トップソフトウェア・情報処理 - プロジェクトマネージャー,研究 - 正社員 - 福岡県【福岡市】研究開発(機械学習エンジニア)◆地図×最新テクノロジー/機械学習・AI領域【エージェントサービス求人】
株式会社ゼンリン
掲載元 doda
【福岡市】研究開発(機械学習エンジニア)◆地図×最新テクノロジー/機械学習・AI領域【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、研究
福岡R&D 住所:福岡県福岡市博多区博…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
◇◆プライム上場/国内最大手の地図情報会社/「ゼンリン住宅地図」をはじめとした当社の地図は社会インフラの一端を担っています◆◇
■概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
空間/地図データを活かしたサービスを提供する当社で、機械学習エンジニアとして、データサイエンティストと共にAIやビッグデータの解析/分析技術を用いて地図整備/更新の自動化/省力化を目標に研究開発を行います。
■詳細:
機械学習や深層学習を地図作成に応用するシステムの研究と試作
【具体例】
・道路標示・標識等の画像認識に関する研究
・機械学習を用いた自動地図制作システムの研究開発 等
■研究データを用いた課題解決例:
【自動運転/ADASを支える高精度地図】自動運転/ADASにおけるシステムのうち、クルマがいまどこにいるのか、走行中の路面空間に何があるのかという「認知」のステップを高精度時空間データで支えています。
■職務の魅力:
地図データベースは応用範囲が広く、自動運転やスマートシティなど、次世代の情報基盤として大変注目されています。
また、地図データベースは、センシング、位置測位、画像処理、データベース技術、データ分析、UIなどさまざまなテクノロジーの組み合わせによって作られます。
地図作りの専門家たちと共に、最新のテクノロジーの利活用方法についてプロトタイプソフトウェアを作りながら検討を重ね、日本全国で使われる新しい地図、地図作り技術を追求できることがこの職務の魅力です。
■開発環境:
言語(フレームワーク含む):Python, PyTorch, Jupyter, OpenCVほか
OS(仮想環境含む):Linux, Docker, AWSほか
DB:特に決まった環境はありません。
■組織構成:
20代後半から30代前半の若手メンバーが中心の組織です。近年は、深層学習のように新しい技術に取り組むため中途採用にも力を入れています。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:以下いずれかのご経験をお持ちの方
・ソフトウェア研究・開発業務経験
・C/C++/Pythonによるコーディングスキル
■歓迎条件:
・画像処理や機械学習/深層学習に関する知識
募集要項
企業名 | 株式会社ゼンリン |
職種 | プロジェクトマネージャー、研究 |
勤務地 | <勤務地詳細> 福岡R&D 住所:福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目14番10号 ゼンリン博多ビル 勤務地最寄駅:JR鹿児島本線/博多駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜400,000円 <月給> 260,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験に応じて決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業時間:25時間想定/月 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:自宅からの距離が2km以上 寮社宅:住宅補助制度(借上社宅、独身寮あり) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT・通信教育等が中心となります。 ●資格取得支援制度(取得費用補助・報奨金など) ●自己選択型の成長支援制度あり(通信教育・セミナー等を自己選択し、会社負担で受講できる制度) <その他補足> 【社宅制度について】 勤務地・給与額・社宅利用年数・通勤費等に応じた社宅使用料を控除する制度となっています。 例1)北九州市勤務、1人入居、給与月額27万円、家賃4万円/月、通勤費1万円/月の場合 社宅利用1〜4年目 社宅使用料 2万円/月 家賃と通勤費に係る会社負担額 3万円/月 例2)北九州市勤務、4人入居、給与月額37万円、家賃8万円/月、通勤費1万円/月の場合 社宅利用1〜4年目 社宅使用料 3万円/月 家賃と通勤費に係る会社負担額 6万円/月 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 完全週休2日制(土日祝日) 年末年始(9日)、夏季休暇(9日)、有給休暇、特別休暇 、慶弔休暇、安心休暇、会社が定めた休日 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
■正社員採用です
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も労働条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社ゼンリン |
資本金 | 6,557百万円 |
平均年齢 | 46歳 |
従業員数 | 2,426名 |
事業内容 | ■企業概要: 地図業界におけるパイオニア且つ断トツのリーディングカンパニーです。 今から約70年前、大分県別府市の観光ガイド作成にあたって地元旅館、役所、さらには個人宅名の記載を始めたことがきっかけの同社は、蓄積したデータとITを組み合わせ、様々なサービス提供を行っております。 |
URL | https://www.zenrin.co.jp |