GLIT

検索結果: 4,561(281〜300件を表示)

sync株式会社

CADオペレーター(店舗・飲食店プロジェクトサポート) ※転勤なし

構造解析・意匠設計、CADオペレーター(建築・土木)

東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル…

350万円〜550万円

雇用形態

正社員

~~★店舗や飲食店などの多彩な案件のプロジェクトに関われる★~~  ~入社後のサポート充実でチーム制導入しており教育体制充実!~ 【職務概要】 本ポジションは、施工現場を担う空間ディレクターと協働し、施工図作成や受発注対応などを通じてプロジェクトの進行を支える役割です。建築やインテリアに関心がある方、設計経験を活かして成長を目指す方に適したポジションです。 【職務詳細】 ・施工図の作成(Vectorworks使用) ・受発注業務のサポート ・積算や見積書の作成 ・提案資料の作成補助 ・進行管理サポート ・その他事務業務全般 ・一部顧客対応あり(社内・業者とのやり取りが中心) 【具体的な業務イメージ】 ・2~3件の案件を同時に担当し、マルチタスクを行います。 ・日々の業務では、進行状況を把握し、必要な対応を先回りして準備します。 ・設計・施工担当とのやり取りや資料調整など、関係者との協働が求められます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

三井住友建設株式会社

施工管理(土木)「1級土木施工管理技士」<正社員_北海道>

土木施工管理

北海道支店/北海道札幌市中央区北1条西…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 担当施設の施工管理(土木)を担当いただきます。 ・作業計画の作成 ・施工図の作成 ・協力会社の選定、マネジメント ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック ・報告書の作成 <詳細> ・担当施設は道路橋、トンネル、河川施設、水環境施設、港湾施設です。 ・請負形態は元請工事です。 ・工事内容は新築工事が中心で、リニューアル工事(大規模改修工事)も一部ございます。 ・担当地域は北海道です。 ・残業時間は月平均25時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更は特にございません。 ・担当現場は居住地と希望を考慮の上で決定します。 ・賞与は年2回(7月、12月)です。 ・入社後の年収イメージは下記の通りです。 (事例1)700万円/40歳 (事例2)650万円/30歳 ・休日出勤が発生した場合は代休を取得いただくなど、4週8休を会社として徹底しております。 ・転勤は場合によってはございますが、希望を最大限考慮します。 ※ 自己申告制度(希望勤務地を年に1回申請)がございます。 ・平均勤続年数は21年です。 ・有給休暇の年平均取得日数は10日です。 ■ 企業特徴 【三井住友(旧財閥系)グループの準大手ゼネコン】 三井住友(旧財閥系)グループの準大手ゼネコンです。三井建設株式会社(オフィスビルやマンションを中心に施工)と住友建設株式会社(道路橋を中心に施工)が統合して設立された企業で、建築工事(オフィスビル、マンション、宿泊施設、医療福祉施設、商業施設、生産施設、娯楽施設、研究施設、教育施設、物流倉庫施設、庁舎・文化施設、プラント施設)および土木工事(道路橋、トンネル、河川施設、水環境施設、港湾施設)の設計、施工を中心に事業を展開しています。 【超高層オフィスビルやタワーマンションを中心とした建築分野の施工実績】 建築分野では三井霞ヶ関ビル(日本初の超高層ビル/地上36階建/147m)、ベル・パークシティタワーG棟(日本初のタワーマンション/地上36階建/116m)、センチュリーパークタワー(タワーマンション/地上54階建/180m)など、超高層オフィスビルやタワーマンションの施工実績を豊富にお持ちです。この他、ららぽーと柏の葉(三井不動産グループの大型商業施設)の施工実績もございます。 【世界初の道路橋を中心とした土木工事の施工実績】 土木分野では外津橋(世界初のトラス張出し工法によるアーチ橋/252m/佐賀県唐津市)、夢吊橋(世界最大の吊床版橋/173m/広島県東部)、小田原ブルーウェイブリッジ(世界初のエクストラドーズド橋/270m/神奈川県小田原市)、揖斐川橋(世界初の複合エクストラドーズド橋/325m/岐阜県大垣市、安八町)、別埜谷橋(世界初の超高耐久橋梁/27m/徳島県阿波市)など世界初の道路橋の施工実績を豊富にお持ちです。その他、占冠トンネル(遠心力トンネル吹き抜け工法で国内連続施工延長である3,824mを誇る山岳トンネル)の施工実績もございます。 【SDGsへの取り組み】 SDGsへの取り組みを推進しています。地球環境対策(脱炭素化の推進、生態圏の保全)、女性活躍の推進(女性管理職向けの研修、女性部下をもつ管理職向けの研修、アンコンシャスバイアス研修の実施)、ワークライフバランスの推進(建設現場の4週8閉所を推進、毎週水曜日にノー残業デーを設定、フレックス勤務制度・ジョブリターン制度・勤務地変更支援制度の設定)などの取り組みを行っています。

三菱化工機株式会社

施工管理(土木)「1級土木施工管理技士」<正社員_神奈川>

土木施工管理

神奈川本社/神奈川県川崎市川崎区大川町…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 担当施設の施工管理(土木)を担当いただきます。 ・現地の事前調査 ・施工計画の作成 ・協力会社の選定、マネジメント ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック <詳細> ・担当施設はプラント施設(ガス、LNG、石油精製、化学、食品)です。 ・請負形態は元請工事です。 ・請負金額は数億円~数十億円(新設工事)、数千万円~数億円(リニューアル工事)です。 ・工事内容は新設工事、リニューアル工事です。 ・担当地域は日本全国です。 ・残業時間は月平均40時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・賞与は年2回(昨年度実績:4.5ヵ月分)です。 ・転勤は当面ございません。 ・出張は国内においてございます。 ※ 稀に海外への出張もございます。 ・定年は60歳(再雇用制度あり)です。 ■ 企業特徴 【三菱重工グループの化学工業機械メーカー&エンジニアリング会社】 三菱重工グループの化学工業機械メーカー&エンジニアリング会社です。各種プラント機器の製造から企画提案・設計・調達・建設までの全工程に携わる総合エンジニアリング事業を展開しています。都市ガス、石油化学プラント、各種化学工業用プラント、水素製造装置、下水処理装置、汚泥処理装置などのエンジニアリング事業を主力としています。 【エンジニアリング事業と単体機械事業を軸に事業を展開】 エンジニアリング事業(プラント・環境設備の建設、エンジニアリング)と単体機械事業(各種単体機器の製作)を軸に事業を展開しています。 製造機能を持ったエンジニアリング企業として、都市ガス、石油、水素、電力、化学、医薬、食品、半導体、バイオ、大気汚染防止、水処理、新エネルギーなど様々な分野で求められる機械・設備を製作・建設し、産業社会の発展を力強く後押ししています。 【業界トップクラスの水素発生装置の導入実績】 業界トップクラスの水素発生装置の導入実績を誇ります。燃料電池自動車の開発促進に伴い、水素を供給する水素ステーションの設置数は年々増加しています。燃料電池自動車の時代を見据え、これまでの歴史で培った水素製造技術を活かしたプロジェクトも展開予定で、今後もさらなる成長が期待されています。 【グループの連携を強みとして国内外で事業を展開】 三菱化工機グループ(子会社7社、関連会社1社)の連携を強みとして国内外で事業を展開しています。国内においては川崎製作所(神奈川県川崎市)と鹿島工場(茨城県神栖市)の2工場を拠点とするネットワーク体制です。海外拠点は、中国、台湾、タイ、マレーシア、オランダにあり、周辺各国における調達活動の拡大、現地企業との連携を強めるとともに、現地の協力会社と連携しながら現地企業や日本企業の海外進出を支援しています。 【SDGsへの積極的な取り組み】 SDGsへの取り組みを積極的に行っています。環境への取り組み(循環型社会形成の促進、水素燃料の供給量を増やすことによる脱炭素化の促進)、次世代育成と多様性の推進(ダイナミックな人的リソースの活用、次世代経営人材の育成と全従業員のエンプロイアビリティの向上、ダイバーシティの推進、働き方改革の推進)などに取り組まれています。

株式会社オープンハウス・アーキテクト

注文住宅設計 ※第二新卒可

構造解析・意匠設計、CADオペレーター(建築・土木)

東京都世田谷区三軒茶屋1-40-7LI…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 一邸一邸お客様と向き合い、理想やご希望、日々の過ごし方やニーズを丁寧にヒアリングした上で、ゼロベースからお住まいを設計します。豊富な施工経験を活かして、自由度とデザイン性に優れた住宅を好価格で提供しています。 【職務詳細】 お客様の家づくりのパートナーとして、プロジェクトをリードします。 ■土地を購入され、家づくりを検討中のお客様向けに、暮らしに合わせた理想の家づくりを提案します ■初回接触・ヒアリング・設計・予算提案・お引渡しまで一貫して手がけます ■インテリアコーディネーターとの内装検討、施工監督と連携した工事進捗確認や完成した家のお引渡しまで伴走します ■製図や各種申請は設計パートナーである設計事務所と協力します 【ポジションの魅力・やりがい】 ■クリエイティビティや創造性を発揮できる自由設計 ■設計、インテリア、施工など建築に関するトータルな知識を得ることが可能 ■退社が20時より遅くなることや休日出勤はほぼなし ■年間約5,500棟を手がける会社で、多くの案件を手掛けるチャンスに恵まれた環境 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社東北ターボ工業

施工管理(土木)「1級土木施工管理技士」<正社員_岩手>

土木施工管理

岩手本社/岩手県盛岡市羽場13地割30…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 担当施設の施工管理(土木)をご担当いただきます。 ・施工計画の検討および作成 ・協力会社の選定 ・施工管理(工程管理、品質管理、安全管理、原価管理) ・竣工検査 <詳細> ・担当工事は上下水道工事、治水工事、法面工事が中心です。 ・請負形態は元請工事です。 ・請負金額は1千万円~3億円です。 ・工事内容は新設工事、修繕工事です。 ・工事期間は1ヵ月~3ヵ月程度です。 ・担当地域は岩手県です。 ・残業時間は月平均12時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更ございません。 ・定年は60歳(再雇用制度65歳まで)です。 ・昇給は年1回です。 ・賞与は年2回です。 ※前年度実績は4ヵ月分の支給実績がございます。 ・転勤、出張はございません。 ・休日出勤は月1回程度です。 ■ 企業特徴 【岩手県を中心としたインフラを支える地域密着型の土木工事会社】 岩手県を中心としたインフラを支える地域密着型の土木工事会社です。土木工事、特殊工事業、防水工事、電気工事、解体工事、産業廃棄物処理業など多岐にわたって事業展開をしています。岩手県4拠点、宮城県1拠点、東京都1拠点のネットワーク体制です。 【土木工事をはじめとした多様な事業展開】 土木工事業(宅地造成工事、道路災害復旧工事、上下水道工事、法面工事、河川工事など)、特殊工事(下水道管路管理、環境汚染物質「アスベスト、ダイオキシン」の調査・除去工事など)、防水工事業、電気工事業(キュービクル設置・交換・撤去など)、解体工事、業産業廃棄物処理業(産業廃棄物の収集運搬、グリストラップ清掃、油水分離槽清掃など)を手掛けています。 【豊富な受賞歴と自社開発の資材】 労働災害防止活動賞の受賞歴やいわて女性活躍認定を受けるなど安全性や働き方において豊富な受賞歴をお持ちです。また技術面では、リサイクル資材の開発や有機汚泥の堆肥化製品の開発に取り組まれており、環境保全に寄与する製品としてエコマーク認定も取得されています。 【持続可能な地域づくりを目指した経営理念】 高品質、安全性をもって地域社会に貢献することを経営理念として掲げています。情熱を持って行動し、感謝の心と素直な姿勢を大切にしながら、常に思考・挑戦を続けることで、経営理念の実現を目指しています。また、美しい東北の自然環境を守り、次世代へ受け継ぐために循環型社会システムの進化にも積極的に貢献しています。

応用技術株式会社

BIMコンサルタント ※フレックスタイム制あり

構造解析・意匠設計、CADオペレーター(建築・土木)

東京都文京区大塚1-5-21 茗渓ビル…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務詳細】 応用技術株式会社は、ゼネコンや住宅設備メーカー、設計事務所、サブコンなどを顧客とし、それぞれの顧客が抱える課題や戦略に応じて、BIM戦略の策定と実行支援を行っております。 設計や施工など様々なフェーズにおいてAutodesk社のRevitおよび自社サービスであるBooT.oneなどを活用したBIMコンサルティングを行っております。 顧客/業界のBIM戦略についてのヒアリング、分析 顧客のBIM戦略の立案 BIMの導入/利活用のためのシステム構築の支援 BIMの導入/利活用のためのツール選定・導入の支援 BM導入後の運用ルール策定の主導・支援 顧客の業務プロセス改善を提案 【同社の強み】 独自の分野で、競争力のある独自のソリューションを提供できることです。 クライアントの課題解決に貢献できるよう、常に最先端の技術を駆使して付加価値のある製品・サービス提供に力を注いでいます。 攻めの経営姿勢で、重点分野・新規事業分野へのパワーシフトも絶えず行っております。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

東急建設株式会社

土木施工管理/東急グループ年休127日

土木施工管理

東京都 首都圏を中心に全国の各支店内作…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「土木施工管理/東急グループ★年休127日」のポジションの求人です 【募集背景】 2030年の目指す姿として掲げた長期経営計画である「VISION2030」では、土木事業をコア事業として定め、気候変動による自然災害など、近年重要性を増す土木事業を強化する為の人材を募集します。国内での鉄道工事や東急沿線の都市開発で培ってきた当社の強みにより、東南・南アジアを中心とした新興国のODAによる鉄道・交通 インフラやTOD(公共交通指向型都市開発)への取組みも積極的に行っていく方針です。 【職務内容】 河川、高速道路、鉄道高架橋、トンネル等や上下水道等のインフラ整備の施工管理及びリニューアル工事の施工管理業務を担当していただきます。(海外工事も含む) 【具体的には】 土木工事施工現場における工程管理、品質管理、原価管理、安全管理などを行います。 ※首都圏を中心とした鉄道関連工事の施工実績が数多くあると共に、社会基盤整備のための構造物を全国で施工しています。東急以外の私鉄各社、新幹線、空港など幅広い事業を行っています。 【配属部署】 支店毎に土木部門があるため、配属支店によって担当するエリア、物件が決まります。初任地については、現在のお住まいを考慮して面接を通じて決定します。 【仕事の魅力】 ★官公庁向けの仕事が多いため、安定して就業していくことが可能です。 ★近年重要性を増す、気候変動に伴う自然災害対策など、社会貢献性の高い事業にて同社の成長とともに自身の成長ができる環境です。

株式会社SHUKEN Re

【千葉】CGパース作成スタッフ ※転勤なし

構造解析・意匠設計、CADオペレーター(建築・土木)

千葉県浦安市海楽2-5-35 東京ベイ…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

------☆★おすすめポイント★☆---------------------------- ・年間休日120日以上、残業5~20時間程度と  オンオフのメリハリがしっかりとつく環境です。 ・成長段階の企業であるため、リーダー、管理職候補として  社内の体制構築から携わるチャンスがあります。 --------------------------------------------------------- 【職務概要】 住宅リノベーションの内装CGパース作成をお任せします。 【職務詳細】 ・営業担当がお客様からヒアリングした内容をもとにプランを作成 ・そのプランがCAD化されたものをもとに、  プレゼンテーション時に使用する内装パースを作成 ※お客様と直接のお打合せ業務はありません。 ◎住宅の内装インテリアに興味がある方はぜひご応募ください! 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

JFEシビル株式会社

施工管理(土木)「1級土木施工管理技士」<正社員_千葉>

土木施工管理

千葉事業所/千葉県千葉市中央区川崎町1…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 担当施設の保全業務および土木工事に伴う施工管理を担当いただきます。 ・製鉄所内の道路、港湾、線路、埋設配管の保守点検 ・保全計画、工事計画の作成 ・協力会社の選定、マネジメント ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック ・報告書の作成 <詳細> ・担当施設はJFEスチールの製鉄所(千葉県中央区川崎町1番地)です。 ・請負形態は元請工事です。 ・工事内容は新築工事およびリニューアル工事です。 ・残業時間は月平均30時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・標準勤務時間は08時30分~17時30分ですが、フレックスタイム制度(コアタイム:10時~15時)を導入しており、始業時間および終業時間は配属先によって異なります。 ・休日出勤が発生した場合は振替休日を取得いただけます。 ・転勤は当面想定しておりません。 ・定年は65歳(再雇用制度:最大70歳まで)です。 ・有給休暇の年平均取得日数は9日です。 ■ 企業特徴 【大手鉄鋼メーカー(JFEスチール)グループのゼネコン】 大手鉄鋼メーカー(JFEスチール)グループのゼネコンです。鉄鋼分野で培った技術力を生かして、大型物流倉庫、工場、商業施設、住居施設、医療福祉施設、オフィスビル、ホテルなど建築工事や道路拡幅などの土木工事に関する設計、施工を中心として事業を展開しております。事業エリアは国内のみならず、東南アジアなどの海外へも拡大しています。 【物流施設を中心とした幅広いインフラ構造物を建設】 大型物流倉庫を中心として、工場(食品加工工場、精密機械製造工場)、商業施設(ショッピングセンター、ホームセンター、小売店)、住居施設(賃貸マンション、アパート、寮、社宅)、医療福祉施設(総合病院、老人ホーム)、オフィスビル、ホテルなど幅広いインフラ構造物の施工を手がけています。 【大手企業が保有する大型物流倉庫の施工実績】 大手企業および大手グループ企業が保有する物流倉庫の施工を多数手がけています。JFE物流市川塩浜物流センター(JFEグループ/47,671平米)、コメリ茨城流通センター(コメリ/41,103平米)、伊藤忠ロジスティクス第二物流センター(伊藤忠グループ/18,623平米)、GLP圏央五霞(日本GLP/142,107平米)、Landport多摩(野村不動産/50,148平米)などの施工実績をお持ちです。 【安定した経営基盤】 JFEグループ企業や大手不動産会社ならびに投資会社との取引の拡大により、安定した経営基盤を構築しています。業界トップクラスの業績を誇るほか、10年間で売上高(2013年:531億円→2022年:965億円)、経常利益(2013年:24億円→2022年:52億円)ともに倍増しています。また創業50年以上連続で黒字経営を実現している実績をお持ちです。 【働きやすい職場環境】 ダイバーシティの推進、フリーアドレス制の導入により社員同士のコミュニケーション活発化、時間外労働の削減への取り組み(休日出勤時の代休取得の推奨、産業医面談の実施)により働きやすい職場環境の実現へ取り組んでいます。JFEグループの手厚い福利厚生制度を構築しているほか、安定した経営基盤により業界トップクラスの給与水準を誇ります。

三井住友建設株式会社

施工管理(土木)「1級土木施工管理技士」<正社員_千葉>

土木施工管理

東関東支店/千葉県千葉市美浜区中瀬2-…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 担当施設の施工管理(土木)を担当いただきます。 ・作業計画の作成 ・施工図の作成 ・協力会社の選定、マネジメント ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック ・報告書の作成 <詳細> ・担当施設は道路橋、トンネル、河川施設、水環境施設、港湾施設です。 ・請負形態は元請工事です。 ・工事内容は新築工事が中心で、リニューアル工事(大規模改修工事)も一部ございます。 ・担当地域は千葉県です。 ※案件の受注状況によっては近隣県を担当いただく場合もございます。 ・残業時間は月平均25時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更は特にございません。 ・担当現場は居住地と希望を考慮の上で決定します。 ・賞与は年2回(7月、12月)です。 ・入社後の年収イメージは下記の通りです。 (事例1)700万円/40歳 (事例2)650万円/30歳 ・休日出勤が発生した場合は代休を取得いただくなど、4週8休を会社として徹底しております。 ・転勤は場合によってはございますが、希望を最大限考慮します。 ※ 自己申告制度(希望勤務地を年に1回申請)がございます。 ・平均勤続年数は21年です。 ・有給休暇の年平均取得日数は10日です。 ■ 企業特徴 【三井住友(旧財閥系)グループの準大手ゼネコン】 三井住友(旧財閥系)グループの準大手ゼネコンです。三井建設株式会社(オフィスビルやマンションを中心に施工)と住友建設株式会社(道路橋を中心に施工)が統合して設立された企業で、建築工事(オフィスビル、マンション、宿泊施設、医療福祉施設、商業施設、生産施設、娯楽施設、研究施設、教育施設、物流倉庫施設、庁舎・文化施設、プラント施設)および土木工事(道路橋、トンネル、河川施設、水環境施設、港湾施設)の設計、施工を中心に事業を展開しています。 【超高層オフィスビルやタワーマンションを中心とした建築分野の施工実績】 建築分野では三井霞ヶ関ビル(日本初の超高層ビル/地上36階建/147m)、ベル・パークシティタワーG棟(日本初のタワーマンション/地上36階建/116m)、センチュリーパークタワー(タワーマンション/地上54階建/180m)など、超高層オフィスビルやタワーマンションの施工実績を豊富にお持ちです。この他、ららぽーと柏の葉(三井不動産グループの大型商業施設)の施工実績もございます。 【世界初の道路橋を中心とした土木工事の施工実績】 土木分野では外津橋(世界初のトラス張出し工法によるアーチ橋/252m/佐賀県唐津市)、夢吊橋(世界最大の吊床版橋/173m/広島県東部)、小田原ブルーウェイブリッジ(世界初のエクストラドーズド橋/270m/神奈川県小田原市)、揖斐川橋(世界初の複合エクストラドーズド橋/325m/岐阜県大垣市、安八町)、別埜谷橋(世界初の超高耐久橋梁/27m/徳島県阿波市)など世界初の道路橋の施工実績を豊富にお持ちです。その他、占冠トンネル(遠心力トンネル吹き抜け工法で国内連続施工延長である3,824mを誇る山岳トンネル)の施工実績もございます。 【SDGsへの取り組み】 SDGsへの取り組みを推進しています。地球環境対策(脱炭素化の推進、生態圏の保全)、女性活躍の推進(女性管理職向けの研修、女性部下をもつ管理職向けの研修、アンコンシャスバイアス研修の実施)、ワークライフバランスの推進(建設現場の4週8閉所を推進、毎週水曜日にノー残業デーを設定、フレックス勤務制度・ジョブリターン制度・勤務地変更支援制度の設定)などの取り組みを行っています。

五洋建設株式会社

施工管理(土木)「1級土木施工管理技士」<正社員_東京>

土木施工管理

東京本社/東京都文京区後楽2-2-8

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 担当施設の施工管理(土木)を担当いただきます。 ・発注者との打ち合わせ ・施工計画書、施工図の作成 ・協力会社の選定 ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック <詳細> ・担当施設は海洋構造物(港湾、海底トンネル、海上空港、海上橋梁、埋立地、洋上風力発電所)を中心として、エネルギープラント(発電所、工場)、上下水道施設、高速道路、鉄道高架橋、地下鉄です。 ※ これまでの経験や希望に応じて担当案件が決定します。 ・請負形態は元請工事です。 ・工事内容は新設工事が中心であり、リニューアル工事も一部ございます。 ・工事期間は1年~3年です。 ・担当地域は東京都が中心です。 ・残業時間は全社平均23時間/月です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・賞与は年2回(7月、12月)です。 ・休日出勤が発生した場合は代休を取得いただくなど、週休2日を実現できるように労働環境の実現へ会社として取り組んでいます。 ・転勤は3~5年のスパンでございます。 ※ 転勤が難しい方は地域限定職(転勤なし/ただし契約社員としての雇用)としての応募が可能です。 ・定年は60歳(再雇用制度:65歳まで)です。 ・有給休暇の年平均取得日数は11日です。 ・平均勤続勤務年数は17年です。 ■ 企業特徴 【東証プライム上場、スエズ運河改修工事を手掛けた実績をお持ちの最大手マリコン】 東証プライム上場、スエズ運河改修工事を手掛けた実績をお持ちの最大手マリコン(海洋ゼネコン)です。海洋土木工事や臨海エリアの工事(建築、土木)を中心として、陸上土木工事、陸上建築工事を手がけています。国内のみならず香港、東南アジア、中東など海外でも事業を展開しています。 【海洋工事を中心として多種多様なインフラ構造物を建設】 海洋工事(港湾、海底トンネル、海上空港、海上橋梁、埋立地、洋上風力発電所)や臨海エリアの工事(工場、物流施設、発電所)を中心として、高速道路、鉄道高架橋、地下鉄、マンション、オフィスビル、商業施設、医療福祉施設、幅広いインフラ構造物の建設を手がけています。 【国内外での大型工事の施工実績】 国内においては東京国際空港(羽田空港)、レインボーブリッジ、神戸港ポートアイランド、広島市新球場、ヨドバシ梅田タワー、国立国会図書館(関西館)などの施工実績をお持ちです。またスエズ運河改修工事、チュアス埋立工事(シンガポール/世界最大規模である埋立地の敷設工事)、エスプラネードシアターズ・オン・ザ・ベイ(シンガポール/国際劇場の建設工事)高速鉄道825工区トンネル工事(香港の高速鉄道のトンネルの建設工事)など海外の大型工事も手がけています。 【働きがいのある職場環境の実現】 強み領域の海洋土木工事や海外大型案件など収益性の高い案件を多数受注しているため、業界内でもトップクラスの給与水準を誇ります。またDXの推進(アプリケーションによる出来高管理、BIM、SIMソフトの活用、ドローン活用)による作業効率の向上で残業時間の削減を図っているほか、育児と介護の両立に向けた取り組み(子の看護休暇制度や介護休暇制度の構築、育休取得者を対象とした復職に向けた面談の実施、育児休業取得者同士の意見交換会)など、ワークライフバランス推進に向けた取り組みも積極的に行うことで、働きがいのある職場環境を実現しています。

株式会社ソイル・ブレーン

【山口】道路設計 ※第二新卒可

設計(建築・土木)、CADオペレーター(建築・土木)

山口県周南市大字栗屋1035番地の6 …

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 技術部に所属いただき、土木・建設工事を行う際の 設計業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ・道路計画 ・道路構築 ・道路構造物 ・付帯設備等設計 ・報告書の作成~納品 ※同時進行で担当いただく案件は、1人あたり3~4件となります。  手持ち案件の進捗状況に応じて割り振りを行います。 【魅力情報】 ・取引先は国や県、市町村の地方公共団体が主であり、  業績は安定推移しています。 ・年間休日は126日であり、仕事とプライベートの両立が叶う環境です! 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

東急建設株式会社

施工管理(土木)「1級土木施工管理技士」<正社員_北海道>

土木施工管理

札幌支店/北海道札幌市中央区北3条西1…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 担当施設の施工管理(土木)を担当いただきます。 ・発注者との打ち合わせ ・施工計画の作成 ・協力会社の選定、発注 ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック <詳細> ・担当施設は地下鉄、鉄道高架橋、高速道路、トンネル、河川、上下水道施設です。 ・請負形態は元請工事です。 ・請負金額は10億円~数百億円です。 ・工事内容は新築工事、リニューアル工事です。 ・工事期間は半年~数年です。 ・担当地域は北海道です。 ・残業時間は月平均45時間です。 ■ 備考 ・募集背景は受注案件増加に伴う増員募集です。 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・賞与は年2回(7月、12月)です。 ・年齢別の年収額のイメージは下記の通りです。 (事例1)570万円/27歳(入社05年目) (事例2)600万円/30歳(入社08年目) (事例3)670万円/34歳(入社12年目) (事例4)800万円/38歳(入社16年目) (事例5)900万円/42歳(入社22年目) ・転勤は当面ございませんが、将来的には可能性がございます。 ※ 転勤が難しい方はエリア限定職(ただす総合職採用より年収額が2割ほど減)としての応募も可能です。 ・定年は65歳です。 ・社員の平均年齢は約45歳です。 ・平均勤続年数は20年です。 ・有給休暇の年平均取得日数は11日です。 ■ 企業特徴 【東急(大手私鉄)グループの準大手ゼネコン】 東急(大手私鉄)グループの準大手ゼネコンです。鉄道系ゼネコンの中では売上高トップクラスの実績をお持ちです。多摩・田園都市エリアの開発や渋谷エリア再開発など、地域に密着したまちづくり事業を全国各地で展開しています。教育施設、オフィスビル、ホテル、商業施設、官公庁、高齢者施設、病院、物流施設、住宅、スポーツ施設、空港施設、生産施設など、多岐に渡る建築工事を手掛けています。土木事業はグループ企業の鉄道関連工事で豊富な実績をお持ちであり、近年は都市再開発のシールド工事の実績が増加しています。 【東急グループのネットワークを活かした戦略の展開】 東急グループのネットワーク活かし、得意工事領域での差別化・集中戦略で事業展開しています。建築事業は渋谷再開発および大都市圏を中心とする複数の大型再開発工事等の施工、ストック市場の拡大に向けての渋谷・東急沿線でのリニューアル体制の強化に集中しています。土木事業は鉄道工事の維持管理工事の生産性向上、都市鉄道工事の実績で培った技術力をトンネル工事や都市シールド工事へ活かしています。 【東急沿線を中心とした大型案件の豊富な施工実績】 東急沿線を中心として、大型案件の施工を多数手がけています。建築領域では渋谷スクランブルスクエア、ヒカリエ、南町田グランベリーパーク、東京都市大学世田谷キャンパス、アパホテル新宿歌舞伎町タワーの施工実績をお持ちです。土木領域では東京メトロ銀座線渋谷駅、上田電鉄千曲川橋梁災害復旧、東名高速道路の横浜青葉インターチェンジのほか、ハノイ市環状道路3号線整備事業、ジャカルタ都市高速鉄道システムなど海外案件の施工実績もございます。 【SDGsへの取り組み】 SDGsへの取り組みを積極的に行っています。環境への取り組み(再生可能エネルギー電力の使用、低炭素燃料の導入、森林の保全、水の循環利用による水使用の削減)、まちづくりへの取り組み(地域社会との交流活性化)、健康への取り組み(健康意識の啓発、メンタルヘルスケアの推進、フレックスタイム・テレワーク・インターバル制度の運用)、研修への取り組み(キャリアステップに合わせた研修機会の提供、自己啓発・キャリア形成支援)、ガバナンスへの取り組み(人権尊重、コンプライアンスの徹底)などを行っています。

三井住友建設株式会社

施工管理(土木)「1級土木施工管理技士」<正社員_宮城>

土木施工管理

東北支店/宮城県仙台市青葉区花京院2-…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 担当施設の施工管理(土木)を担当いただきます。 ・作業計画の作成 ・施工図の作成 ・協力会社の選定、マネジメント ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック ・報告書の作成 <詳細> ・担当施設は道路橋、トンネル、河川施設、水環境施設、港湾施設です。 ・請負形態は元請工事です。 ・工事内容は新築工事が中心で、リニューアル工事(大規模改修工事)も一部ございます。 ・担当地域は宮城県が中心です。 ※案件の受注状況によっては近隣県を担当いただく場合もございます。 ・残業時間は月平均25時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更は特にございません。 ・担当現場は居住地と希望を考慮の上で決定します。 ・賞与は年2回(7月、12月)です。 ・入社後の年収イメージは下記の通りです。 (事例1)700万円/40歳 (事例2)650万円/30歳 ・休日出勤が発生した場合は代休を取得いただくなど、4週8休を会社として徹底しております。 ・転勤は場合によってはございますが、希望を最大限考慮します。 ※ 自己申告制度(希望勤務地を年に1回申請)がございます。 ・平均勤続年数は21年です。 ・有給休暇の年平均取得日数は10日です。 ■ 企業特徴 【三井住友(旧財閥系)グループの準大手ゼネコン】 三井住友(旧財閥系)グループの準大手ゼネコンです。三井建設株式会社(オフィスビルやマンションを中心に施工)と住友建設株式会社(道路橋を中心に施工)が統合して設立された企業で、建築工事(オフィスビル、マンション、宿泊施設、医療福祉施設、商業施設、生産施設、娯楽施設、研究施設、教育施設、物流倉庫施設、庁舎・文化施設、プラント施設)および土木工事(道路橋、トンネル、河川施設、水環境施設、港湾施設)の設計、施工を中心に事業を展開しています。 【超高層オフィスビルやタワーマンションを中心とした建築分野の施工実績】 建築分野では三井霞ヶ関ビル(日本初の超高層ビル/地上36階建/147m)、ベル・パークシティタワーG棟(日本初のタワーマンション/地上36階建/116m)、センチュリーパークタワー(タワーマンション/地上54階建/180m)など、超高層オフィスビルやタワーマンションの施工実績を豊富にお持ちです。この他、ららぽーと柏の葉(三井不動産グループの大型商業施設)の施工実績もございます。 【世界初の道路橋を中心とした土木工事の施工実績】 土木分野では外津橋(世界初のトラス張出し工法によるアーチ橋/252m/佐賀県唐津市)、夢吊橋(世界最大の吊床版橋/173m/広島県東部)、小田原ブルーウェイブリッジ(世界初のエクストラドーズド橋/270m/神奈川県小田原市)、揖斐川橋(世界初の複合エクストラドーズド橋/325m/岐阜県大垣市、安八町)、別埜谷橋(世界初の超高耐久橋梁/27m/徳島県阿波市)など世界初の道路橋の施工実績を豊富にお持ちです。その他、占冠トンネル(遠心力トンネル吹き抜け工法で国内連続施工延長である3,824mを誇る山岳トンネル)の施工実績もございます。 【SDGsへの取り組み】 SDGsへの取り組みを推進しています。地球環境対策(脱炭素化の推進、生態圏の保全)、女性活躍の推進(女性管理職向けの研修、女性部下をもつ管理職向けの研修、アンコンシャスバイアス研修の実施)、ワークライフバランスの推進(建設現場の4週8閉所を推進、毎週水曜日にノー残業デーを設定、フレックス勤務制度・ジョブリターン制度・勤務地変更支援制度の設定)などの取り組みを行っています。

三井住友建設株式会社

施工管理(土木)「1級土木施工管理技士」<正社員_静岡>

土木施工管理

静岡支店/静岡県静岡市葵区日出町1-2

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 担当施設の施工管理(土木)を担当いただきます。 ・作業計画の作成 ・施工図の作成 ・協力会社の選定、マネジメント ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック ・報告書の作成 <詳細> ・担当施設は道路橋、トンネル、河川施設、水環境施設、港湾施設です。 ・請負形態は元請工事です。 ・工事内容は新築工事が中心で、リニューアル工事(大規模改修工事)も一部ございます。 ・担当地域は静岡県が中心です。 ※案件の受注状況によっては近隣県を担当いただく場合もございます。 ・残業時間は月平均25時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更は特にございません。 ・担当現場は居住地と希望を考慮の上で決定します。 ・賞与は年2回(7月、12月)です。 ・入社後の年収イメージは下記の通りです。 (事例1)700万円/40歳 (事例2)650万円/30歳 ・休日出勤が発生した場合は代休を取得いただくなど、4週8休を会社として徹底しております。 ・転勤は場合によってはございますが、希望を最大限考慮します。 ※ 自己申告制度(希望勤務地を年に1回申請)がございます。 ・平均勤続年数は21年です。 ・有給休暇の年平均取得日数は10日です。 ■ 企業特徴 【三井住友(旧財閥系)グループの準大手ゼネコン】 三井住友(旧財閥系)グループの準大手ゼネコンです。三井建設株式会社(オフィスビルやマンションを中心に施工)と住友建設株式会社(道路橋を中心に施工)が統合して設立された企業で、建築工事(オフィスビル、マンション、宿泊施設、医療福祉施設、商業施設、生産施設、娯楽施設、研究施設、教育施設、物流倉庫施設、庁舎・文化施設、プラント施設)および土木工事(道路橋、トンネル、河川施設、水環境施設、港湾施設)の設計、施工を中心に事業を展開しています。 【超高層オフィスビルやタワーマンションを中心とした建築分野の施工実績】 建築分野では三井霞ヶ関ビル(日本初の超高層ビル/地上36階建/147m)、ベル・パークシティタワーG棟(日本初のタワーマンション/地上36階建/116m)、センチュリーパークタワー(タワーマンション/地上54階建/180m)など、超高層オフィスビルやタワーマンションの施工実績を豊富にお持ちです。この他、ららぽーと柏の葉(三井不動産グループの大型商業施設)の施工実績もございます。 【世界初の道路橋を中心とした土木工事の施工実績】 土木分野では外津橋(世界初のトラス張出し工法によるアーチ橋/252m/佐賀県唐津市)、夢吊橋(世界最大の吊床版橋/173m/広島県東部)、小田原ブルーウェイブリッジ(世界初のエクストラドーズド橋/270m/神奈川県小田原市)、揖斐川橋(世界初の複合エクストラドーズド橋/325m/岐阜県大垣市、安八町)、別埜谷橋(世界初の超高耐久橋梁/27m/徳島県阿波市)など世界初の道路橋の施工実績を豊富にお持ちです。その他、占冠トンネル(遠心力トンネル吹き抜け工法で国内連続施工延長である3,824mを誇る山岳トンネル)の施工実績もございます。 【SDGsへの取り組み】 SDGsへの取り組みを推進しています。地球環境対策(脱炭素化の推進、生態圏の保全)、女性活躍の推進(女性管理職向けの研修、女性部下をもつ管理職向けの研修、アンコンシャスバイアス研修の実施)、ワークライフバランスの推進(建設現場の4週8閉所を推進、毎週水曜日にノー残業デーを設定、フレックス勤務制度・ジョブリターン制度・勤務地変更支援制度の設定)などの取り組みを行っています。

五洋建設株式会社

施工管理(土木)「1級土木施工管理技士」<正社員_広島>

土木施工管理

中国支店/広島県広島市中区上八丁堀4-…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 担当施設の施工管理(土木)を担当いただきます。 ・発注者との打ち合わせ ・施工計画書、施工図の作成 ・協力会社の選定 ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック <詳細> ・担当施設は海洋構造物(港湾、海底トンネル、海上空港、海上橋梁、埋立地、洋上風力発電所)を中心として、エネルギープラント(発電所、工場)、上下水道施設、高速道路、鉄道高架橋、地下鉄です。 ※ これまでの経験や希望に応じて担当案件が決定します。 ・請負形態は元請工事です。 ・工事内容は新設工事が中心であり、リニューアル工事も一部ございます。 ・工事期間は1年~3年です。 ・担当地域は広島県が中心です。 ・残業時間は全社平均23時間/月です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・賞与は年2回(7月、12月)です。 ・休日出勤が発生した場合は代休を取得いただくなど、週休2日を実現できるように労働環境の実現へ会社として取り組んでいます。 ・転勤は3~5年のスパンでございます。 ※ 転勤が難しい方は地域限定職(転勤なし/ただし契約社員としての雇用)としての応募が可能です。 ・定年は60歳(再雇用制度:65歳まで)です。 ・有給休暇の年平均取得日数は11日です。 ・平均勤続勤務年数は17年です。 ■ 企業特徴 【東証プライム上場、スエズ運河改修工事を手掛けた実績をお持ちの最大手マリコン】 東証プライム上場、スエズ運河改修工事を手掛けた実績をお持ちの最大手マリコン(海洋ゼネコン)です。海洋土木工事や臨海エリアの工事(建築、土木)を中心として、陸上土木工事、陸上建築工事を手がけています。国内のみならず香港、東南アジア、中東など海外でも事業を展開しています。 【海洋工事を中心として多種多様なインフラ構造物を建設】 海洋工事(港湾、海底トンネル、海上空港、海上橋梁、埋立地、洋上風力発電所)や臨海エリアの工事(工場、物流施設、発電所)を中心として、高速道路、鉄道高架橋、地下鉄、マンション、オフィスビル、商業施設、医療福祉施設、幅広いインフラ構造物の建設を手がけています。 【国内外での大型工事の施工実績】 国内においては東京国際空港(羽田空港)、レインボーブリッジ、神戸港ポートアイランド、広島市新球場、ヨドバシ梅田タワー、国立国会図書館(関西館)などの施工実績をお持ちです。またスエズ運河改修工事、チュアス埋立工事(シンガポール/世界最大規模である埋立地の敷設工事)、エスプラネードシアターズ・オン・ザ・ベイ(シンガポール/国際劇場の建設工事)高速鉄道825工区トンネル工事(香港の高速鉄道のトンネルの建設工事)など海外の大型工事も手がけています。 【働きがいのある職場環境の実現】 強み領域の海洋土木工事や海外大型案件など収益性の高い案件を多数受注しているため、業界内でもトップクラスの給与水準を誇ります。またDXの推進(アプリケーションによる出来高管理、BIM、SIMソフトの活用、ドローン活用)による作業効率の向上で残業時間の削減を図っているほか、育児と介護の両立に向けた取り組み(子の看護休暇制度や介護休暇制度の構築、育休取得者を対象とした復職に向けた面談の実施、育児休業取得者同士の意見交換会)など、ワークライフバランス推進に向けた取り組みも積極的に行うことで、働きがいのある職場環境を実現しています。

株式会社ワールドコーポレーション【上場グループ】

CAD事務*未経験98%*月収40万円可*土日祝休*研修充実*国家資格取得可/p9

一般事務、CADオペレーター、CADオペレーター(建築・土木)

【転勤なし】全国各地の希望エリアで働け…

300万円〜600万円

雇用形態

正社員

\20代の転職者が選ぶ!/ ◆未経験から働きたい会社 第1位 ◆充実した研修制度がある会社 第1位 ※楽天リサーチ調べ *★*お任せするのは… いろいろなプロジェクトの書類作成や、図面の用意など、 現場の方をサポートするお仕事です! *★*未経験から手に職をつけられます!*★* 図面の修正などを行う際に使用するのがCADという専用のソフトウェア。 専門職なだけあってなかなか触れることはないものですが、 実はほとんどの人が未経験から始めているんです! 研修では、わかりやすく丁寧に教えていくので安心してくださいね♪ *★*CADとは…?*★* 建物や機械といったものづくりをするのに欠かせないのが設計図。 どのような形で作ればいいのか、パッと見てわかるように パソコンを使って設計図を描くソフトがCAD(キャド)です! 自分が手掛けた設計図をもとに、建物が完成したときは 達成感を味わうことができますよ◎ 試用期間6か月あり ※給与・待遇に変更なし

三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社

施工管理(土木)「1級土木施工管理技士」<正社員_神奈川>

土木施工管理

神奈川本社/神奈川県横浜市西区みなとみ…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 担当施設の施工管理(土木)を担当いただきます。 ・施工計画、施工図の作成 ・工事の見積書作成 ・協力会社の選定、マネジメント ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック <詳細> ・担当施設は都市ごみ焼却施設、産業廃棄物焼却施設、下水道汚泥処理施設です。 ・請負形態は元請工事です。 ・請負金額は数十億円~百億円程度です。 ・工事内容はリニューアル工事です。 ・担当地域は全国です。 ・残業時間は月平均27時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・賞与は年2回(6月、12月/5.3ヵ月分)です。 ・転勤はございません。 ・全国への出張がございます。出張頻度は半年程度です。 ・定年は60歳(再雇用制度:65歳まで)です。 ・有給休暇の年平均取得日数は14日です。 ■ 企業特徴 【三菱重工グループの環境対策プラントにおける総合エンジニアリング会社】 三菱重工グループの総合エンジニアリング会社です。都市ごみ焼却施設、産業廃棄物焼却施設、汚泥再生処理(し尿処理)施設、ごみ真空輸送・中継貯留施設、水処理施設の計画から設計、調達、検査、輸送、施工、試運転、設備の点検、施設の保守まで幅広い事業を展開しています。また循環型社会形成への取り組みの一環として、省エネルギー化や環境負荷低減を実現するための各種改善・改造提案も手がけています。 【地域密着型の特別目的会社を設立】 国内のごみ焼却施設や環境対策プラントは、近年、プラントの建設からその後の長期間に亘っての運転および保守までを一貫して行うケースが増加しています。同社は各種施設を保有する地元に特別目的会社を設立し、地元の行政および自治体と連携をしながら地域に貢献する事業活動を展開しています。稼働から数十年を経過し、機能低下した設備の長寿命化、基幹改良工事を継続的に受注し更新工事を手掛けるなど、地域密着型のエンジニアリングサービスも展開しています。 【国内外における豊富な建設実績】 三菱重工業株式会社と緊密に連携し、日本に限らず、海外でも豊富な建設実績をお持ちです。国内においては、震災復興に向けて福島県や宮城県からの受注も含め、処理量150~400トン/日のごみ焼却施設の新設工事や更新工事を全国で多数手掛けています。海外においては、シンガポールの世界最大級規模(4,320トン/日)の都市ごみ焼却施設のほか、中国最大級の廃棄物焼却施設(3,000トン/日)の建設を手掛けるなど、中国・東南アジアを中心にグローバルに事業展開しています。 【長期就業可能な恵まれた環境】 入社後5年間の離職率はほぼ0%と高い定着率を誇ります。三菱重工グループとしての手厚い諸手当や福利厚生、入社後の階層別研修や資格取得サポート制度、全国提携施設の社員割引など、社員入社後の長期就業を実現するための就業環境や制度づくりを組織的に実施しています。またダイバーシティを推進し、生まれ持ったジェンダーやこれまでの歩みに捉われることなく、個人のライフステージに合わせた働きやすさを選べるような職場環境づくりも推進しております。

三井住友建設株式会社

施工管理(土木)「1級土木施工管理技士」<正社員_愛媛>

土木施工管理

四国支店/愛媛県新居浜市磯浦町16-6

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 担当施設の施工管理(土木)を担当いただきます。 ・作業計画の作成 ・施工図の作成 ・協力会社の選定、マネジメント ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック ・報告書の作成 <詳細> ・担当施設は道路橋、トンネル、河川施設、水環境施設、港湾施設です。 ・請負形態は元請工事です。 ・工事内容は新築工事が中心で、リニューアル工事(大規模改修工事)も一部ございます。 ・担当地域は愛媛県が中心です。 ※案件の受注状況によっては近隣県を担当いただく場合もございます。 ・残業時間は月平均25時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更は特にございません。 ・担当現場は居住地と希望を考慮の上で決定します。 ・賞与は年2回(7月、12月)です。 ・入社後の年収イメージは下記の通りです。 (事例1)700万円/40歳 (事例2)650万円/30歳 ・休日出勤が発生した場合は代休を取得いただくなど、4週8休を会社として徹底しております。 ・転勤は場合によってはございますが、希望を最大限考慮します。 ※ 自己申告制度(希望勤務地を年に1回申請)がございます。 ・平均勤続年数は21年です。 ・有給休暇の年平均取得日数は10日です。 ■ 企業特徴 【三井住友(旧財閥系)グループの準大手ゼネコン】 三井住友(旧財閥系)グループの準大手ゼネコンです。三井建設株式会社(オフィスビルやマンションを中心に施工)と住友建設株式会社(道路橋を中心に施工)が統合して設立された企業で、建築工事(オフィスビル、マンション、宿泊施設、医療福祉施設、商業施設、生産施設、娯楽施設、研究施設、教育施設、物流倉庫施設、庁舎・文化施設、プラント施設)および土木工事(道路橋、トンネル、河川施設、水環境施設、港湾施設)の設計、施工を中心に事業を展開しています。 【超高層オフィスビルやタワーマンションを中心とした建築分野の施工実績】 建築分野では三井霞ヶ関ビル(日本初の超高層ビル/地上36階建/147m)、ベル・パークシティタワーG棟(日本初のタワーマンション/地上36階建/116m)、センチュリーパークタワー(タワーマンション/地上54階建/180m)など、超高層オフィスビルやタワーマンションの施工実績を豊富にお持ちです。この他、ららぽーと柏の葉(三井不動産グループの大型商業施設)の施工実績もございます。 【世界初の道路橋を中心とした土木工事の施工実績】 土木分野では外津橋(世界初のトラス張出し工法によるアーチ橋/252m/佐賀県唐津市)、夢吊橋(世界最大の吊床版橋/173m/広島県東部)、小田原ブルーウェイブリッジ(世界初のエクストラドーズド橋/270m/神奈川県小田原市)、揖斐川橋(世界初の複合エクストラドーズド橋/325m/岐阜県大垣市、安八町)、別埜谷橋(世界初の超高耐久橋梁/27m/徳島県阿波市)など世界初の道路橋の施工実績を豊富にお持ちです。その他、占冠トンネル(遠心力トンネル吹き抜け工法で国内連続施工延長である3,824mを誇る山岳トンネル)の施工実績もございます。 【SDGsへの取り組み】 SDGsへの取り組みを推進しています。地球環境対策(脱炭素化の推進、生態圏の保全)、女性活躍の推進(女性管理職向けの研修、女性部下をもつ管理職向けの研修、アンコンシャスバイアス研修の実施)、ワークライフバランスの推進(建設現場の4週8閉所を推進、毎週水曜日にノー残業デーを設定、フレックス勤務制度・ジョブリターン制度・勤務地変更支援制度の設定)などの取り組みを行っています。

水道機工株式会社

施工管理(土木)「1級土木施工管理技士」<正社員_東京>

土木施工管理

東京本社/東京都世田谷区桜丘5-48-…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 水道施設の施工管理(土木)を担当いただきます。 ・施工計画の検討および作成 ・現地調査 ・協力会社の選定 ・施工管理(工程管理、品質管理、安全管理、原価管理) ・竣工検査 <詳細> ・担当工事は敷地造成工事(浄水場、下水処理場、排水処理場等)です。 ・請負形態は元請工事です。 ・請負金額は数千万円~数億円です。 ・工事内容は新設工事、リニューアル工事、修繕工事です。 ・工事期間は数か月~数ヵ月です。 ・担当地域は全国です。 ・残業時間は月平均30時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・定年は60歳です。 ・昇給は年1回です。 ・賞与は年2回(6月、12月)です。 ・配属は東京本社ですが、勤務地は全国の施工現場へ長期出張となります。 ■ 企業特徴 【東レグループ、上水道分野でトップシェアを誇る創業100年以上のプラント機器メーカー】 東レグループにおける唯一の水処理専業会社であり、上水道分野でトップシェアを誇る創業100年以上のプラント機器メーカーです。上下水道施設の設計・施工・維持管理を中心に事業を展開し、特に上水道分野(設計・施工・維持管理)では国内シェア約57%を誇り、業界内で高い技術力と信頼性を持つ企業です。上下水道事業のほか、産業用水、廃水処理、汚泥の再資源化、エネルギー回収など幅広い分野にも対応し、安全な水の供給と環境保全に取り組んでいます。 【日本の水インフラを支える幅広い事業展開】 上下水道施設や環境保全、衛生施設における設計・施工・監理を軸に、主に水道事業(浄水場向けの凝集、沈殿、ろ過、生物処理、膜ろ過、紫外線処理)、下水・資源循環事業(処理水の再利用、汚泥のエネルギー・資源回収)、産業用水・排水事業(工場排水の浄化、オーダーメイドのプラント提案)、マテリアル事業(水処理用薬品、建設汚泥処理剤)を手掛けています。 【上水道分野では国内シェア約57%を誇る、技術力と信頼性が高い企業】 水処理エンジニアリング企業の中でも上水道設備に大きな強みを持ち、国内シェア率57%の実績をお持ちです。ろ過装置、濁度計、残留塩素計、フィルタープレスなどの水処理関連機器の設計・製造も手掛け、国内市場においては業界の中でもトップクラスのシェアを誇っています。国内の上下水道事業を中核とし、長年にわたって培ってきた技術力と高品質な製品群を背景に、堅実で持続可能な経営基盤を確立しています。 【この先の100年も感動を共有する企業を目指して】 「100年先も人と地球をつなぐ情熱で、笑顔あふれる環境を技術と製品で創造し、社会に貢献します」という企業理念を掲げ、水処理を基軸とした企業活動を通じ、社会への貢献を目指しています。企業理念の実現に向け、経営環境や企業規模、事業領域の変化に応じて、これらに適切に対応する企業統治の実現を目指し、経営体制の改善、企業価値の向上に努めています。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード