GLIT

検索結果: 5,010(4821〜4840件を表示)

株式会社コムエッジ

【大阪/阿波座】三次元計測業務(測量)◆フォロー体制◎◆自治体案件×自社地理情報サービスに強み【エージェントサービス求人】

測量・積算、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社★最新 住所:大阪府大阪市西区阿波…

300万円〜399万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 弊社の三次元プロジェクトを担う一員として業務をお任せします。 データの解析や点群処理、三次元計測業務(測量)等をお任せします。 測量については、顧客との事前の打ち合わせや現場の下見等も発生します。 ■入社後のフォロー体制: 計測機械の操作は、入社後のオリエンテーションを通してご説明しますので、現場に入る前にキャッチアップいただけます。 測量業務については、現場でのOJTをメインに慣れていただく想定です。 入社後の数ヶ月、また大規模案件については複数名(2人1組×複数班 等)で対応し、フォローさせていただきますのでご安心ください。 ■働き方: ・業務エリア:データ解析、点群処理業務は大阪本社での作業 計測業務は、計測箇所が近隣の場合は会社から移動、遠方の場合は出張対応 ・出張エリア:国内全域の可能性あり ・出張期間:2か月程度〜数日間 ※マンスリーマンションを会社負担で手配させていただく場合がございます。 ■現場情報: 例(1)石油プラント:築50年〜などの現場が多く老朽化施設を長寿命化させるために、測量により現状分析を行う 例(2)全国展開している大手の工場など:部品製造の現場では扱う品目が増えており、製造レーンの組み換えに際して、測量により現状分析を行う ※実際に現場に入っていただく前に、危機管理講習を実施しているため、危険を伴うことはございません。 ■組織体制:社員4名、アルバイト2名の計4名(30代、中途のみ) ■当社について: 現状は、エンドユーザーとの直受けが2割、2次受け以降が8割程度ですが、将来的には直受け比率を5割まで増やしていく方針です。日本が目指すデジタル社会において情報基盤となる3次元データに関して、これまで培ったGISにおけるシステム企画、システム開発、データ処理のノウハウを活かし、より業務目的で“使える”【3DGIS】の構築を推進してまいります。 国主導で整備する広域な3Dマップではなく、お客様の業務エリアのうち、境域なローカルエリアにおける「大縮尺3Dマップ」 の整備を業務目的に応じてご支援します。これにより、小縮尺3Dマップで実現できない新たなビジネスユースモデルの形成に挑戦します。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社オオスミ

【横浜市/未経験】土壌調査※転居伴う転勤なし/完全週休二日制(土日祝)/東京神奈川エリアメイン【エージェントサービス求人】

研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:神奈川県横浜市瀬谷区五貫目…

300万円〜549万円

雇用形態

正社員

〜50年以上の歴史を持つ環境コンサルティング企業〜 ■担当業務: 調査第1グループに所属頂き、主に建築現場で土壌調査業務を行います。 ・建築現場での土壌採取 ・ボーリング調査、サンプリング ・土壌調査、残土調査や土壌汚染対策 ・採取した土壌を別グループに引き渡し ・報告書を作成し、顧客(主にゼネコン)へ分析結果を報告(納品) ■業務の流れ: ・入社後は先輩社員の現場調査に同行して業務を覚えていきます。短期間の調査から徐々に一人で担当をします。 ・現場の場所により、社用車に機材を積んで現場に直行する場合もあれば、会社に寄った後、現場に向かう事もあります。 ・顧客の要望により、分析項目が変わる為、作業が1日で完結するものもあれば、1週間程度かかるものあります。基本的には、1日1箇所、週5日間に渡り現場にまわります。 ・担当エリアは東京神奈川がメインとなります。それ以外への出張は月に平均で2回ほど。長さは2~3泊のものがほとんどでまれに1週間ほどのものがあります。 ・顧客からの依頼内容により、10-15m土を掘る必要がある場合は、専門業者に依頼をします。 ■所属部署について: 所属予定の調査第1グループは、本社(横浜)6名、東京支店(千代区)6名で平均年齢40歳程度の組織構成です。 ■同社について: 50年以上の歴史があり、官公庁などの取引先を持つ安定経営企業です。環境調査・測定・分析のエキスパートとして、土壌汚染調査、水質分析、アスベスト測定、室内空気環境測定などを行っています。同社は使命にもある通り"地球に暮らす人々"のことを第一に考え、"環境分野"で社会に貢献するという目的をもっており大変社会貢献性の高い企業として認知されています。

株式会社花村コンサルタント

【京都】技術士/RCCM 〜近鉄小倉駅より徒歩2分/業績に応じて決算賞与支給/残業なし〜【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:京都府宇治市小倉町南浦9-…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

【〜住宅提供可/残業・転勤無し/働き方◎〜】 ■採用背景 直近で60代の技術士の方がご退職されたため、そのポジションの欠員補充となります。 したがって、即戦力として貴社でご活躍いただくことを期待しております。 ■担当業務 新設道路、既存道路の修繕などに関する設計業務をお任せいたします。 技術士、RCCMとして、調査結果の報告書を記載いただくことがミッションとなります。 ・計画設計業務 ・業務の進捗、原価管理 ・顧客との打ち合わせ 残業も発生せず、夜勤も発生しないため、非常に働きやすい環境となっております。 加えて、担当エリアは京都府内のみになるため、遠方の出張もございません。 ■組織構成 現状地質を担当している方が4名、設計と測量を担当している方が8名、営業1名の計13名となっております。 年齢は30〜60代で構成されております。 ■同社の特徴、魅力 創業から40年以上の歴史があり、創業以来黒字経営を継続しております。 特に近年の業績は好調で2019年度は過去最高売上を達成しております。 加えて、中途入社者の割合は半数以上と、中途入社の方が受け入れられる体制が整っております。

サンコーコンサルタント株式会社

【大阪】地質・地盤調査※創業60年以上の安定企業/土日祝日休/地質調査技士の資格をお持ちの方へ【エージェントサービス求人】

構造解析・意匠設計、研究・設計・開発系その他、建築・施工・設備工事系その他

関西・中部支社 住所:大阪府大阪市中央…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜歴史ある建設コンサルタント企業における地質・地盤調査・各種解析業務/地質調査技士の資格を活かして元請け案件に携わりたい方へ/福利厚生充実/完全週休二日制(土日祝)〜 ■担当業務: 同社の受注した案件の地質・地盤調査・各種解析業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 <地盤調査部門> ◇ボーリング調査 ◇地表調査 ◇原位置試験・計測 ◇室内試験 ◇地質リスクマネジメント <地盤解析部門> ◇不連続性岩盤解析 ◇斜面安定解析 ◇軟弱地盤解析 ◇浸透流解析 ◇3次元地質・地盤モデリング ◇自然災害の確率論的評価 <水文調査部門> ◇水文調査 ◇地下水環境保全 ◇地下水汚染・土壌汚染 ◇水文解析・地下水解析 <物理探査部門> ◇土木物理探査 ◇資源調査 ◇大深度地盤調査 ◇機器開発 ※担当業務については、ご経験・スキルに応じて決定いたします。 ■働く環境: 年間休日120日以上、完全週休二日制(土日祝)となります。始業時間を7:30から11:00の間で、30分単位で変更できる時差出勤制度や、在宅勤務制度(原則入社1年後から)、自宅等から通勤できる範囲に職場を限定できる地域限定正社員制度(原則入社3年後から)などがあります。 ■組織構成: ・東日本支社 地質部:23名 ・北陸支店:5名(支店在勤は全員で10名です) ※上記2拠点は積極的に募集をしております! ■独身寮について 自宅から通勤することのできない単身の社員に対し、社員寮を完備しています。26歳までは月6,000円で、それ以降は1歳ごとに1,000円増額となり、最長で35歳まで、15,000円で寮を利用する事ができます。お部屋の形式は様々ですが、基本的には通勤時間1時間圏内の、1K、オートロック、風呂トイレ別の鉄筋コンクリート造となります。 変更の範囲:会社の定める業務

三洋テクノマリン株式会社

【日本橋/土日祝休】環境調査 年休122日/港湾・海岸エリア◇海洋・環境・物理系バック歓迎【エージェントサービス求人】

測量・積算、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:東京都中央区日本橋堀留町1…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

【海洋における生物・環境調査・波浪調査をお任せ/海のプロフェッショナルが揃う環境コンサルタント企業/長期就業可能/環境官公庁や自治体からのニーズが多く経営安定】 ■採用背景 洋上風力事業、自然再生(藻場造成)の事業拡大に伴い人員募集中! ■同社の魅力 (1)安定の就業環境:資格取得時のインセンティブなどの福利厚生や、キャリアアップ、評価制度等を背景に平均勤続年数が15年以上と、長期就業が見込める安定の就業環境です。 (2)「海が好き」な人が集まるプロッショナル企業です。 官公庁から民間企業まで、海域に関する調査、分析、コンサルティングを行っているため、海のことについては誰にも負けないというメンバーが多数を占めています。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社海象調査担当としてお客様のニーズに合わせて調査方法を提案し、海洋の調査から調査結果の解析、報告書のとりまとめまでを一貫してお任せいたします。(解析に関しては別グループや協力会社にお任せすることが多いです。)お客様の大半は官公庁となり、社会資源整備のための環境アセスメントなど事業実施のために必要な調査、事業開始後のモニタリングなどの案件が多くなっています。 各案件については5~6名のグループで担当いただきますがスキルに応じてメイン担当かサポート担当となっていただき、調査期間としては1年程度となっております。 ■バックグラウンドに応じて下記調査をお任せ 環境系のバックグラウンドの方:海洋付近での施設の施工において、その施工により生態系にどれほど影響があるのか、環境汚染につながっていないか、の調査をお任せします。 物理系のバックグラウンドの方:海洋付近での施設の施工において、その施工により波浪へどういった影響があるのか、施工した施設の排水がどの範囲まで広がっていくのか、などの点を計測機器等を用いて調査頂きます。 ■就業環境 現在打刻のチェックから管理職への注意喚起、案件数の調整などから働き方改革も進めております。その結果、残業も月平均20~30h(繁忙期は40h程度)と働きやすい環境となっております。 出張範囲は全国になりますが、月に2~3回で期間としては3泊4日程度になります。業務の都合上土日に就業頂くこともございますが、代休の取得も可能です。

株式会社ヒューテック

【長野県|安曇野/転勤なし】点検・調査《公共インフラ長寿命化に貢献》◆未経験歓迎/住宅手当・社宅あり【エージェントサービス求人】

研究・設計・開発系その他、土木施工管理、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:長野県安曇野市明科光634…

350万円〜599万円

雇用形態

正社員

<下水道管老朽化を対策する成長分野/未経験者・UIターン歓迎!/地域の社会インフラの課題を解決する株式会社インフラクリエイトグループ> ■業務内容: 公共インフラを安全に使用し続けるため、下水道管の役割保全を目的に、目視その他適切な方法により定期的な日常点検・調査を行います。 ▽具体的業務 ・調査専用車両を用い、地下にある下水道管/工場や宅地内の排水管/道路側溝などを自走式カメラで調査します。 ・点検調査業務のほか、報告書作成がありますが、システムを使用して行うため特別な専門知識は必要ありません。 ■部署・事業の特徴: ◇歳月と共に老朽化・機能低下が進む下水道管の役割保全を目的に、調査/診断/設計、更には補修までの一貫した維持管理を行っています。 ◇今後一層注力していく事業であり、官公庁からの受注を増やしていく予定の、拡大中の部門です。 ◇社員数は30名弱、当部署には10名(50代4名/40代3名/30代2名/20代1名)が所属しています。 ■会社の魅力(社員インタビュー): ◎努力や成長をしっかりと評価してくれるため、仕事や資格取得を頑張ろうという気持ちにさせてくれる風土があります。 ◎個々のやり方や性格を尊重してくれ、何事にも挑戦させてもらえ、伸び伸びと仕事ができて、様々な経験を積むことができるところが魅力です。 ■入社後の業務について: ▽入社後 4〜6名チームで業務を行いますので、まずは業務環境に慣れていただきます。 最初の3か月程度は補助業務をしながら機械操作などを覚えていただきます。その後、1年程で小規模な業務を担当することができます。 ▽フォロー体制 基本的には課長やその業務の責任者による指導になりますが、同じチームの先輩社員に気軽に声をかけていただければ、不明点は解消できますので、 1対1にとらわれず、スキルを身に着けていただけます。 また、必要な資格取得については会社負担で取得も可能です! ■会社について: 下水道管路施設の維持・管理を行う『管路保全業務』、生活排水の処理及び廃棄物の収集運搬を行う『環境保全業務』など、 人々のライフラインを維持する業務を中心に行っています。 ※グループ会社一覧 … https://www.kkicg.co.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務

大日本ダイヤコンサルタント株式会社

【札幌】地質関連技術者/働き方◎・勤務地選択制度/東証スタンダード DNホールディングスG【エージェントサービス求人】

研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

北海道支社(大日本ダイヤコンサルタント…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

【橋梁部門の国内シェアNo.1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント/働きやすい制度が多数あり】 ■業務概要: 土質・水文の調査・解析業務をお任せします。 構造物や地盤に合わせた最適な調査・解析を提案し、快適な都市環境の実現、防災、維持管理等に繋げています。 ・調査内容:地表調査、活断層調査、津波堆積物調査、ボーリング調査、物原位置試験、物理試験、土壌汚染調査 等 (管理業務をお任せします) ・官公庁や民間企業、大学関係者から案件を受託しています。調査のみならず、当社ではデータの解析に関する技術開発も展開し、数々のプロジェクトを支えています。 ■働き方: (2023年7月1日 大日本コンサルタント株式会社と合併) 合併先の大日本コンサルタント株式会社の下記働き方に近づけるよう働き方改革中です。 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。

ENEOS Xplora株式会社

【東京/大手町】掘削技術者※石油・天然ガス採取を行うためのエンジニアリング業務/ENEOSグループ【エージェントサービス求人】

管理職(建築・土木)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:東京都千代田区大手町1-1…

600万円〜999万円

雇用形態

正社員

【地質・地球工学・地震の知識がある方歓迎/世界を舞台に活躍するグローバル人材へ/ENEOSグループ/国際社会貢献度の高い天然資源事業/全社的にリモートワーク制度を導入】 掘削・坑井(こうせい)に関わるエンジニアリング、作業及び付帯する以下の業務をご担当いただきます。 ■担当業務: ・掘削、テスト、仕上げ、改修、廃坑等に関するエンジニアリング(ソフトウェアの使用を含む) ・作業に必要となるリグの選定、入札を含む契約、購買、ロジスティクス ・作業に係るHSE/品質管理、業務に係る規格等の選定、管理、運用 ・坑井関連ガイドラインの制定、改廃 ・プロジェクトの安全性/リスク評価 ・計画の策定、現場監督を含む坑井作業の遂行 ■プロジェクトの流れ: 坑井のプロジェクトマネジメント業務を一気通貫で行います。プロジェクト計画の策定から坑井デザインを含むエンジニアリング、資機材/サービスの調達、許認可取得、現場オペレーション管理、Lessons Learntまで、自分達の手で遂行します(また契約業務、HSE、人材雇用といった付帯業務にも携わります) ■ワークスタイル: ・出張頻度…掘削フェーズで発生(数ヶ月単位〜1年程度)海外赴任の場合はフィールドワークが中心となり、業務によっては現場に赴いての勤務中心となります。 ・残業…トラブル等により流動的に発生する為、具体的な数字はないものの36協定の範囲内で対応しています。24時間体制のため、オンコールで必要な時に業務に入っています。海外では現地採用されたローカルスタッフと仕事を行います。部下は90%ローカルスタッフです。 ■組織構成: マネージャー(43歳)、エンジニア4名(25〜42歳) ■坑井(こうせい)について: ・直接目で見ることができない地下を相手にする石油・天然ガス開発では、通常、探鉱段階から開発・生産段階までに複数の坑井を掘削する必要があります。 ・直径数十センチの井戸を地下数千メートルまで掘削し、石油・天然ガスの有無の確認や生産を行います。 ◇試掘井:未知の貯留層を確認するための坑井 ◇探掘井/評価井:発見した構造の広がり、貯留層性状の変化、生産性を確認するための坑井 ◇生産井:石油・天然ガスを生産するための坑井

電力調査株式会社

【岡山:高梁市/地域限定職】◆未経験歓迎◆電線を倒木等から守るオシゴト/転勤無/社用車支給制度あり◎【エージェントサービス求人】

警備員・守衛、清掃関連職、研究・設計・開発系その他

高梁営業所 住所:岡山県高梁市横町15…

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

◎未経験OK!職種未経験・異業種の方多数活躍中! ◎インフラにかかわり地域貢献性の高いお仕事です♪ ■業務内容: 電線の現地調査と土地所有者の確認を行い、伐採許可を取得し、伐採作業の現場監理を行う業務です。 \具体的には/ (1)現地調査 担当エリアの電線を確認に行きます。 電柱ひとつひとつに番号がついており、それを目印に車で向かい、現場をチェック。どの順番・ルートで回るかはある程度、個人に任されています。 (2)土地の持ち主調査 山の中などは土地の持ち主が分からないケースも多いです。その場合、役場で確認したり、周辺の住民へ聞き込みをするなど地道に調査、1日に10件程度訪問する場合も。 (3)伐採のお許しをいただきましょう 土地の持ち主が分かれば訪問し、状況説明をして伐採許可をもらいます。9割以上の方がすぐに「OK」してくれるのでご安心ください。 (4)伐採をする際は、現場監理も! 伐採の許可をいただいたら、伐採の専門業者へ依頼をします。当日は、スケジュール・業務管理、また、土地の持ち主や周辺住民の方とのパイプ役として監督します。 ※上記業務には3年程度の実務経験が必要なため、それまでは調査をメインに、現場補助をします。 ★社用車を支給します★ 支給する社用車は通勤にも利用できるほか、帰省利用でも許可しています! 社員に好評な制度です。 【2〜3カ月の研修で育てます】 じっくりキャリアを育てて欲しいため、経験・スキルは一切不問!育成前提採用です。 入社後は、各配属先で先輩について業務の流れを覚えていきます。土地図面の見方や委託先への報告の仕方など、イチからしっかりと教えていくので安心してください! 1年間経験を積めば、仕事の相手となる植物の生育サイクルや季節ごとのニーズの発生状況など、仕事の流れを理解できるようになります。また、伐採工事の現場管理に必要な『現場管理人資格』の取得条件、実務経験3年をクリアし、無事資格取得できれば、現場代理人としてご活躍いただけます。 ■組織構成: 社員5名(50代1名、40代2名、20代2名)、事務パート2名、アルバイト9名(調査交渉・現場管理) ノルマはなく、日々の業務を自分で計画立てることが出来るので「自分らしい働き方」に魅力を感じている社員も多いです。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ヒロコン

【広島県安芸郡】土木設計技術者〜創立50年以上。技術士32名在籍で、サポートが充実しています〜【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

広島支社 住所:広島県安芸郡坂町平成ヶ…

400万円〜899万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 土木設計技術者として、土木設計、地質調査、補償コンサルティング、環境調査、測量等の土木技術業務を担当頂きます。 ほとんどの業務が官公庁からの元請としての業務となりますが、 ・公共工事の計画および発注のための調査・測量・設計・提案業務 ・公共インフラの維持管理のための調査業務 など、計画から調査・設計まで一貫した業務を予定しています。 ※これまでのご経験を考慮して、当面の業務内容を決定します。 ■組織構成 土木設計は20名〜30名在籍しております。新卒から60代の方まで幅広い年代の方が活躍しております。 ■特徴: 同社の最大の特徴は「ガラス張りの経営」にあります。2009年にシモハナグループ傘下に加わって以来、同社は経営情報を社員にすべて開示し、受注単位でその推移を全員が 把握できる環境を整備。会社の利益のうち一割を全社員で分配するというルールも設定しました。これにより社員は「ひとり一人が経営者」という意識を持って業務に取り組んでいます。

三井共同建設コンサルタント株式会社

【東京/経験者活躍】地盤の解析※土日祝休/福利厚生充実!住宅手当も◎/三井Gの総合建設コンサル【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:東京都品川区大崎1-11-…

400万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■担当業務 軟弱地盤解析等に関する業務全般をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例 【道路計画・設計】 高速道路等の開通効果(公表資料)の検討/高速道路を活用したスマートインターチェンジの設計/ジャンクションの設計と事業マネジメント 【橋梁計画・設計】 立体的に錯綜するICの橋梁計画および施工計画/総合コンサルの強みを活かした河川橋の架け替え設計/高速道路橋の一般図作成/制約条件下での大規模PCTラーメン橋の設計 【防災・維持管理分野】橋梁点検・補修設計/積極的な新技術・新工法の活用による耐震補強設計 ■取り巻く環境 国交省では、3次元データやデジタル技術を活用し、建設現場の生産性向上を図るi-Constructionの取組み及び非接触・リモート型の働き方への転換と抜本的な生産性や安全性向上を図るため、インフラ分野のDXを推進しています。同社は、供用交通や既設構造物から厳しい制約を受ける都市部等の橋梁設計において、現地状況を仮想の3次元空間に再現可能なBIM/CIMや点群データを活用し、施工計画の妥当性確認による施工リスクの回避や将来の維持管理に向けた既存資料の一元管理ツールの構築等、DXを効果的に活用して設計の品質確保や施工・維持管理段階の生産性向上・高度化を推進しています。 ■働き方 基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 ■同社の魅力 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。また、ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。

扇精光コンサルタンツ株式会社

【長崎市】埋蔵文化財調査業務 〜世界遺産軍艦島や野崎島の調査実績有/完全週休2日制/UIターン歓迎〜【エージェントサービス求人】

測量・積算、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:長崎県長崎市田中町585-…

〜449万円

雇用形態

正社員

◆◇世界遺産を守る技術集団/長崎トップクラスの土木建設コンサルタント企業//軍艦島・出島や野崎島の調査実績あり/完全週休二日制/有資格者多数/UIターン歓迎◆◇ 建設コンサルタント業務、測量・調査業務などを行う当社にて、埋蔵文化財調査業務全般を主に担っていただきます。 ■業務内容: 九州一円の公共事業や民間事業等による土地開発に伴う埋蔵文化財の調査業務をお任せいたします。 ※官公庁からの依頼案件が主になります。 ■詳細: 発掘調査…調査全般・労務管理・調査員派遣・遺物取り上げ、現地説明会支援・空中写真撮影等を行います。 各種調査…石垣・石像物などの調査・資料調査・文献調査・現地調査等を行います。 遺物整理…遺物洗浄・ナンバリング・遺物の実測・遺物の写真撮影、 拓本・トレース:デジタルトレースも行います。 報告書支援…図版作成・版組・レイアウト・書籍のPDF化等を行います。 遺構実測、測量…遺構実測図作成:手実測・写真測量・3Dレーザー計測により、実測図を作図します。 実測図のデジタル編集:地形図・空中写真との合成などを行います。 ■組織構成: 同グループには6名の社員が在籍しております。※ほとんどが中途入社の社員で構成されています。 ■ご入社後は評価に応じて着実にキャリアアップいただける環境が整っております。 ■特徴: ・国土交通省が進めるiーConstructionに積極的に取組み、ドローン(UAV)、3Dスキャナー、3Dプリンターをなど最新のICT技術を導入しています。 ・鍋冠公園展望台や世界遺産である軍艦島や野崎島など数多くの施工や文化財調査実績があり、信頼と実績のある会社です。 ・年間休日日数は122日ですが、2020年度の平均有給取得日数は8.2日となっており、ワークライフバランスを整えて勤務することが可能です。 ■当社について: 創業55周年を契機に企業体質の強化・活性化を図るとともに、地域社会への更なる貢献をめざし、「扇精光コンサルタンツ株式会社」に社名変更いたしました。 地域社会の発展を実現するための、測量・設計・補償分野の技術を継続的に強化するとともに、より安全・安心な社会をめざして、維持管理、防災、減災分野への取組にも尽力して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務

大高理工株式会社

【岐阜県大垣市】【経験者】設計/山林の防災および災害時復旧の入り口となる建設コンサルタント【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:岐阜県大垣市桧町510-3…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

■業務内容:岐阜県内における森林土木、下水道、河川砂防、道路工事に関する建設コンサルの当社にて設計業務をお任せします。 ■業務詳細: 当社は主に森林土木に対する建設コンサルをメイン事業としています。災害が起きたエリアの復旧に向けた構造物、或いは、県計画の補強エリアに対する防災の為の構造物の設計を行います。実際に現地に赴き、現場を把握しに行くことが多いため、デスクに向かってPCにて設計をするよりは足を使った業務が多くなります。過去の事例を基に対応方法を検討していき、最適な対策を見つけ出します。工期は概ね3か月〜半年程度となります。 ■キャリアアップについて: まずは先輩と一緒に同行しながら仕事を覚えていきます。設計は資格が無くても出来る業務は多くありますが、取得することで自身の仕事に対して対外的に信頼性が高まります。それ故に資格を取得していくことが自身のキャリアアップに直結していきます。無資格の方はまずは測量士を目指していただきます。設計の仕事を極めていくと、技術士の資格を取ることも可能です。社内におけるキャリアステップとしては、まずは作業者から始まり、担当者(現場全体を把握する立場)、管理者(人を育てる立場)へとステップアップしていきます。専門性の高い仕事ですが、大体一連の業務を一人で行うのに3年ほどかかります。 ■就業環境について: 当社の取引先は基本的に官公庁となります。昨今の働き方改革の影響を受け、納期設定に関しても残業時間を考慮した設定になることが多くなってきています。当社でもそれに倣い残業時間削減の動きとなります。当社の仕事は災害が起きない限りは、年間を通して業務量は平準化しており、生活リズムの作りやすい仕事となります。 ■当社について: 創業者である先代が林野庁に務めており、そこから独立する形で創業いたしました。山林の建設コンサルにおいては競争相手が少ない領域であったため、先代の強みを活かしながら業績拡大をして参りました。岐阜県内においては50社弱の建設コンサルの中でも、山林関連に特化して事業展開している企業は15社程度となります。岐阜県の森林率(土地の面積に対する森林の割合)は実に8割前後を占めますので、こと災害時などにおいては、当社事業の重要性が非常に高まります。時代がIT化しようと絶対的に必要な仕事である為、事業安定性は盤石です。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ハイドロ総合技術研究所

【福岡】数値解析 ※UIターン歓迎【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

九州支社 住所:福岡県福岡市早良区百道…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 社会基盤整備をはじめとする建設プロジェクトのあらゆる工程の中での、数値解析業務をお任せいたします。 <詳細> ・防災に関わる数値解析業務(河川・砂防・ダム、海岸・海洋) 土砂水理:流況解析、河床変動解析、砂防・ダム堆砂対策、土石流解析 海岸水理:津波解析、高潮解析、波浪推算、波浪変形計算 環境水理:ダム貯水池、湖沼における水理・水質解析、河川・河口における流動・水質解析、沿岸海域における流動・水質解析 ※選考を通じ、ご経験・ご意向を考慮の上、所属チーム・担当業務を決定しております。 ■同社の特徴: ・同社は日本・中国をはじめとするアジア諸国の大学や研究機関と連携し、土木・建設業界の「水」分野において数少ない民間の研究機関を目指す技術集団でスタートしました。創業以来、「社会から信頼される企業」と「社員が誇りに思える企業」を目指し、インフラ整備関連事業分野において、数値解析と情報処理のプロフェッショナル集団として着実な成長を遂げています。これまでも大手システム会社を技術的に牽引しながらプロジェクトを組み、多くの防災・インフラシステムの開発に携わってきました。東日本大震災やタイ洪水など世界中の災害リスクは拡大しており、その解析やシステム開発ニーズも拡大しています。ニッチトップのため競合も少なく、売上基盤の確実な安定性・成長性がございます。 ・最新の研究成果の実用化を図るべく、大学機関等の研究者と緊密に連携をとり、最先端の技術情報をお客様にご提供しています。会社として、社員ひとりひとりの能力研鑽もサポートしておりシンポジウムや勉強会への参加を積極的に応援しております。 ・自社内開発のため、客先常駐や頻繁な出張もなく、集中してプロジェクトをすすめていただけます。また、お互いの顔が見渡せるワンフロアで働いていますので、他のグループとの交流も盛んで、仕事の相談や打ち合わせもしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社相愛

【高知/未経験歓迎◎】技術職(地質調査)◆地域密着企業/残業10h/年休125日/就業環境◎◆【エージェントサービス求人】

測量・積算、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:高知県高知市重倉266-2…

300万円〜549万円

雇用形態

正社員

【地域密着企業/車通勤可/自然に囲まれた趣あるオフィス◎】 ■業務内容: 当社の技術職として地質調査の業務をお任せします。 主に官公庁・地方自治体、民間企業から受注した案件における地質調査業務に従事し、管理技術者として業務の遂行をお願いします。 ■具体的な業務: ・顧客との折衝 ・調査内容の業務計画立案 ・予算管理 ・スケジュール調整 ・現地調査の進行管理 現地調査の他、必要な試験や解析を行い報告書に取りまとめを行います。 また社内においては、若手従業員の育成等もお任せいたします。 ■就業環境: この2〜3年で多くの若手社員が入社しています!また、次世代育成支援対策に取り組んでいる企業として、『高知県ワークライフバランス推進企業』に2008年認定。個人の生活を大事にしながら働きがいをもって長く働けるよう取り組んでいます。 ■当社の特徴: ◎創業時から取り組んできた地質調査業をはじめ、測量や水資源調査、土木設計など建設関連事業は、当社の事業全体の中核を為す大きな事業分野です。 地域の皆様の生活を多様な面から豊かにするために大切な業務として、創立以来培ってきた技術・ノウハウを活かし、これからも皆様の生活を支え続けています。 ◎この2〜3年で多くの若手社員が入社しています。女性エンジニアも多数活躍中です。また、次世代育成支援対策に取り組んでいる企業として、『高知県ワークライフバランス推進企業』に2008年に認定されました。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社エフウォーターマネジメント

【滋賀】上下水道部門の土木設計(課長)◆上下水道の建設コンサルタント/経営基盤安定/在宅勤務可【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:滋賀県大津市中央1-6-1…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【フルリモート可/創業65年/インフラを支える水環境の総合コンサルタント/官公庁案件がメインで経営基盤も安定◎】 ■職務概要:上水道や下水道をメインに水環境における総合コンサルタントである当社において課長として土木設計業務をお任せします。 今後より多くのニーズに応えていくために、社内体制強化を目的とした、増員募集を行っています。 <具体的な業務>【変更の範囲:なし】 官公庁から受注した業務を主として、上下水道の調査・計画・設計、診断業務をおこなっています。 ●上下水道の設計 (計画、基本設計、実施設計、詳細設計、水道施設の設計) ●上下水道の耐震診断業務 ●雨水対策業務 ●電気設備設計 ●メンバー育成等 ・打ち合わせ〜図面作成まで、一貫して担当しています。 <働き方> ・当社の営業エリア内(関西・関東・東海地方)であればお住まいの地域でフルリモートで業務を行っていただけます。(本社会議の際は滋賀県本社に出社) また、お客様との打合せや現地調査の際は出張に行っていただくことになります。 〜当社の役割〜 創業以来60年以上、上水道や下水道をメインに水環境における総合コンサルタントである当社。水質分析・施工・施工監理・維持管理業務まで真摯に対応してきました。案件はほとんどが官公庁で、そのニーズは高まり続けています。 ■組織構成: 滋賀の土木設計技術担当は、取締役兼本部長1名、課長、課長代理らの管理職2名、係長クラス2名、メンバークラス3名が活躍しています。嘱託社員も活躍中で、長期的に就業できる環境です。 今回ご入社いただく方には課長クラスとして、上下水道の設計業務をお任せします。 また、昨年10月新社長が就任し、働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいます。 ■魅力: 年に二回の人事考課制度にて頑張りをしっかり評価し、給与に反映されます。 変更の範囲:本文参照

株式会社ハイドロ総合技術研究所

【東京】数値解析(FEM解析/地盤)【エージェントサービス求人】

構造解析・意匠設計、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

東京支社 住所:東京都目黒区下目黒1-…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

■仕事内容: 大手建設コンサルからの依頼に基づき、社会基盤整備をはじめとする建設プロジェクトの構想から計画、調査、設計、施工、維持管理に至る工程の中での、【数値解析(FEM解析/地盤)】に携わっていただきます。 ■詳細: ・FEM解析を用いた地盤解析、研究 ・土質・地質・地盤解析、水文・気象解析、水質解析、GIS分野の解析 ・クライアントとの打ち合わせ ・学会や研修会、勉強会への参加等 ■同社の特徴: ・同社は日本・中国をはじめとするアジア諸国の大学や研究機関と連携し、土木・建設業界の「水」分野において数少ない民間の研究機関を目指す技術集団でスタートしました。創業以来、「社会から信頼される企業」と「社員が誇りに思える企業」を目指し、インフラ整備関連事業分野において、数値解析と情報処理のプロフェッショナル集団として着実な成長を遂げています。これまでも大手システム会社を技術的に牽引しながらプロジェクトを組み、多くの防災・インフラシステムの開発に携わってきました。東日本大震災やタイ洪水など世界中の災害リスクは拡大しており、その解析やシステム開発ニーズも拡大しています。ニッチトップのため競合も少なく、売上基盤の確実な安定性・成長性がございます。 ・最新の研究成果の実用化を図るべく、大学機関等の研究者と緊密に連携をとり、最先端の技術情報をお客様にご提供しています。会社として、社員ひとりひとりの能力研鑽もサポートしておりシンポジウムや勉強会への参加を積極的に応援しております。 ・自社内開発のため、客先常駐や頻繁な出張もなく、集中してプロジェクトをすすめていただけます。また、お互いの顔が見渡せるワンフロアで働いていますので、他のグループとの交流も盛んで、仕事の相談や打ち合わせもしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務

日本物理探鑛株式会社

【東京/経験者歓迎】地質調査※残業月平均25h/年休124日/大手企業や公官庁取引/20代活躍中【エージェントサービス求人】

測量・積算、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:東京都大田区中馬込2-2-…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

【物理探査による地盤調査パイオニア企業/年休124日(完全週休2日制)/所定労働7時間(定時17時)/月平均残業25時間程度】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の地質調査員としてご活躍いただきます。 当社では、磁気探査やボーリングのような、建設工事に伴う地質調査や危険物調査、環境調査などの他、安全化対策工事、測定機器の開発など、「地盤」に関する総合コンサルティングを担います。 ▼具体的には 基本的には下記すべてをご担当いただきます。 ・調査・採取 ・解析 ・分析データをもとに報告書の作成 ※スキルや業務量に応じて一部分担も可能です。 ※チームでの業務が多く、外仕事と内勤の割合はおよそ6:4です。 ■働き方 ・現地調査の場合は直行直帰可能です。 ・残業時間は月平均25時間程度です。案件に対して業務量を分散することで納期管理や勤務時間の管理を行っております。 ■出張について ・県をまたぐ出張もありますが、2か月に1度くらいの頻度です。 ・海外出張(主に中国)の可能性が高くなっております。 年に1、2回 1度に2ヶ月程度の出張となります。 ・海外赴任手当、特別賞与の支給がございます(目安は併せて100万円程) ■同社の魅力: 当事業は、大手ゼネコンや、公共事業において受注をすることが多くございます。その中でも、お客様にきちんとしたサービス品質を提供する為に、利益率が高い案件を選ぶことで、業務の効率化や社員の働きやすい環境も整えております。近年の異常気象や地震対策のニーズが高まっており、今後も安定した受注が見込まれます。 ■配属部署の組織構成 ・人数:23名(営業職4名、事務2名、技術職17名) ・年齢構成:50代4名 40代4名、30代5名、20代10名 ・役職別構成:部長3名、次長3名、一般社員17名 ■キャリアパス: 今後の会社を担って頂くことを期待しております。当社は拠点数も多く、現在中堅世代の数が少ないことから、将来的にマネジメント業務を行って頂くチャンスがございます。また、エリアごとに採用を行っている為、同じ支店にて長らく働いて頂くことが可能です。 変更の範囲:本文参照

フジテコム株式会社

【新座/未経験歓迎】水道管の漏水調査業務◇漏水探知器のトップクラスシェアメーカー/年休126日【エージェントサービス求人】

構造解析・意匠設計、研究・設計・開発系その他、建築・施工・設備工事系その他

技術開発トレーニングセンター 住所:埼…

300万円〜399万円

雇用形態

正社員

〜未経験歓迎!就業時間7.5時間・年間休日126日・土日祝休みのワークライフバランスを重視した働き方が出来る環境/水道・ガスなどのライフラインを守る漏水探知器、鉄管探知器のトップクラスシェアメーカー〜 水道・ガスをメインとしたライフラインの工事などで使用する探知器・監視機器の設計製造販売を行う当社にて、人々の暮らしに不可欠な水道管の破損を、探知器を使用して見つける仕事をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務: 【調査業務】 ・当社が開発した機器を用いての水道管漏水や水圧の調査 【水道管診断業務】 ・現地調査データを分析、評価して報告書や提案書を作成する 【自社機器評価業務】 ・自社開発機器の現場での機能評価                                                         ■1日の業務の流れ:                                         【社内業務】 8:30 出勤→調査準備・報告書作成等 12:00 昼食(1時間)→調査準備・報告書作成等 17:00 退勤 【屋外業務】 事務所/現地 集合→(移動)→調査業務→(移動)→事務所/現地 解散 ■企業魅力: 1958年の創業以来、当社は半世紀を超える企業活動の中で漏水探知器や鉄管・ケーブル探知器を中心とした様々なインフラ維持管理機器を世界中に提供してきました。 そして現在では高い国内シェアを誇り、海外39か国の代理店を展開するまでになりました。 これは「管路・漏水探知で培った技術で世界中の人々の豊かな生活と幸福を守ることを使命とする」という使命のもと、正しい判断と行動により創られた高品質の製品が、社会の課題を解決し顧客の信頼を獲得し続けてきた結果であります。 変更の範囲:本文参照

原子力発電環境整備機構

【三田/在宅勤務可】施設設計建設、技術開発◆廃棄物の地層処分事業/国家プロジェクトに参画・社会貢献◎【エージェントサービス求人】

技術開発(建築・土木)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:東京都港区芝4-1-23 …

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

■配属先・業務概要: 技術職(総合職)として、下記いずれかの業務への配属を想定しております。 ・施設設計・建設 ・安全評価 ・技術開発 ・海外との技術協力等 ■当社事業について: (1)原子力発電環境整備機構(NUMO) 「特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律」に基づき、2000年10月に経済産業大臣の認可を受けて設立された組織で、地域社会と共生する安全な放射性廃棄物の地層処分を実現することを使命としています。略称のNUMO(ニューモ)は英語名Nuclear Waste Management Organization of Japanに由来します。 (2)地層処分を行う放射性廃棄物 日本では、原子力発電所で使い終えた燃料を再処理してウランやプルトニウムを取り出し、これらを加工して再び燃料として利用します。この再処理の過程で残る放射性廃液が「高レベル放射性廃棄物」で、日本ではこれをガラス原料と混ぜ合わせて固めるので「ガラス固化体」といいます。 また再処理工場等の操業においては、様々な低レベル放射性廃棄物も発生します。このうち半減期の長い核種を多く含み、放射能が一定レベル以上のものを「地層処分相当低レベル放射性廃棄物(TRU)」と呼びます。 NUMOが地層処分を行う放射性廃棄物は、この「ガラス固化体」と「地層処分相当低レベル放射性廃棄物」です。 (3)地層処分 放射性廃棄物を長期間にわたり私たちの生活環境から遠ざけることができる方法のうち、実現可能な方法として選ばれたのが地層処分です。地下深くの持つ、自然現象や人間の行為による影響を受けにくいという特徴や、長期間にわたり物を閉じ込める力を活かした処分方法です。日本では廃棄物を300メートルより深い安定した地層(岩盤)に埋設処分しますが、その際、安全性を高めるため、金属製の容器や緩衝材(ベントナイト)など技術的な対策を行います。 変更の範囲:会社の定める業務

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード