GLIT

検索結果: 11,739(11681〜11700件を表示)

カナデビア株式会社

【東京・品川】メンテナンス◆ごみ焼却施設等のアフターサービス/管理職クラス/東証プライム上場【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア、建築・施工・設備工事系その他

東京本社 住所:東京都品川区南大井6-…

400万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 既に納入済みのごみ処理施設における、アフターサービス(基幹改良や定期修繕)のエンジニアリング業務を担っています。 ■入社後の具体的な仕事内容: 当社が納入しているごみ焼却施設やリサイクル施設等の竣工後のアフターサービスに関するエンジニアリング業務を行う部門でマネジメント営業を行っていただきます。 部門では社内のアフターサービス工事部門や土木建築/電気/計装設計部門、また外部の協力会社と協業しながら、以下の一連の業務を行っています。 ・改修・改造計画の立案 ・お客様への提案及び折衝 ・適用基準、設計条件、設計方針の決定 ・改修・改造工事の実施設計 ・トラブル・不具合の原因調査及び報告 ・協力会社への指示及び管理 ・現地工事の視察や立会い ・施設の試運転立会い アフターサービス業務には、基幹改良(複数年に渡る施設の改修工事)と定期修繕(数ヶ月程度の短期的な工事)があります。また、この他に、海外子会社との協業等に関する業務もあります。 ※製図の使用ツール:Auto CADもしくはINVENTOR ■組織構成: 半数以上が20代及び30代と若くて活気溢れるメンバーが多く、和気藹々と良好なコミュニケーションが取りやすい組織です。 ■仕事の進め方: グループ員の管理やマネジメントをお任せします。グループの運営としては、上位方針に基づきグループのアクションプランをまずは策定いただきます。そのプランを基に、グループ員一人一人にも個人のプランを策定させて管理評価を行い、これを半年ルーチンで繰り返していただきます。 日々のルーチンワークは特にありませんが、グループ員の業務平準化や労務管理・予算管理などの業務を行っていただきます。 ■出張の有無: 月に数回程度あり(1〜2日/回程度※打ち合わせや現地調査等) ※但し1年に1回程度、約1ヶ月間の出張可能性あり(試運転立ち会い等) ■事業の目指す姿: グループ内の連携強化はもちろんのこと、協力会社や社内他部門との連携も強化を図ることで、よりハイクオリティな機器をお客様に提供し、満足度向上を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務

コベルコ・コンプレッサ・サービス株式会社

【兵庫/未経験歓迎】コベルコ製品の保守・メンテナンス/マイカー通勤可/プライム上場グループ会社【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア

本社 住所:兵庫県加古郡播磨町新島41…

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

■求人のポイント ・研修制度充実!業界職種未経験歓迎求人です! ・プライム上場企業グループ会社、安定性◎ ・月平均残業20h以下、出張手当あり、独身寮・社宅制度あり ・社内資格制度導入、保有資格を処遇にも反映されます ■同社について: コベルコ製空気圧縮機(コンプレッサ)及び同周辺機器の販売・修理をしております。 小さな町工場から、自動車や半導体などの巨大工場まで、 産業分野から、公共インフラ、医療、身近な暮らしに「圧縮空気」が用いられており、 それを作り出すのがコンプレッサです。「動力源」として様々な製品の心臓部として機能します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 コンプレッサ製品の保守・整備・メンテナンス業務をお願い致します。 対象の商品は圧縮機・冷凍装置・ヒートポンプ・蒸気エキスパンダ・流体ろ過装置およびこれらに関する周辺機器となります。 ※一時対応等は別部隊で対応。夜勤、深夜業務なし。 ■働き方 月平均残業時間20h以内、完全週休二日制(土日休み)、年間休日121日、社宅・独身寮制度有り、出張手当有り ■研修体制・評価体制 ・コベルコ製品を用いた社内トレーニングを継続的に実施しています。 ・社内資格の技量認定制度がございます。数段階に分かれております。(座学・実技) ・技量認定制度の保有資格は個人処遇に反映をしております。 ■キャリアパス 4段階の総合職群と3段階の管理職候補群からなる資格制度と評価制度、 報酬制度を規定しております。透明性が高く定量的な人事処遇制度を導入しております。 エンジニアとしてプロフェッショナルを目指す方、マネジメントをしたい方の希望に沿ったキャリア設計をサポートいたします。 ■出張について ・エリア:近畿エリアが中心となります ・期間:基本的は日帰り、一泊二日となります。案件により一週間〜1か月程度の長期出張もございます。 ・出張手当:宿泊手当8千〜1万円/日当1,800円〜2,000円(移動時間も勤務時間扱い) ■組織構成:サービスエンジニア職:8名 変更の範囲:本文参照

新菱工業株式会社

【明石】ポンプ設備の施工管理〜夜勤なし/年休123日/働きやすい環境/定着率高/残業12H程度【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア、建築・施工・設備工事系その他

関西支社(兵庫県) 住所:兵庫県明石市…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜夜勤なし/年間休日123日/創業60年以上の実績、コロナ禍でも安定経営/高い定着率を誇る老舗企業/日本のインフラを支える仕事〜 ■職務詳細 官公庁向(国、県、市町村他)ポンプ場設備(雨水・上下水道・農業用等)の施工に伴う現場施工管理責任者として、工事を取りまとめていただく業務をお任せします。 ・ポンプ設備の用途に合わせ、計画、設計、製造、施工、メンテナンスなど一貫したサービス体制を整えておりますので、設置工事の施工管理業務を担当いただきます。 ・スキルに応じ、施工管理から現場の監理まで幅広い業務に携わることができるので、スキルアップが期待できます。  また、毎年上司と1対1の面談が実施されるので、自身の希望や家庭の事情を相談しながら、長期的に就業していくことが可能です。 ■魅力について ・工事特性:官公庁の仕事が中心のため、休日に電話が来て対応が必要になることはほとんどございません。 (同社のポンプは河川・下水道・上水道・農林の排水・送水・取水とあらゆる分野で広く使用されているため、官公庁や自治体から多く案件を受注できています) ・繁忙期:10月から3月が繁忙期となります。一方で4月から9月までの間はワークライフバランスの整った環境です。 (協力業者さんとの打ち合わせや各自の事務作業含め就業時間内で終わる方が比較的多い環境です。) ・休暇について:お盆休み、年末年始、GWは長期休暇を取得可能です。繁忙期と通常期でメリハリを持って働くことが出来ます。 ・働きやすい環境:先輩社員がしっかりフォローをしているため入社3年以内の離職率は20%以下です。 ・有給休暇の取得率は78%です。 ■採用後のキャリアパス、育成方針など ・ご本人のスキルに応じては、東京、明石など教育制度の整った拠点での研修もご用意しています。 ・資格取得奨励金制度により資格を取得していただき、実務経験を加味しながら基準を満たした方を昇格対象としています。 ■推奨資格 建築施工管理技士、管工事施工管理技士、土木施工管理技士、電気工事士、下水道技術検定、危険物取扱技術者、消防設備士等 ※資格取得時は、受験料、交通費、更新費用などの費用を会社負担しています。 ■モデル年収 入社10年目の30代前半(主任、総合職):540万円

株式会社GSユアサ フィールディングス

【大田区/450万円〜】フィールドエンジニア(総合職)/月残業20h/年休124日【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア、空調・電気設備・配管施工管理

東京工事部 住所:東京都大田区多摩川2…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

【東証プライム上場のGSユアサG/残業平均20時間/福利厚生充実/事業の安定性抜群/日本全国の産業用電池・電源システム・受変電設備を支える総合エンジニアリング企業】 ■業務内容: 【常用】 電力貯蔵用蓄電池の施工/保守点検・施工管理・更新業務・遠隔監視等の業務をお任せします。 電力貯蔵用蓄電池とは、再生可能エネルギーの活用および電力系統の安定に貢献している設備です。 【非常用】 産業用蓄電池・直流電源装置・無停電電源装置など、GSユアサ製品の施工/保守点検・施工管理・更新業務をお任せします。 GSユアサの製品は、ビルのバックアップ電源、駅舎や地下鉄などの電源設備、大手携帯電話会社の基地局まで、幅広い分野で使用されています。 <配属部門> 主に電力貯蔵用蓄電池を取り扱う部門へ配属します。 <働き方> 通常期は月の残業は20時間、繁忙期の1〜3月は40時間程度です。 月に1〜2回、1週間程度の出張があります。 ■業務魅力: 入社者のほとんどが未経験から入社しています。研修センターでの2週間研修や各種フォローアップ・スキルアップなどの研修制度が充実している為、経験を活かしたステップアップを実現可能です。 ■社員の健康増進施策: ノー残業デー(毎週水曜)、個人別計画休暇制度(年5日) ■各種データ: 「全社平均」平均勤続年数17.8年、平均年齢43.9歳、平均有給取得日数14.2日/年、過去3年間離職率3.7% ■企業魅力: グループ企業のGSユアサは世界に誇れる技術を有する、蓄電池・電源システムの世界的企業です。なくてはならない社会インフラの為、ニーズが途絶えることがありません。また昨今は多発してる自然災害対策として蓄電池が多く用いられております。蓄電池は定期的なメンテナンスが法令で定められているので需要は拡大しております。 近年導入が進む再生可能エネルギーは、天候や時間帯により発電量が変動することから、電力系統の需給バランスが不安定になること、電力需要が少ないときに発電出力を制御せざるを得ないことが課題です。電力貯蔵用蓄電池は連系している電力系統へ充放電を行い、需給バランスを調整することで電力系統を安定させ、再生可能エネルギーの活用に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務

日本車輌製造株式会社

【大阪】メンテナンスエンジニア(建設機械及び発電機)/JR東海グループ ※東証プライム【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア

大阪サービスセンター 住所:大阪府茨木…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜JR東海グループ/明治29年の創立以来125年に亘り、鉄道車両を製造し続けている大手鉄道車両メーカー〜 〜建設機械メーカー事業にてメンテナンス業務に従事いただきます〜 ■業務内容: ・建設機械及び発電機のアフターサービス業務(実務及び問合せ対応) └新車納入・トラブル対応の現場作業 :5割 └フロント業務(問い合わせ対応) :2割 └事務作業(報告書作成・伝票処理・部品手配等):3割 └顧客および関係各社への教育業務 :都度 ※入社後、名古屋での基礎研修および主要SC(東京・大阪のいずれか)での実務経験を経て大阪へ配属となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・緊急夜間対応なし: 前に予定された夜間作業の現場へ出張する必要が有る場合のみです(1回/数年あるかないか)。 ・休日緊急対応なし: 休日中の緊急対応での出張はほぼなく、主に電話対応です。現場出張がある場合は、休前日に発生した緊急トラブル対応があります(2ヶ月に1回程度)。 ・緊急電話対応: 夜間はほとんどありません(5年に1回あるかないか)。 休日に関しては、顧客やサービス工場員が稼働日の場合、問合せが入る場合があります(0.5H/日が2回/月程度)。 1)基本的な問い合わせの場合、電話もしくはメール等で回答 2)トラブル対応の場合は、先ずは顧客を担当するサービス工場と連携しながら対応します ・出張頻度: 基本は日帰り出張だが、遠方への出張の場合は宿泊を伴います。(2〜3泊が1〜2ヶ月に1回程度発生します。) ■魅力: ・油圧や電気の知識など、技術的なスキルを上げることができます。 ・協力会社と連携し、自身でプランニングをして顧客対応を行います。 ・所属事務所及び全国にいるサービス員と協力し合える職場風土です。 ・やる気と能力があれば各種プロジェクトメンバーに抜擢されます。 ■当社の魅力: 当社は新幹線製造のみならず、建設機械・発電機事業分野でも高い技術とシェアを誇る総合建設機械メーカーです。建設基礎工事で使用される杭打機は国内トップクラスのシェアを誇る製品です。細かな顧客要望を叶える高い技術力があり、高利益率を誇ります。創業125年超の東証プライム上場企業。社風も穏やかで末永く働ける会社です。 変更の範囲:本文参照

株式会社バンザイ

【北本/整備士歓迎】車検機器のメンテナンス ※車検機器国内シェアNo.1/中途社員61%/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア

関東支店 住所:埼玉県北本市朝日4-5…

450万円〜599万円

雇用形態

正社員

*土日休み:協力会社側がお客様対応を行うため、土日対応が防げます! *福利厚生◎:家族手当有・住宅手当有・年間20万円程度のサービス手当有 ■業務内容 当社が販売した車検機器や自動車の整備機器、洗車機などの定期メンテナンスや修理対応を行っていただきます。ご自身で行っていただくのではなく、サービスステーション(以下、SSと称す)と呼ばれる技術協力を要請している会社に対し、お客様の機器トラブル対応や定期メンテナンスを行ていただくよう管理・指示いただきます。緊急性のない案件は、翌日対応を取っているため、残業抑制や休日出勤抑制に繋がっています。 ※SSが仕事で塞がっている場合は、社員として現場に出向いて対応が必要になる場合がございます。 ※管轄エリア:埼玉/千葉/群馬/茨城/栃木/長野/新潟 ■具体的な業務: (1)サービスステーション(技術協力会社)への指示・取りまとめ (2)販売した機器の設置・修理を含めた技術対応 (3)工事現場の対応、納品時の取扱い説明、不具合を未然に防ぐ定期点検(動作確認&保守部品の交換) (4)修理対応、修理内容の説明、修理見積書作成、部品手配・交換、伝票作成 ■求人魅力 ・働き方:残業月10時間程度/年休126日/家族手当(配偶者7,500円・18歳未満の子6,000円)/住宅手当有(独身11,000円・家族あり17,500円)/年間約20万円程度のエンジニア手当有 ・日帰りまたは宿泊を伴う出張が発生致します。顧客の状況によっては、土日出勤の可能性もありますが、代休制度があるためご安心ください。 ■組織構成: 配属先のサービス課は計4名(課長1名+課員3名)が在籍しています。 ■当社に関しまして 《創業100年/車検機器国内トップシェアを誇ります》 国内で4社しか取り扱いのない製品を始め、設備・診断機器の販売からアフターサービスまで幅広いサービスを提供しております。日本で自動車が生産されていない時代から自動車の部品や機械工具の輸入を開始し、現在は、本社を東京港区芝に構え、全国8支店39事業所、サービスステーション191拠点、関係会社14社にて営業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務

SBエンジニアリング株式会社

【東京】スマートオフィス工事のプロジェクトマネジメント〜ソフトバンクG/スーパーフレックス導入〜【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア、空調・電気設備・配管施工管理

本社 住所:東京都中央区日本橋2-13…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

<ソフトバンク100%出資の子会社/発展途上のスマートシティプロジェクトに携われる/ソフトバンクの様々な工事の元請にて業務を担当/働き方改革実施中/スーパーフレックス制度有/年間休日123日> ■業務内容: 親会社のソフトバンク社と連携し、法人企業向けにネットワーク環境の物理的な構築を行う現場施工管理業務を行っている同部門にて、プロジェクトマネジメント業務をお任せ致します。具体的には以下の様な業務をお任せ致します。 ・受注案件の現場安全及び品質管理 ・提案段階から提案後のプロジェクト推進に伴うプロジェクトマネジメント ・各種IoTソリューションに関わる検証、設計、構築、コスト・工程管理 ・各種オフィス商材に関わる提案、設計、構築、コスト・工程管理 ■同ポジションのやりがい: 昨今ではソフトバンク社の中核業務となるスマートシティプロジェクトにおいて、インフラ構築の上流工程から施工に到るまで同社が一手に引き受けており、まさに発展途上中です。オフィスや工場はもちろんのこと、大型スタジアムやアリーナ、ホテルやレストラン、官公庁など幅広いお客様を担当いただくため、あらゆる現場を経験できることが醍醐味のひとつです。技術は日々アップデートされるため、時代をリードする先駆者として固定概念に囚われない、柔軟な姿勢で新しい価値創造に挑戦しています。 ■同社の特徴・魅力: 【同社とは】:ソフトバンク100%出資の子会社として2005年に設立した当社。母体が提供するサービスの技術支援を主軸に、通信システムの構築や法人向けの通信環境サポートといったネットワークビジネスを展開しています。今後、ソフトバンクグループ内における工事会社としての立ち位置となり、直近では本社の移転における工事を受注するなど、ソフトバンクグループ内における受注増加がより見込まれる状況となります。 【働きやすい環境】:社員の働く環境を整備するために、「プレミアムフライデーの実施」や「スーパーフレックスタイムの導入」、「在宅勤務制度の強化」など、新しい制度の構築に積極的に取組んでいます。他にも「残業時間の削減」や「副業解禁」による、プライベート時間の増加や自由度の高い働き方にも取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社日本サーモエナー

【静岡】保守メンテナンス◆夜勤なし/完全週休2日制(土日祝)/業界トップシェア/直行直帰可【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア

静岡支店 住所:静岡県静岡市葵区音羽町…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

〜真空式温水発生機のシェアトップ級/東証プライム上場株式会社タクマのグループ会社〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社は商業施設や病院、工場等で利用されるボイラやヒータのメーカーです。開発からメンテナンスまで対応しているため、顧客に寄り添った提案が可能となります。当社にてボイラの保守・メンテナンスをお任せします。 ■業務詳細: 各種ボイラ及び周辺機器の製品内における試運転業務、修理対応、顧客管理、アフターメンテナンス、更新営業等をご担当頂きます。 ・メンテナンス…顧客の施設を定期的に訪問し、定期保守や点検消耗部品の交換、ボイラ内の清掃、水質のチェック、訪問先は大型の施設から小規模の店頭まで様々です。ボイラは燃料や重量別に種類が多岐にわたるため、高度かつ幅広い技術が身につきます。 ■教育体制: 入社後は現場でのOJTや階層別教育を通して業務や製品について学んで頂きます。将来的には技術者と同レベルの知識を身に着けることができます。 ■当社の魅力・特徴: ・業界シェアトップクラス:当社はボイラ業界でトップクラスのシェアを有しております。 また全国に拠点を設けており、より顧客の近くでニーズに応えられるような体制を築いております。 製造から販売までボイラに関するあらゆる事業を手掛けており、人々の生活に必要不可欠な熱エネルギー、生活の基盤を支える事業をして手掛けております。 また、当社は民生熱エネルギー分野でトップ企業となることを目指しており、すべてのステークホルダーの皆さまにとって価値ある企業になるよう事業を展開しています。 ■働き方: ・残業月30時間程度です。 ・顧客先への直行直帰可能です。 ・納品先の稼働状況によって休日出勤可能性がありますが、振休・代休の取得が必須となります。 ・17時以降のお問い合わせはコールセンターにて一次対応するため緊急対応が少ないです。 変更の範囲:本文参照

ヤンマーグリーンシステム株式会社

【北海道/北見市】サービスエンジニア(農業用プラント)◆年休128日/資格取得支援有/『食』を支える【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア

北海道支店 住所:北海道北見市小泉47…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

【ヤンマーグループ/食を支える農業プラント大手/年間休日128日・福利厚生充実◎/顧客提案〜設計・施工管理〜アフターサービスまで一貫して対応/資格取得支援の制度もあり技術力が身に付く環境】 ■職務内容: 農業用プラントのサービスエンジニア業務をお任せします。主に元請として顧客への提案営業〜設計・施工管理〜アフターサービスまで一気通貫で携わっていただきます。 【業務の流れの一例】 (1)顧客へのヒアリング、顧客課題に応じた提案営業 (2)協力業者との打ち合わせや発注業務 (3)対象プラントの設計・施工管理 (3)完工後のアフターサービス、など 【農業用プラントとは】 米や野菜や果物などの農作物を栽培・保管するための施設で、例えば、穀類乾燥調製貯蔵施設(圃場で収穫した籾、麦、豆類などを一カ所に集め乾燥・調整して貯蔵し玄米にして出荷するカントリーエレベーターやライスセンター等)や、計測仕分をする選果設備などがあります。 【主な取引先】 JA(農業協同組合)・既存農家以外にも農業参入を検討している民間企業も含まれます。同社はヤンマーグループで取り扱う農業施設の設計・施工・アフターサービスに特化する形で2007年に設立(分社独立)した背景があります。グループで取引のある顧客との信頼関係や長年培ってきた技術力により、安定した受注状況を実現しています。 ■働き方: ・年間休日128日(土日祝の完全週休2日制)※繁閑の差があり時季中(春と秋)は休日対応も発生します。但し時季終了後に代休取得が可能なため、夏や冬にはまとめて休日取得することも可能です。 ・担当顧客先(JA等)の立地によっては、社有車での訪問対応が発生します。 ■入社後のフォロー体制: ・入社日から最大1週間程度の期間、本社(兵庫県伊丹市)で入社者向けのオリエンテーションを実施します。 ・OJTでのフォローが中心となりますが、階層別研修や各種ビジネススキル研修、eラーニングの制度等の制度も充実しています ・設計や施工管理、アフターサービスまで一気通貫で対応いただくことから、将来的には監理技術者などの技術資格の取得を期待しています。資格取得に向けては受験料補助の支援があるほか、奨励一時金、資格手当の支給などの制度も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務

北陸施設株式会社

【福井】エレベーターのメンテナンス〜未経験歓迎/手に職を付けられる/年休116日/UIターン歓迎〜【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア

福井 住所:福井県福井市御幸2丁目17…

300万円〜549万円

雇用形態

正社員

〜業界未経験・職種未経験歓迎〜 \当社のポイント/ ◎手に職を付けられる/教育体制◎で未経験からでも安心! ◎年間休日116日/残業月10Hで働きやすい環境! ◎ジャパンエレベーターサービス社(東証プライム上場)との資本業務提携で安定経営〜 ■業務概要 同社が保守契約しているエレベーターのメンテナンス業務全般をお任せします。 担当頂く施設はマンション/学校/工場/病院/ホテル等です。 業務の9割が外出です。社内では簡単な入力業務や1日の報告書のまとめの業務を行います。 ■業務詳細 ・現場巡回、保守/定期点検対応(1人あたりの担当先数は60〜70件ほどで、1日あたり5〜6件ほど訪問します。1回あたりの点検時間は40分程度です) *エレベーターの定期点検は年式に応じて1ヶ月に1回や3ヶ月に1回などございます。 ・老朽化に伴う部品交換や、リニューアル工事の提案 ・不具合の修繕対応 ・トラブル時/災害時の緊急対応など ■故障待機について ・同社の営業時間外にお客様先のエレベーターが停止した時などのために、シフト制で待機担当を置いています。 ・そのため、休日の緊急での呼び出しは基本ございません。 ・故障待機頻度:月4〜5回(※入社後半年間はなし) ・平日/休日、ランク別で故障待機担当には手当を支給しています。 ・平日:A8,000円、B6,000円、C4,000円 ・休日:A20,000円、B15,000円、C12,000円 ■配属後の流れ ・約半年間は先輩社員に同行し業務を習得いただきます。 ・先輩社員とのOJTで実践的な業務スキルを身に付けながら、G会社のジャパンエレベーターサービスHDの研修システムを通じて、業務知識を習得できる機会もございます! ・独り立ち後は、1日あたり5〜6件の現場を巡回します。 ★未経験からでも安心して就業スタートできる環境です。 ■組織構成 20代前半から30代の若手が多く活躍しています。 会社全体として、前職は飲食業界や製造業界からの転職など未経験での入社が多いため、中途採用でも入社後すぐに馴染める環境です! ■資格手当 保有している資格/資格数に応じて、資格手当を支給しています。業務に関わる様々な資格を取得し、ご自身のスキルを高めて頂けます! 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社Luup

【関西】ハードウェアテクニカルサポートマネージャー※電動モビリティ「LUUP(ループ)」拡大期!【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア、技術(電気・機械)系その他

1> 京都オフィス 住所:京都府京都市…

600万円〜999万円

雇用形態

正社員

〜「新たな交通インフラを創りあげていく」未来を変えていく株式会社Luupで働きませんか?/人口減少・高齢化社会における新たな公共交通・社会インフラへ〜 ■仕事内容: ・業務プロセスの設計、改善 ・技術ドキュメントの作成、整理 ・市場故障の情報収集、原因分析 ■組織とポジションについて: Hardware部門は、車両及び周辺製品の企画・開発・調達・改善など製品すべてのフェーズをリードし、プロダクト全体に関わる幅広い業務を行っている部署です。 その中で「ハードウェアテクニカルサポートマネージャー」には、アフター修理部品が効率的に現場業務が行えるように、技術ドキュメントの作成・業務プロセスの設計業務を担当いただき、修理業務部門のサポートを行っていただきます。 ■ミッション: ・市場故障機体(電動自転車、電動キックボード)の正確な技術情報提供、業務プロセス設計により、修理業務などが正確かつ効率的に行えるようにサポートする ■仕事の魅力: ・社会的に影響力のある電動マイクロモビリティのシェアリングという新規ビジネスグロース時期に関わることができます。 ・IPOを目指しているベンチャー企業の事業創りに関われます。 ・ものづくりの現場で新しいオリジナルの製品(プロダクト)を創り出し、街中で自分達が設計したモビリティが活用される様子を見ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務

コスモ石油株式会社

【大阪/堺】<発注側/回転機担当>プラントの設備保全計画・管理◇繁忙期と閑散期でメリハリもって働ける【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア、建築・施工・設備工事系その他

堺製油所 住所:大阪府堺市西区築港新町…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

【残業平均30h/上流工程に携わる*メンテナンス作業なし/充実した資格取得支援制度/私たちの生活を支えるエネルギー業界】 ■業務内容: 製油所における、石油精製設備(回転機)のメンテナンス工事計画の立案、工事の実行、工事の施工管理などお任せします。 ※メンテナンス自体は協力会社が対応しますので、メンテナンス作業は発生しません。 【担当業務】 (1)工事管理業務 ・工事計画に基づく、詳細工事計画(仕様書、積算など)の立案 ・工事計画に関する必要なリソース計画、リスクアセスメント及び対策の立案 ・資機材の調達管理計画の立案 ・工事施工会社の作業調整および管理 (2)設備検査業務 ・装置、配管など静機器の寿命評価・判断 ・機器開放計画、検査計画の立案 ・信頼性向上や業務改善につながる新技術の評価運用 【担当設備】 ・石油精製設備全般(石油精製プラント/タンク/入出荷設備等) ■働き方について: ・残業時間:平均30h程度(通常期) ※繁忙期や、4年に1度の大規模メンテンナンス時は増える予定ですが、36協定は厳守しているため、年間600hを超えることはありません。 ※通常期は、フレックス制を活用して、業務時間を調整することも可能です。 ・土日祝休み、年124休日 ・入社後に、エリア限定(エリア外への転勤なし)のコースも希望に応じて選択可能。 ※年収などの条件面において制限があります。 ■資格取得制度について: 下記資格取得を目指す方には、取得支援制度を活用いただけます。受験料と会場までの交通費は会社負担、所定労働日に受検する場合は勤務扱い、合格証書 交付料・書換更新料も会社負担となります。 (対象資格) <取得奨励資格:受験3回まで> 危険物取扱者(甲種・乙種4類) ボイラー技士 高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械各種) 高圧ガス製造保安責任者(化学・機械各種) 非破壊検査技術者 電気主任技術者(第2・3種 電気工事士(第2種) ボイラー整備士 など <取得認可資格:受験2回まで> 危険物取扱者(上記以外のもの) 公害防止管理者(大気第1・3種) 公害防止管理者(水質第1・3種) 公害防止主任管理者 防火管理者 消防設備士 など 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ホンダネットキンキ

【滋賀/彦根市】自動車整備士(検査員)※中途入社者活躍中◎国産全メーカーの車を取り扱い・福利厚生充実【エージェントサービス求人】

メカニック・整備士、サポートエンジニア、フィールドエンジニア

オートワールド彦根店 住所:滋賀県彦根…

450万円〜599万円

雇用形態

正社員

〜彦根で働きたい方歓迎!中途入社の方もなじみやすい雰囲気です◎国産の全メーカーの車を取り扱っています・充実の福利厚生で安心〜 【変更の範囲:無】 ■業務内容詳細: 業務内容:オートワールド彦根店にて、自動車整備の軽作業を中心に、車検整備業務をお任せします。 ■整備業務: ・点検整備 ・ユーザー管理等 ※国産の全メーカーの車を取り扱っています。 ■検査員業務: 完成検査(テスターや計測機械を使い、車検の保安基準に適合しているかをチェック)等の実施。また、その結果による指示事項の伝達、保安基準に適合している証明に関する書類作成業務。 ■組織構成: 正社員5名、アルバイト1名(店長1名、店長代理1名、主任1名、スタッフ2名) 中途入社の方もなじみやすい雰囲気があり、彦根で働きたい!という人が多い環境です。 ■制度・待遇: サッカー部や料理部、ボーリング部などの「絆」が深まるクラブ活動、記念日休暇制度、連続休暇制度では連休でリフレッシュできます。毎日6種類の中から弁当が選べる無料の給食制度などもあり、楽しく同社で働くことができるように多くの取り組みを実施しているため、プライベートも充実できます。 ■同社の特徴: 同社は顧客のニーズとシーズを実現すべく事業の展開と運営を行っています。同社の経営理念(ミッション)は、社会性、人間性、科学性(革新)に根ざしたもので、常に先を見通して具現化し、実践しています。このことが真の社会貢献であり、企業の社会的責任としての「雇用を守る。常に発展し続ける」に繋っています。同社は、どんな時代に変わろうとも顧客・社会の役に立つ企業でありたいと思っています。 ◆研修・教育 株式会社ホンダネット京奈グループでは、ホンダの販売店もやっている新機種の勉強なども実施しています。ホンダのマイナーチェンジが出たとき等、半年に1回あるかないかです。 ◆強み ・ホンダの指定整備工場として選ばれ、安定した依頼。 ・ホンダ販売店とのつながりは強い。 イエローハット様の用品販売もできます。→タイヤなど車周りの情報も扱えるので、知識の蓄積ができます。

株式会社LAUNCH‐MC

【武蔵村山市】Kawasaki正規ディーラーの整備士/月平均残業10h/仕事とプライベート両立可【エージェントサービス求人】

メカニック・整備士、サポートエンジニア、フィールドエンジニア

武蔵村山店 住所:東京都武蔵村山市三ツ…

300万円〜399万円

雇用形態

正社員

■業務概要: ・モーターサイクルの販売、メンテナンス、各種関連業務を行っている当社にて、整備士をご担当いただきます。 新たなカワサキブランドの専門店として展開しているカワサキプラザ。ただバイクを販売するのではなく、専任のコンシェルジュがモーターサイクルのあるライフスタイルをご提案する正規ディーラーです。 ■具体的には: ・車両の整備・点検・車検業務 ・御見積書などの書類作成 ・電話対応 ・洗車、試運転 ・カスタム(ドラレコ取り付け、マフラー交換など) ・お客様へ点検結果などの説明 ・その他付随業務 ※定期点検や消耗品交換、メンテナンス対応が中心です。 ■1日の流れ: ・出勤・朝礼・メール等の確認→開店準備・開店→整備業務→休憩→整備業務→閉店→退勤 ※1日の整備・点検数/2〜4台 ■入社後: ・KawasakiによるWEB研修を受講します。バイクブランドとして大事にしていることなど、正規ディーラーとして知っておくべき知識を学びます。その後は、店舗にて洗車などの整備業務の基本から指導を受けていきます。研修を受けた後、ベースが身に付いたら実際にお客様対応が始まります。 ■組織構成: ・現在整備士は3名(50代1名、30代1名、20代1名※男性のみ)が在籍しております。 ■本求人の魅力/特徴: 【仕事とプライベート両立可】 ・お客様のご来店状況次第ですが、残業平均月10時間以内となります(繁忙期は10時間超える場合あり※GW、夏休み、連休がある月の前など)また、店舗で企画・運営しているツーリングやサーキット走行などのイベントに、ご自身のバイクで参加することもできます。 【就業環境】 ・バイク整備士は自身が整備した内容等をお客様へ直接説明することが多いので人と関わることが好きな方におすすめです。また、バイクスキルのアップも期待でき、オートバイ好きにはピッタリのお仕事ですので是非ご応募お待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務

エミック株式会社

1009 第二新卒/未経験歓迎【埼玉・日高市】サービスメンテナンス※月残業10ー20H【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア

さいたま事業所 住所:埼玉県日高市大字…

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

【試験装置のニッチトップメーカー/振動試験装置分野で国内トップクラス納入実績あり/トヨタ、JAXA、JR、大手食品・飲料メーカー等との取引実績/年休125日・月残業10〜20時間】 ■業務内容:【変更の範囲:無】 ・当社の試験装置を保有するトヨタ、日立、NEC、三菱重工、川崎重工などの顧客先(東海・近畿)に出張し、修理/点検作業を行います。 ■当社製品について: ・振動を起こす機械や衝撃を生み出す装置を用い、自動車やその他部品の強度を確かめる部分をサポートしています。 ※技術力が高まる現代では品質が求められますので様々な業界から引き合いが強いです。 ■当社の強み: ・当社の主力製品である振動試験装置、というと日常生活では耳にしないかもしれませんが、実は製品の安全性・信頼性を担保するための試験を実施するために必要不可欠な機器です。 ・当社はトヨタ、JAXA、JR、大手食品・飲料メーカーからの引き合いがあり、大手クライアントの開発部門と業務を進めます。そのため世に出る前の最新技術・製品に触れられることができ、最前線で仕事をしている実感が得られます。当社の製品は陰で日本の高品質な製品を支えており、非常に重要な役割を担っています。 ■品質・環境方針: ・当社はISO9001とISO14001を取得しています。また品質目標・環境目的、目標を設定し定期的に見直すことで品質、環境マネジメントシステムを継続的に改善していきます。 ■市場の変化と同社の特徴: ・科学技術の目覚しい発展は電子機器・IT産業や、繊維強化プラスチック、金属基複合材料(MMC)などの複合材料産業、そして精密機械や産業用ロボット、自動車、航空・宇宙など、様々な分野で高度かつ繊細な製品を生み出しています。 ・要求される環境下のストレス(負荷)はより厳しくなり、最先端技術には、さらに「高い信頼性」と「高い品質」を求められるのは必然です。 ・当社の試験装置や試験ソリューションサービスは、「環境技術」、「電気・電子関連」、「自動車関連」、「航空宇宙関連」をはじめ、新しい産業や最先端技術の発展に携わり、産業や工業製品の品質・信頼性・安全性の向上に必要とされるパートナーであること、人と環境に貢献することを目指しています。 変更の範囲:本文参照

株式会社荏原エリオット

【袖ヶ浦】コンプレッサ・タービンの修理・整備作業の管理/東証プライム上場・荏原製作所G/E4001【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア、建築・施工・設備工事系その他

本社 住所:千葉県袖ヶ浦市中袖20-1…

550万円〜799万円

雇用形態

正社員

【東証プライム上場・荏原製作所グループ企業・福利厚生は荏原製作所と同様・福利厚生充実◎/コンプレッサ・タービンにおいて世界シェアトップクラスの技術力/年間休日126日・土日祝休み】 弊社製品のコンプレッサ、蒸気タービン等はオイル&ガス市場や石油化学プラント(主にプラスチック原料を扱うプラント)に納品されます。 カーボンニュートラルに向けた潮流の中でエリオットグループの強みを活かし、脱炭素化に伴うエネルギー転換をお客様と共にリードしています。 ■業務内容: 世界トップレベルの技術力とシェアを誇るコンプレッサ,蒸気タービンを中心とした製品のエリオット製品(コンプレッサ、蒸気タービン、ブロワ、クライオポンプ)の修理、整備業務に関する技術者として下記業務に携わっていただきます。 1)作業手順書の作成、工場作業者への指示 2)客先提出図書の作成(修理要領書、報告書) 3)客先立会い対応 4)新しい修理方法の提案、改善 ■キャリアイメージ: 年間80件程度ある修理案件(国内案件8割、海外案件2割)に携わっていただきます。 まずはOJTにて先輩社員と共に修理案件を担当し、手順書作成、提出図書のサポートをしていただき、その後、慣れてきたら一人で案件を担当していただきます。 修理業務を通じて、機械設計の知識、工程調整能力、客先折衝能力等が身に付き、アフターサービス技術者として成長していただけます。 ■当社の魅力: <東証プライム上場のメーカー荏原製作所の100%子会社で財政基盤安定> 当社は荏原製作所の100%子会社です。会社規則や人事制度は荏原製作所と同様のため、福利厚生充実・財政基盤も安定しております。またエリオットグループは日米を中心に世界各地に30拠点を持つグローバル企業です。 <充実の就業環境・福利厚生で長期就業が可能> 社員の方が安心して長期就業できる就業環境を整えております。 ・年休126日 ・寮完備 ・長期休暇あり(夏季、お盆、秋休み、GW、年末年始など) ・各種手当(家族手当/住宅手当) ・教育制度充実(資格取得推奨支援、通信教育※会社補助あり) 変更の範囲:会社の定める業務

東京電設サービス株式会社

【山梨甲府市/第二新卒歓迎】東京電力G◆設備保守・点検(水力発電所の土木設備など)◆残業20H程【エージェントサービス求人】

ビル・設備管理、サポートエンジニア、フィールドエンジニア

山梨センター 住所:山梨県甲府市伊勢4…

350万円〜599万円

雇用形態

正社員

〜研修豊富!資格取得支援もあり◎家族・住宅手当など充実/東京電力Gでエネルギー社会インフラを支える企業/長年の実績に裏付けられた技術力〜 ■業務内容 東京電力が管理している水力発電所における、土木設備の保守・点検・補修等の現場作業並びに監理をお任せします。 事務所は7名程の体制となっており、緊急工事は殆ど無く、基本的に急遽土日の休みが無くなるなどということもありません。 《具体的な業務内容》 ・ダムや取水口設備の点検 ・ロボットによる水圧鉄管の内部点検や板厚測定 等  ※水力発電所設備の延命化に寄与する、社会貢献性の高いお仕事です! ■教育体制 ご入社直後は所内トレーニングからスタートし、先輩社員の丁寧な指導によりスキルを習得していただきます。 現場点検監理⇒工事責任者、現場代理人、所属部署の管理職や技術開発職への異動など、幅広いキャリアステップがあります! ■働く環境 ◎休日:土日祝休み、年間休日124日、休日出勤が発生した場合(年5〜6日ほど)には振替休日を設けるなど、東京電力グループとしてしっかり労務管理を実施 ◎残業:平均20時間/月ほど、残業時間に応じて別途支給(毎週水曜日はノー残業デー!)  ※日次単位で業務進捗や課題などを確認、緊急性が高い業務を優先的に取り組むよう上長がマネジメント、フレックス活用による生産性の向上により残業抑制 ◎福利厚生:親会社の東京電力社に準じているため、家族手当や住宅手当(条件有)など手厚い待遇 ◎評価:半期に一度の個別面談を行い、本人が希望するキャリアビジョンへのサポートを実施 ■同社の強み 【安定して高い技術力】 同社は40年以上にわたり首都圏の電力の安定供給に貢献し、当たり前の日常を支えてきました。また、オフィスビル、工場等の電気設備を守るのも同社の役目です。近年ではお客様設備の変電所リニューアルや再生可能エネルギー変電所と電力会社送電線との連系設備工事、長大吊橋や大手携帯キャリア無線鉄塔のメンテナンスなど事業領域を拡大し、売上や事業環境は好調です。 【定着率が示す働きやすさ】 多くの中途採用者が入社していますが、他の企業で働いた経験のある社員から見ても、研修や福利厚生、社内の雰囲気が良いとの意見が多く見られ、中途採用者の定着率は95%と非常に高くなっています。 変更の範囲:会社の定める業務

ディープラス株式会社

【愛知/三河】自動車整備士<リースでの車販売台数日本トップクラス/インセンティブあり・資格手当あり>【エージェントサービス求人】

メカニック・整備士、サポートエンジニア、フィールドエンジニア

1> ディープラス岡崎店 住所:愛知県…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

車に関するトータルサポートを提供する当社の自動車整備士としてご活躍いただきます。 ■業務詳細 車の点検、車検、修理などをお任せします。 整備士として検査業務、メンテナンス業務をするだけでなく、お客様と直接お話しながら、ご要望や車の状態を細かく伺います。 ■当社の特徴 【リース販売台数日本トップクラス】 当社では、リースでの車販売台数が日本トップクラスの実績があるため、多くの車が入庫され、技術力を磨くことが出来るのです。 頑張れば頑張った分だけ半年後の給与にも反映されますので、やりがいある仕事です 【整備士の平均年齢31歳】 当社のスタッフは新卒も多く、整備部門の平均年齢も31歳と若手中心に活躍しています。 もちろん、ディーラー出身で経験豊富なベテランスタッフもおりますので、技術向上にも力を入れています。 整備スタッフが全社でただ一人となる年間MVPに選ばれ、表彰されることもあります。世代や部門など関係なく会社を盛り上げています。 【提案型整備士としての新しい仕事】 当社の整備士は、ただ整備をするだけの単純作業ではなく、お客様とのコミュニケーションを大切に、 求める整備以上の整備を目指し提案を行っています。 当社で整備士として一人前になれば、どこへ行っても一流整備士として仕事を続けることが出来ます。 今の時代、求められているのは、ただの整備士ではありません。提案型整備士となり、高収入を獲得しましょう。 【先輩達からのフルサポート】 日々お客様の愛車の修理・修復をしている先輩達。 そんな猛者があなたを完全フルサポートで育成します。 【自動車販売と整備が事業の両輪】 お客様にとって「クルマ」は大きな買い物。 だからこそ、販売力だけでなく、車検や整備・修理体制があってこそ 「信頼できる店舗」だと評価いただけるのです。 当社ではその両軸を事業の中心に据えると共に、保険やカスタマーサポート、アフターメンテナンスまでをトータルにサポートすることで、 高い顧客満足を実現しています。

株式会社ホンダ・オート・モリカワ

【京都市/長岡京市/城陽市】自動車整備・サービス管理 ※創業70年超のモリカワグループ【エージェントサービス求人】

メカニック・整備士、サポートエンジニア、フィールドエンジニア

1> Honda Cars 洛中 長岡…

300万円〜599万円

雇用形態

正社員

■業務内容: Honda車の販売代理店である同社ショールームに隣接した工場で、車の点検・修理・整備を担当していただきます。 <具体的には> 販売中古車の商品化加修作業や自社整備工場に入庫されるお客様の車の点検・修理・整備と各種部品取り付け及び技術的な問合せをお任せします。 <主な仕事の流れ> 1,点検・車検・修理などでお客様のお車が入庫。 2,車の状態を診断し、お客様へ最適な整備・修理をご提案。 3,部品交換なども含め、お見積り内容にご納得いただいたら作業に入ります。 4,作業完了後は、お客様にお車を引渡し、一緒に作業内容を確認します。 ※他に販売中古車の点検・加修・架装業務もあります。 ※最初は同僚のサポートをしながら、様々な症状に対する対処法や作業手順などを学んでいただきます。 ひとりで作業するようになっても、営業スタッフも含め周囲がしっかりサポートします。 ■組織体制: 城陽平川店は現在整備担当2名の体制です。 ※各店舗2名〜5名体制となります。30〜50代が活躍しています。 ■組織風土: 当社で活躍中の整備士たちは、みんなメカ好き。 普段から車に真剣に向き合い、整備の大変さも面白さも理解している人ばかりです。 お客様にとって整備士は愛車のお医者さんです。車に不安や違和感を感じた時や、不具合発生の予防策を提案してもらったり、安心できるカーライフに無くてはならない頼りになる存在です。 車に乗られるお客様に安全と満足を提供するために、同僚と共に整備の大切さと奥深さの追求を期待します。

株式会社JR東日本メカトロサービス

【東京】ホームドアの保守・点検◆ポテンシャル採用/月残業10時間程度/機械いじりが好きな方歓迎!【エージェントサービス求人】

メカニック・整備士、サポートエンジニア、フィールドエンジニア

東京支店 住所:東京都千代田区神田佐久…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

【JR東日本関連企業・安定したバックグラウンド/時間外労働が少なく、緊急の呼び出しは基本ないためプライベートの予定が立てやすい!/月平均残業10時間以内】 ■業務内容: 駅ホームに設置しているホームドアの保守・点検業務をご担当いただきます。 《具体的な業務内容》 ・定期点検:発注元(主にJR東日本関連会社)から依頼を受け、年間でスケジュールを立て、点検を進めます。 ・故障対応:故障の連絡を受けたら、そのエリアを担当している当社もしくは協力会社が対応にあたります。 ※ホームドアの点検は電車が動いていない終電から始発までの対応が主です。24時間体制で緊急対応をしているチームが別にありますので、就業時間外に呼び出しを受けることは、基本的にございません。 ■入社後の流れ: 東京本社のあるビルには駅の環境を再現した「技術研修室」があり、自動券売機や自動改札機、ホームドアなどの実際の機械を使った研修や点検前のシミュレーションができます。その後は基本的にはOJTで仕事を覚えていきます。約1年ほどで、仕事の大まかな流れがつかめるようになります。 ■就業環境: ・残業時間:月平均8.2時間 ・夜勤:「月10回」程度発生します ・有給休暇取得率:平均16.5日(入社時に最大15日、最大20日付与 ※入社月により異なります) ・育児・介護休職、育児・介護短時間勤務制度 ■資格取得支援制度: 社員が各種技術奨励資格を取得すると、資格に応じた報奨金が支給されます。 <例>技術士(機械・電気)15万円、1級管工事・電気工事・電気通信施工管理技士10万円、2級管工事・電気工事・電気通信施工管理技士5万円 等 ■当社について: JR東日本関連企業として、首都圏および仙台エリアの駅を中心に自動改札機、券売機等の駅務機器、ホームドアや空調機器といった様々な設備・機器・システムの企画・開発・試験・製造・工事・メンテナンスなどを通じて、お客様が安全に安心してご利用いただける"フィールド技術サービス"を提供しています。当社が活動する舞台は、山手線をはじめとする首都圏および仙台エリアで、駅を利用されるお客様は1日数百万人にも及びます。究極の安全を第一に行動し、フィールド技術サービスの品質を高め、すべての人の心豊かな生活を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード