希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
プロジェクトマネージャーの仕事
検索結果: 19,297件(18461〜18480件を表示)
AKKODiSコンサルティング株式会社
【アプリエンジニア(PL・PM候補)】クリーンテック業界勤務◆安定した経営基盤◆グローバルな環境【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー
関東・関西・中部を主要とする大都市圏、…
550万円〜999万円
正社員
【従業員数10,000人超/透明性の高い評価制度・給与モデル/福利厚生◎/プライム案件9割超/上流工程】 ■業務概要: Fusion Activators(フュージョンアクティベーターズ)という、お客様内に自ら変化できる力を宿し、お客様の生産性を圧倒的に向上させるAKKODiS独自のサービスを提供します。 現場を深く知り尽くしたAKKODiSだからできる、個人タスクまで踏み込んだ業務の可視化により、AI Transformationを中心とした変革が可能な領域を特定することで、最適なソリューションの提案、デリバリー、効果検証をお客様の現場と融合〈フュージョン〉したスタイルによって実現し、お客様自身では壊せない壁を内部から打開し、事業全体を変革する力を企業体内に引き起こすことを実現します。 【変更の範囲:当社業務全般(顧客が指定する業務を、顧客の事業所で顧客の指揮命令のもとで行うか、顧客または当社の事業所で当社の指揮命令のもとで行う。また、人事規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務を含む)】 ■お任せしたい業務: ・電力システムやクリーン設備のアプリケーションの開発、評価など ・技術提供とともにお客様の課題発見およびAI Solutionや自動化を導入した解決策の提案、実行 ・チームをまとめ業務委託していくための提案から実行までのPM/PL ■PJT事例: <PJT概要> 電力の配電を監視するパワーグリッドのアプリケーションの設計、開発、評価業務(エネルギーシステムマネジメントなど) クリーンエネルギーや環境負荷物質の排出削減を実現するシステムのソフトウェア開発 <業務詳細> ・次期製品の新規開発における設計、試作、評価 ・既存開発における追加機能設計、試作、評価 ・仕様検討・決定、概要設計、詳細設計 ・工場系/生産系システムの要件定義・各種設計・構築 ・製造メーカーにて開発工程のDX、デジタライゼーション提案・実行 ■PJTの魅力、キャリアメリット: ◎変革の一翼を担う お客様も変わろうとしている中で、私たちは日本を代表するメーカーと取引しています。最先端の技術と革新的なプロジェクトに携わることで、業界全体の変革をリードするチャンスがあります。 変更の範囲:本文参照
ヤンマー情報システムサービス株式会社
【大阪/リモート可/フレックス】IoTシステム開発◆プロジェクトリーダー◆ヤンマーG【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
本社 住所:大阪府大阪市淀川区宮原4-…
500万円〜899万円
正社員
〜ヤンマーグループのIT戦略を担う企業/最上流から携わる/グローバル案件/年間休日128日/残業18hほど〜 ■業務内容: IoTシステムの開発プロジェクトマネージメントをご担当いただきます。 ・AWS等SAASを活用した、システム開発 ・M2Mネットワーク構築、DB設計、Webシステム開発、システム運用設計など ・並行開発を行う複数システムのマネジメント ■当社の魅力: ・ヤンマーグループの唯一のIT戦略の実行を担う会社です。直近はグループ全体のDX化を進める中核企業としてより活躍が期待されております。 ・グループ全体の大規模案件や海外拠点を巻き込んだグローバル案件にも携われるチャンスがあります。 ・フレックスタイム制・残業平均月18時間ほど・リモートワーク有と働きやすい環境です。 ・各種プロジェクトでは各事業会社と協力し最上流から企画・開発していくことができます。 ■教育体制: 同社では、全社員が働きがいと誇りを持てる企業づくりを目指し、階層や能力に応じた人財育成支援の仕組みを設け、これまでも積極的に投資を行ってきました。 今後はさらに、コンサルタント育成、グローバル人財育成をコアに、教育・研修制度の拡充を行っていきます。 新入社員導入研修(ビジネススキル、ITスキル、ディーゼルエンジンの構造を学ぶ)、階層別研修(新任課長研修、昇格時研修)、能力別研修(人材開発研修、語学力強化、ITコアスキル)、専門技術研修、通信教育、e-Learning等、それぞれのステージで最適なソリューションを選定し、提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ティービーケー・システムエンジニアリング
【東京】システムエンジニア◆テクニカルサポート経験から挑戦可/大手電機メーカーGと直接取引/土日祝休【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
1> 東京事業所 住所:東京都渋谷区恵…
350万円〜699万円
正社員
◆◇定着率90%以上/キャリアパス充実/大手電機メーカーと直接取引で上流から下流工程まで関われるシステムエンジニア/残業15H/年休124日◆◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 システムエンジニアとして、大手電機メーカーグループの各部署(人事・労務・資材・経理・営業など)の社内システムの提案・設計・開発、既存システムの改善に携わっていただきます。プロジェクト期間は1ヶ月から3年となり、担当する案件はグループ全体で利用する経費精算システムや一部の部署で扱うシステムなど幅広くあります。 周囲の先輩社員からの指導を受けながら、ご経験に合わせて徐々に業務の範囲を広げていただきます。 ※開発環境…Java、.NETがメインです。 ※新システムの導入よりは既存システムの改良がメインになります。 ■業務の特徴:東京エリア(東京事務所または都内・神奈川県内のプロジェクト先)にて常駐での勤務になります。