GLIT

検索結果: 2,357(621〜640件を表示)

非公開

ポリイミド開発Project Leader

基礎、応用研究、分析(化学)

神奈川県横浜市

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

新事業展開に伴う各種研究開発および実験業務を担当いただきます。日本での研究を検討している技術分野約30テーマの中でも、とくにポリイミド(PI)の研究は立ち上げ過程にあり、この研究をリードする方を求めます。研究所ではラボスケールの実験からベンチスケールまでのスケールアップ、プロジェクト立ち上げ、試作までを行います。日本国内でお客様にサンプルを評価してもらい、量産段階からは中国親会社にパスし、自社工場を立ち上げたり他社協力工場を使って量産するための支援を行います。

株式会社クラレ

新規高分子材料プロセス開発(つくば)

基礎、応用研究、分析(化学)

茨城県

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

将来100億円規模の事業となる新規高分子材料の開発を担当いただきます。 主な業務 ・製造技術開発 ・スケールアップ試作 ・新規製造プロセス開発 生産技術開発を統括する他部署(技術本部)と連携しながら上記業務の計画立案と部下の指導・育成もお任せしたいと考えています。 他にも特許出願や高分子材料の設計・開発、特許出願もご担当いただく可能性があります。 また、将来的には新規テーマの企画立案や新規高分子材料の材料設計やマーケティングなども担当いただくことを想定しています。 配属部署:つくば研究センター 高分子材料研究所 【魅力】他社の真似ではなく、新しい高分子材料の開発が出来ます。1人1人の裁量が大きくやりがいがあります。  提案を重視する風土で、将来はご自身でテーマを企画立案し、リーダーとして牽引することも可能です。 【変更範囲】会社の定める業務

オリックス・レンテック株式会社

【町田】科学医療機器チーム◆業界未経験歓迎/オリックスグループ/安定した就業環境【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、品質管理・保証

★東京技術センター 住所:東京都町田市…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

【業界未経験歓迎/オリックスグループ/安定した就業環境/福利厚生◎】 ■業務概要: ・入社後、一定期間は当社の業務フロー(レンタルビジネスの流れ)を習得して頂きます。 ・業務内容習熟後、当面の間は当社で扱っている分析関連機器に対する下記のようなサポート業務及び現地での計測作業を担当頂きます。 (1)お客様もしくは当社営業からのQA対応 (2)検査・校正方法の検討、検証 (3)検査・校正マニュアルの作成ならびに整備 (4)不具合品の検証 (5)現地での分析サポート業務 (6)ISO関連規定の整備 (7)検査、校正設備の管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■就業の魅力点: ・ICTレンタル業界でNo1シェアの企業で安定的に働けます。1976年、同社は日本初の「計測器レンタル会社」として誕生して以降、売上高も安定推移しています。 ・新製品がレンタルラインアップに加わる頻度が高く、常に新たな知識を習得する必要がある分、新しい製品や技術に興味がある方にとっては魅力的な仕事です。 ■ビジネスの魅力:シェアリングエコノミーという言葉が盛んに使われるようになる前から、同社は顧客の「一時的にモノを使いたい」というニーズに応えるべく、BtoBでレンタルビジネスを展開してきた歴史があります。簡単に「所有」をするには難しい高価なICT機器や、大量の機材に対しても、同社は「レンタル」という手段をソリューションとして顧客に提案することで、社会の発展を支えてきました。これからますますシェアリングエコノミーが重要視される中、業界No.1の地位を誇る同社の存在はますます社会にとって必要不可欠な存在になっていると言えます。 変更の範囲:本文参照

LG Japan Lab株式会社

電池用カーボンナノチューブの合成及び分散

基礎、応用研究、分析(化学)

神奈川県

600万円〜

雇用形態

正社員

【採用背景】 LG Japan Labでは、Global化学素材メーカーであるLG化学と協力し、電池材料、Sustainability、バイオなどの研究開発に力を入れております。特に、電池用カーボンナノチューブに関する材料開発に力を入れております。カーボンナノチューブの合成、分散液の製造など研究開発に関する実務を担当して頂く人材を募集しております。 【業務内容】 1. 電池用カーボンナノチューブの研究開発 ・カーボンナノチューブの合成 ・カーボンナノチューブの分散に関する実務及び韓国本社との共同研究の実務 2. カーボンナノチューブと分散液に関する技術動向、ビジネス状況、 市場調査及び業界におけるネットワークの構築 ・学会、セミナー、展示会参加 ・関連企業とのネットワーク構築 3. 日本の大学や企業など社外との共同開発及び協力体制の推進

非公開

研究派遣社員 化学、バイオ系

基礎、応用研究、分析(化学)

関東:東京、神奈川、群馬、埼玉、千葉、…

600万円〜

雇用形態

正社員

【業務内容】 〇化学・バイオ系エンジニアとして、研究開発、工程設計などの業務を担当していただきます。具体的には下記業務のいずれかを担っていただきます。 ・有機化合物の合成、構造解析/NMR、IRなど ・無機材料の表面解析、組成解析/SEM、TEM、XRDなど ・各種の理化学試験/HPLC、GCなど ・試作品の配合、塗布、調製、粘度、酸価の評価 ・スケールアップ、プロセス設計 ※入社後はあなたの希望や興味を最大限考慮し、最適なプロジェクトをご紹介します。 【プロジェクト、案件事例】 ・医療用医薬品の研究・開発 ・化粧品の研究開発 ・遺伝子の抽出、増幅、シークエンス など ※常時600件のプロジェクトがあるため、あなたの希望や興味を叶えることができるはずです。 【会社、部門、仕事の魅力】 ・最先端技術の研究もあるなど、専門性を活かし研究スタッフとしてレベルアップすることができます。 ・スペシャリスト、マネジメント、大手メーカーという三つのキャリアアッププランが用意されています。 ・社内規則や仕事の進め方など、基礎から学べる入社時研修からスタートし、あなたが希望する分野へ進むために豊富なスキル研修で継続的にスキルアップをサポートしていきます。 ・カウンセリングサービスやキャリアサポート、資格取得支援も充実しているため、年齢と経験に応じて確かなキャリアを積み重ねていくことが可能です。

日研トータルソーシング株式会社

研究(基礎・シーズ探索・スクリーニング)

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

全国

600万円〜

雇用形態

正社員

研究(ゲノム・バイオ) <医薬品関連> 1、品質管理、品質保証 HPLC、GCなどを使用した分析業務、各種報告、洗浄・メンテナンスなどの付帯業務 2、理化学試験・分析業務 HPLC、UV、IR、溶出試験機などを使用した試験業務、試験方法の設定、その他付随業務 3、研究開発職 創薬に必要な基礎的知見を収集、実験業務、各種報告、検証試験 など 4、合成プロセス業務 合成法・プロセス開発検討、スケールアップ検討、分析法検討 など 5、データ・サイエンティスト 統計解析、数値分析、課題抽出、データの収集・分析、レポート作成 など <再生医療関連> 細胞試験、解析・評価、動物実験関連、臨床検査、治験薬製造、品質検査 など <バイオ関連> 遺伝子関連(DNA/RNA抽出・PCR)、遺伝子関連の配列解析、細胞培養、理化学試験、ワクチン開発 など <化学素材・材料・塗料> 化合物の研究開発、実験、無機材料合成、有機材料合成、材料研究開発 など <環境関連> 環境に関する検査、分析測定(水質検査、大気成分) など <化粧品・食品・健康食品関連> 製品の研究開発、検査・分析、臨床検査、細胞培養、理化学試験 など

王子マネジメントオフィス株式会社

【豊洲】紙・フィルムの物性試験/試験規格管理※管理職候補◆ISOやJIS等の知見◎上場・製紙業界大手【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)

王子ホールディングス株式会社(東雲) …

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容 イノベーション推進本部分析センター(東京・東雲)にて物性試験・評価をメインとした研究業務をお任せします。 ・部門からの依頼に対する試験方法の提案、実施、結果報告、考察 ・依頼担当者との打合せ、研究所内及び部内連携や指導 ・各種試験装置の保守管理 ・各工場の試験機管理(試験機の検定用具の管理(校正など)、定期・自主検定の推進および検定結果の管理) ・試験システムおよびデータの管理、不具合時のメーカー連携 【変更の範囲:会社が定める業務】 年間100件程の紙およびフィルムの物性試験を行っており、幅広い用途に応じた試験機を駆使し、ISOやJIS等の試験規格を踏まえ最適な方法で試験を実施します。 試験内容:強度試験(引張、引裂、破裂、圧縮など)      こわさ(剛度)試験、      透気性試験、表面性試験(平滑性、粗さなど)、      光学特性試験(白さ、色相、光沢性など)、      摩耗係数試験、吸液特性試験、寸法安定性試験等 ■組織構成・働き方 6名(派遣社員含む) 60代2名、50代2名、30代1名(社員のみ) 部署全員で状況や依頼に応じ、それぞれ業務分担しています。 入社後はOJTにて業務修得いただき、1.2年後にはリーダーとしての役割を期待しています。 残業20H程、フレックス勤務可、休日出勤無しと働きやすい環境です。 ■出向について 王子ホールディングス株式会社へ出向業務を行っていただきます。王子ホールディングス株式会社には、直接採用している従業員がおらず、王子ホールディングス株式会社従業員は、王子マネジメントオフィスからの出向者で構成されています。 王子マネジメントオフィス株式会社は、王子ホールディングス株式会社の組織機能には無い、グループ全体を支援する組織機能(人事、企画、財務、事業開発)を担っているグループ内の中核会社です。 2012年10月のホールディングス化に併せ、持株会社(王子ホールディングス)に従業員を置かないことで、各社の従業員とフラットな関係にすることとしています。 変更の範囲:本文参照

デクセリアルズ株式会社

【栃木/下野】化学分析(接着剤の組成解析や原材料の構造解析など)◇新たな分析法導入など技術改良も先導【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

本社・栃木事業所 住所:栃木県下野市下…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

【NMR・IR・MSを使用した分析業務*新規開発に携わるやりがい/東証プライム上場・エレクトロニクス領域に強みを持つ化学メーカー】 ■募集背景: デクセリアルズは2024年より中期経営計画「進化の実現」をスタートさせました。これに伴い、コーポレートR&D本部がTechnology/Businessポートフォリオの拡大をリードする役割を果たしています。中長期戦略・全社技術ロードマップに基づき、分析解析課が「全社分析解析プラットフォームとして新規ポートフォリオ領域における技術スキルの獲得・開発の実行、及び、既存事業の成長と支援体制を構築」するための体制強化が必要です。技術力を高め新しい価値を創造できる方を募集しています。 ■業務内容: (1)分析依頼への対応と技術改良: ・接着剤製品組成や原材料の構造解析を行い、依頼者の要望に応じた分析を実施。 ・分離手法とNMR・IR・MSを組合せ、技術改良を担当。 (2)社内外パートナーとの連携: ・社内関係部署や分析機器メーカーとの協力体制を構築し、新製品開発を支援。 ■業務のやりがい・魅力: 現場からの相談を課題解決に向け支援することで感謝され、やりがいを感じます。また、新たな分析手法を導入し技術改良を先導することで、さらなる貢献と自身の成長を育めます。 ■身に付くスキル: ・分析機器の操作と解釈の経験。 ・全社の課題解決に向けた分析業務を通じ、技術開発・製造・品証などの知見を深めることができます。 ■入社後のキャリアプラン: 入社後は分析実務や技術改良を担当し、専門性を高めていただきます。徐々に新規ポートフォリオ領域における技術スキルの獲得・開発をリードしていただきます。 ■働き方のイメージ: 出張頻度・出張先: 国内数回/年(機器メーカー、大学等) 部署の平均残業時間: 10〜20時間/月 リモートワーク・フレックス制度: 基本出社、フレックス制度積極活用 ■当社について: ソニーケミカルを前身として60年以上に渡りエレクトロニクス領域を中心にお客さまのニーズや課題に応える機能性材料を開発し提供してきました。製品の小型化や薄型化、視認性の向上など利便性を高めることに貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務

デクセリアルズ株式会社

【宮城・多賀城市】新規材料開発エンジニア(研究開発・評価解析)◇有機化学に関する知見をお持ちの方へ【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)

多賀城事業所 住所:宮城県多賀城市桜木…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜世界シェアトップクラスを誇る製品を多数持つ東証プライム上場の機能性材料メーカー〜 ■募集背景: 本部署は、デクセリアルズの持続的成長を実現するための新規事業創出に向けた先端材料・デバイス開発を担う部門です。ご担当いただく”エネルギー分野などの新規事業創出に向けた素材開発”では、これまでの基礎研究を経て、具体的なテーマと顧客ターゲットの方向性が見えてきている段階にあります。「更なる顧客開拓のための量産採用向けサンプルワークやデータ取得」、「ビジネス蓋然性判断のための顧客訪問」など、やるべきタスクが多様化しているため、自律して材料開発を進められる方をお迎えし、新規材料開発による事業創出を加速させたいと考えております。 ■業務内容: 新規ビジネス創出、顧客開拓のための材料の研究開発・評価解析をご担当いただきます。加えて、国内顧客とのコミュニケーションを通じて、自律してテーマを推進していただきます。 【変更の範囲:会社の定めるすべての業務】 ■具体的な業務内容: ・新規材料開発のための有機無機化学合成の手法検討。特性測定手法立案も含めた材料特性把握。 ・市場評価や顧客開拓のためのスケールアップを見越した効率的な量産をするための合成方法・ルート立案と技術課題の解決模索。 ・新規ビジネス立ち上げに向けた顧客との対話・協業などの交渉。 ■出張頻度: 月に1〜2回、基本国内となります。 ■組織構成: 8名で構成される課の中で、課長のもと、本募集ポジション+2名でテーマをご担当いただく予定です。 ■入社後のキャリアパス: 新規ビジネス立ち上げを通して、新しいカテゴリーでのキーパーソンになっていただけるポジションです。中長期的には、会社の持続的成長実現を担う組織のリーダーを目指していただきたいと考えております。 ■当社について:当社はソニーケミカルを前身として60年以上に渡りエレクトロニクス領域を中心にお客さまのニーズや課題に応える機能性材料を開発し提供してきました。製品の小型化や薄型化、視認性の向上など利便性を高めることに貢献しています。 変更の範囲:本文参照

Astemo株式会社

【東御市】二輪車用ディスクブレーキ部品の開発〜売上1.6兆円/世界シェアトップ級製品多数〜※175【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

東御工場 住所:長野県東御市加沢801…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜ブレーキ・サスペンション・パワートレイン全てで二輪世界シェアトップクラス/完成車メーカーと同じ目線になって開発に携われる/就業環境◎フルフレックス・リモートワーク導入・福利厚生充実〜 ■職務内容: 1)当社独自の要件に基づいたディスクブレーキの設計開発 2)要求特性に応じた材料の選定、材料開発、および材料評価、製品評価 3)各種試験装置や分析装置を用いて、材料評価の推進、台上試験機を用いた製品特性評価を実施 4)開発計画立案、開発・管理プロセスを含む成果のすべてを管理する。 5)全ての開発活動について社内、客先と密なコミュニケーションをとり、問題・懸念点の解決を進める。 ■開発について モーターサイクル事業部ブレーキビジネスユニットでは、二輪車用ブレーキ製品に求められる高品質・高性能、軽量化を追求したマスターシリンダーやキャリパー、また世界最軽量・小型化したABS(アンチロックブレーキシステム)の開発を行っております。 配属先では、金属、樹脂、ゴム、複合材、表面処理技術を駆使し、ディスクブレーキの開発を進めています。安定したブレーキ性能を発揮させるため、材料の視点から耐熱性、摩耗摩擦特性、フィーリングの安定化等に優れたディスク、ブレーキパッド、ブレーキピストン用シール部品などを開発し、ブレーキ性能の向上に貢献しています。また、優れた材料技術を生かした過酷用途向けのゴムシール材の開発にも取り組んでいます。 現在の開発プロジェクトは「樹脂」「ゴム」をメインとした新製品開発を行っております。 ■ミッション・期待される役割: 高品質、高性能な二輪車用ブレーキ製品の開発をミッションに、ディスクブレーキの材料開発、製品開発、検証などを担当頂きます。また、新素材の調査、入手、評価にも携わって頂きます。 ■キャリアパス: 国内・国外ならびに新製品開発など、幅広いキャリアパスがあります。 スキルや希望に応じて、スペシャリストやゼネラリストなど、幅広いキャリアアップが可能です。 海外顧客向けにおいては、読み書きができるレベルの英語力が必要になりますが、研修制度を完備しているため、学ぶことも可能です。

株式会社大阪合成有機化学研究所

【西宮/赤穂】研究開発(カネカ100%子会社)

基礎、応用研究、分析(化学)

兵庫県

700万円〜800万円

雇用形態

正社員

医薬品の研究開発に携わっていただきます。 研究開発・製造移管・医薬品原体、医薬中間体、医薬合成試薬等の製品の競争力ある製法の確立を目的に、フラスコを使ったラボ検討から、パイロットでの技術確認、製造への技術移管までの業務を担当。

非公開

新着-分析関東-大手プラント企業/年収~550万

基礎、応用研究、分析(化学)

関東一円他

400万円〜550万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】:超純水や高純度薬品中の不純物分析 金属や微粒子等の分析下限値を下げる分析技術開発 純度を要求される容器や材料からの溶出評価  

第一工業製薬株式会社

【京都】研究開発(香料分野)/自社製品※東証プライム市場上場/ワークライフバランス◎【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

研究所 住所:京都府京都市南区吉祥院大…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

<資格を活かして働きたい方/東証プライム上場/「健康経営銘柄 2023」に4年連続選定 「健康経営優良法人 2023〜ホワイト 500〜」に6年連続認定される安定・成長企業> ■業務詳細: ・消臭剤の研究・開発・テクニカルサービス業務 ・においを主体とした新技術に関する研究・開発業務 ・においを主体とした製品の評価や特性に関する探索・研究業務 ・においに関するセンシング技術構築に関わる研究・開発業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 配属先となるにおいビジネス研究グループには、3名が在籍しています。 平均年齢は30歳後半、3名とも男性です。 ※部署(研究カンパニー部)全体では約50名程度が在籍しています。 ■製品:エアーケム、NIOCAN(ニオキャン)など ・NIOCAN公式サイト:https://niocan.jp/  ・エアーケム(公式サイトの製品情報):https://www.dks-web.co.jp/pdf/takuto/563_1.pdf#page=1 ■組織風土について: ・社員幸福度経営により企業価値の向上を目指しています。社員は温和な人が多く、公平であることを好む組織風土です。グループ内では属人化防止のため、それぞれの業務で主副担当者を設定して業務を行っており、定期的に主副担当者も変更することで、マルチ業務が行えるような施策も行っております。 変更の範囲:本文参照

中外製薬株式会社

【東京:産生株構築研究】プロセス開発研究 バイオ医薬品

基礎、応用研究、分析(化学)

東京都

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

仕事内容: ・バイオ医薬品の原薬製法開発及び開発テーマ推進業務(抗体医薬品及び新しいモダリティによる医薬品) ・原薬製法に関わる新規技術開発及び戦略立案(Rocheグループを含めた国内外企業等との共同研究業務を含む) ・治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす試験デザイン立案、データ取得・ドキュメント作成 ・スケールアップ研究及び国内外製造サイト技術部門への技術移管 職種の魅力: 当社独自の抗体エンジニアリング技術により創生された複雑な抗体分子や、新しいモダリティなどの当社の革新的な医薬品を患者さんにお届けするために、モノづくり技術の革新が必要不可欠です。 本職種では、 ・最先端の科学をベースにした革新的な製薬技術の開発とその技術を製品に反映することに注力しており、人々の健康や社会の発展に大きく貢献することができます。 ・Rocheグループの一員、グローバルトップイノベーターの一員として、国内外のステークホルダーとのコラボレーションなど、世界に向けた活躍の機会があります。 ・新薬候補物質の初期開発から上市に至るまでの医薬品開発ライフサイク...

中外テクノス株式会社

【千葉/第二新卒◎】環境分析調査◆英語活用/賞与6か月実績/土日祝休・残業ほぼ無/資格・家賃補助有【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(食品)

関東環境技術センター 住所:千葉県千葉…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜未経験・第二新卒歓迎!英語スキルと化学知見を活かす/環境調査で業界トップクラス、環境の分野における最高水準の技術/年休120日・残業ほぼ無・フレックス制でワークライフバランス◎/TOEICや資格取得支援◎〜 ■仕事内容: 某軍事施設の飲料水の検査をメインに行っています。 海外分析機関への試料の発送、海外分析機関からの報告書を受領しての内容確認、お客さま向けに取りまとめた結果を報告します。 【具体的には】 ・依頼内容の技術的内容の確認及び検討・指導・英語または日本語での協議 ・試料採取機関への採取の指示、受取、発送対応 ・英語での海外分析機関への連絡 ・調査結果報告業務 その他業務として、排水、排ガス、廃棄物に関する分析調査もあります。 ※化学物質の分析調査を実施するため、英語での化学用語を用いた協議をお客さまと行います。そのため、基礎的な化学の知識と、日常会話レベルの英語力が必要となります。 ※海外の分析機関とのやり取りは主に英文メールになりますが、電話でのやり取りもございます。 ■組織構成: 9名 国際技術室(事務職) 未経験でも安心!英語スキル×化学の知見があれば具体的な経験がなくても、ご安心いただける環境です。 ■研修制度について: 当社ではOJT研修を中心とした教育を行っています。 特定の資格取得者には手当もあり、「環境計量士」や「作業環境測定士」などの資格取得に挑戦しながらキャリアアップを目指すことも可能です。 ◎TOEICについては、得点に応じた最大20万円の報奨金制度もあります。 ■働き方: 年休120日、土日祝休、フレックス制 連休取得も可能な自由度高い働き方が魅力 年2〜3回日帰りでの出張有 ■環境事業への取り組み: 45年以上にわたる実績と経験を基に、質の高い技術サービスを提供しています。土壌汚染調査、アスベスト・ダイオキシン類、水質、廃棄物、燃料などの各種分析業務、環境アセスメントをはじめ、バイオテクノロジー解析や地球温暖化防止・廃棄物処理に関するコンサルティング事業も行っています。 同社は、環境の分野において、最高水準の技術を維持し、常に新しいニーズに応えていくことで、社会に貢献し続けます。 変更の範囲:会社の定める業務

非公開

研究アシスタント【茨木市】

基礎、応用研究、分析(化学)

大阪府茨木市 転勤あり

600万円〜

雇用形態

正社員

医薬品の研究補助 GMP下での分析やHPLC 溶出試験など

株式会社MARUWA

材料技術

基礎、応用研究、分析(化学)

岐阜県土岐市鶴里町柿野広畑2322-3…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

セラミック材料の研究企画業務 ・「何を開発すべきか?」の研究方針を策定 ・業界やアプリケーションの動向調査 ・求められる材料、特性の調査 【この仕事の面白さ・魅力】 最先端材料の研究開発に携わることができます。

日研トータルソーシング株式会社

基礎・応用研究・技術開発

基礎、応用研究、分析(化学)

全国

600万円〜

雇用形態

正社員

基礎・応用研究・技術開発(化学、素材、バイオ) <医薬品関連> 1、品質管理、品質保証 HPLC、GCなどを使用した分析業務、各種報告、洗浄・メンテナンスなどの付帯業務 2、理化学試験・分析業務 HPLC、UV、IR、溶出試験機などを使用した試験業務、試験方法の設定、その他付随業務 3、研究開発職 創薬に必要な基礎的知見を収集、実験業務、各種報告、検証試験 など 4、合成プロセス業務 合成法・プロセス開発検討、スケールアップ検討、分析法検討 など 5、データ・サイエンティスト 統計解析、数値分析、課題抽出、データの収集・分析、レポート作成 など <再生医療関連> 細胞試験、解析・評価、動物実験関連、臨床検査、治験薬製造、品質検査 など <バイオ関連> 遺伝子関連(DNA/RNA抽出・PCR)、遺伝子関連の配列解析、細胞培養、理化学試験、ワクチン開発 など <化学素材・材料・塗料> 化合物の研究開発、実験、無機材料合成、有機材料合成、材料研究開発 など <環境関連> 環境に関する検査、分析測定(水質検査、大気成分) など <化粧品・食品・健康食品関連> 製品の研究開発、検査・分析、臨床検査、細胞培養、理化学試験 など

青木油脂工業株式会社

【滋賀】研究開発(界面活性剤)※第二新卒・化学系のバックグラウンドをお持ちの方歓迎/住宅手当7割負担【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

滋賀工場 住所:滋賀県蒲生郡日野町北脇…

450万円〜599万円

雇用形態

正社員

【創業100年以上の安定基盤/非イオン界面活性剤とポリオールの専門メーカー/残業月15時間程度/有給取得率82%/自己資本比率63.7%/各種手当充実/大手企業との取引多数】 ◆職務内容: 同社の開発担当としての業務をお任せいたします。 ◆詳細:主に以下業務をご担当いただきます。 ・自社製品の開発/試作品(非イオン界面活性剤)の合成/新原料の検討/製造技術の検討・改善/新製品製造の際、工場への立会い等 滋賀工場は試作品の合成がメイン業務となっており、主に既存のお客様より研究のテーマを頂き、それに沿って試作品を作成いたします。 ◆取引業界: 化粧品メーカー、化学メーカー、日用品メーカーなど幅広い取引しております。 ◆組織構成 15名(責任者1名、20代8名、30代5名、40代1名) ◆就業環境について: 職務の実務経験が無い方でも入社後は半年程しっかりと研修を受けていただき、業務のキャッチアップができる体制を整えています。残業は月15時間程度、有給取得もしやすく、メリハリをつけて働くことができます。 ※I・Uターンも歓迎しています。遠隔地からの居転の場合は住宅補助制度があり、初年度は企業7割負担(※規定有)、初期費用個人負担無しで、転居が可能です。 ■同社について 大正5年にガス副製産物(主にベンゾール化合物)の卸売からスタートした、長い歴史を持つ同社。主力製品である非イオン界面活性剤は、シャンプーや洗浄洗剤などをはじめ、化粧品や香粧品業界でも幅広く使用されています。 同商材を扱うメーカーは国内で10社程度ですが、幅広い用途に使用されていることから、競合することなく安定的に供給を続けています。 用途の多角化に伴い、顧客からのニーズも高度化する中で、少数精鋭組織ならではの細やかな対応力が評価されており、顧客のニーズに的確に応える少量多品種のラインナップを強みとしています。 変更の範囲:会社の定める業務

つばめBHB株式会社

【神奈川】次世代触媒の製法開発・量産技術開発エンジニア

基礎、応用研究、分析(化学)

R&Dセンター:神奈川県横浜市緑区長津…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

・新触媒の組成詳細検討 ・ラボでの触媒性能の確認 ・工業化を目的とした触媒量産工程の考案 ・原材料調達性の確認、委託製造会社の選定 ・品質安定化の試作考案 ・実証用触媒の製造、性能確認

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード