げ・稼働支援のための人員強化を目的とした採用です。 ※入社後まずはGSユアサ福知山事業所にて基礎知識と実務経験の習得、および通常の生産技術業務にあたり、2026年頃より新工場にて勤務予定です。 ※採用地から新工場への勤務地変更の際は、赴任手当や社宅割当て等の補助を予定しています。 ■魅力: <電池トップメーカー> 当社は鉛畜電池事業を100年以上続けており、アジアシェアNo.1のリーディングカンパニーです。リチウムイオン電池では世界で初めて量産を開始し、2000年代には世界初の量産型電気自動車に当社の電池が採用されました。 <最新の技術と設備> 成長著しいバッテリー技術を支え、高品質で効率的なモノづくりを実現するため、様々な最新設備と自動化技術を取り入れた生産ラインです。 <キャリアアップ> 経験の浅い方には既存設備の維持管理から一歩ずつ、経験豊富な方には新規ライン全体計画への参画で更なる成長機会を、など各個人に合わせたキャリアを提供します。 <ワークライフバランス> 年間休日125日以上、有休取得平均17日、育休取得女性100%・男性50%など、ワークライフバランスを保ちながら長く働ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社三井ハイテック

【福岡(直方市)/134】スマートファクトリー推進(生産技術)※世界トップクラス/成長産業【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、製造技術・プロセス開発

直方事業所 住所:福岡県直方市中泉96…

450万円〜599万円

雇用形態

正社員

■業務概要: ハイブリッドや電気自動車向けモーターコアで世界シェア4割を誇る同社ですが、モーターコア事業と並ぶ基幹事業であるリードフレーム事業での生産技術です。 半導体リードフレーム事業も世界シェア10%弱の競争力を誇りますが、今後さらに自動車への半導体搭載が増えるなか、製造工程の自動化関連の業務を担当します。  主には下記のような業務内容です。 ・製造条件センシングシステムの構築(導入からデータ解析) ・データ解析に基づく工程改善 ・その他関連業務 ※ISOやIATF16949など、自動車業界に適応した生産技術体制の構築がミッションではありますが、特に昨今ではIot化を推し進めており、 各種データを取得・利活用しながらの体制構築に期待されています。 ■リードフレームの市況感 今後世の中でますますデジタル化/自動化が進むなかで半導体の存在は高まり続けますが、これは半導体を固定するリードフレームも同時に必要とされることを意味します。HEV/BEVの車載用に加えて、産業機器、再生エネルギー等の成長産業でよりニーズが旺盛になることから、長期的に成長が見込まれます。 ■当社リードフレーム事業の特徴 「スタンピング」「エッチング」いずれの生産方法も可能としており、いずれか1つが主流の競合他社とは大きな差別化点です。 スタンピングについては、自社製の超精密金型により高品質/高精度の製品提供が可能、エッチングについては、半導体パッケージの中でも最も伸長しているQFNに強みがあります。(QFNは今後ますます小型・薄型化の傾向であり、微細加工を得意とする当社の得意領域が存分に活かせる環境です) また近年、顧客が求める幅広化/大判化においても他社をリードしており、パワー半導体等においては、スタンピング技術とエッチング技術を合わせた製品の要求も高まっており、スタンピング事業とエッチング事業双方を持つ当社の強みがが更に発揮でき、車載半導体においては、高信頼性に対応する表面処置技術を持っていることなども大きなアドバンテージです。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社日本製鋼所

【広島市】生産技術(新工場企画・設備立上げ)※東証プライム上場/学歴不問・転勤無し/残業20h程度【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

広島製作所 住所:広島県広島市安芸区船…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜プライム市場上場/世界に類を見ないプラスチック総合加工機械メーカーへ/社宅・社員寮・家賃補助などU・Iターン歓迎〜 ■採用背景: プラスチック樹脂製造・加工機械を始めとする各製品の受注が非常に好調であり、 将来の更なる成長を見据えた増員募集となります。 ■仕事内容:新工場プロジェクトの担当をお任せいたします。 【業務詳細】 より生産性の高い工場を作るためコンセプト策定から物流設計まで新しい工場の形をプロジェクトチームの一員として行って頂きます。 (1)プロジェクト管理:プロジェクトの担当領域(コンセプト設計、設備導入・移設)における仕様決定、進捗の管理、導入を計画的に進めるための社内連携、ベンダーマネジメント等 (2)生産技術:既存設備の生産性向上、競争力強化への施策立案、実施 (3)設備導入:導入設備の仕様検討などベンダ−との折衝 ■出向先・日鋼テクノ株式会社について 当社は2000年に広島製作所の製造部門が分社独立し、あらゆる変化に対応できる技術会社を目指して日鋼テクノ株式会社として生まれ変わりました。 拠点は広島製作所の構内にございます。 ■広島製作所・製品について: 創業100年を迎え、プラスチック加工のエキスパートとして、 オーダーメイドでお客様のニーズに応えた産業機械を開発・製造しています。製品例としては、造粒機、フィルムシート製造装置などニッチな分野ですが、世界的に大きなシェアを獲得しています。売上の6割以上を占める樹脂機械事業を担っており、研究開発・設計から部材製造・組立までを集約した一貫生産体制となっています。 ■企業魅力: 【グローバルニッチトップ企業】 1907年の創業初期は国内最大の兵器メーカーとして名を馳せましたが、 現在では「素形材・エネルギーセグメント」と「産業機器セグメント」という二本柱で、 不景気にも強く、世界を凌駕する技術を持つプライム市場上場の企業です。 【人材育成】 企業の成長に欠かせない要素として人材育成に力を入れています。 キャリア育成として、現場でのOJTはもちろん、業務に必要な基礎知識・スキル教育を行っています。 また、分野別・階層別の育成プログラムも構築し、将来を担う優秀な人材の育成に会社をあげて取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務

スミヤ精機株式会社

【愛知・高浜市】製造部門の管理職候補/早期のキャリアップが実現可能/転勤無し/残業20時間程【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

新田工場 住所:愛知県高浜市新田町5-…

450万円〜599万円

雇用形態

正社員

【創業100年!豊田自動織機の一次請けメーカー/会社の安定性◎】 産業車両・自動車・繊維機械向けのギヤを主に製造している当社。創業100年の長きにわたって培った技術力をもち、かつ更なる成長のために、燃料電池車への部品搭載など、新たな挑戦にも挑み続けております。いままでの経験を基に、自ら考えで改善案を出してくれる方を製造部門の管理職候補として募集致します。意見の通しやすい自由な社風の当社では、意欲のある方は年次関係なく評価されるため、自己成長と早期のキャリアアップが実現可能です。 ■業務概要: ・生産体制の構築・改善(他部門と連携して、新図の生産立ち上げにかかる検討や工程内不良低減活動などを行います) ・生産設備管理(保守・点検等の管理) ・製造管理(原価管理、労務管理、品質管理、安全管理など) ・部下の指導、育成 ■キャリアパス リーダー候補→リーダー→班長→組長と、キャリアアップを目指せます。年齢に関係なく、スキルシートを用いて昇給賞与UPする環境です。今までの経験を発揮してくれることを期待しています。また品質管理、検査など、将来的には他職種へ挑戦することも可能です。幅広いキャリアを描ける環境をご用意しています。 ■仕事の面白み、やりがい 量産ライン生産だけでなく、お客様のニーズに対応するため、ギヤに特化した高い切削技術力で試作・少量品生産も行います。経験を積んだ頂いた後は、生産体制を考えたり、メーカーとの打ち合わせで生産の計画立てを行うことができます。 ■組織構成等 配属:製造G 人員:総勢27名 組長3名(男性、40代)、班長2名(男性、40代)、リーダー3名(男性、20代〜30代)、一般男性15名(20代〜70代)、一般女性4名(20代〜40代) ■人材育成: 「社員の成長=会社の成長」と考える当社では、「やってみたい」を応援する体制が整っております。人事考課の際には、社長が全社員と個別面談を実施しております。この際に出た案が採用された実績もございます。社員一人一人の声を聴き現場に反映させ、かつ個人としても現場を経験しながら「一人前のプロフェッショナル」となることが可能です。

株式会社アルファ

【横浜・残業10h】スマート工場プロジェクト推進担当 〜生産管理経験を活かしたリスキリング歓迎!〜【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、製造技術・プロセス開発

本社 住所:神奈川県横浜市金沢区福浦1…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

【住宅・自動車用キーセットにてトップシェアクラス/自己資本比率50%/年間休日121日/人々の生活を支えるニッチトップ】 ■募集背景 スマート工場・DXに向けて、これまでに工場設備の情報を吸い上げて可視化する、いわゆるデジタル化の環境は整えてきており、 今後はMES導入を通じて基幹系のシステムとも連携し、生産計画立案の精度向上やスピードアップを図ろうとしています。 現状、スマート工場化プロジェクトにメインで関わっているのは6名いますが、今後検討が本格化すると既存の要員だけでは負担が大きくなるため、業務知識をお持ちの方を増員しようとしています。 ■業務内容 当社IT推進部にて、当社工場のスマート工場化推進担当ポジションとしてMES導入などのDX推進業務をご担当いただきます。 当社の掲げる「見える工場、止まらない工場、繋がる工場」の実現に向けて、生産部門やシステムベンダー、外部コンサル等と協業しながら企画、必要なシステム導入プロジェクトのマネジメントなどをお任せします。 ※また、ご経験によっては当部の管理職をお任せすることも可能です。 ■業務詳細 ・スマート工場化プロジェクトの企画・推進 └技術部門や生産管理部門、製造部門等を交えての業務課題の発見、ソリューションの立案、提案 └システム導入・開発の作業は外部ベンダーへ委託が中心となるため、進捗管理等のプロジェクトマネジメント ■配属組織について 配属先であるIT推進部は部長含めて20名弱の組織です。横浜と群馬の2拠点に分かれて勤務しています (部長 1人、次長兼課長 1人、横浜 10人 群馬6人) ■魅力 ・一人一人の裁量が大きく、上席の役員との距離感も近いため、考えたことを実現していきやすい組織風土です。 ・当社のDXの中心を担う立ち位置のため、会社全体への影響力も大きくインパクトのある仕事に携われます ■働き方 ・残業10h程度 ・リモート 週2回までリモート可能ですが、基本的に出社して勤務をしています ■キャリアパス 現状ではMESの導入がメインとなりますが、品質管理、在庫管理、ロジスティクスなど、別領域でのシステム対応の推進や海外拠点・工場への展開なども視野に入れており、業務もそうしたテーマに移っていく想定です。

株式会社メイテック

【千葉】産業用ロボット及び製造業向けの自動化装置導入業務 〜充実の福利厚生・研修制度〜【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発、サポートエンジニア、フィールドエンジニア

顧客先(千葉) 住所:千葉県 受動喫煙…

400万円〜899万円

雇用形態

正社員

【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 製造メーカーに対して、多軸ロボットの導入を担当いただきます。具体的には、クライアントに対し折衝や課題のヒアリングを行った上でロボット導入から不具合対応までの一連の対応業務を行っていただきます。 ■業務の特徴: 車載、医療等、幅広い業界で使用されているセンサを開発しているお客様での業務となります。センサ開発工程におけるフープメッキ加工に関する装置選定、条件検討、工程立ち上げ、海外移管まで対応いただきます。 ■業務の魅力: ロボットや自動化装置の導入を通じて製造業のクライアントの課題解決が可能でやりがいのある業務です。また、製造の自動化、スマートファクトリーといった知見を深めることが可能です。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身につけていく必要があり、当社では幅広い知識を身につけることが可能な制度等を幅広く整えています。 ◇業界NO.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ◇1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインするほど、当社は「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。会社主催の技術研修はもちろんのこと、エンジニア主催での勉強会も年間550回以上開催。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップに向けて常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身につけることができることに加え、幅広い業界へ展開しているため、スキルの習得がしやすい環境です。

カイインダストリーズ株式会社(貝印グループ会社)

【岐阜県関市】技術職ポジションサーチ※第二新卒歓迎※◆貝印グループ会社/国内屈指の刃物メーカー【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発、製品開発(化学)

1> 本社 住所:岐阜県関市小屋名11…

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

※第二新卒向け/技術職ポジションサーチ求人/理系大卒/実務未経験歓迎※ ■業務内容 従事いただく可能性のある業務は開発/生産技術/品質保証の3職種です。それぞれ製品ごとに所属が分かれております。(※詳細下記) 【開発】 企画部と連携し、新しい製品や既存製品の改善のための製品の企画から携わっていただきます。企画、設計、試作、検証、量産までの一連の業務を担当いただきます。 【生産技術】 新規生産設備の設計や新規導入のための考案・導入・立ち上げや設備仕様書及び操作手順書の作成と技術指導、また既存工程や設備の改善改良業務、生産工程の設計などを行っていただきます。 【品質保証】 医療器等のISO13485規定に基づいた品質管理業務、QC工程表の作成や標準作業書の維持及び改善業務、また製品クレームに対しての対応等をお任せ致します。 ■ポジション候補と組織構成 ・カミソリ開発職(30代~40代が7名所属) ・包丁開発職(20代〜50代が5名所属) ・爪切り開発職(20代~40代が6名所属) ・カミソリ生産技術職(20代~50代が8名所属) ・包丁/爪切り生産技術職(20代~40代が7名所属※包丁と爪切りは同工場内で製造してるため) ・品質保証(同工場内で一緒に働く方は20代〜40代5名) ■入社後の流れ ご入社後各部署にてOJT研修を行います。半年間の研修を予定しておりますが、ご経験などによっては研修期間が短くなる可能性もございます。 また、通信教育や必要に応じた資格取得スクールなどにも参加可能です。通信教育は様々な題材があり、半期に1回申し込みを行っております。 ■働き方 全社の平均残業時間は8時間です。開発部門は、8時間以下くらいですが生産技術部門は少し忙しく20時間ほどです。残業時間に関しては、毎週の役職者の会議で全社員の残業時間の管理なども行っているため必要以上には発生いたしません。 また、生産技術部門は工場の設備が止まっている間の業務もあり休日出勤が月1日程度発生します。原則振替休日を取得いただきます。 有給取得率は高く、全社で84%以上を取得しております。 ~35歳までの独身者には会社借り上げ社宅に入寮が可能です。家賃は8,000円で駐車場代は1,000円です。

カヤバモーターサイクルサスペンション株式会社

【岐阜/可児】生産技術(工程設計) ◇年休121日/福利厚生◎二輪車サスペンションメーカー【エージェントサービス求人】

生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発、生産・製造技術・管理系その他

本社 住所:岐阜県可児市土田505 最…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

【製造ラインの工程設計のご経験がある方へ/世界トップクラスの性能、品質にこだわった新しいチャレンジを世界に発信していく二輪車サスペンションメーカー/残業月20〜30時間・フレックス制度有/寮・社宅補助など複利厚生も充実◎働きやすい環境】 ■業務内容: 当社の生産技術部における工程設計者として、工場の製造ラインの工程設計をお任せします。主に組立工程において、生産性・品質向上を目的とした自動化推進、新製品の量産立上げに従事していただきます。 ■配属先: ・生産技術部 ・人数:26名(男性25名、女性1名) (20代:2名、30代:5名、40代:7名、50代以上:12名) ■働き方: 残業月約20〜30 時間(休出時間含む) ※担当業務によって差はあります 休日出勤あり(代休あり) ■当社について: 当社は、2013年10月、KYB株式会社(現 カヤバ株式会社)は二輪部門を会社分割し、ヤマハ発動機株式会社も出資することで合弁会社「カヤバモーターサイクルサスペンション株式会社」略称「KMS」を設立。油圧機器の専門メーカー、カヤバと母機メーカーのヤマハ発動機社の合弁によりコストを抑えるだけではなく、世界トップクラスの性能、品質にこだわった新しいチャレンジを世界に発信していく二輪車サスペンションメーカーとして誕生しました。 ■シェア拡大に向けた取り組み: 当社ではシェアの拡大に向けた取り組みの一つとして二輪車の最高峰「Moto GP」に挑戦をしています。世界で注目されるロードレースで知名度を上げる事はシェア獲得に向けた大きなチャレンジです。当社単体の活動ではなく、カヤバグループのブランドイメージの向上にも繋がっていく取り組みとなっています。海外の車体にも搭載される為にグローバル市場での存在感を確かなものにすべくMot GPへの参戦、結果が求められます。今後、サスペンションメーカーとして世界でのシェアを拡大していく事が当社にとって大きく新しいチャレンジとなっていきます。 変更の範囲:会社の定める業務

ミネベアミツミ株式会社

【東京】生産技術※新最新技術を駆使(自動化等)し課題解決を実施/スマートファクトリー化に貢献【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

東京本部(クロステックガーデン) 住所…

600万円〜799万円

雇用形態

正社員

◆募集背景: 生産設備メカ設計エンジニアを増員募集いたします。当部門は、下記2つの大きなミッションを掲げ、2023年5月に新設された生産設備の先行開発を担う部門です。新しい技術・発想で将来的なスマートファクトリーの実現に向けて、一緒にチャレンジしていただける方の応募をお待ちしております。 ◆ミッション(1) 現在の製造現場の課題をヒアリングし、最新技術を駆使(自動化等)することで現場の課題解決を実施。 ◆ミッション(2) 当社におけるモノづくりを体系化し、将来のスマートファクトリー化に向けたあるべき姿を構築。 ◆職務内容 生産設備向け先行開発におけるメカ設計を行っていただきます。 ・産業ロボットを活用した汎用性の高い小型生産設備の開発 ・柔軟物の挿入、貼付など自動化工法の開発 ・生産現場が求めるリーズナブルなソリューションの提供 ・社内のモノづくり指針を纏めて、考え方を全社へ発信する ◆仕事の特徴・やりがい ・失敗を恐れず挑戦する姿を応援する職場で自己成長が出来る ・トップマネジメントに直接プレゼンしてフィードバックも得られ達成感を味わえる ・海外拠点を含めて多種多様な製品を生産する社内工場と繋がりが持て知見が深まる ◆同社の特徴・魅力: (1)積極的な事業展開 当社の売上高は、現在約1兆円であり、11期連続で過去最高を更新中です。 2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、当社は成長を加速していきます。 (2)総合精密部品メーカーとしての技術力 当社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。当社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 (3)海外展開 世界22ヶ国で96生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。 変更の範囲:会社の定める業務

TDK株式会社

【長野:佐久】ポジションサーチ(技術系総合職)東証プライム/磁器センサ技術の中核・浅間テクノ工場【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発、品質保証

浅間テクノ工場 住所:長野県佐久市小田…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜プライム市場上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大/海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー〜 5G・自動車・ロボット・ドローンなど最先端製品に用いられる技術力/世界初フェライトコアを製品化/各種研修制度充実 ■業務内容 グローバルに展開している磁気センサビジネスの中核工場であり、磁気技術の集積拠点である浅間テクノ工場にてご経験に応じてマッチングするポジションを検討いたします。 【変更の範囲:会社の定める業務全般】 〜配属ポジション例〜 プロジェクトエンジニア、プロセスエンジニア、新工法開発、評価・検査、製品開発、品質管理、品質保証、外注管理、生産管理、社内SE 等 ■選考の流れ: (1)当求人へ応募頂きましたら、ご経験に応じてポジションを打診致します。 (2)打診ポジションにて応募を希望されたい場合は、そのポジションで選考を再開致します。 ※打診ポジションを希望されない場合は、その段階でご応募を取り下げて頂いて問題ございません。 ■磁器センサについて TMR磁気センサは長年培った磁性技術、薄膜技術のノウハウが詰まった製品で、高精度・高信頼性・良好な温度特性を誇り、安定した動作を実現します。 そのため、精度、信頼性、安全性が求められる車載用センサとしての採用が進んでいます。また、本センサは低消費電力のため、自動車だけでなく、ロボット、スマートフォンなどコンシューマー製品にも幅広く使用されています。最近では角度センサや電流センサとして主に車載向けの需要が増加しているほか、産業機器での需要も増加しつつあります。 ◇TDK株式会社の魅力◇ TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万3千人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。 変更の範囲:本文参照

株式会社メサック

【群馬県邑楽郡】製造ラインの電気設計 /トヨタ系列の安定基盤・充実の福利厚生/構想から納品まで担当【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発、製造技術・プロセス開発

本社 住所:群馬県邑楽郡板倉町大字飯野…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

【群馬勤務※転勤無/トヨタ系列会社として安定基盤/自動車・機械が好きな方歓迎/自動車の美しさを左右する「塗装機器」のプロへ】 ■募集背景: 保有技術を次世代に継承するため、募集します!先輩社員の指導のもとで業務を覚えていただくのでご安心ください。 ■業務内容: 主に塗装ラインのコンベア・ロボット・乾燥炉・塗装ブース等の制御設計・制御盤設計・電気回路設計・その他電機関係業務全般をお任せします。設計〜組み立ては社内で実施し、その後顧客先での納品と現地調整をします。設計業務と調整業務の時間的割合は1:1程度になります。顧客先は関東近辺が多いですが、日本全国や海外(アジア、北米、南米)への出張の可能性もあります。期間は規模により2日程度から2か月程度になります。通訳の方がいるため語学力は必要ありません。現在社内で電気設計を担当しているのは2名で46歳、37歳の方です。 ■同社の事業について: 安定して堅調な成長をしている塗装機器業界です。同社の場合は自動車業界との取引がメインで国内外の自動車工場に塗装ラインを納めています。電気自動車ガソリン車関わらず塗装でき、塗料の原材料も問わないので環境に配慮した塗料にも対応します。塗装というと3Kのイメージがあり嫌煙される方もいらっしゃいますが、本ポジションは設計でありそのイメージと関連する業務はございません。 ■同社の特徴: ・1979年9月に設立、東証二部上場トリニティ工業株式会社の100%出資関連会社です。永年にわたり静電気を研究し、数々の静電気応用機器を開発してきました。トリニティ工業の子会社となりますが、受注は独立して受けており親会社に依存せず同社の技術を評価いただきお取引ができています。 ・同社の強みは塗装機器単体ではなく周辺機器や設備の開発もできる総合力です。例として塗装をするロボットや、塗装をするブースなどがあります。 ・同社では、構想、設計から製作、設置、稼働まですべてにおいて関与するため大きな達成感が得られます。(工程で細かく縦割りにし一部の担当業務のみということはありません。) ・同社の売上比率では6~7割が自動車業界ではありますが、その他にも建材や外壁、家電など幅広く塗装されているものすべてが対象となります。

株式会社椿本チエイン

【埼玉/飯能】機械設計(マテハン・搬送設備)※残業30H/業績好調/東証プライム上場【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、製造技術・プロセス開発

埼玉工場 住所:埼玉県飯能市新光20 …

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

■職務内容:マテハン事業部において、流通業界(仕分け・保管・搬送プロセスなど)向けを中心に搬送・生産に関わる搬送機器の機械設計業務をご担当いただいます。上流(仕様検討・客先打ち合わせ)をはじめとしてプロジェクト全体工程を担っていただくイメージです。 ■業務担当フェーズ:企画設計から納入まで一連の業務に携わって頂きます。お客様の要求仕様ヒアリング(コスト・使用環境・求める性能等)〜システムや運用の仕様検討〜設計・試作〜納品・立会いまで一貫してご担当いただきます。(テスト段階からは制御担当に引継を行い、据付までを行うことが多いです。) ※上流から据え付けまで幅広い業務を担当いただくので、上流から最後まで自分で一貫して業務を進められる魅力がございます。 ■設計物・製品例:新設・既設改造いずれもございますが、新設が9割程のイメージです。毎回オーダーで受注を致しますが、基本ベース設計があるため、応用が多いです。顧客のニーズにはできる限りお応えすることが同社設計の特徴でございます。製品は多岐にわたっております。 ■担当製品:宅配便や日用品などを配送先に高速で仕分けする「仕分け装置」等 ■顧客の業界:同社のマテハン設備はあらゆる業界に導入されております(例:新聞業界/流通業界/ライフサイエンス業界/機器業界)。今回の1課では、物流業界向けをご担当いただきます。Eコマース需要に伴い、受注も好調です。 ■チーム体制:1つの案件に対して機械・電気・ソフトでチームで担当いたします。 ■出張について:仕様打合せや納入の際に、数日間の出張が伴うことがあります(納入の際に、顧客の休日期間に出勤する場合もございます)。対象エリアは全国となります。 ■組織構成:13名(60代1名、50代4名、40代2名、30代2名、20代4名)で構成されております。 ■業界の将来性について:人手不足や生産性向上の需要に伴い、昨今、製造現場や物流業界などでは省人化・無人化ニーズは高まっております。需要に伴い、同事業が製造している搬送装置・仕分け装置・保管システム等のマテハン装置はニーズを伸ばしており、業績好調の業界です。コロナ禍でも黒字経営を継続しております。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ワールドインテック【東証プライムグループ/ワールドホールディングス】

【栃木】生産技術(自動車部品)*賞与年2回/年休124日/家賃補助有【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

1> 顧客先(栃木県芳賀) 住所:栃木…

350万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜大手メーカーや上場企業と取引多数/年休124日・住宅手当・資格手当あり〜 ■業務内容: ・BODY溶接の生産技術支援 ・設備モデリング、工場LAYOUT検証、ROBOT到達検証、溶接GUN干渉確認、設備仕様書帳票作成、汎用設備成立性確認 ■入社後の流れ: (1)入社後初期研修:導入研修(1日間) (2)現場配属 (3)入社3年目〜キャリアUP支援制度 ※面談を行い、ご本人の強みを更に強化し弱みを補うための技術研修を受講していただきます。ベテラン技術者の指導やe-learningも充実しています。 ご希望を最大限加味してキャリアUPのサポートをいたします。 その際、給料UPも叶います! ■会社、仕事の魅力: ・現場での業務時には「FOR Alliance System」という、担当営業、クライアントリーダー、ダイレクトサポートの3体制によるサポート体制があります。 ・ワールドインテックのワークスタイルは、あなたのキャリア形成をともに考え、自分にあった分野・勤務地で働けるというワークスタイルです。 ・実務に必要なスキルを身に付けることができる教育研修制度があり、様々な技術を身につけることができます。 ・現在のスキルを伸ばしたい方・新しいスキルを身につけたい方、エンジニアから管理職を目指す方、様々な方が活躍できるフィールドを用意しています。

日本興業株式会社

【北茨城市/転勤無】設備保全◇東証スタンダード上場/創業60年超/年休120日/環境整備資材メーカー【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発、生産管理・製造管理

北関東工場 住所:茨城県北茨城市中郷町…

450万円〜699万円

雇用形態

正社員

【昭和31年創業/東証スタンダード市場上場/土木資材事業、景観資材事業、エクステリア事業を展開/平均勤続勤務年数15年以上/働きやすい環境づくり/福利厚生充実】 ■業務概要: 製造設備の保全・メンテナンス業務を担って頂きます。故障した際の修理や、事前に故障しないように定期点検を行って参ります。 また、設備導入に伴い、業者との折衝なども行っていきます。 ■業務詳細: ・定期点検:設備を定期的に点検し、正常に稼働しているか確認 ・故障対応:設備の故障や異常が発生した際に対応依頼を行う ・保守作業:設備の定期メンテナンスを行い、部品の摩耗や劣化を防ぐ ・改善提案:設備の効率性や生産性を向上させるための改善提案を行う ・安全管理:作業環境や設備の安全性を確保するための管理を行う ・投資計画:新規設備を導入する際の計画を立案 ■当社の特徴: 1956年の創立以来半世紀、コンクリート二次製品メーカーとして「美しく豊かな環境作りに貢献する」を企業理念に掲げ、土木部門、景観部門ならびにエクステリア部門へと事業展開を図ってまいりました。そして、「環境との共生」、「景観との調和」および「安全・安心」をキーワードに、高品質、高感性の製品を市場に送り出してまいりました。現在、地球温暖化や少子高齢化など、私たちを取り巻く環境は急激に変化しております。当社はこれらの変化をいち早くキャッチし、お客様のご期待とニーズにお応えする製品・サービスの提供に日夜取組んでおります。今後も、全社員、全グループが一丸となって、さらなる進化を図るべく、鋭意取り組んでまいります。

株式会社 タムロン

【埼玉】生産技術(設備開発)※東証プライム上場の精密光学メーカー◇年休130日【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

本社 住所:埼玉県さいたま市見沼区蓮沼…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜機械設計製図知識を活かし、世界的に高いシェアを誇る同社の生産技術担当として中長期的に活躍しませんか/年間休日130日/就業環境良好/東証プライム上場/カメラレンズ分野で高い世界シェア〜 ■業務内容: ・ODM製品(写真関連、モビリティ&ヘルスケア等)/設備 生産設備設計、開発業務 ・交換レンズ・車載レンズ・医療レンズの組立設備・検査設備のハードウェア設計、開発 ・設備ハードウェアの設計、開発及び設備立ち上げ業務 ※設備立ち上げは、装置の検証も担当いただきます。 ■製品について: タムロンレンズの特長は、独自の設計コンセプトに基づく、数々の先進テクノロジーの結晶です。独自の技術力によって、他には無いユニークな仕様のコンパクト・高画質なズームレンズを開発しております。コンパクトなサイズ、良好な描写性能、操作性を考慮したデザイン、また使いやすく実用的で、マクロ的な撮影をも可能にした最短撮影距離の実現などに自信があります。 ■同社について: ◇同社はプライム市場精密光学メーカーです。光学製品のスペシャリストとして一眼レフ・ミラーレス用レンズなどの一般ユーザー製品から、監視カメラ用レンズユニット・車載用レンズなどの産業分野製品に至るまで幅広く手掛けています。交換用レンズの分野においては、国内シェア3位を占めています。海外での売上高が8割を超えグローバルに事業を展開しています。近年では、26年の中期計画完遂に向けて各事業で継続的な事業成長だけでなく、物流・インフラ・ロボット分野など新規事業にも力を入れており、携われる領域が広がります。 ◇完全週休2日制/年間休日は130日、加えて年5日間のリフレッシュ休暇制度を採用しており、ワークライフバランスを取りやすい環境です。また離職率は2.5%未満、平均勤続年数は16.4年と長期的に活躍する社員が多数います。育児休業・介護休業・短期育児休業制度の完備はもちろん社員持株制度、社員寮、食堂、企業内保育所など福利厚生も非常に手厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社Mizkan

【栃木市※転勤なし】食品製造リーダー候補(味ぽん等) ◆土日休/残業20h/WEB面接可/ミツカンG【エージェントサービス求人】

生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他、生産・製造スタッフ

栃木工場 住所:栃木県栃木市大塚町24…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜年間休日120日/夜勤なし/残業平均17.7時間(23年度実績)/福利厚生◎/最終面接までWEB面接実施可/海外売上60%以上〜 ■業務概要 将来の製造現場のリーダー候補として、ミツカングループの生産工場にて食品の製造業務をお任せいたします。 製造ラインのオペレーション(設備システムの管理・メンテナンスも含む)、業務改善活動に取り組んでいただきます。 ■具体的な業務内容 (1)製造ラインのオペレーション(各工程における機械の操作、設備システムの管理・メンテナンス) (2)醸造工程に係る原料処理および発酵管理 (3)業務用製品のローリー積込み (4)安全面や衛生面、人員等の管理 (5)生産効率化や安定供給に向けた業務改善提案 (6)新商品・設備導入、デジタル化の検討 ■配属の栃木工場について 栃木工場はミツカンのドライ事業の約30%の生産を担う基幹工場です。 参考に以下のURLをご確認ください。 https://www.i-note.jp/mizkan/career/recruit/mizkan/tochigifactory.html ■キャリア形成 製造ラインのまとめ役や、製造設備のメンテナンス、品質管理、総務業務など活躍できる場面が多くあり、ご経験を活かしながら領域を拡げて、ご自身に合ったキャリア形成いただけます。 年1回、今後のキャリア希望について会社に自己申告し、上司とのキャリア面談も実施しております。 ■実際に中途でご入社された社員の方のインタビュー記事、1日のスケジュールをみる https://www.mizkan.co.jp/company/recruit/career/interview/01/ ■当社の魅力: 酪農事業や銀行運営などさまざまな事業に挑戦してきた当社では、向上心を持って仕事に向かう方の背中を押す風土が根付いています。 やる気があり努力し、頑張って結果を出した人にはどんどん「任せる」社風です。 年齢や立場、新卒採用・キャリア採用に関係なく、意欲と頑張り次第でキャリアアップしていくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務

JFEスチール株式会社

【広島:発注者側】プラントエンジニア(機械)◇転勤なし/大手鉄鋼メーカー/全社平均残業月27.5時間【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発、プラント設計

西日本製鉄所(福山地区) 住所:広島県…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜国内シェア27%・世界でもトップクラスの生産量/世界のインフラを支える大手鉄鋼メーカー/福利厚生充実〜 ■業務内容:西日本製鉄所(福山地区)内の電気・計装設備のプラントエンジニアリング業務をお任せ致します。設備の改造案件やプロセス開発案件に対し、設備仕様検討・設計・予算・申請・発注/検査・工事管理をご経験やスキルに応じて徐々にお任せする予定です。 ■業務の魅力:製鉄プラントは規模が大きく、設備の大きさだけではなく、使用される電力・水・ガス等の量も他のプラントを圧倒するほどです。そのため、ちょっとした改良でもかかる金額が大きく、改善効果で生まれる金額も桁違いで、大きな仕事をしている実感を得ることができます。 ■同社の魅力: ◇鉄鋼業のリーディングカンパニー(国内2位のシェア)/世界のインフラを支える事業:同社は、国内の鉄鋼高炉メーカーで粗鋼生産量において、国内2位の高いシェアを誇っております。技術力においてはトップレベルで、世界の競合他社と比較しても圧倒的な差を誇っています。強みを活かして今後も技術力への投資は継続して取り組んでいます。各産業には鉄鋼製品に対して、軽量化・強度を上げる・加工性の向上といった様々なニーズがあり、日々研究・開発を進めそれらの製品化を成功しています。特に新興国では需要が増大しており、高級鋼板を主力とした海外ビジネスを拡大にも取り組んでいます。 ◇働き方良好(全社の平均残業月27.5時間)/福利厚生充実):同社は、フレックス制度、勤務間インターバル確保、勤怠状況をPCログにて労務管理しており、働き方良好です。製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、各部屋バストイレ付、食堂・駐車場)を完備・借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※上限金額は地域により異なる)があり、住宅に関する補助が手厚いです。

セレンディップ・テクノロジーズ株式会社

【群馬県/転勤なし】生産技術(自動車関連業界)/平均年収540万/2023年度定着率100%【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

群馬県内の顧客先 住所:群馬県 受動喫…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

<勤務地・案件考慮/※年収UP目指せます!※/年休123日/残業15h程/有給消化率9割以上/2023年度度定着率100%> ■魅力ポイント: ◎勤務地・プロジェクト選択可/選考を通して候補者様の希望に合った配属先をご提案! ◎キャリアアップが叶う/入社者全員が年収UPで転職を実現 ■業務概要 自動車業界で生産技術者としてものづくりに携わっていただきます。 生産ラインの設計、管理、設備の導入、生産体制の課題抽出から改善、新規生産ラインの立ち上げ、治具の設計等など行い、「生産性の高い効率的な生産ラインの設計」を作り上げていきます。 ■業務詳細 ・工程設計/工程生産準備 ・加工するために必要な工程を検討、及び生産ラインの選定、設備能力の確認 ・ラインの工程整備(例:切削→転造→焼入→研磨→探傷検査→塗装など) ・治具設計、治具の共通化検討 ・生産工程改善 ・工程の設定(必要な製品精度を満足できる工程) ・生産ラインの工数設定(工程から考えられるマシンタイム及びハンドタイムを基にラインのサイクルタイムを設定) ・生産のための設備等の発注(設備メーカーと設備の仕様及び治具仕様を打ち合わせ等) ・完成した設備の確認、不具合や危険個所の指摘、改善 大手自動車部品メーカーと直で技術力の高いお仕事が出来ます。製造手法も様々あり、加工、組立、組付け、プレスなど1つのメーカーでは経験できない働き方、経験が出来る環境です。また会社都合で異動などはございません。 ■当社の魅力 ◎売上拡大中 当社は大手自動車メーカーのTier1企業をはじめ、モノづくり企業が参画するセレンディップグループの一員です。自動車業界好調で生産量もあがったため、当社の売り上げも右肩上がりに成長中となります。 ◎エンジニアを大切にする社風/高い定着率◎ フラットで風通しが良い社風です。社員が話し合い実現した制度が多数存在し、定期的に代表の参加無しでの責任者会議を開催する等、良いことも悪いことも発言しやすいフラットな環境です。 ◎頑張りを給与に還元◎ 平均年収540万円(平均年齢38.1歳)/社員の100%が毎年昇格等、固定費を極力削減することで、可能な限りエンジニアに利益を還元する制度を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務

カトーレック株式会社

【未経験・第二新卒歓迎】航空宇宙技術者/エンジニアオープンポジション/宇宙やモノづくりが好きな方へ【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発、品質管理・テスト・評価

1> 松山工場 住所:愛媛県松山市空港…

300万円〜499万円

雇用形態

正社員

【未経験歓迎/航空宇宙産業にロマンを感じる方、興味のある方を幅広く募集しています/育成前提/年休122日/残業時間10h以内/物流×モノづくりを行うグローバル企業】 ■採用背景 航空宇宙産業を展開し、大手メーカーと取引があり業績拡大中の当社にて次世代を担うメンバーを経験問わず募集しています。宇宙が好きな方や、モノづくりが好きな方には非常にマッチしているポジションです。 ■業務内容 お客様より預かった仕様書を元に、宇宙で使用する電子部品の製造・評価・開発を行います。JAXA向けH3ロケット生産に携わり、次期機種の製品検討(試作、評価、検証)も並行して進めるとともに、宇宙事業以外の航空機、ドローンの設計、評価、検証などにも参画可能です。 ■業務詳細: ・JAXA JERG技術文書に基づく製造、評価試験 ・航空宇宙産業に関わるお客様とのMTG ・JIS Q9I00に基づき生産毎の品質マネジメント、製造仕様等品質管理文書類の作成 ・新製品に関しての製造工法確立 ・治具制作、機器洗浄など 特殊な業務ですので業務開始時は未経験です。入社時のスキルに合わせて業務をお任せし、先輩の技術者からOJTで学びながら少しずつ技術を身に付けていただきます。 ■組織構成: 技術部:36名※2025年4月現在 担当するプロジェクトや進捗状況に応じて、高松⇔松山の行き来が発生いたします。 出張手当は出るため詳細は面接時にお尋ねください。 ■ポジションの魅力: 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と国内の関連企業が開発を進める次期基幹ロケット「H3ロケット」。そのエンジン技術確認用の設計・製造のうち、振動試験に向けた基盤のアートワーク(パターン設計)及び部品実装をカトーレックが受注しています。これまで積み上げてきた実績と信頼が引き寄せた宇宙開発事業となり、あらゆる技術の最高峰である「宇宙開発」という未来志向の仕事に取り組めることに、ワクワクしませんか? ■キャリアパス: 1つのプロジェクトが長いため、今参入することで次世代の宇宙産業でのスキルを身に付け、次回のプロジェクトではリーダーになれるなど、事業の中心になる役職が目指せます。本ポジション領域のスペシャリスト、技術部管理職や海外赴任など、スキルに合わせた様々なキャリアパスがございます。 変更の範囲:会社の定める業務

日本バイリーン株式会社

【滋賀県守山市】生産技術◆生産効率化で貢献/英語活かせる/土日休み/不織布のリーディングカンパニー【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発、生産・製造技術(化学)

日本バイアム株式会社 本社 住所:滋賀…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

<不織布の国内リーディングカンパニー/福利厚生充実/退職金制度、住宅手当あり> ■業務概要: 生産自動化の推進、レイアウト変更等を検討することにより、生産の合理化、コスト削減を進めていただきます。(リーンプロダクション、トヨタ式改善活動の実践) ※日本バイリーンのグループ会社、日本バイアム株式会社に出向してただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・生産レイアウトの見直し、プロセスの最適化 ・在庫削減のため、リードタイムの短縮 ・バッチ生産から小ロット生産への切り替え ・設備自動化の企画、予算管理、実行 ※将来的には日本だけではなく海外(中国、タイ)へもサポート拡大。 生産部門全般のコスト削減、効率化にむけて、問題を見出し、課題を設定し、実現に向けて実行します。 会社全体の利益創出のため、生産部門の改善は、大変重要な役割を担っています。 ■当社の特徴: ・長い歴史を持つ不織布のリーディングカンパニー 1960年にドイツのフロイデンベルグ社、東レ株式会社、DIC株式会社の3社合弁の不織布専業メーカーとして設立され、産業や暮らしに欠かせない不織布のリーディングカンパニーとして、社会に貢献してきました。 ・グローバルに展開 当社は国内と七つの国と地域に計23社の主要な連結および持分法適用会社を有し、グローバルネットワークを生かした生産・販売提案が可能です。(2023年1月現在) 自動車用フロアマットは、各自動車メーカーのグローバル戦略車生産に対応するため、日本・中国・アメリカ・メキシコ・タイ・ドイツの6拠点から、また、天井表皮材は日本・中国・韓国・メキシコの4拠点から、製商品を供給できる体制を整えています。(2023年1月現在) ■日本バイアム株式会社について: 自動車用純正フロアマットの専業メーカーとして、2007年に誕生いたしました。日本バイリーン株式会社が、世界6カ国(日本、アメリカ、ドイツ、メキシコ、中国、タイ)で展開している自動車用純正フロアマット事業(VIAMグループ)の一翼を担い、日本VIAM株式会社は日本市場を担当しています。 現在、国内大手自動車メーカーおよび輸入自動車関係の純正フロアマット市場においては、トップクラスのシェアを有しています。 変更の範囲:本文参照

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード