GLIT

検索結果: 5,490(3281〜3300件を表示)

非公開

化粧品の成分設計・開発

基礎、応用研究、分析(化学)

静岡県静岡市

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

化粧品の処方設計・開発業務  【具体的には】 ・企画案に基づいた処方開発 ・製造依頼先との折衝 ・社内各部門(製造部、営業部、企画部、品質部)との折衝 ・製造販売書類の作成

非公開

ポリイミド開発Project Leader

基礎、応用研究、分析(化学)

神奈川県横浜市

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

新事業展開に伴う各種研究開発および実験業務を担当いただきます。日本での研究を検討している技術分野約30テーマの中でも、とくにポリイミド(PI)の研究は立ち上げ過程にあり、この研究をリードする方を求めます。研究所ではラボスケールの実験からベンチスケールまでのスケールアップ、プロジェクト立ち上げ、試作までを行います。日本国内でお客様にサンプルを評価してもらい、量産段階からは中国親会社にパスし、自社工場を立ち上げたり他社協力工場を使って量産するための支援を行います。

非公開

新規化学品(モノマー・機能性化学品)による事業創出(倉敷/管理職クラス)★上場企業/盤石の財務体質★

基礎、応用研究、分析(化学)

倉敷市 受動喫煙防止措置:全面禁煙 屋…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

新規化学品による事業創出をご担当いただきます。 入社後は将来100億円規模の事業を目指したテーマ(独自性の高いモノマーを利用した高機能性モノマー・ポリマー事業)のモノマーを担当いただきます。 その後、本モノマー開発リーダーとしてモノマーのスケールアップ、パイロット提案に取り組んでいただきます。 将来的には適性や希望を踏まえ新規材料開発もしくは本テーマ推進(スケールアップからモノ作りまで)を担っていただく予定です。

株式会社IHI

【東京/瑞穂】電波吸収材量やセラミック材料の管理者(IHI24030)

基礎、応用研究、分析(化学)

東京都

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

まだ世の中にない「高温下で機能する電波吸収材料」の設計、試作、評価に向けた管理者を募集しています。 担当業務は電波吸収材料やセラミック材料の開発計画作成、材料設計、試作、組織評価、強度評価、および開発進捗の管理業務です。 最先端の世界トップレベルの材料開発に関わる業務を担当でき、ジェットエンジンやエンジン部品に関する知識を得られる点が魅力です。 【業務内容】 様々な社会情勢の変化に伴い,まだ世の中にない“高温下で機能する電波吸収材料”への期待が本格化しております。 研究を加速する必要があり,同材料の設計検討,および試作・評価に向けた管理者を募集します。 <取り扱い製品等> ・電波吸収特性を有したセラミック材料/部品 <担当業務> ・電波吸収材料やセラミック材料の開発計画作成,材料設計,試作 ・電波吸収材料やセラミック材料の組織評価,強度評価 ・開発進捗等のマネージメント業務 【アピールポイント】 最先端の世界トップレベルの材料開発に関わる業務を担当できます。ジェットエンジンに関する基礎知識や,エンジン部品に求められる特性などの...

非公開

遺伝子検査(NGS)のお仕事!PCR・DNAカラム抽出経験のある方

生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(食品)、生産・製造技術・管理

東京都江東区【アクセス:東京テレポート…

400万円〜600万円

雇用形態

正社員

(1)検査業務(検体受入れ業務、次世代シークエンサーを用いた遺伝子検査(検体からのDNA抽出、マイクロピペットや次世代シークエンサーを用いた検査業務、解析データ確認業務、報告業務を担当) (2)検査に関わる管理業務(機器点検などの検査機器管理、試薬のロット管理や在庫管理・発注業務、検体管理業務等) (3)業務改善業務(検査工程の改善・効率化提案、それに伴う検証・データの取纏め等) (4)上記に付随する業務(SOP作成、改訂等) (5)研究開発部門との連携業務

非公開

化学物質情報マネジメントシステム担当者

基礎、応用研究、分析(化学)

東京都中央区日本橋3(東京駅そば)

650万円〜900万円

雇用形態

正社員

■構築・運用を進めている「化学物質情報マネジメントシステム(化学物質情報MS)」に関する業務。化学物質情報MSとはDIC独自の仕組みで、化学物質情報の体系的な社内ルールに従って日常業務のPDCAを回し、化学品コンプライアンスを確保していくためのものです。(ISOのような「品質マネジメントシステム(QMS)」や「環境マネジメントシステム(EMS)」の化学物質情報版。 弊社ではこの化学物質情報MSを独自に構築し、一部運用を開始したところですが、一部構築中のルールや運用面で改善すべき点が出てきましたので、まずは、化学物質情報MSのブラッシュアップをお願いしたいと考えています。 具体的には    ・社内ルールの完成  ・運用面での改善   ・各事業所における化学物質情報MSの運用支援  ・国内外事業所での監査 <仕事のやりがい・面白さ> ・国内外のDICグループ事業所全体をカバーする、大きなスケールの 仕組み作りができる ・ISOのように既存の仕組みではなく、独自の新たな仕組み作りができる ・DICグループの化学品コンプライアンス確保・向上に寄与できる <将来のキャリアイメージ> まずは化学物質情報MSチームのメンバーとして、DICにおける化学物質 情報管理業務の実態を理解し、化学物質情報MSを完成させ、運用を軌道に乗せる。 将来的には、国内外事業所における化学物質情報MS運用の実態を把握し 改善点を見出し、化学物質情報MSをブラッシュアップする業務を チームリーダー(管理職)としてリードしていただきたい。

非公開

血液凝固装置を利用した設計検証業務【神戸市西区】

基礎、応用研究、分析(化学)

神戸市西区 転勤あり

600万円〜

雇用形態

正社員

血液凝固装置を利用した設計検証業務、ドキュメント作成を担当して頂きます。 ※ホールピペット、マイクロピペット、ガラス器具など一般的な器具の使用経験者 歓迎 ※バイオ・実験・試験・評価

持田製薬株式会社

薬価戦略担当者

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

東京都

900万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】 ・ 新薬の薬価収載業務業務に責任を持ち、薬価収載業務の遅滞ない遂行を担保する。 ・ 臨床開発情報を基盤とした新薬薬価アセスメントに責任を持ち、新薬薬価戦略の妥当性を担保するとともに、新薬の価値を最大化する。 職場環境 ■組織構成:150名ほどの?が医薬開発本部に在籍しており、そのうち10名ほどが開発薬事の所属です。薬価戦略については少数精鋭の経験者で行っています。 ■残業時間について:繁忙期は19:00~21:00くらいになることもあります。(その他詳細は面談でお伝えします)

ブライザ株式会社

【福岡県久留米市】無機材料の化学分析(SEM、EPMA、XR

基礎、応用研究、分析(化学)

福岡県久留米市

600万円〜

雇用形態

正社員

無機材料の性能評価と物性解析 【詳細業務】 ・ラボ評価装置(触媒評価装置、ガスクロ等)オペレーション業務、データ整理 ・化学分析装置(SEM、EPMA、XRDなど)オペレーション業務、データ整理 ※これまでのご経験やご希望に応じて担当業務を決定いたします。 (変更の範囲)会社が定める全技術職務、職種、業務 ▼ポジションの魅力 ・カーボンニュートラル社会実現のため新開発されたハイブリッド車用低燃費エンジンの開発に携わっていただきます。 ・業界未経験でも可能です

ポリプラスチックス株式会社

マーケティング、市場開発ポジション

基礎、応用研究、分析(化学)

富士工場 静岡県富士市宮島973

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

大手化学メーカーのダイセルグループの企業で、 エンジニアリングプラスチックスをグローバルに展開している該社の 研究拠点がが静岡県富士市にあり、 当社材料のマーケティング、市場開発活動のポジションで 人材の募集があります。 自社材料のマーケティング、市場開発を行います。 市場調査、分析、ニーズ情報収集 レポートの作成 製品試作、検証 先進技術の開発 新規製品開発に向けての情報収取 人員構成 ・加工技術グループ: 30名  ・設計グループ: 27名 ・市場開発グループ: 9名 ・20代 17名、30代 12名、40代 7名、50代 21名、60代 3名

旭化成株式会社

【岡山】リーダー候補/海外ライセンス事業におけるプロセス設計エンジニア/東京都千代田区

基礎、応用研究、分析(化学)

岡山県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

■具体的な業務 (1)新規プロセス開発および既存プロセスの改良 ラボテストの結果や客先プラントで得られたデータをもとに、新規プロセスの開発、および既存プロセスの改良(大型化、製品純度向上、エネルギー効率改善等)を行います。 ・社内外でのラボテストによるデータ取得/解析 ・プロセス設計/機器設計 ・プロセスパッケージ作成 (2)ライセンス協議における技術サポート ライセンス交渉における技術協議(保証値や技術支援の内容など)のサポートを行います。 ・性能保証値の設定、リスク評価 ・ライセンス協議における技術面でのQ&A対応 (3)新規プラント設計・建設・立ち上げの技術支援 ライセンス契約後はプロセスパッケージを顧客に提供し、プラントの詳細設計、建設、運転立ち上げ、性能確認運転等の技術支援を行います。 ・ライセンシーやエンジニアリング会社のQ&A対応 ・設計会議への参加、および設計変更箇所の確認 ・プラント工事期間中の配管チェック ・運転方法や分析手法の教育 ・温水・実液試運転の立ち合い ■業務ポイント ・ライセン(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

CPC株式会社

幹細胞治療に関する研究職 ~成長産業、赤字なしの安定基盤のベンチャー企業~

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

東京都

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【主な仕事内容】 幹細胞治療に関する研究開発の立案と実施、研究チームのリーダーをお任せします。 【配属先組織】 ・R&Dチーム ・R&Dチームは上長1名、メンバー2名体制の組織です。(その他詳細は面談でお伝えします)

東証プライム上場メーカー

技術開発職(ヘルスケア)

基礎、応用研究、分析(化学)

大阪府【詳細はお問い合わせください】

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

製品のアイデアをカタチにし、開発~量産まで、コスト・品質・納期を適切にバランスをとって立ち上げる業務を担っていただきます。 ・アイデア創出:マーケティングや研究担当と協力し、新製品のコンセプトを立案 ・製剤設計  :処方設計および製剤製法の検討 ・包装資材設計:安定性や利便性を考慮し製品の容器選定 ・量産化検討 :工場と連携し、量産化フローを検討・構築 ・コスト最適化:製品コストダウン案の検討・実施 対象製品例) OTC医薬品、医薬部外品、オーラルケア製品(歯磨き剤、歯間清掃具、 入れ歯洗浄剤、入れ歯固定剤、口中清涼剤等)、健康食品、化粧品 ◆お任せしたい役割・期待したいこと◆ 入社後はご経験を活かせる分野からご活躍いただきます。製品包装の設計、生産ラインの立ち上げ、製剤設計、医薬品・部外品・化粧品等許可品開発業務等々のご経験をお持ちの方であれば、業務との親和性が高く、すぐにキャッチアップしていただけると考えております。

トヨタ自動車株式会社

サービスにおける次世代パーソナライゼーションの基礎研究

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

愛知県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【概要】 未来のスマートモビリティ社会では、個人のQuality of Lifeを高めつつ,持続的成長が可能な社会を実現することがますます重要になると考えています。そのカギとなるのは、移動の自由を実現する自動車や人々をアシストするロボットの高度な知能化はもちろんのこと、それを支える実世界・情報インフラが高度に協調するサービスデザイン・社会システムの研究です。 研究対象となるのは、お客様によりパーソナライズされたサービスを提供するために必要な理論体系、特に、人の行動・心理を理解する、また、変容を促す技術群です。大量のデータから新たな知見を発見するデータサイエンスやお客様に有効な商品・体験を推薦するレコメンドアルゴリズム・AIの開発を核にしつつ、データだけでは読み取れないお客様の心理状態や行動原理をモデル化するため心理学・経済学・社会学などと融合させた学際的な研究を行っています。 【詳細】 開発した技術や知見を社内・グループ会社に技術を発信・提供します。また、研究推進のために大学、研究機関との関わりも深く、共同研究という形で連携したり学術界への課題発信も行います。海外の研究機関とも連携しており、海外拠点(欧州TME、米国TMNA等)と連携し、有力な大学と共同研究を行ったり、海外のトップカンファレンスへの参加、研究発表も行います。

非公開

【東京・大阪】弁理士・特許技術者(バイオ分野・化学分野)/年収700~1000万円/転勤なし

基礎、応用研究、分析(化学)

本社 東京都港区愛宕 受動喫煙対策:屋…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■弁理士・特許技術者(バイオ分野・化学分野) 国内・外国の特許・実用新案・意匠・商標に関わる出願・中間処理などを 行う同所にて、バイオ・化学の技術分野における国内・外国への特許出願、 中間処理、鑑定等に関わる特許業務全般(外国から日本への特許出願および翻訳、 翻訳チェックを含む)をお任せします。 【組織構成】 弁理士26名、技術者5名、トレーサー1名で構成されています。 【就業環境】 公平性・透明性・納得性を追求した人事評価制度を運用しています。 また、会長・所長 以下副所長等3名を中心とした合議制で事務所運営を 行っており、風通しの良い事務所です。 【同事務所の特徴】 同特許事務所は、創設当初は化学部門のなかでもバイオテクノロジーの技術分野を 主たる業務範囲としていましたが、スタッフの充実に努めることにより、 対応可能な業務範囲を次第に拡張させ、現在では機械、電気、化学、バイオの すべての分野において、また、意匠、商標、さらには、訴訟関係にわたり、 顧客の期待に適切にかつ迅速に対応することのできる体制となっています。 同事務所では、顧客からの知的所有権に関するあらゆる依頼に適切に応えられるよう、 所員一同、種々の業務に尽力しており、さらに国内事件のみでなく、米国特許庁、 ヨーロッパ特許庁等のあらゆる国の特許庁への出願、及び外国から日本特許庁への 出願の双方について、内外の一流顧客から多くの依頼を得ており、 名実ともに総合特許事務所として発展しています。 管理番号:19124

非公開

環境・エネルギー分野 新規素材の開発リーダー(倉敷)

基礎、応用研究、分析(化学)

倉敷市 転勤:有り 受動喫煙防止措置:…

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

環境・エネルギー分野での新規素材の開発リーダーをご担当いただきます。 環境・エネルギー分野での新しい事業の創出をミッションとしており、現在のフォーカスエリアは電池材料、炭素、無機系材料です。今後、カーボンニュートラルや資源の有効利用、環境浄化といった領域での新しいテーマの立ち上げを目指しています。 (具体的には) ・開発チーム(数名)の運営 (入社直後は炭素・無機材、または電池部材に関する開発をご担当いただきます) ・新規開発テーマの創出 (環境・エネルギー分野)

非公開

医療研究開発メーカー 研究開発(~800万円程度)

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

東京都

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

研究開発 ・再生医療、創薬支援などに関する細胞製品開発 ・自社製品の実用化に関する研究開発 ・次世代ヘルスケア向け製品の研究開発 ・社外協業先や研究機関の先生方などとのコミュニケーションを円滑に行い、プロジェクトマネジメント

株式会社椿本チエイン

【京田辺】研究開発部門における技術戦略企画担当

基礎、応用研究、分析(化学)

京都府

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

当社ではチェーンをはじめ、パーツやユニット、モジュール、システムまでグローバルに幅広い製品を展開しています。次世代の新技術開発を担う研究開発センターでは、産産・産学連携やオープンイノベーション、事業部門やグループ会社との横串機能の強化を行い、コア技術と将来必要な技術を融合させ、高付加価値製品の開発および社会課題の解決を目指しています。 ・研究開発センターの中枢機能である開発企画室にて、開発部門の技術成長戦略の企画立案や研究者の技術力向上の企画運営をご担当いただきます。同センター内のメカ・マテリアル開発部やエレクトリフィケーション開発部の技術開発を強化すべく、強みとする技術領域を中心に以下の業務をご担当いただきます。 1)開発部門における技術戦略企画・推進 ・研究開発センター方針の策定および今後の注力テーマ策定、テーマ立ち上げ、各課の遂行支援 ・新規研究開発テーマの選定方法や選定会議等の企画運営 ・既存事業の技術開発テーマ策定、開発支援 2)技術力向上の企画・推進 ・担当技術領域における開発チームへの技術支援、部内横断の技術会議の企画運営・技術指導 ・技術力...

LG Japan Lab株式会社

脱炭素社会のためのサステナビリティ研究開発

基礎、応用研究、分析(化学)

神奈川県

600万円〜

雇用形態

正社員

【採用背景】 LG Japan Labでは、Global化学素材メーカーであるLG化学と協力し、電池材料、Sustainability、バイオなどの研究開発に力を入れております。特に、脱炭素社会に向けてのサステナビリティ(Plastic Recycle、Bio Platic、Carbon Neutralなど)に関する研究開発及びOpen Innovationの活動を担当して頂く人材を募集しております。研究開発から生産プロセスまで関連するご経歴をお持ちの人材を若手から中堅クラスまで募集しております。 【業務内容】 1.サステナビリティ (Plastic Recycle、Bio Platic、Carbon Neutralなど)に関する ・技術・市場情報の収集及び解析 ・外部の大学、研究機関との共同研究開発 2.LG化学の韓国本社との連携 サステナビリティ(Plastic Recycle、Bio Platic、Carbon Neutralなど)に関する ・製造技術のLab先行検証・サンプル評価 ・事業推進の技術的支援 3.サステナビリティに関する技術動向、...

トヨタ自動車株式会社

自動車用塗料の新色開発及び塗装設計業務

基礎、応用研究、分析(化学)

愛知県

700万円〜

雇用形態

正社員

【概要】 ・トヨタの新車種販売において重要な商品力である「新色」。その開発を社内・社外関係者を取りまとめながら進めていきます。 【詳細】 ・トヨタ、レクサス車両向けの新色塗料の開発(意匠性向上) ・上記開発塗料のトヨタ内工場導入に向けて社内外関係者と推進 ・上記開発塗料のトヨタ、レクサス車両適用に向けた塗装用図面作成 (実験/評価/解析) 【ミッション】 ・人々の移動・暮らしを豊かにし、「幸せを量産」するための新たな技術・価値を創出、モビリティカンパニーへの変革を会社として目指しています。その実現のため材料技術で貢献していくことを目指しています。 【やりがい】 ・自動車会社にある材料技術部のため、開発した材料はお客様(あなた自身も)が実際に使用される自動車に採用されます。よって、あなた自身が開発した「色」や「塗料」が自動車となり、街で走っていることを見かけるため、大変分り易くやりがいのある仕事です。 【PR事項】 ・カーボンニュートラルに向けたマルチパスウェイ戦略を掲げるトヨタの中でエンジン開発を担当する事で、内燃機関の更なる効率化、及び、多種多様な燃料の...

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード