希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(化学・食品)
1医療・福祉・介護
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 3,103件(261〜280件を表示)
天昇電気工業株式会社
【福島】プラスチック製品の評価・分析 ※東証スタンダード上場/プラスチック業界のパイオニア【エージェントサービス求人】
品質管理・テスト・評価、基礎、応用研究、分析(化学)
1> 福島工場 住所:福島県二本松市渋…
300万円〜549万円
正社員
〜創業以来80余年、プラスチック業界のパイオニア企業/トヨタ自動車東日本株式会社や株式会社SUBARU等、大手自動車メーカーとの取引多数/残業10h程/手当が豊富で福利厚生が充実〜 ■業務内容: ・同社所有の三次元測定機にてプラスチック製品の測定 ・測定データを使用した書面の作成 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社の取り扱い製品: 自動車関連が約65%、オリジナル(自社)製品が約15%、家電・OA 機器が約20% となっております。取引先は約200 社に上りますが、すべて直販で代理店経由はございません。 ■就業環境: 残業10時間程度とワークライフバランスが保てる環境です。また手当が豊富・退職金制度が有る等、福利厚生も充実しています。平均勤続年数も11.9年と長く、働きやすい環境です。 ■事業内容・特徴: 同社は、プラスチックの成形加工メーカーです。プラスチック製品の製造販売及びプラスチック金型の設計製作を行っています。プラスチックは木材などの代替品、さらには鉄やセラミックなどを超えるポリマーとして、現代社会には欠かすことのできない役割を担っています。同社は1940年、プラスチック産業の黎明期にスタートした草分け的存在で、日本を代表する成形加工総合メーカーを目指して着実な歩みを続け、現在では日本に5つ、海外に3つの生産拠点を有しています。今後EVやPHVの普及が見込まれる中で、同社のプラスチック部品は更なる需要が見込まれています。また、更なる安定した経営基盤を築くためにも、自動車部品以外の家電・OA機器部品や同社オリジナル製品の拡販にも力を入れています。幅広い分野の大手企業との取引実績があり、皆様の生活に身近な製品を世の中に送り出している為、安定性が高く、着実に売上を伸ばしてます。自動車以外にも家電・電気業界と幅広く取引を行っております。過去最高益を達成しており業績拡張中です。
トヨタバッテリー株式会社
【湖西市】電池要素技術開発〜ハイブリッド(HEV)用電池世界トップクラス/フレックスタイム制〜【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(化学)
1> 本社 住所:静岡県湖西市岡崎20…
450万円〜899万円
正社員
■募集背景: 中長期的な開発計画におけるプラットホーム技術(基盤技術)の構築と新製品開発を行うための増員です。 ■職務内容: 車載用リチウムイオン電池の電池要素技術開発担当として、下記の業務を行います。 ・電池セル構造、電池スタック(パック)の要素技術開発 ・コスト、体格、質量の低減、性能向上(抵抗低減)に繋がる電池構造としての要素技術開発 ・新構造でのシミュレーション、試作、評価検証 ・シミュレーションを活用したモデル作成 ・セル〜パック(車両)までの物理現象をモデル化・妥当性検証 ■業務の魅力: ・カーボンニュートラルを意識した電動車用の電池先行開発業務を通じて、電動化する車の未来価値・性能を高めることができ、グローバルの環境問題に対して大きなインパクトを与えることができます。 ・自ら開発した電池を載せた車両が、世の中を走る喜びを感じることができます。車載用電池のパイオニアになれるチャンスがあります。 ・職場のDX関連も揃い、デジタル環境が整備されたことで、業務効率が飛躍的に向上しています。・市場動向より潜在的ニーズを踏まえてシーズを高める為に必要な要素技術を追求し、出来ないことを出来る事に変える仕事の為、自ずと特許や論文発表など自身のキャリア形成にも繋がります。 ■キャリアプラン: ・まずは電池構造開発においてスペシャリティーを高めていただきます。 ・その後は適正を見ながら専門性やマネジメントができる技術部員として成長して頂くと共に、出口に向けて量産開発に進む道や専門性、要素技術を極める道に進むキャリアプランの構築が可能です。 ■職場のイメージ: ・グループの人数は約15名、平均年齢30代前半の若い組織です。セルの電極材料、セルの構造部品スタックの構造部品、1D-シミュレーションや3D-シミュレーションなど、多岐にわたるキャリアの人間がひとつの組織で仕事しているため、非常に幅広い知識や経験を積めます。 ・電池とは異なる業界からの中途入社メンバーも活躍しています。 ■組織のミッション: ・競争力ある将来HEV用LiBの要素開発〜製品企画までを業務領域とし、固有のキラー技術を手の内化(特許化、内製技術化)する ・BEV用LiBへ適用できる、要素技術開発 ・上記検討を通じ、世界トップレベルの技術力を有した集団をつくる 変更の範囲:会社の定める業務
HRプロビジョン株式会社
【芝公園】試験評価・解析◆産業用電池のCAE解析など◆残業月平均12H◆年休124日/土日祝休【エージェントサービス求人】
品質管理・テスト・評価、基礎、応用研究、分析(化学)
東京本社 住所:東京都港区芝三丁目4番…
350万円〜549万円
正社員
<業界の未来を創造する総合人材サービス企業/【人材サービス×DX】で描く新しい働き方をご提案/DX推進・AI活用積極推進中/年間休日124日> ■業務内容: 機電分野における、請負開発並びに技術の提供をお任せします。 ・製品の試験評価 ・解析 ・完成品の検査など ■担当工程: ・試験・評価 ※ご経験に併せてアサインとなります。 ■案件例 ・産業用電池のCAE解析 ・車載部品の試験評価 ・半導体設備の完成検査 ・プリンタ試作機の組立、検査・評価 ・SEMを用いた解析、評価 ■社風: 当社は2023年11月設立した新規企業であるため、柔軟に新しいことに挑戦いただけます。過去のご経験・スキルを活かしながら、裁量権を持って、新しい業務に挑戦したいという野心を持った方が集まっています。 ■当社の特徴: 当社は、業界の未来を創造する総合人材サービス企業です。社名に込めた「プロポーザル(提案)」と「ビジョン(未来像)」の理念のもと、業界後発ながら革新的なアプローチと最先端技術の融合により、新たな価値創造に挑戦し続けます。業界後発であることを強みに変え、従来の常識にとらわれない新しい人材サービスの在り方を追求しています。 ◎Mission:人材サービス業界の発展に寄与する。「こういったサービスがあればいいのに…」という声に応える。最先端技術と現在の業務の融合による課題解決。DX推進とAI活用による業界全体の発展支援。 ◎Vision:企業と人が成長する機会を創出する。企業と人が得意分野で働ける機会の創造。業務量軽減や人材育成のサポート。マネージドサービスプロバイダーとしての長期的パートナーシップ。 ◎Value:新しい未来に貢献する。DX化による業務プロセスフローの改善による企業の生産性向上への貢献。労働者派遣事業と職業紹介事業を通じた人材不足の解決。 変更の範囲:無
倉敷紡績株式会社
【大阪※在宅・フレックス可】化成品・素材の分析・評価・試験《課長候補》プライム上場/家族・住宅手当有【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)
クラボウ先進技術センター 住所:大阪府…
600万円〜799万円
正社員
【「クラボウ」でお馴染み!創業135年の歴史を持つ老舗メーカー◆8カ国79拠点に多角的な事業を展開・東証プライム上場/各種制度・福利厚生充実で長期就業が叶う環境です◎】 \社内における縁の下の力持ちとして活躍いただけます!/ 同社の5年後10年後の将来に向けた新規技術の探索を行っている事業部です。 分析技術チームでは、各事業部では対応が難しく難易度の高い案件を中心に分析のプロ集団として各製品の分析や調査、試験の対応を担当します。 ■採用背景: 次世代の管理職候補としての採用です。まずは、分析・評価等の実務を担当し早期戦力化を図り、近い将来に課長クラスとしてチームの管理運営もお任せします。 ■職務詳細: ▽繊維・化成品の特性評価 ・成分分析(使用機器:FTIR、GC-MS、IC、ICP-MS など) ・物理特性評価(使用機器:インストロン試験機、万能試験機 など) ▽新素材の開発と改良 ・配合検討(使用手法:実験計画法、統計的解析) ・プロトタイプ評価(使用機器: SEM、DSC、TGA など) ▽不具合・クレーム原因調査分析 ・異物混入の分析 ・変退色の原因分析 ・脆化の原因分析 ▽品質管理試験 ・抗菌・抗ウイルス性試験 ・長期安定性試験 ■使用頻度の高い機器: IR(FTIR)、GC/MS、FE‐SEM、XRF(蛍光X線)、ICP/MS、熱分析 ■キャリアパス: 同社における課長クラス候補としてご入社いただいたあと、まずは分析・試験・評価業務のスペシャリストとしてご活躍いただきます。 入社後約3〜5年以内程度で、チームメンバー(若手メインで約15名程度)を率いる課長クラスになっていただきたい想定です。 業務管理や安全管理、化学物質管理などの化学系管理職として試験分析業務以外もご担当していただきながら、人材育成を主体としたマネジメント業務もお任せします。 ■やりがい: 同社における全製品を対象とした技術研究所での配属となるため、様々な観点での分析や調査・試験に関わることができます(研究所や事業部から依頼・要望を受けて、受託分析・研究が可能です)。 また、各研究室が共用かつ座席もフリーアドレスのため、各事業部や別チームとの距離も比較的近く、開発プロセス全体に幅広く関わることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
非公開
【CMC 製剤】製剤 DDS 研究員
基礎、応用研究、分析(化学)
京都府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1100万円
正社員
■仕事の内容 製剤 DDS 研究員 製剤 DDS 研究の推進。 ■採用背景 新規創薬モダリティには薬物動態面での課題を持つものが多く、DDS の重要性は増しています。製剤部門における DDS 研究をリードする人財を求めています。 ■配属先情報 ・ 日本新薬の製剤開発部門は京都市にある創薬研究所に属し、現在の人員は約 30 名です。 製剤開発部門は、主に内服製剤の開発を担当するグループと注射剤等の無菌製剤の開発を担当するグループからなり、初期の剤形開発から後期のプロセス開発および生産技術移転までの幅広い業務を担っています。 探索研究において見出された候補化合物を医薬品として患者さんに届けるためには、医薬品原薬を大量に作る技術(“プロセス研究”)や品質を保証するための“分析研究”、患者さんに製品として使用していただくための“製剤開発”といった“CMC研究”が必要となります。同社は、これらの開発研究への挑戦を続け、低分子医薬品だけでなく“核酸医薬品”にチャレンジするとともに、効能追加・剤形追加などを通じた“PLCM”にも積極的に取り組んでいます。
非公開
分析・物性評価研究者
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1400万円
正社員
【職務内容】 低分子医薬品の探索物性・初期製剤研究を担当するグループにおけるマネージャーまたはリーダーの役割を担っていただきます。様々な探索研究プロジェクトの物性製剤にかかる課題解決を遂行するとともに、最先端の技術開発をリードしてイノベーションの起点となり、メンバーの育成にも貢献頂きます。主な職務内容は以下の通り: ・探索研究プロジェクトにおける物性研究のリーディング ・将来必要な新規物性・初期製剤技術の開発 ・研究生産性向上のための協業の提案 ・既存の物性・製剤評価法の改善提案 ・物性製剤CROのマネジメント ・グループメンバーの育成や技術指導、動機付 【得られるスキル】 低分子医薬品開発における物性・製剤研究のリーダーシップおよびマネジメント経験 【募集背景】 当社の強みは革新的医薬品を創出できる低分子創薬にあります。それらの探索研究過程において、化合物の物性制御および製剤化による体内動態の調節は、開発候補品決定において極めて重要です。そのためには日々の研究業務の遂行や既存技術の改良のみでなく、イノベーティブな技術の開発が求められます。これらの実現のために他社で豊富な経験を持つ物性製剤リーダー・マネージャーを募集します。
株式会社ワールドインテック
(東海エリア)有機合成の研究開発職(残業月平均10時間程度)【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)
名古屋オフィス 住所:愛知県名古屋市中…
400万円〜799万円
正社員
■業務内容: 名古屋市内の某大学内に常駐し、新規アンモニア合成触媒、合成プロセスに関する研究開発業務を担当します。新規触媒を活用した、アンモニア合成技術を確立し、アンモニアをフレキシブルな条件で供給できる事を目指しています。ハーバー・ボッシュ法と比較し、低温かつ低圧の環境下にて、必要な場所で必要な量のアンモニアを合成できるオンサイトアンモニア供給システムの事業化に携わります。世界最先端となるアンモニア合成技術を使用する事により、アンモニアをフレキシブルな条件で供給できる社会の実現を目指しています。 ■業務の魅力: 世界最先端となる、必要な量のアンモニアを必要とされる場所で生産する、「オンサイトアンモニア生産」モデルの実用化という最先端の業務に携わる事が出来ます。また、アンモニアに新たな価値を付与することにより、化学産業を変革し、「世界の人々の生活の質の向上」に貢献することができます。 ■組織構成: R&D事業部(950名)に配属となる予定ですが、配属先は希望やキャリアプランに沿って決定します。 ■研修制度・就業環境: (1)学生時代に取り組んできた研究テーマと関連したプロジェクトに参加することもあれば、新たな分野のプロジェクトに参加する場合もあります。不安があれば東京薬科大学、大阪府立大学、京都大学、バイオ医薬品受託製造企業(神奈川)にある最先端の研修施設で知識や経験を積むことが可能です。 (2)語学等の基礎研修、臨床試験(治験)業務や製造販売後調査業務(安全性情報)などの専門研修を用意しています。また、オーダーメイド型専門研修として、大学・提携バイオ研究機関の最新設備を利用した研修も実施しており、基礎知識から応用技術までをしっかり身に付けることができます。研究者マインドの構築・グループワーク・懇親を目的に隔月1回「研究者会」も随時実施しています。 (3)同社と共にプロジェクトに取り組む企業は、製薬業界・化学業界・食品業界などの業界のトップクラスを走る企業ばかりです。「最先端の研究がしたい」「研究社として成長したい」「様々な研究に関わりたい」という思いがある方には最適な環境と言えます。
非公開
樹脂リサイクル材料の高機能化およびリサイクルに関わる周辺要素技術開発
基礎、応用研究、分析(化学)
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
【職種】 半導体 【募集背景】 車載半導体の重要性が増す中、車の電動化や車のアーキテクチャの大きな変化に伴う、車載半導体製品を実現し、車の価値を高めていくことが社会問題を解決するひとつの方法と考えています。インバータの制御や電池制御、半導体リレーなどの新しい製品を支える、小型・高放熱・高信頼のパッケージ技術が必要とされています。この重要技術を共に開発していただける人材を募集しております。 【業務内容】 車載半導体(ASIC)のパッケージ実装開発業務 ・車載小型パッケージ開発 ・高放熱樹脂材料開発 ・パッケージ構造設計
非公開
バイオ医薬品の分析研究者 兵庫or大阪
基礎、応用研究、分析(化学)
兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
【職務内容】 医薬候補品(バイオ関連)の品質マネジメント業務 ・特性機能解析の実施 ・原薬・製剤の規格及び試験方法の設定 ・治験・製造販売承認に関わる申請資料作成 ・関連する他組織・他社とのコミュニケーション ・リーダーとしてのチーム運営 【募集背景】 ワクチンなどのバイオ医薬品開発をグローバルに拡大していきます.ご自身の経験を踏まえて,試験責任者として,品質マネジメント業務を推進する方を募集します. 【得られるスキル】 ・グローバルでの開発申請経験 ・マネジメント能力
株式会社太平洋コンサルタント
【千葉】無機材料の研究・機器分析業務◇若手社員活躍中!/太平洋セメントG/資格取得制度有/長期就業◎【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)
中央技術センター 住所:千葉県佐倉市大…
400万円〜649万円
正社員
【若手社員活躍中!/国内最大手太平洋セメントG/あらゆる環境・社会インフラを支える事業/資格取得制度あり/長期就業可能/就業環境◎】 ■業務内容: 当部門は、専門的な分析と評価を通じて、様々な技術的課題に対するソリューションを提供する部門です。以下3つのグループのいずれかで募集しています。 (1)機器分析グループ:電子顕微鏡などの高度な分析機器を駆使して、精密な機器分析業務を担当しています。材料の特性を詳細に解析し、技術的なインサイトを提供します。 【具体的な業務内容】 ・コンクリートなどのクレーム関係の原因調査 ・補修効果の確認(補修用モルタル、表面被覆材、含浸材など) (2)観察・診断グループ:光学顕微鏡をはじめとする岩石学的手法を用いて、観察および診断業務を行います。材料の構造や組成を視覚的に評価し、問題の診断や改善策の提案を行います。 【具体的な業務内容】 ・セメント、コンクリートを中心とした無機材料、岩石の性状評価 ・劣化診断(中性化、塩害、アルカリシリカ反応、凍害、酸・アルカリによる侵食など) ・歴史的構造物の保存に関連する調査 (3)評価技術グループ:先端機器を使用した分析技術の高度化に取り組むとともに、土木・建築分野におけるカーボンニュートラル技術を支援するためのCO2固定量の測定や固定メカニズム検討など材料評価を行うことで、環境負荷の低減に寄与する技術的評価を担っています。 【具体的な業務内容】 ・カーボンニュートラル関連の試験、コンサルティング ■主な分析業務: 粉末X線解析(XRD)/示差熱天秤分析(TG-DTA)/走査型電顕(SEM)/電子線マイクロアナライザー(EPMA)/実体、偏光顕微鏡/X線コンピュータ断層撮影(X線CT)/フーリエ変換赤外分光法(FTIR) ■組織構成: 20代から60代までの幅広い社員が在籍しており、25名の社員が活躍しています。男女比は男性社員13名、女性社員12名です。ベテランから若手まで、チームワークを大切にしながら業務に取り組んでいます。 ■就業環境: 完全週休二日制、残業時間は10〜30時間前後です。繁忙期は残業時間が多くなる傾向があります。長期出張はありませんが、現場視察や学会等で発生することがあります。現場業務はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KRI
【大阪/安治川口】研究開発・化学工学◆大阪ガス100%出資/研究職比率8割越/残業10H/リモート可【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪事業所 住所:大阪府大阪市此花区酉…
600万円〜1000万円
正社員
■業務内容 ご経験やスキルに応じて主に下記業務をお任せします。 ・化学、触媒反応、化学工学等をバックグラウンドとしたカーボンニュートラル・リサイクル・環境技術等に関する受託研究開発 ・プロセスエンジニアリングに係るコンサルティング業務 ・各種研究用装置の設計(ラボ〜ベンチスケール) 顧客の案件に応じプロジェクト単位で活動します。 当社は、各研究分野を代表する企業と複数取引があり、最先端・広い技術を習得でき、研究者として成長できる環境が整っております 【受託研究の流れ】 お客様への技術提案〜交渉・契約〜計画〜実験〜解析〜考察〜報告書の作成〜報告会 ■仕事の魅力 入社後は、経験に応じてプロジェクトメンバーとして実験業務を中心に担当頂き、徐々に全ての工程をこなしていけるよう経験を積んで頂きます。 その後リーダークラスとしてキャリアを目指して頂き、自ら顧客へ提案、契約業務を行い、受注後はプロジェクトリーダーとして顧客との調整、メンバーへの指示、コスト面の管理等も行います。 同様のビジネススタイルの企業は他にありませんので「技術力・提案力」を兼ね備えたキャリア構築が可能です。 ■組織構成について ◆環境化学プロセス研究部10名 部長(50代男性)、室長(40代男性2名)、研究員(20代男性1名、30代女性1名、40代男性2名、50代女性1名)、嘱託社員男性1名 スタッフ職(事務サポート)50代女性1名 今年度より、環境化学プロセス研究部を二つの室に分け、各室長のサポートをしていただける方を募集しています。 入社後は現任室長の下で、主体的にプロジェクトを担当して頂くことを想定しています。 ■企業魅力 大阪ガスの出資による先進的な研究開発機能を持つ本格的な受託研究機関で、創業30年で約1500社との取引実績があります。 先端技術を持つお客様の問題解決や新規技術提案を通して、お客様のお役に立つことへのやりがいと、研究者としての成長を実感することができる仕事です。 研究の対象は、材料技術(無機材料から高分子材料、ハイブリッド材料)、デバイス化技術、微生物を素材とするバイオ技術、物性評価・測定技術の融合により、電子材料、ナノ材料、エネルギー変換技術、環境保全技術など、広範な分野にわたり受託研究と分析評価を行っております 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
【大阪・門真市】GaN(窒化ガリウム)の試験業務◆研修充実◎年休123日/福利厚生◎【エージェントサービス求人】
品質管理・テスト・評価、基礎、応用研究、分析(化学)
顧客先(大阪府門真市) 住所:大阪府門…
300万円〜499万円
正社員
【エンジニアの教育・人材育成に投資する企業/安定成長を継続し海外案件も多数保有/メーカー出身者多数】 ご自身の経験やご希望を踏まえたうえで適性のある業務内容をお任せします。 当社の顧客企業内(大手メーカー)にて、機械エンジニアとしてご活躍いただきます。転職軸や実現したいキャリアに合わせた業務に従事いただきます。 ■業務内容: GaN(窒化ガリウム)の試験業務 ・寸法測定 ・品質の分析 ・品質評価 ・各種(電圧や組立性)試験評価データの集計及び編集業務 【変更の範囲:会社が定める範囲】 ■使用ツール: 一般工具、MSOfficeツール ■働き方: ・想定エリア:勤務地の記載先 ・研修期間:Web研修を中心に受講いただき、待機中でも給与は8割支給です。エンジニア全体の平均待機日数は入社して2週間程度です。※個人によって異なります。 ・プロジェクトについて:平均3年〜5年程度 ■当社について: ・当社は、「モノ」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が関係しています。 ・私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、すべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 変更の範囲:本文参照
非公開
【大阪】分子シミュレーション
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 材料開発の課題に対して、分子シミュレーション技術、機械学習技術(主にマテリアルズインフォマティクス)の活用により解決方策を提案。 <担当製品> コーポレート及び事業部のR&Dの中に存在する課題をシミュレーションの観点から解決。関わる製品は全社にわたるため多種多様であり、その状況により効果的な手法を用いて対応頂きます。 【働き方】 <テレワーク> 平均すると週1~2日ほど使用しているメンバーが多いです。 <フレックス勤務> コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【入社後まずお任せしたい業務】 主にシミュレーションに関係する業務を担当。必要に応じて、シミュレーション技術の導入・構築も担当頂きます。 【キャリアパスのイメージ】 <3年後のイメージ> 今回募集する領域で実務経験を積んだ後、分子シミュレーションチームのリーダーとしてシミュレーション業務のプロセス改革の企画立案と実行に携わっていただく <5年後のイメージ> 分子シミュレーションチームを束ねるマネージャーもしくは分子シミュレーション技術のスペシャリストとして社内第一人者となっていただくことを期待 【魅力】 分子シミュレーション技術は社内でも重要技術と位置付けられており、その成果の注目度は高いです。また、近年分子シミュレーションとマテリアルズインフォマティクスとを連動することで更に大きな価値を見出すことが期待されています。これを実行する即戦力として、次世代リーダーの候補として活躍できる環境です。 【募集背景】 ・計算機科学(シミュレーション)と情報科学(機械学習)を組み合わせたマテリアルズインフォマティクス技術を用いて材料開発を加速させることは極めて重要なミッションです。 ・分子シミュレーションを活用できる人財を増員し、全社重要テーマに対してシミュレーションと機械学習を適用することで検討を更に加速させたいと考えています。 【配属先】 ・部署:研究開発本部(研開) 基幹技術研究センター データサイエンス第1グループ ・構成:20代、40代で構成 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部…
非公開
【大阪・茨木】計算機化学研究(核酸医薬分野)
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 計算機化学を用いた細胞標的LNPの研究 <対象製品> 核酸医薬 当部署では、mRNA向けLNP(Lipid Nanoparticle: LNP)の研究開発を行っています。特に、LNP表面に低分子抗体などのターゲティング分子を結合させ、細胞特異的にmRNAをデリバリーする細胞標的DDSの研究開発に注力しています。最先端の研究分野であり、in vivo CAR-T治療など革新的医薬品の基盤となる技術として期待されています。 【入社後まずお任せしたい業務】 ・ターゲティング分子を結合させたLNPによる細胞選択的mRNAデリバリー(細胞標的LNP)研究は最先端の分野であり、計算機化学の手法適用はまだ初期的な研究段階にあります。 ・本ポジションでは、創薬、または他領域での計算機化学の経験を基に、細胞標的LNPへの適用を果敢にチャレンジ頂ける方を求めています。 <期待役割と責任> ・細胞標的LNP製剤研究チームに所属して、新規細胞標的LNP研究開発に貢献。 ・自らの計算機化学のバックグラウンドを活かし、新規DDS研究テーマ提案と推進を主導。 ・計算機化学を活かした研究推進の為の体制整備提案と推進を主導。 【キャリアパスのイメージ】 <3年後のイメージ> 計算機化学に基づく細胞標的LNP研究がより大掛かりに実装され、これを主導する立場として活躍される事を期待します。 <5年後のイメージ> 経験を基に、部署全体の研究方針への提言を行い、チームをリードする立場として活躍される事を期待します。 【魅力】 世界的にも注目される最先端の分野で、ご活躍頂ける機会となります。未開拓の領域でのチャレンジにやりがいを感じられる方には魅力的な仕事になると思いました。また、当社の先端的な取り組みを学会や論文で積極的に発表していくことも本技術のプロモーションに重要と考えています。上記発表を通じてご自身のキャリアを形成頂く事も可能です。 【募集背景】 ・先進の細胞標的LNPを世界に先駆けて開発し、これをmRNA医薬品に無くてはならないDDSプラットフォームとしてライセンスするビジネスの立ち上げを行っています。 ・最初に開発に着手したT細胞向けLNPについては、初期の研究段階が完了し、ライセンス頂くお客様にご説明する段階と…
非公開
【大阪】CAE・応力解析もしくは流体解析
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 CAEとAIを活用したR&Dの加速 <担当製品> コーポレート及び事業部のR&Dの中に存在する課題をシミュレーションの観点から解決。関わる製品は全社にわたるため多種多様であり、その状況により効果的な手法を用いて対応頂きます。 【働き方】 <出張(国内/海外)> 事業部開発メンバとの議論や、CAE技術動向調査のための出張が1回/月程度 <テレワーク> 平均すると週1〜2日ほど使用しているメンバーが多いです。 <フレックス勤務> コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【入社後まずお任せしたい業務】 材料開発の課題に対して、シミュレーション及びAI活用によって解決方策を提案。主にCAEに関係する業務を担当していただく。必要に応じて、社内にはないシミュレーション技術の導入・構築も担当頂きます。 【キャリアパスのイメージ】 <3年後のイメージ> 今回募集する領域で実務経験を積んだ後、CAEチームのリーダーとしてCAE業務のプロセス改革の企画立案と実行に携わっていただく <5年後のイメージ> シミュレーションチームを束ねるマネージャーもしくはCAE解析のスペシャリストとして社内第一人者となっていただくことを期待 【魅力】 ・シミュレーション技術は社内でも重要技術と位置付けられており、その成果の注目度は高い。また、近年CAEとAIを連動させることで更に大きな価値を見出すことが期待されています。 ・これを実行する即戦力として、実務経験を重ねることで次世代リーダーの候補として活躍できる。CAE解析技術を活かして当社の材料開発に貢献し、その有効性を社内に広める役割を担ってもらう。 【募集背景】 CAE(応力解析や熱流体解析)とAI活用による開発品競争力向上と期間短縮を目指しており、組織強化の増員採用です。 【配属先】 研究開発本部(研開) 基幹技術研究センター データサイエンス第1グループ ※20代、40代で構成されています 【所属事業部門の概要】 全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技…
株式会社弘乳舎
【熊本市】乳製品の品質検査(部長候補)※5,60代活躍中/転勤無/年休122日/JFLAグループ【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(食品)
本社 住所:熊本県熊本市北区高平3-4…
300万円〜449万円
正社員
◇◆熊本県本社、西日本一の余剰乳処理能力をもつ企業/大手飲食店様などでもOEM商品が利用/年休122日/閑散期は日勤のみで残業ほぼ無/スタンダード上場のJFLAホールディングス傘下/全国農業協同組合連合会からも出資を受け、創業140年以上続く老舗企業◇◆ ■業務内容: 品質管理課の部長候補として課全体の部下育成・管理業務を主に担当します。一般職からスタートいただきますが、習得状況に応じてマネジメント業務をお任せしていきます。また、中途で入社半年で昇格した社員もいます。 ▼詳細: <マネジメント> ・部下育成 ・方針策定、人材配置、業務オペレーションの効率化等。 <実務> 法律で定められた各種検査を実施していただきます。 ・微生物検査 ・理化学検査など <入社後のフォロー体制も充実> 入社後は、既存社員のレクチャーを受けながら工場内の設備の視察からスタートします。 <シフト> ・繁忙期(11〜5月):3シフトの交代制 ・閑散期(6〜10月):07:30 〜 16:30のシフトのみの勤務。 ■組織構成: 課長(50代)・係長(40代)・他メンバー3名(20〜30代)の5名在籍しています。 ■当社の魅力: (1)社会的意義…同社では、余った牛乳(余剰乳)を加工できる最大級の設備を有しています。この事業は、酪農家が生産した生乳を破棄することなく、様々な食品に加工することで、安心して酪農家の皆さんが生産できる体制を維持する為に必要不可欠な機能を果たしています。 (2)競争力…同社は、農業が活発な熊本県において豊富な農畜産物資源、また加工乳製品生産において本州以南最大級の処理能力を保有しています。 (3)六次化産業としての取り組み…同社が属する企業グループには、国内外の約1,200店を展開する外食企業や、日本や欧米における食品卸企業などが含まれており、農畜産業、製造業、小売外食業を結合させた取り組みを推進しています。これにより商品の魅力を直接消費者の方に伝えることが可能となります。弊社でもクロワッサンやアイスクリームなどをオンライン販売しております。
日本ケミコス株式会社
【京都/伏見】頭髪化粧品の研究・開発職<残業ほぼ無/年休125日/化粧品OEMメーカー>【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
本社 住所:京都府京都市伏見区淀生津町…
400万円〜649万円
正社員
<化粧品、頭髪化粧品の製造販売を手掛けるOEMメーカー/残業ほぼなし/年休125日/土日祝休み/裁量をもって働ける環境> ■職務内容: 化粧品、頭髪化粧品(理美容室業務用製品、ヘアケア化粧品、スキンケア化粧品)の製造販売、OEM製品開発を行っている同社にて、研究・開発職としてご活躍頂ける方を募集致します。主に、男性向けのシャンプー・トリートメント・シェービングフォーム・整髪料等を製造しております。 〈業務詳細〉 パーマ液、シャンプー、トリートメントなどの頭髪化粧品全般の商品開発及び商品企画提案、申請書類作成などの業務をして頂きます。商品の研究開発・品質管理に広く携わることが可能です。 〈キャリアパス〉 将来的には研究開発部門の責任者候補としてご活躍頂く事を期待しております。 ■組織構成: 配属先には部長1名(40代女性)、部員2名(60代男性1名、20代女性1名)が在籍しております。 裁量権を持って取り組むことのできる環境です。 ※残業はほとんど発生しません。 ■企業の特長: 安心して使える製品、満足感の得られる製品を開発する事を基本に、社員一人一人が“他社とここが違う”という誇りを持ち、60年の歩みで培われたノウハウと最新の技術を融合して高水準を追求した医薬部外品、化粧品の研究開発を進めています。製品に関する特長を「値段で勝負」することより、ファッション性、アイデア性、新規性など、他の商品と「少し違うところで勝負」することが大事だと考えています。
株式会社ダイセル
【兵庫/姫路】マテリアルズインフォマティクス(有機化学分野)※専任技術者/東証プライム上場【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
イノベーション・パーク 住所:兵庫県姫…
600万円〜1000万円
正社員
【スーパーコンピュータ「富岳」等も活用/高スペックの計算機サーバー・ソフトウェアを自社内に保有】 ■業務内容: 同社は天然素材を原料とした化学製品や自動車部品などで世界トップシェアを誇る、100年以上続く総合化学メーカーです。マテリアルズインフォマティクスを構築・実装する専任技術者として、ダイセルグループ全社の様々な研究開発テーマと連携し以下の業務を担当いただきます。 <具体的には…> ・マテリアルズインフォマティクスによる材料・処方等のスクリーニング・設計・提案 ・マテリアルズインフォマティクスの最新トレンドの調査、技術導入、実用化開発、その他、以下の業務にも積極的に関わっていただきます ・第一原理計算や分子シミュレーションなどの、計算科学・シミュレーションデータの更なる活用 ・産学官連携等による共同研究・プロジェクトの推進 ・ダイセルグループ全社に向けたマテリアルズインフォマティクスの活用教育、啓蒙活動 ■組織の特徴: 計算科学・マテリアルズインフォマティクスに取り組む専任技術者は、80%以上が中途入社者で構成されております。同業他社と比較しても同等もしくはそれ以上の計算機サーバー・ソフトウェアを自社内に保有しており、スーパーコンピュータ「富岳」等も活用します。 広範な技術領域を専門的にカバーするとともに、様々な大学との共同研究や、国家プロジェクトとも連携して日々の業務に取り組んでいます。 化学産業ならではの様々な素材・材料を対象とし、事業範囲も広く実装する中で、高度な専門性を磨いていただけ、また社会人博士の取得も可能です。 企画・研究開発・生産・製造・操業・基幹系など全社のあらゆるデジタル施策を担う部署が集結した組織下にあり、その中で様々なキャリアプランを描いていただけます。 ■働き方: ・年間休日122日、残業月20H以下と大変働きやすい環境となります。 ・副業可、住宅手当など福利厚生も充実しております。 ■当社の特徴: 同社はセルロース化学、有機合成化学、高分子化学、化学工学をコア技術に化学の枠を超えてさまざまな分野でグローバルに事業を展開する総合化学メーカーです。酢酸セルロース、キラルカラム・キラル充填剤世界1位、自動車エアバック用インフレータ世界2位と世界トップクラスのシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
アジア航測株式会社
【仙台】航空測量大手の環境コンサルタント技術者 ※様々な環境問題へ対応/東証STD上場/リモート可【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、設計(建築・土木)
仙台支店 住所:宮城県仙台市青葉区一番…
500万円〜899万円
正社員
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務/業界未経験歓迎/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。環境分野では、環境調査から予測、保全対策の検討、事後調査、環境に関わる政策支援 に至るまで、幅広く対応しています。 ■具体的には: 大気環境、水環境、土壌環境等の保全、騒音振動等の生活環境対策、生物多様性、地球温暖化などの地球環境等の環境問題に総合的に取り組むべく、環境調査から予測、保全対策の検討、事後調査、環境に関わる政策支援に至るまで、幅広く対応して頂きます。 ■本事業について: 環境アセスメント、森林再生、REDD、森林・林業支援、再生可能エネルギー・未利用エネルギー対策、土壌汚染浄化、放射能汚染対策など、環境志向を強める社会の中で、環境リテラシーと空間情報技術のシナジーを活かした事業を展開しています。 ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。
株式会社ワールドインテック
【東海/4月入社可】化学・バイオ系研究開発 ◆未経験から研究職へのキャリアチェンジを叶える【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)
東海エリア 住所:東海エリア(愛知県・…
400万円〜799万円
正社員
■業務内容: 案件先に常駐し、主に大手企業先等にて化学分野の研究・開発業務に携わります。具体的には、主に大手化学メーカーにて有機合成・分析・構造解析、電池開発・試作・評価、化成品開発・解析、機器分析等を行います。現在のスキルにとどまらず、キャリア形成を考えながらスキルアップし研究開発職として幅広い業務に対応できることを目指します。 ■業務の特徴: 大学時代の経験を生かして大手企業での研究開発に携わることが可能です。研究開発の実務経験がなくても異業種での経験を武器に活躍している社員も多くいます。研究社員同士のネットワーク構築や待遇向上にも力を入れており、キャリア形成を共に考え、成長できる会社です。 ■組織構成: R&D事業部(950名)に配属となる予定ですが、配属先は希望やキャリアプランに沿って決定します。 ■研修制度・就業環境: (1)学生時代に取り組んできた研究テーマと関連したプロジェクトに参加することもあれば、新たな分野のプロジェクトに参加する場合もあります。不安があれば東京薬科大学、大阪府立大学、京都大学、バイオ医薬品受託製造企業(神奈川)にある最先端の研修施設で知識や経験を積むことが可能です。 (2)語学等の基礎研修、臨床試験(治験)業務や製造販売後調査業務(安全性情報)などの専門研修を用意しています。また、オーダーメイド型専門研修として、大学・提携バイオ研究機関の最新設備を利用した研修も実施しており、基礎知識から応用技術までをしっかり身に付けることができます。研究者マインドの構築・グループワーク・懇親を目的に隔月1回「研究者会」も随時実施しています。 (3)同社と共にプロジェクトに取り組む企業は、製薬業界・化学業界・食品業界などの業界のトップを走る企業ばかりです。「最先端の研究がしたい」「研究社として成長したい」「様々な研究に関わりたい」という思いがある方には最適な環境と言えます。 変更の範囲:会社の定める業務