担当するプロジェクトにより異なりますが、期間は1か月〜3年程度になります。 ■魅力: 大手電機グループとの直接取引100%…ユーザーとの距離が近く、提案しながら日程を調整して業務を進めることができます。 定着率90%…上流から下流まで様々なプロジェクトを担当しています。 ■キャリアパス: プログラミングスキルを習熟することや、プロジェクトリーダーを目指すなど、自身でキャリアを選択することができます。プロジェクトリーダーになった場合、納期や業務範囲に関する顧客折衝、エンジニアの増員などまでは営業がサポートするため、現場業務に集中することができます。 ■組織体制:現在、東京・神奈川で56名、福島で37名のエンジニアが活躍しております。基本的には2〜5名のチーム体制で業務を行っております。チームでプロジェクトを受け、スケジュールを組んで進めます。 ■当社の特徴:2001年の創立以来、お客様の業務基幹系システムの企画、開発、保守、運用サービスを中心に提供しております。今日、お客様のビジネスを取り巻くグローバル環境に置いて、「クラウドコンピューティング」「ビッグデータ」そして「IoT」と言ったIT技術適用が重要な課題となってきました。その様な中でこそ、お客様と共に新しいIT技術の適用を検討しながら、最適なシステム、サービスを提供できるよう挑戦していきます。
株式会社NTTデータ
【金融】システムエンジニア_大手金融機関向け/一般事業法人向けデジタル案件の開発・推進<735>【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
1> 東京都江東区豊洲 住所:東京都江…
550万円〜1000万円
正社員
◆◇金融DX/アジャイル開発東証プライム上場/創業以来増収を続けるグローバルITベンダー◆◇ 大手金融機関様や一般事業法人様向けのデジタル案件のサービス創発〜企画〜設計〜開発を幅広く担当頂きます。 ビジネス形態は受託型のみならず、企画型(投資しサービスとして世に打ち出していく)の取り組みも行っております。 また、開発手法はウォーターフォール開発/Agile開発など、案件に最適な手法を取り入れております。 ◆主な対応領域(例) 「モバイルアプリ開発」「音声テキスト化技術」「自然言語解析」「ブロックチェーン活用」 等々 ■職務の魅力: 先端テクノロジーを活用しお客様の課題解決や、新たなサービスを主体的に創り上げることがミッションの組織です。自らマーケットニーズが何かを考え、時にはお客様と共創し新サービスを一緒に考え、形のないものを創り上げていくチャレンジングな案件に取り組むことで達成感や自己実現を得ることができます。 組織としてデジタル領域拡大に力を入れていく方針であり、提案をすればチャレンジを受け入れる風土があります。正解のないなかで突き進む必要があるため、相応の主体性や創造力、バイタリティが求められますが、非常にやりがいがあり働きやすい環境です。経験やスキルに応じて配属検討し、入社後はOJTで徐々に業務・技術にキャッチアップいただきます。 ■出張の頻度: 頻度はプロジェクトにより異なりますが年に数回程度国内出張の可能性があります。 ■職務の特徴: コロナ禍により、デジタル活用の促進が欠かせなくなっています。社会的な課題は複数の業種や分野にまたがることが多く、その解決には様々な領域を横断した取り組みが求められます。その為、当社は「BCE」というアプローチで金融の新しい姿を実現します。 「Beyond」:NTTデータのお客さまである金融機関の「その先」にいるお客さままで視野に入れて新しい金融サービスを創る 「Connect」:複数の金融機関をつなぐ、また、イネーブラーと金融機関をつなぐことで外部の力をオープンに活用する 「Expand」:行政/異業種に金融機能を組み込み、「拡大」することで、社会に役立つ生活者起点での新しいサービスを創る 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
【大阪】生産管理システムの再構築◆業務フロー構築/製造業のDX化を推進/福利厚生充実◎【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
顧客先 住所:大阪府大阪市 受動喫煙対…
400万円〜549万円
正社員
【大手製造メーカー様と直取引/年間休日123日/福利厚生充実】 ■ポジション概要: 生産管理システムの再構築をお任せします。 ■業務内容: 当社顧客先の生産管理システムの再構築における、上流工程業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当フェーズ: ・各工場の課題整理 ・現状の業務フローの整理や共通項の絞りだし ・ユーザー部門へのヒアリング〜要件定義 (プログラミングスキルは必須ではありません) ※領域: ・生産計画&生産指示業務 ・発注〜受入調達業務 ・構内物流業務 ※ヒアリングのため各工場への出張があります。(出張手当あり、出張費は会社負担) ■チーム体制: ・リーダー 1名(50代) ・メンバー11名(顧客3名、OST6名、他2名) ■当課の魅力: 各エリアの大手製造メーカー様と直取引を実現しております。 各お客様、社内DX化が急務と言われている中、様々な視点・角度から、しっかりとしたITシステム推進及びDX推進に携われます。 生産管理システムを中心とした基幹システムの開発やBIやRPAツールを用いた業務改善、SV、NWの手配に至るまで幅広く対応しておりますので、お持ちのスキルに合わせて参画案件を決定できます。 また、直接のお取引のため、ソリューション提案から実装、導入、サポートの上流〜下流まで任せられることも多く、しっかりと経験を積め、キャリアアップもできる環境です。 ■募集背景: 人手不足やコロナウイルスに伴い、生産現場のDX化が早急に必要な中で案件の引き合いを多く頂いており、組織拡大が急務となっております。 ■当社について: ・「モノ(機械電気)」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェッショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が密接に関係しています。当社は、エンジニアを『人』として大切にし、エンジニアが持っているすべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。
株式会社 SBI新生銀行
自社PM◆金融情報系システム領域/計画立案〜QCD管理◆CX向上を担う新設部署◆リモート有・副業可【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
新川オフィス 住所:東京都中央区新川1…
600万円〜1000万円
正社員
≪リモート制度有/新設部署・裁量◎/新規要件に対する機能拡充や社内業務効率化の為の機能改善≫ 当社のCX戦略部にてリテール業務における顧客管理システム、口座開設関連・住宅ローン申込等のフロント及びバックオフィスシステムにて、新規要件に対する機能拡充や社内業務効率化の為の機能改善を行い、顧客とのコミュニケーションや社内プロセス能力の向上を目指すプロジェクトを推進する役割を担っていただきます。 ■業務内容: ○要件定義、UI設計、画面デザイン ○プロジェクト計画の立案 ○テスト、移行、運用保守計画の策定 ○プロジェクトマネジメント(ベンダーマネジメントを含む)およびQCD管理 ※QCDの向上を図るために、アーキテクチャの見直しなど中長期的な検討にも参加していただけることを期待しています。 ■本ポジション魅力: ビジネス担当と一体となって取り組むことができるのが、このポジションの魅力です。UI/UX担当やリテール各部門の担当と共にアイデアを出し合いながら、お客さま体験の向上を目指しています。当社は、SBIグループ内に証券、FX、ウェルスマネジメントなど、多様な金融機能を持ち合わせており、さまざまな機能を組み合わせたサービス提供の可能性が広がります。将来の構想を策定し、実現する過程で得られる経験は、他では得がたい貴重なものになると考えています。 ■ご配属部署: CX戦略部は2025年1月に創設されたリテール部門とIT部門をまたぐ新しい部署で、顧客体験(CX)の改善を起点に、顧客目線でデジタルチャネルの機能改善を推進し、顧客満足度の向上を目指すことを目的としています。 チームは10名ほどで構成されており、他システム部門やリテール部門と協力して各プロジェクトを推進しています。金融・IT・SIerなどさまざまなバックグラウンドを持った中途入社メンバーも多く活躍しており、中途入社でも馴染みやすい環境です。 ■働き方: ・出社主体ですがリモートも取り入れたハイブリッド勤務 ・時差勤務制度/時間単位休暇制度有 ・副業・兼業可、服装自由 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワコム
【西新宿】インフラエンジニア(シニアスペシャリスト)◆プライム上場/世界シェアトップ級メーカー【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー
東京支社 住所:東京都新宿区西新宿8-…
550万円〜799万円
正社員
〜リモートワーク勤務も可能/東証プライム上場/ワークライフバランス◎/年間休日125日〜 ■業務概要: 当社ソフトウェアに関するクラウドインフラ構築、保守、運用をお任せいたします。 AWS、Azure、GCP等のクラウドでの環境構築、保守運用を通じてクライアント企業へのサービス提供に関わります。サーバーの立ち上げだけでなく、コスト削減や調査、チューニング等に関わりながらより快適なソフトウェア環境の構築維持に向けた活動を行います。 自社プロダクトに関わるポジションとしてヨーロッパ拠点に所属する開発メンバーとのコミュニケーションも多く、請負業務ではなく自ら改善・提案をしながらより良いサービス提供に関わるポジションです。 当社のデジタルインクの技術は、デジタル上で「書く/描く」ときに画面上に表示されるデータだけでなく、筆の運びや強さ、かかった時間、かかれた内容等様々なデータを取得し、それを活かした新しい価値提供ができる技術として自社製品だけでなく様々な企業・プロダクトへの技術提供の形で活用されています。 デジタルインク技術の活用を広げる基盤となるクラウドインフラのポジションは今後の発展に欠かすことのできない重要な役割を担っています。 また日本のソフトウェアチームは立ち上げフェーズであり、新しい組織づくりに携われます。立ち上げメンバーとして、PJTのリードだけでなく、将来的にチームマネジメントにも関わることも可能です。 ■主な役割: ・クラウド上での環境構築、運用保守(AWS、Azure等) ・開発部門との調整、フィードバック・改善提案 ・プロジェクトリード(スケジュールの取りまとめ、進捗管理、メンバー・社外関係者との調整等) ■備考: 日本のビジネスタイムでの活動を想定しております。 一部海外メンバーとのコミュニケーションの際に時差対応が発生する場合があります。 ■当社について: 当社は1984年に世界に先駆けてのコードレス・ペンタブレットを発表しました。現在ではその技術力の高さを活かし、オリジナルブランドのペンタブレット・ディスプレイなどの製品販売を行うブランド製品事業と、スマホ・PC等のパートナー企業様のスマホ・PC等にデジタルペンとインクの技術・ソリューションを供給するテクノロジーソリューション事業を展開しています。
株式会社大塚商会
【週1~2在宅】社内SE/自社Webサイトの企画・開発◆「たのめーる」でお馴染み上場企業/住宅手当有【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用
住友不動産飯田橋ビル3号館 住所:東京…
600万円〜1000万円
正社員
【プライム市場上場◆国内最大級の独立系SIer・IT商社/業種や業界問わず顧客数全国130万社超え◆残業約20h】 ■業務内容 お客様向けBtoBのWebサイト(お客様マイページ、コーポレートサイト等)の新機能開発/既存機能改修の要求とりまとめや、 実装時のユーザーテスト、実装後の運用業務を社内SEとしてご担当いただきます。 Webサイトの行動ログや社内の顧客データ、お客様対応窓口からの生のお客様の声をもとに、お客様に寄り添ったより良い機能を考えて開発を進めます。 公開サイトとしての見せ方の改善、さまざまな社内システムとの連携案件を形にしていきます。 システム開発ありきではなく、お客様に寄り添った立場で自身が立案した自社Webサイトの企画を主体的に考えて開発を進めることができます。 ■具体的な業務内容 〇企画支援 ・新コンテンツ・機能の企画支援。考えた企画をシステムとして形にして開発フェーズに繋げる 〇開発 ・企画策定後の新コンテンツ・機能の開発要求をまとめ、要件として整理 ・整理した要件を社内の情報システム部に連携 ・社内の情報システム部が開発したコンテンツ・機能のユーザーテストとリリース調整 ・リリース後のコンテンツ・機能の不具合・調査対応、既存コンテンツ・機能の改修とりまとめ ・コンテンツ・機能に関する開発ドキュメントの整備、機能の開発状況の進捗管理 ・AIを活用した開発 〇運用 ・Webサイトのコンテンツ管理システムを利用してのサイト運用 ・専用ツールを利用してのFAQ対応やAIチャットボット運用 ・Webサイトの障害発生時の対応を社内の情報システム部と連携 ・社内向けのWebサイトの運用、運用ドキュメントの整備・標準化 ・AI活用、 RPAの運用 【開発環境】 ・インフラ:オンプレサーバー ・OS:Linux ・DB:Oracle ・ミドルウェア:Apache、WebLogic ■配属先について お客様マイページ開発サポート課: 顧客基盤は毎年安定的に伸び続け、関連するデータも多く蓄積されている中、このデータを利活用することで1社1社のお客様とのお取引を更に拡大させるというミッションに取り組んでいます。 リモートは週1~2程度、月平均残業は約20hです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワンキャリア
【渋谷】プロダクトマネージャー候補◆中途採用市場を変える新規事業/グロース上場/フレックス【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、COO、CFO、CIO、CTO、経営幹部
本社 住所:東京都渋谷区桜丘町20-1…
500万円〜799万円
正社員
【中途採用市場を変える新規事業の第二創業期】〜就活生から圧倒的な支持「ONE CAREER」を運営する企業〜 ■業務概要: ONE CAREER PLUSの中期の戦略立案、MVP設計、要件定義や開発のディレクションをして頂きます。 ・プロダクトビジョンとロードマップの策定 ・顧客が抱える問題の見極めと課題設定 ・課題を解決するアイデアの創出 ・プロダクトの中長期戦略立案(市場調査、競合調査、勝ち筋の立案含む) ・立案した戦略を実現する方針/予算の策定、見積もり、MVP設計 ・戦略から、直近のプロジェクトを計画 ・デザインラフ作成 ・プロダクト開発のための要件定義、プロジェクトマネジメント ■採用背景: ONE CAREER PLUSはサービスリリースから4年目のサービスで、ワンキャリア社内では新規事業という位置付けの事業になります。事業部はエンジニアを除いて20名弱の規模で所謂スタートアップの30人フェーズ、事業としても第二創業期と言えるタイミングとなります。 この第二創業期のタイミングで、事業として更にアクセルを踏むことで一気に非連続な事業成長を作っていきたいと考えています。そのためには、ONE CAREER PLUSというプロダクトが求職者・企業にとって不可欠なプロダクトになる必要があり、それを担うことができるプロダクトマネージャーを今回募集しています。 ■組織構成: チーム体制としてはプロダクトマネージャーは専任0名(エンジニアは数名,デザイナー1-2名)という体制で、専任で一人目のポジションとなります。 ■事業内容: 私たちワンキャリアは「人の数だけ、キャリアをつくる。」をミッションに掲げ、個人・企業が仕事選びに関するあらゆるデータを利用できるプラットフォームとして3つのサービスを展開しています。 ・キャリアデータプラットフォーム事業(採用DX支援サービス、その他) ・サービス ∟はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト『ONE CAREER』 ∟次のキャリアが見える、転職サイト『ONE CAREER PLUS』 ∟採用DXを実現する新卒採用サービス『ONE CAREER CLOUD』 https://onecareer.co.jp/service/ 変更の範囲:会社の定める業務
テノン・システムコンサルティング株式会社
【目黒】PM候補<課長候補>100%自社内/直請け90%/上流からお任せ/ITコンサル事業/在宅可【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都港区白金台3-19-…
500万円〜1000万円
正社員
〜自社内開発/世界シェアTOP10の医薬品メーカーと多数取引あり/設立以来黒字経営の安定基盤/9割以上の社員が「人が良い」と答える企業〜 【お任せする仕事】 ITコンサルティング、システム構築、運用保守までワンストップでサービス提供している当社のPM候補(課長候補)として業務をお任せします。 【業務内容】 ・平均3〜10年のお付き合いのある既存顧客に対する改修案件・保守案件などのプロジェクトマネージャーとして、業務知識やシステム知見を活用し、お客様の業務改善・課題解決を行いプロジェクト全体をリードいただきます。 ・様々な案件規模、幅広い業種や業務領域の顧客の運用保守で業務運用を支援しております。改修案件の企画立案など、担当顧客と信頼関係を構築しグループでのサービス提供を主導します。 ・安定した顧客との関係性をもとに、更なるアカウントの拡大やメンバーの成長を牽引し、組織力強化もお任せします。 【組織構成】 配属先のビジネスプラットフォーム部は20名(部長40代後半)で構成されております。 【当社について】 ◎外資系大手パッケージベンダー出身の創業メンバーが、「パッケージをそのまま売るのではなく、より顧客のニーズに沿った提案をしたい」という想いからできた会社です。プライムベンダー案件90%以上、17期連続黒字経営と、コロナ禍においても安定的な経営を実現しています。 ◎世界屈指の外資系ERPベンダーにおいて10年近くのERPパッケージの販売・製品企画・開発・導入経験者などスペシャリストが在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゼンショーホールディングス
社内SE◆統合本部システム開発PM/システム企画・設計◆プライム上場◆残業平均月20h/年休122日【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用
グループIT本部 住所:東京都港区港南…
500万円〜899万円
正社員
〜国内外食産業トップクラス/すき家・はま寿司等展開/IT投資を積極的に行い業務内製化を推進中/プライム上場〜 ■業務内容: ゼンショーHDの強みである、MMD(マスマーチャンダイジング)を支える本部業務アプリケーションの開発をメインに担当頂きます。 ※開発したシステムの内容や規模感など不問です。今後事業会社の社内SEとして 上流工程に携わりたい方はぜひ応募下さい。 ■業務詳細: ・国内・国外の外食店舗を支援するための本部システム ・食材を調達するEDIシステムや購買システム ・ビッグデータの運用管理システム ・BIへの連動 など 様々な業務アプリケーションを企画・設計・開発しています。これらに関する要件定義から導入フェーズに至るプロジェクト管理をお任せします。 ■当社システム開発の魅力: 店舗型の外食事業を中心に原料を自社で栽培・養殖したり、強みの仕入れ力をてこに小売事業に参画したりと、お客様へより深く長く価値を届けようと進化をしています。ビジネスが大きく変わる中で、システムもこれまでのモノを使い続けるではなく、アジャイルに進化変化をしていく必要があり、システム開発を続けています。 ■当社について: ・1982年6月創業。以来、30年以上の長きにわたって、途切れることなく成長を続けてまいりました。現在では、牛丼チェーンの「すき家」や「はま寿司」を中心として、「COCO'S」や「Big Boy」「華屋与兵衛」といったファミリーレストラン、その他にも「ジョリーパスタ」等を合わせ、国内・海外で9,509店舗を運営。国内の外食産業ではトップクラスとなり、世界の外食産業においても上位に入る、外食企業へと成長しました。創業以来、バックグラウンドにあるのは「世界から飢餓と貧困を撲滅する」という理念です。この理念を創業者だけでなく、現場スタッフを含めた全員で共有して、原材料の調達から製造・加工・販売までの全てを自社の管理下で行っています。 ・当社は社会貢献活動にも力を入れており、難民支援、災害時の支援活動、地域の小・中学校での体験学習の受け入れを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
XMile株式会社
【新宿】Salesforce開発責任者◆マッチング業務基盤システムのプロダクトデザイン企画/副業可【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都新宿区新宿6-27-…
500万円〜899万円
正社員
【Salesforce経験を生かせる/全社横断の課題解決に取り組むため、多岐にわたる業務を通じて経験を積めるポジション/年休124日/完全土日祝休み】 ■業務概要: Salesforceの開発責任者として、人材紹介事業のマッチング業務基盤であるSalesforceを用いて、事業成長/業務改善を実現させるための企画/開発/運用が主な業務となります。主な業務としてはSalesforce(Apex、Visualforce、LWCなど)の開発業務になります。業務はスクラム開発で行い、チームによって1,2週のサイクルで開発しています。また、事業部門と協力して推進するため、案件の企画や要件定義などに携わる機会も多くあります。 ■具体的な業務内容: 開発責任者としてビジネス部門の担当者や窓口のPMと協働しながら、以下の推進いただきます。 ・社内業務基盤としてのSalesforceのプロダクトデザイン(あるべき姿の設計) ・Salesforceの最適な利活用方法の検討/提案 ・Salesforceエンジニアリングチームのマネジメント(リソースプラン/課題優先度の検討) ■募集背景: 社員数の増加や事業拡大によって社内システムに必要とされるものも常に変化しており、変化に即応し、新しいことにチャレンジしていくフェーズです。既存のツールの見直しやフロー改善を中心に、社内の他部門と関わりながら、直接的にユーザーのニーズや課題をITで解決することに携われます。 ■ポジションの魅力: ◎全社横断の課題解決に取り組み、専門知識を活かしながら幅広い経験を積める ◎Salesforceの知識・スキルはもちろん、営業企画や営業事務、カスタマーサクセス、マーケティングなどといった様々なステークホルダーとの関わりのなかで求められる説明力や折衝力も身につけることができる ◎事業視点やフロントメンバーの理解も必要となり、社内SEとしての幅広い経験は今後のキャリアにもプラスになる ■開発環境/利用ツール: Salesforce、AWS Apex(Javaに似たSF独自言語)、Visualforce(SF独自のフロント開発言語)、Python、JavaScript Docker Slack
NTN株式会社
【静岡・磐田市】IoT推進・開発リーダー(製造事業場向け)◆東証プライム上場/世界シェアトップクラス【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
磐田製作所 住所:静岡県磐田市東貝塚1…
450万円〜799万円
正社員
〜フレックス・在宅勤務制度など、柔軟な働き方が可能/グローバルに事業展開する精密機器メーカー〜 ■業務内容: 製造事業場向けIoT推進・開発リーダーとして下記業務をお任せいたします。 (1)IoTプラットフォーム開発、導入の推進 ・IoTプラットフォームの改良、追加機能開発の指揮 ・国内外の生産拠点へIoTプラットフォームの導入、運用支援 ・IoT用事業場内ネットワークの構築支援 (2)データ活用を推進するアプリケーションの開発 ・IoTデータのデータ分析及び活用するアプリケーションの企画、開発の指揮 ・データ活用アプリケーションの導入、運用支援 ・SAPなどの全社基幹システムとの連携設計、仕様策定 ■求人の背景・魅力: 当グループは、中期経営計画の一環として、デジタル技術を活用した利益創出を目指しています。 この実現に向け、国内外の生産拠点でのIoTプラットフォーム導入を加速させ、データ活用を推進するアプリケーションを開発・導入し、スマートファクトリの構築と競争力の強化を行っています。これらを推進するため、デジタル技術を活用し、革新的なソリューションを提案・実行できる人材を募集しています。特にIoTやデータ分析の専門知識を持ち、プロジェクト管理やチームリーダーシップの経験がある方を求めています。 ■当社について: 強みのある自動車や鉄道、航空・宇宙、建設機械、風力発電だけでなく、EV、産業用ロボット他の新規開発等、脱炭素社会やサステナブルな社会を見据えなめらかな社会を目指し、絶え間なく活躍のフィールドを広げています。また早くから海外展開を進め欧州・米州・中国で開発拠点を設立するなど、攻めのグローバル経営戦略を展開し、現在では海外売上比率が70%以上となっています。 変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換あり
株式会社コアネクスト
【システム開発エンジニア】9割以上直接取引/開発経験を活かし上流へのキャリアアップ可能【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都港区海岸3-9-15…
500万円〜699万円
正社員
【金融系開発経験や豊富な開発経験をお持ちの方歓迎/コーディングに長期に携わり、上流工程へのスキルアップをお考えの方にオススメです!】 ■メインミッション: システムエンジニアとして、資産運用会社様向けのシステムに携わっていただきます。担当工程としては今までの経験を活かせる工程を担っていただき、ベテラン社員からのキャッチアップを経て徐々に上流工程の業務をお任せいたします。 <開発例> ・資産運用会社向け案件例:システムのコンフィグレーションやバッチジョブの登録削除、監視等の維持管理作業や補完ツールの開発等 利用ツール:Visual Studio 言語:.Net C# , VB / DB:SQLServer / Web:IIS / OS:Windows Server 2014 R2 <その他の取引先業界> 不動産投資会社、クレジット会社、銀行、通販連携システム、GeneXus等 ■当社・当ポジションの魅力: ・入社後は上流から下流まですべての業務を担当していただく予定ですが、プライム案件が9割を占めていることもあり、ゆくゆくは顧客と直接やり取りしながら上流工程をメインで担っていただくポジションへキャリアアップいただくことが可能です。 ・月最大10万円の資格手当があり、入社後もスキル向上のため自走していく方を後押しする体制が整っています。 ・客先常駐がメインであるものの社員同士の結びつきが強く、風通しが良いことが特徴です。イベントとしても、コロナ前までは社員旅行を行い、コロナが空けた現在はナイトクルーズの立食パーティーを行うなど社内交流を深めています。 ■働き方: ・プロジェクトによって異なりますが、平均残業時間は10〜20時間ほど、1日の勤務時間も7.5時間のため、メリハリを持って働くことができ、自身の時間を充実させることが出来ます。リモートワークもプロジェクトに応じて週1回〜ほぼ100%フルリモートの場合もあります。 ■キャリアパス: ご入社後は業界知識や業務知識をキャッチアップ頂き、上流工程へのキャリアアップを行っていただき、数年以内にリーダーのポジションへ就いて頂く事を想定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メソドロジック
【SE経験歓迎】データ分析基盤コンサルタント※ほぼフルリモート/SHIFTグループ/残業5h未満【エージェントサービス求人】
システムコンサルタント、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都新宿区西新宿2-4-…
600万円〜899万円
正社員
<エンジニアの終着地点を目指す会社>〜平均年齢44歳でベテランのエンジニアが多数在籍/社長以下はフラットな組織で、スキルアップに専念/大手顧客の直請け案件に超上流から参画/残業5h未満/ほぼフルリモート/有給消化率100%/東証プライム上場SHIFTグループ〜 ■採用背景: 当社は東証プライム上場のSHIFTグループの中で、データ基盤構築案件を一手に担っております。データ分析市場が今後4年で倍に拡大することが想定されており、案件も増加しているため、ITコンサルタントを増員いたします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 【ミッション】 エンタープライズ企業に対して、最上流から業務課題を解決します。事業課題のヒアリング、要件定義、SIer選定のアドバイスなど、基幹業務システム、Webアプリケーションシステムを開発するために最上流から技術支援を実施いただきます。 【クライアント】 金融系企業、電力会社、電気通信メーカー、物流企業、医療系企業などのエンタープライズ企業との直接取引や、大手SIパートナー様との連携するプロジェクトもあります。 【案件について】 担当するプロジェクトは協議の上決定されます。チームで取り組むことが多く、1つのプロジェクトにかかる期間は短くて2ヶ月、大型案件では6ヶ月〜2年かかるものもあります。 ▽案件事例:大手商社グループ ・購買予測を行い物品の輸送効率化を図るためのデータ分析基盤導入 └データ収集、蓄積、配信基盤のアーキテクチャー設計・構築支援 ■組織構成: 組織全体44名、うちエンジニアが40名とエンジニア中心の会社です。 ■働く環境:https://www.methodologic.co.jp/recruit/ 役職のないフラットな関係性、社内評価ではなく顧客への価値提供で判断される給与、シンプルで無駄のないバックオフィスなど、エンジニアが本来やるべき業務に集中できる環境を整えています。 ・ほぼフルリモート ・残業5h未満 ・年休120日(土日祝) 変更の範囲:本文参照
株式会社ネクスタ
【港区/在宅可】<管理職>システム導入コンサルタント◆年休125日◆製造業DXのSaaS事業展開【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、プロジェクトマネージャー
東京オフィス 住所:東京都港区三田1丁…
700万円〜1000万円
正社員
■業務内容: 運用コンサルティング組織はこの1年で2.5倍に増え、今後も年間2〜3倍といった急拡大をしていくフェーズな中、マネージャーを担っていただく幹部候補のポジションとなります。 ■具体的には: 製造業向け自社SaaSの導入支援メンバーとして、製造業の効率化を一緒に実現します。 生産管理システムを運用するための ・システム導入支援(操作説明・運用説明) ・マニュアル作成 ・問合せ対応などのシステム導入からアフターサポート ・案件管理、要望(バックログ管理) の業務がメインとなります。 導入まで4〜6ヶ月ほど伴走し、顧客のあるべき姿に向かってプロジェクトを推進していきます。 一人あたり約10件ほどのプロジェクトを担当します。 ■当ポジションの魅力: ・お客様の業務改革を直接的に支援することができるポジション ・日本の最大産業のDXを通じて、日本経済にも貢献できる ・IT×コンサルティングの経験で市場価値を高められる ■働き方について: ・フレックス制(コアタイム10〜16時) ・リモートワーク(出勤と組み合わせたハイブリット勤務が可能) ・時短正社員制度 ・ハローベイビーギフト(出産に対し、祝い金と休暇を会社からプレゼント) ・パワーオブラブギフト(結婚・事実婚に対し、祝い金と休暇を会社からプレゼント) ・アニバーサリーギフト(家族やパートナー、ペットの特別な日に対し、祝い金と休暇を会社からプレゼント) ■当社について: 私たちは製造業の現場を効率化し生産性を改善する、製造業DXのSaaS事業を展開する関西発スタートアップです。日本のGDPの約20%を占め、「ものづくり大国」である日本最大の産業である製造業を変えることが、一番日本経済にインパクトを与えられると私たちは考えております。 そこで私たちは、 ・製造業全体の利益率5%向上 ・製造業で働く人の給与水準の向上 ・上記を通じて、日本のGDP成長率の向上 を目標にしています。 こういったVisionと事業が評価され、すでに複数のビジネスコンテストでの優勝や、2度の投資ファンドからの資金調達を受けており、今後は2020年代中に上場を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
SAPジャパン株式会社
パートナー企業向け業務コンサル/プロジェクトマネジメント〜ERPの世界No.1/自社製品/英語活用〜【エージェントサービス求人】
システムコンサルタント、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都千代田区大手町1-2…
600万円〜1000万円
正社員
〜IBM社、Accenture社、PwC社など日本に約500社いるSAP認定パートナー企業に対して、ビジネスコンサル/プロジェクトマネジメントを経験〜 ■職務概要 日本におけるSAPプロジェクトの90%は認定パートナー企業様がエンドユーザーへ提供してくれています。 本ポジションは、そのパートナー企業がユーザに提供しているクラウドサービス(SAP S/4 HANA)のプロジェクト品質を向上させていくため、自社のプロジェクト管理メソッドに沿ったアドバイスを行っていただきます。 パートナー企業のビジネス変革を通じ、パートナー企業・エンドユーザー両者の継続的なイノベーションを実現します。 ■職務詳細 Partner Delivery Quality Frameworkに基づいて、パートナーのRISEプロジェクトのデリバリーが成功するために必要な下記記援をします。 ・ビジネスプランン Managersと協協し、パートナーと共に年間の戦略的なビジネスプランニングに参加します。RISEプロジェクト数、本稼働数の年間プランをパートナーと合意します。 ・エネーブルメントト 上記プランをスムーズに実現できるようにアドバイザーとして、パートナーのクラウドデリバリー組織の構築や拡拡を指導します。 さらに、パートナーの能能ギャップを特定し、適切な学習やや援活動を提案します。RISE PDMとしてはRISE with SAP Methodologyの浸透が活動の中中になります。 ・プロジェクトアドバイザリーー 定期的にパートナーと会話し、パートナーが主導するRISE プロジェクトがClean Coreを実現できるように、パートナーをを援します。 援領域の中中はSAP S/4HANA Cloud Private Editionですが、Signavio, LeanIX, BTP ,Business AIなどのRISEを構成する各種コンポーネントについての基本的なな援も提供します。 ・プロジェクトステータスス パートナーのRISEプロジェクトのステータスを把握し、必要に応じて社内関係部署へ情報を提供します。また、そのために必要なSAP for Meのプロジェクト情報品質改善をパートナーと共に
株式会社日立システムズ
【東京・大崎】運用保守 〜運用設計など上流からお任せ◆残業月15〜25時間程度◆フレックス〜【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
本社別館 住所:東京都品川区大崎1-1…
450万円〜1000万円
正社員
〜長く働ける環境!平均勤続21年以上(離職率1.4%)/全社平均残業月24時間程度・有給平均16.5日/住宅補助(50%会社負担/上限有)・家族手当/リモートワーク推進・平均出社率3割/女性社員の役職者率(41.5%)〜 ■業務内容: 運用保守の拡大に向けた上流コンサルや運用設計をお任せいたします。 現在、外販向けの総合アウトソース(AMO)事業の推進と外販向けの新規開発プロジェクト対応を主に手がけており、お客様と会話し進める業務が多くございます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ・顧客業務整理 ・顧客内の情報システムルール等の作成 ・運用タスク整理 ※また、ご経験に応じてはAMO獲得に向けた提案等をお任せすることもございます。 ■この仕事の魅力: 仲間や組織と連携し顧客業務の巻取りを行うので自分の今の能力/技能が試されます。また、ワンストップでの対応やITのあるべき姿を学習でき、おのずと自分の折衝能力や交渉能力などの力もつくのでどこでも通用する業務コンサルになる事も出来ると思います。 ■この仕事の大変なところ: ・顧客ニーズの最適解を求められる為、quality/delivery/cost/を考えた提案を求められる点 ・新たな業務領域やITスキルを求められる事もあるので自ら勉強しなくてはいけない点 ■働き方について: ・残業:月15時間〜25時間程度を想定しております。 ・在宅勤務:基本的には出社して業務を行うものとなります。(状況によっては、週1回程度あるかもしれません)
株式会社プレイド
プロジェクトマネージャー◆CXプラットフォーム『KARTE』/Google資金調達【エージェントサービス求人】
WEBプロデューサー・ディレクター、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都中央区銀座6-10-…
600万円〜1000万円
正社員
【誰もが知る大手企業・様々な業界のマーケティングを支える自社SaaS/戦略立案〜オンボーディング〜運用までハンズオンで貢献◎】 ■募集背景: これまで当社は主力サービス「KARTE」の提供に集中してきており、特にエンタープライズと呼ばれる大企業のクライアント群のボリュームが大きくなっています。その中でクライアントが抱えるSaaSプロダクトのご提供に限らないシステム、プロジェクトに関する相談や事業課題を一緒に解いて欲しいというご要望をいただくことが増加しています。このようなニーズに応えるため、より専門的な経験をお持ちの方を求めています。 ■職務内容: クライアントの事業課題・経営課題の取りまとめ役を担い、複数のステークホルダーを巻き込みながら顧客の事業グロースに貢献していただきます。事業プロジェクトマネジメントもしくはシステムアーキテクトの両方あるいはいずれかに主軸を置きながら、クライアントを強くリードしていただきます。 【業務例】 ・クライアント事業成長のためのデータ活用に関するコンサルティングおよび実装支援 ・上記データ活用を目的とした基盤構築の技術要件整理およびプロジェクト推進 ・実施した施策の検証および打ち手の立案と実行(PDCAの推進) ■魅力: ・「KARTE」はマーケティング領域に限らず、ビジネス領域で広く貢献できる汎用性の高いプロダクトとなっています。そのためプロダクトを通じて多彩なテーマを扱うプロジェクトに関わり、幅広い事業課題を解決する経験を積むことができます。 また、多くのチームと連携するため、グループ内において様々なキャリア形成の機会を得ることができます。 ・大手企業との多様なプロジェクトを通じて、業界の最先端で働く経験を積むことができ、キャリアを大きく向上させることができます。 案件は数週間から数ヶ月と比較的短期間であるため、多くの企業のマーケティング活動に携わることができます。 ・消費者向けのビジネスを展開されている大手の企業様も多く、企画・実装に携わるマーケティング施策はビジネスインパクトやリーチするユーザー数が非常に多いです。そのため、業務を通じて社会に対してもたらす影響も大きく、業務の意義を感じやすい役割です。 変更の範囲:【変更の範囲】業務に関連する他の部署への変更/グループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり
東日本電信電話 株式会社(NTT東日本)
【在宅勤務可】ネットワークエンジニア/国家PJ◆中央省庁全体のDX化推進/フルフレックス※G3004【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都新宿区西新宿3-19…
550万円〜1000万円
正社員
〜中央省庁向け大規模国家案件/ソリューション提案〜運用まで一気通貫してお任せ/最先端技術×公共DX/フルリモート×所定労働7.5h××フルフレックス〜 ■MISSON: デジタル庁をはじめとした中央省庁では、新型コロナウィルス感染拡大を契機に、リモートワークなどの業務デジタル化に対応し、最先端のデジタル技術を活用し、組織間のコミュニケーション環境の利便性、生産性と安全性の両立した業務環境の整備等の改革が進められています。 当社は大規模ITプロジェクトや業務DXの実績を多く持ち、お客様の現状を把握し課題を適切に見極め、最適な解決策をコンサルティングすることにより、中央省庁全体のIT化推進に貢献することがミッションです。 ■募集背景: デジタル社会の実現に向け、デジタル庁を中心として安心・安全で強靭なデジタル基盤の実現を掲げており、その重点取り組みの一つとして、政府機関全体に安心安全なネットワークサービスの環境提供を推進しています。 当社はこの機を捉え、ネットワークシステムの提供を通じビジネス拡大を図っています。 ■具体的な業務: ・デジタル庁はじめ中央省庁に対するネットワークシステム基盤の提案/設計/構築/運用等 ・新規案件獲得に向けた技術コンサルティング及び検証環境を活用したネットワークやセキュリティ等の技術目利き ・スキルのPT内への展開を通じたメンバスキル向上及び若手社員の育成等 ■伸ばせるスキル: ・大規模SIのプロジェクトマネジメント能力 ・国家的な取り組みである省庁のネットワークシステム更改への参画という貴重な経験 ・NW/サーバ/セキュリティ/クラウド/運用等、複合技術を駆使したテクニカルスキル ■組織構成 担当部長1名、担当課長2名、担当者13名 (20代3名、30代6名、40代2名、50代2名) ■応募者に対するメッセージ: 担当するお客様は中央省庁となりますので、大きなビジネスの経験や最新の技術に触れる機会が溢れています。ソリューション提案、構築、運用の各業務を通じ、お客様の満足だけでなく、社会全体に影響力を及ぼすことができる、非常にやりがいのある職場であり、自らを大きく高めることが可能です。