GLIT

検索結果: 19,339(14881〜14900件を表示)

曙ブレーキ工業株式会社

【在宅勤務可】経理(連結決算・開示)※課長候補◇年休124日/フレックス/東証プライム上場【エージェントサービス求人】

経理、財務

1> 本社 住所:埼玉県羽生市東5丁目…

700万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜在宅勤務可・ブレーキを通じて「安全・安心」を社会に提供する創業約90年のブレーキ専業メーカー〜 ■業務内容: ・連結財務諸表作成業務 ・会計監査対応業務 ・海外子会社管理業務(制度会計領域の指導及び業績管理等) ※海外子会社とのコミュニケーションはメールが中心だが、オンライン会議を実施する場合もあり(いずれも英語) ・有価証券報告書等の開示書類作成業務(適時開示、英文開示等を含む) ・その他上記に付随する非定常業務(会計基準変更対応、業務改善等) 【変更の範囲:就業場所における所属に準じた業務内容】 ■組織構成: 部長+課長・課員 7名(30代〜40代)、平均年齢30代 ■働き方: 残業時間:10〜40時間/月 在宅勤務:約5割(週2〜3日程度) ■当社の魅力と強み: ◇トップクラスのシェア◇ 独立系ブレーキメーカーとして、国内外カーOEMに採用される高い製品開発力を持っております。全ての国産カーメーカーや主要海外カーメーカーとお取引があり、2022年国内登録車販売台数トップ10のうち7種に当社ブレーキ製品が採用されています。

将来宇宙輸送システム株式会社

【日本橋】宇宙ベンチャーの採用戦略をリードするリクルーター ※宇宙スタートアップ/資金調達順調【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、人事

本社 住所:東京都中央区日本橋1-4-…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

■ミッション:現状スモールチームである採用メンバーの一員として年間100名の採用目標をリードする ・求人要件定義 ・業務フローの型化の推進 ・日程調整やメール、電話での顧客対応 ・エージェントコントロール ・採用ブランディングの実行支援 ・媒体運用、新規媒体の検討及び提案 ・採用CXの構築 ・カジュアル面談の実施、会社説明会の司会進行 など ■組織体制: CEO ー 採用MGRー 本ポジション(他メンバー2名在籍中) ■魅力 ・管理部門全体のメンバーはまだ少なく組織を立ち上げていくフェーズのため、組織と共に大きく成長できるチャンスがあります。 ・管理部門は少数精鋭のチームでありながら組織の中核を担う重要な役割を担っているため、ご自身のアイデアや提案を直接代表や役員へ伝える機会が豊富にあります。 ・施策や戦略のPDCAサイクルも早いため、ご自身の成長を加速させることが可能な環境です。 ・宇宙産業の中でも大型輸送機を扱っている数少ないスタートアップとして、今後グローバルに注目される事業をリードしていくことが可能です。 ・ディープテック領域での採用実務経験だけではなく、事業の急成長に伴い組織が大きくなる中で、HRBP、組織人事、人事戦略など幅広い分野でご活躍いただけるチャンスがあります。 ・事業成長に必要な要件定義の部分から携わることが可能なポジションなため、IPO前後の人事としての役割の変化を体験することができる貴重なポジションです。 ■会社について: 「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は80名程度の規模まで拡大しています。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 変更の範囲:会社の定める業務

Astemo株式会社

【茨城】電動車(EV・HEV)用モータの工法開発、自動化設備立上げ等◆フルフレックス#570【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

佐和工場 住所:茨城県ひたちなか市高場…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■本求人のポイント: ・売上1.6兆円/EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップ級  ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術に貢献 ■職務内容: 電動車(EV・HEV)用モータの生産技術 ・工法開発 ・工程設計 ・PLCプログラミング ・量産ライン、自動化設備立上げ ・画像処理:AI、Deep Learning ・DXの導入 ■ミッション・期待される役割: より低コストで小型・軽量・高効率な製品実現をミッションに、モータの生産技術を担当いただきます。 工法開発、工程設計、新製品量産立上げが主な仕事となりますが、設備メーカーと直接やり取りし、設備仕様を構想する役割も持ちます。 また、スマートファクトリーを実現するための業務 ■配属組織について: ※ご入社後、日立Astemo電動機システムズ株式会社へ出向となります。 日立Astemo電動機システムズでは、今後自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動用モータを、大手自動車メーカーに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。 配属となる生産技術本部では、電動パワートレインのキーコンポーネントである発電、駆動用モータの工法開発および工程設計をしています。多様な電動車両に対して角線を使用した技術を有し、小型・軽量・高効率な製品をご提供するために、新技術の開発を行うとともに、さらなる生産性の向上のためにDXを利用したスマートファクトリー化にも力を入れています。 若手も多く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。また、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすいです。先輩による指導も徹底しているため、成長しやすい環境です。 ■日立Astemo電動機システムズ株式会社事業概要: 自動車部分品及び輸送用並びに産業用機械器具・システムの開発、製造、販売及びサービスを行っております。 変更の範囲:会社の定める業務

Astemo株式会社

【栃木】信頼性評価・検証・対顧客のフロント対応(車載インバータ)/世界トップシェア製品多数#1176【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価、品質保証

栃木事業所 住所:栃木県塩谷郡高根沢町…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■本求人のポイント: ・売上2.3兆円/EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップ級  ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術に貢献 ■職務内容: 電動パワートレインのキーコンポーネントであるインバータのハードウェア信頼性評価や開発品の出荷検査業務を担当して頂きます。 設計部門と連携し、評価業務以外にも顧客対応やプロセス検証など社内外に対してフロント対応を行う役割も担います。 ■具体的な業務内容 車載インバータの信頼性評価業務(耐環境試験・EMC試験等) 寿命評価試験(耐久試験・高負荷試験等)、、要素検証試験験、出荷検査 ・製品分解・現象解析業務務 ・対顧客/サプライヤのフロント対応業務務 ・評価計画・管理業務、プロセス検証・認定業務務 ・開発品の出荷検査業務 ■ポジションの魅力 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。 国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 電動パワートレインの分野は成長市場であり、未来の自動車づくりを支える進化する最先端技術に触れ、常に成長出来る環境です。 本業務では、最先端の車載インバータを実験・評価することで、その最新技術を肌で感じて業務に携わることができます。 ■配属組織について 配属となる当課では、各顧客向けの製品に対し、EMC評価、環境評価、耐久評価、機構評価など充実した評価業務を行うことで開発段階より品質を作り込み高品質な製品提供をミッションに、車載インバータの信頼性評価業務を担当頂きます。 ■当社の特徴・魅力: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社? 変更の範囲:会社の定める業務

ダイハツ工業株式会社

【大阪・池田】社内SE(社内システム化開発・インフラ構築など)※軽自動車国内トップクラス【エージェントサービス求人】

社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守

本社 住所:大阪府池田市ダイハツ町1-…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 車の開発生準現場における課題に対してシステム化改善をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇社内基幹システム開発(経理、人事、部品、環境、調達など) ・企画立案 ・プロジェクト体制構築および運営 ・要件再定義 ・基本/詳細設計、製作、テスト ・運用、導入後評価 ◇インフラ構築 ・インフラストラクチャ設計/構築 ・サーバ管理と運用 ・ネットワーク管理 ・ストレージ管理 ・セキュリティ対策 ・バックアップとリカバリ ・クラウドインフラ管理 ※要件定義/ベンダーコントロールをご対応いただき、当社の情報システム部門を引っ張っていただきたいと考えています。 ■仕事の進め方: 大小さまざまなプロジェクトがありますが、車両開発・生準向けのITグループは9名と少数精鋭なため、一人ひとりの裁量権は大きく、企画段階から、積極的にチャレンジできる環境です。 ■入社後のキャリアパス: OJTを経て、IT室のプロジェクトの一員として実績を積んでいきます。3年〜5年後には、リーダーとしてのプロジェクト推進や複数プロジェクトの経験を経て、管理業務(マネジメント)の業務比率も増やしていきます。より上流のマネジメントに携わることを前提に室内ローテーションにてシステムグループやインフラグループ、セキュリティグループを経験することも可能です。習得したITスキルとビジネス知識を活かし、将来的には海外や他部門でキャリアを拡大させた実績もございます。(※異動は希望に応じてとなります) ■仕事のやりがい・魅力: ・自社製品すべての開発について、ITシステムの観点から支援することができ、貢献度や達成感を得ることができます。 ■職場環境: ・部署人数:75名(派遣スタッフ含む)※キャリア採用者も活躍中です。 ・年齢構成:20歳代〜60歳代までバランスの取れた組織構成となります。 ・在宅勤務:週2〜3回程度※入社後しばらくは人間関係や職場環境に慣れていただくくため、出社勤務を推奨しています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社eve autonomy

【静岡/東京】プロダクトマネージャー(FA機器)◇屋外型自動搬送サービスを提供するスタートアップ◇【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー

1> 東京オフィス 住所:東京都大田区…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【会社概要】 eve autonomyは、これまで実現が難しいとされていた工場や倉庫内の屋内外環境に対して自動搬送サービスを提供している企業です。自動運転車両の提供、導入支援、運行システム、メンテナンスといった運用に不可欠な要素をワンパッケージで提供するサブスク型サービス「eve auto」を提供しています。 当社はモビリティ・カンパニーであるヤマハ発動機と「自動運転の民主化」をミッションに掲げる自動運転スタートアップ、ティアフォーの2社の合弁会社として設立されました。 22年に日本初・自動運転レベル4を実現した車両の量産を開始。現在までに製造業・物流業の企業様を中心に多くのお客様に「eve auto」をご利用頂いております。 「eve auto」は順調に立ち上がっており高い水準で成長を遂げていますが、圧倒的スピードで事業を成長させるべく、全方位的に体制を強化しています。 【業務内容】 FA(ファクトリー・オートメーション)機器に関する商品戦略策定および新規企画のユーザーニーズ調査、要求分析・立ち上げ・実行に関係する業務をお任せいたします。 ■ポジションの魅力 当社が提供している自動搬送サービスは、自動運転システムのみならず、EVカート本体、周辺組み込み機器、クラウドベースのWebアプリケーション、メカニカルハードウェアなど、多種多様なカテゴリのコンポーネントの集合体となっています。 最先端の自動運転システムを社会に届けるため、多種多様な領域の知恵を結集しなければならない非常にチャレンジングなミッションとなっています。 あなたの経験を、このようなCutting Edgeな領域で活かしてみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社本興製工所

【岩手/花巻※未経験歓迎】金属プレス部品の生産技術◆正社員/夜勤なし/転勤なし/週休2日【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

花巻機械金属工業団地内 住所:岩手県花…

〜399万円

雇用形態

正社員

【大手電機メーカーと長く取引/創業以来安定した経営基盤あり/グローバル経営】 ■当社の特徴: ・同社は、自動車業界をメインに、金属部品(車載機器・OA機器など)のプレス加工・プレス金型製作・組立加工を行っております。現在、海外での売り上げが好調で業績が伸びており、創業以来安定した経営を続けております。 ・国内・海外拠点に大量生産に対応可能な設備があり、プレス金型設計から製品加工まで、ワンストップでの生産が可能です。 ・お取引先から下記受賞歴もあり、大手メーカーからの安定した受注がございます。 <受賞歴>2024ものづくり貢献賞を受賞(パナソニック様)・2023ベストデリバリー賞を受賞(ブラザーフィリピン様) ■業務概要: ・金属プレス金型修理 ・調整 ・顧客製品図面の確認 ・検討 ・外注先への見積り ・納期管理 ・製造全般 製造技術者として、金属プレスの金型のメンテナンスや工場内の作業工程改善などをお任せします。クルマやプリンターなどに使われる部品を作ります。 ■具体的には: ・金属プレス機などの設備修理・調整 ・工場内の作業工程改善 ・新規製品の治具工具作製 ・日本語対応が可能な海外工場スタッフへの技術指導 ■主な製造品目: 【単発プレス製品】モーターブラケット部品、カーナビ用部品 【順送プレス製品】カーナビ部品、プリンター部品、プロジェクター部品 【その他製品】カシメ製品、アッセンブリー製品 など ■入社後の流れ: 入社後はOJT制度により、先輩社員からの指導のもと、製品内容や実際の工場での製造工程を学びます。 分からないことが不安なことがあれば先輩社員が丁寧にサポートします。 細かい作業を求められることもあるため、最初は苦労することもありますが、慣れてきて作業がスムーズに行えるようになると成長を実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務

大栄工業株式会社

【佐賀/みやき町】製造部門責任者 ~福岡県内からも通勤可能/転勤無/ご経験者優遇有~【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

本社 住所:佐賀県三養基郡みやき町大字…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

■採用背景 2025年末に完成予定の新工場の稼働を見据え、さらなる事業拡大と体制強化に向けて、積極的な増員を進めています。「お客様に必要とされる企業を目指して」、新たな仲間をお迎えし、一緒に未来のものづくりを築いていきたいと考えています。 ■業務内容: 当社の製造部門(部品事業部)は成形グループ、塗装グループ、組立グループで構成されております。今回の募集ポジションは各工程を管理する役割をお任せします。 - 製造工程の管理:QCDSの管理や合理化,計画に対する予実管理 - 現場マネジメントとチームビルディング - 各種KPI(生産性、不良率、稼働率など)の分析と改善活動の主導 - 他部門(営業・品証・生産管理等)との連携調整 ■求める人物像 作業者と同じ目線で向き合いながらも、品質・安全・コスト意識を持ち,全体を俯瞰して判断・指示ができる方 ■当社について 「お客様に必要とされる企業を目指して」 当社はプラスチック成形メーカーとして,自動車部品をはじめとした様々な製品を手がけてきました.50年近い歴史の中で培ってきた技術と最新の技術を融合させることで,お客様や社会に新たな価値を提案できるよう進化し続けています. また,FA機器や省力化機器を設計開発する事業、プラスチック廃材を利用した自社商品(インテリア系,農業系)を企画開発する事業など、多角的な事業展開をしております. ■勤務地 佐賀県三養基郡みやき町大字白壁1964 福岡県内からの通勤も可能で(久留米駅から車で5分の距離にあります)、転勤はございません。 変更の範囲:会社の定める業務

デンソーテクノ 株式会社

【愛知/安城】パワートレインシステム開発(電気、回路)ポジションサーチ ※在宅有/Web面接可【エージェントサービス求人】

アナログ回路設計・開発、技術(電気・機械)系その他

安城事業所(デンソー安城製作所内) 住…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

<全選考Web実施、土日選考可><社員の94%が技術職><フレックス・在宅勤務有/残業全社平均27.5時間/年間有休取得15.0日…働きやすさ満点><住宅手当・入社時の引っ越し補助もあり> ■職務内容: 電池やモータを動力源とするBEV(電気自動車)やPHEV・HEV(ハイブリッド車)のパワートレインシステム開発を行っています。車両の電動化が加速する中で、車種展開が増大し、今後更なる拡大が見込まれています。 多岐に渡る技術や知識が求められる中、最先端の技術を習得しなら、組織で対応しています。 ハードウェア開発において、OEMや顧客との仕様検討から、構想設計−詳細設計−回路設計−性能評価−量産化までの一連の開発工程を実施します。 これまでのご経験やスキル・適正に応じて、プロジェクトの一部をアサイン、またはリーダーとしてプロジェクトの一部〜全体のマネジメントをお任せします。 ■プロジェクト例 <MG-ECUのハードウェア設計> 電動車に搭載されるインバータ電気回路「MG-ECU」のハードウェア開発における車両メーカ対応からDRの実施までの一連工程 ・要求仕様を満足し、搭載・組付・製造等を加味した検討・設計(回路、アートワーク) ・試作品の設計検証と対策(電気的特性、ラジオノイズ、熱 等) ・設計資料作成と社内DRの実施 ・仕入先・社内関係部署との折衝・打合せ ■キャリアについて: これまでのキャリアを活かし、職場に新たな発想や知見を吹き込んでいただくことを期待しています。 また、自己成長だけでなく、いずれはリーダー・マネージャーとして、後進育成やメンバーの業務管理・QCD管理など、幅広く活躍いただきたいと考えています。 ■当社の魅力: ・CASEやMaaSに関連する最先端技術に触れることができ、また、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ・世界2位のサプライヤーであるデンソーグループにおいて、当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ・モノづくりのプロセスにスピードアップと効率化をもたらすDX技術で、デンソーグループをけん引する存在となっています。 変更の範囲:会社の定める業務

本田技研工業株式会社

【栃木勤務】運転支援・自動運転システムの研究開発(通信/地図領域)#3673【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、ネットワーク系SE、制御系SE

本田技研工業株式会社 住所:栃木県芳賀…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■職務概要:※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します 運転支援・自動運転システムの次世代開発に向けた ・車外通信システムの開発 ・ローカルダイナミックマップ活用した自車位置推定技術の開発  ・車両プローブ情報を活用した大量データ解析と運転支援活用 ・ADAS map/HD mapを活用した運転支援・自動運転用車載地図情報ユニットの機能設計 ・車両コントロールユニットへの各種情報提供機能開発 ・車載センサーシステムを活用した自動地図生成の研究・開発 ・高精度測位システム、ロケータ開発 ・地図更新等のバックエンドシステム(クラウドサーバ)の開発(アーキテクチャ設計・要件定義) ・運用及びバックエンドシステムとの通信機能の開発 尚、他部門やベンダー等、様々な関係者とコミュニケーションをとりながら業務を進めていきます。 海外現地法人へのデモンストレーションや海外研究機関との共同研究等、海外とのやりとりも発生する場合があります。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■開発ツール: ◇言語:R, Python, SQL ◇データ分析・AIライブラリ:numpy, scipy, scikit-learn, Jupyter Notebook, PyTorch ◇AWS: Amazon SageMaker, Amazon Athena, Amazon Redshift ◇CI/CD: GitLab, Docker, Ansible, Terraform, Jenkins 等 ■魅力・やりがい: 私たちのミッションは、世界に先駆けた安全機能・自動運転システムを開発し、世界で最も安全な車を提供することです。従来の自動車からの大幅な変化であり、AI技術の応用をはじめとするイノベーションの創出が求められ、技術探求、チャレンジが必須な領域であり、海外のHonda事業所、大学、企業と連携したグローバルな研究開発を行える環境です。車の大きな変化・イノベーションに貢献する特化技術を有しており、 それを大いに発揮し研究にとどまらず、世の中に送り出し、社会に貢献したいと考えている仲間を求めています。 変更の範囲:本文参照

日本キャタピラー合同会社

【千葉県柏市】サービスエンジニア〜キャタピラー社唯一の直営ディーラー〜【エージェントサービス求人】

メカニック・整備士、サポートエンジニア、フィールドエンジニア

柏営業所(東京工場) 住所:千葉県柏市…

300万円〜799万円

雇用形態

正社員

<世界トップクラスの建設機械メーカーであるキャタピラー社唯一の直営ディーラー/建機の整備・メンテナンス担当/福利厚生充実> ■業務内容 当社のプロダクトサポート事業部にて、建機の整備やメンテナンスをお任せします。 ※全国に建機の整備・メンテナンス担当約600名在籍中 ■具体的な業務: オイル交換、バケット取付、エンジンオーバーホール、簡易塗装、溶断、部品加工など土木/林業/解体業者などのお客様への現場訪問、定期点検や各部修理をお任せします。 入社後はベテラン社員の修理作業に同行したり、洗車や整備点検などのお仕事をご担当いただきます。 ※エリアごとの顧客を担当いただくため、出張は年に1〜2回程度。夜勤対応はほとんどありません。 ■今後のキャリアパス 短期:サービスフロント、アフターフォロー営業 中期:営業所長 長期:サービス部長 ■研修体制: ご経験により、2ヵ月の本社研修と1ヵ月のOJT教育を実施します。 ■会社について: 世界トップクラスシェアの米国建機メーカーキャタピラー社の日本直営ディーラーで、全国に130か所以上に拠点を保有。 日本全国、何処に行っても弊社の機械を目にすることができ、地域貢献の実感が持てる事業を展開をしています。 また埼玉にアジア最大規模のICT建設機械研修総合センターを開設しており、そこでの手厚い研修や、e-ラーニングなど社員が自身の知識やスキルを継続的に向上できる環境が整っており、平均勤続年数も18年9か月を誇っています。

三精テクノロジーズ株式会社

【東京/新宿】舞台機構・昇降機などの施工管理◇スタンダード上場・年休126日・平均勤続15.6年【エージェントサービス求人】

建築施工管理、空調・電気設備・配管施工管理

東京支店 住所:東京都新宿区新宿4丁目…

500万円〜699万円

雇用形態

正社員

【年休126日・土日祝休みで長期就業が叶う◎/平均勤続勤務年数:15.6年/「MOVING for SMILES.」モノを動かす技術で世界トップシェアクラス/有名施設の施工多数】 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 発注者として昇降機・舞台機構の据え付け工事の現場管理者としてご活躍いただきます。 <具体的には> 発注図書に基づいて施工計画書を作成し、据付業者と打ち合わせを行いながら、各現場において同社製品の搬入や据付といった工事管理を行っていただきます。 組織的には東日本管轄と西日本管轄に分かれておりますが、全国に現場があるため、出張対応が発生する可能性もございます。 ■働く環境 ・大型の現場には2名体制で管理し、負担を分散します。 ・休日出勤時には振替休日を取得 ・外勤9:内勤1の業務比率 ・休日の一時帰宅際の交通費は会社負担。状況に併せて定期的に帰宅可 ■出張について 数週間以内の案件が多く、基本的にご自宅などから直行直帰が可能です。 出張の期間や頻度については現場の規模によりますが、 ・長期の出張については半年〜1年です。2年に1回生じる程度です。 ・出張範囲:東海地方から九州・沖縄までの西日本 (東日本は基本的ございません人手が足りずピンチヒッターで生じる可能性はあります。)※長期の場合でも、土日祝は一時的に自宅に帰る社員が多く、家族と過ごす時間や自分の時間もしっかりと確保できます。 ■社風 長期就業前提で活躍いただいており、平均勤続年数は15.6年です。穏やかな社員が多く腰を据えて働くことが出来ます。 ■納入実績 豊富な経験に裏打ちされた「モノを動かす」高い技術力で、遊戯機械、舞台機構、昇降機をはじめカスタムメイドの特殊機構まで、数多くのユニークな製品を国内はもとより広く海外にも提供し、10年連続黒字経営を達成しております。 <遊戯機械> Walt Disney Imagineering、志摩スペイン村、東京ドームシティアトラクションズ、ナガシマスパーランド、その他多数 <舞台機構> 歌舞伎座、梅田芸術劇場、四季劇場 宝塚大劇場、その他多数

株式会社デンソー

【神戸市中央区】車載画像センサのアルゴリズムorソフトウエア設計開発◆国内トップクラスの研究開発力【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、その他IT・ソフトウェア系その他

神戸ベイエリア事業所 住所:兵庫県神戸…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 ■職務内容: 自動車の安全技術は、運転自動化、衝突防止などの予防安全へ急速に動きつつあり、当部で開発量産している画像センサによる走行支援システムで自動車の安全へ貢献すべく、製品開発に取り組んでいます。この画像センサ開発において、以下いずれかに関わって頂きます。 (1)画像センサ信号処理・認識アルゴリズムの設計開発 ・画像処理、画像認識処理の開発、マイコン/SoC等への組込み実装 ・PCやGPUを用いたAI等の機械学習基盤の開発、性能評価基盤の開発 ・製品向け画像認識アルゴリズムのソフト実装、テスト設計、品質プロセス運用 ・国内外OEMや開発パートナーとの折衝や共同開発 ・画像センサ信号処理・認識アルゴリズムのプロジェクトマネジメント (2)画像センサ向け組込みソフトの設計開発 ・画像処理、画像認識処理の開発、マイコン/SoC等への組込み実装 ・組込み用基本ソフト(OS・RTOS等)や車載ネットワーク通信ソフトの設計開発、実装 ・画像センサ組込みソフト、基本ソフト開発のプロジェクトマネジメント ・国内外OEMや開発パートナーとの折衝や共同開発 ※東京・神戸配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から)期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間〜数カ月、最長6カ月以内) ■募集背景: 歩行者、車両、走路、標識といった多岐の対象物を認識する車載画像センサは、前方だけでなく車両360度のセンシングも含めて普及が進んでおり、今後も機能がさらに向上しつつも安価で成立させる必要があります。この実現のため、組込みマイコンや画像処理SoCへのアルゴリズムの開発・実装経験、またはミドルウエア・通信等のソフトウエア設計、ソフトウエアのプロジェクトマネジメント等の経験のある方に、仲間となって頂きたいです。今回は技術者、または技術リーダー、プロジェクトマネジメント推進者として活躍いただける方を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務

エムケーカシヤマ株式会社

【長野県佐久市】生産技術(設備設計)※自動車ブレーキ部品/国産車種シェア9割/残業12h程【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

本社 住所:長野県佐久市小田井1119…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜製造から販売まで一貫対応/転勤なし/U・Iターン歓迎/国内外のお客様と取引有で安定した経営基盤/年間休日120日〜 ■採用背景: 国産車90%以上の車種をカバーする自動車のブレーキ部品メーカーである当社。海外での日本車人気やレース流行に伴い、海外での売り上げ割合が伸びています。 今後、より多くの依頼に応えていくため、体制強化の採用です。 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ブレーキパッド、ブレーキシューなどの自動車部品を中心に製造を行う当社にて製品を製造するための機械開発を行っていただきます。 ■業務詳細: 基本的には1人で1つの機械を作り上げていきます。 ご経験に応じて、電気回路、組み立て、プログラミングなど様々な工程中から少しずつ業務をお任せしていきます。 当社で使用する機械を製造することがメインですが、場合によっては社外に販売することもあります。 ≪特徴≫ 1人で1つの機械を作り上げるやりがいある業務です。 自社で使われる機械の製造のため、実際に自分が手掛けた製品の利用を目にすることができます。 ■組織: 配属先では10名の社員が活躍しており、半分以上は中途入社です。 ■魅力: ・ブレーキパッドにおいては、軽自動車〜大型トラックまで、トヨタ車、ホンダ車、日産車などをはじめ、国産車は90%以上の車種をカバーしています。車検や点検、修理に時に取り換える一般車の商品が中心ですが、自動車レースに使用される高性能商品も自社開発しています。海外での日本車人気とレース人気に伴い、当社の売り上げも増加見込みです。 ・当社は製造から販売まで一貫して行っており、また、車の仕様が変化していく中でもブレーキはなくなることはないため、安定した経営基盤があります。 ・国内は勿論のこと、現在では世界80か国を超える国で当社の製品は販売されています。取引先だけでなく、国も分散しているため世界情勢などのリスク分散もできており、この点からも当社の安定性がうかがえます。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社デンソーダイシン

【愛知/常滑市】生産技術(自動車部品のダイカスト/切削工程の設計等)◆賞与過去約5か月分/デンソーG【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

本社 住所:愛知県常滑市久米字御林20…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

〜デンソー100%出資の子会社/トヨタカレンダー/デンソー向け自動車部品の生産設備/充実した福利厚生〜 ◎トヨタカレンダーで働きやすい環境 ■業務内容: デンソー向け自動車部品のダイカスト/切削に係る工程の設計、および製造する部品の生産性を上げる改善をお任せします。 弊社はデンソーブランドの自動車部品を自社にて工程設計し設備製作、生産、品質保証を担い世界へ供給しています。そして我々はその工程設計を担うセクションであり、安全で品質の良い製品を生み出す工程を作り生産準備、生産性の向上を推進しています。 ※頻度は不規則ですが、東海三県内を中心に出張があります。 ■組織構成: 全体10名、男女比10:0、平均年齢39歳となっています。 週1回の課ミーティングに加え業務はペアで遂行することが基本方針となってますので周囲との距離は直ぐ縮まると思います。 ■配属先部署のミッション・PR: ◇モノづくり(製品の製造)において安全・品質・納期・コストを満足した工程の設計と改善がミッションです。 ◇ダイカストから切削を一貫して加工を行う部署です。技術分野は違うが双方協力して技術情報の発進をする立ち位置です。 ■中長期のミッション: 当業部のミッションは良品条件を満たした製造原価の安い製品を提供することとしており、技術的なアプローチで目標達成を目指しています。 ■業務のやりがい: 生産に関わるいろいろな知識、スキル(安全、環境配慮に対する専門知識、コスト、効率化の知識、製品に関する知識、計測スキル、CAD他)が身に付いていくので自分のスキルアップが実感できます。 変更の範囲:会社の定める業務

ダイハツ工業株式会社

【大阪・池田】機械設計(ステアリングホイール、エアバック)※軽自動車国内トップクラス【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

池田工場 第1工場内 住所:大阪府池田…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 自動車の安全性、快適性、操作性を向上させることを目的に、ダイハツ全車種のステアリングホイール、運転席エアバッグおよびステアリングスイッチの設計開発を担当していただきます。意匠設計から安全性能の確保、試作、量産まで、開発プロセス全体に携わり、ドライバーの快適性と安全性を支える重要な役割を担います。 ▼業務詳細 ・構想立案および製品仕様策定 ・CATIA V5またはNXを使用した3D CADによる機械設計 ・試作、設計検証、改良業務 ・量産準備および市場不具合対応 ・開発プロジェクトの推進と日程管理 ■入社後のキャリアパス: OJTを経て知識を身につけた後、複数製品に携わりながらスキルを積み、各機能のリーダーとして業務に従事していただきます。将来的には、組織を率いる中心人物としての活躍も期待しております。 ■仕事のやりがい・魅力: 開発、設計だけでなく、車両に関する知識を広げ深めることができ、将来的には先行企画などさまざまな仕事に携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務

ヤマハ発動機株式会社

【静岡県磐田市】グローバルサウス市場におけるアフターサービス強化・事業拡大◆フレックス【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価、サポートエンジニア、フィールドエンジニア

本社 住所:静岡県磐田市新貝2500 …

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜アフターサービス、サービスエンジニアだけでなくモノづくりの流れが分かる方歓迎/世界に誇る「YAMAHA」ブランド/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: アフリカ、中東、中米、カリブ、南太平洋などのグローバルサウス地域において、船外機や自動二輪といった当社製品の販売網に対して技術指導を行い、アフターサービス拡充を通じてビジネス拡大およびヤマハブランド向上を目指しています。ヤマハネットワークと共にチャレンジし成長していける方を募集致します。 ■職務内容: ・販売店サービスの改善活動(サービスオペレーション改善、サービスエンジニア育成等) ・上記販売店のサービスエンジニア育成 ・販売店のサービスネットワーク構築支援 ・製品販売後の情報収集による品質・性能向上への貢献 ■やりがい・魅力: ・ヤマハ発動機海外市場開拓事業部は、設立以来30年以上に渡り海外の市場に直接赴き、お客様の生活に豊かさを提供する製品を、現地のビジネスパートナーと協業にて提供してきました。成長が期待されるグローバルサウスにて、更なる事業拡大とより多くのお客様の笑顔を得るために、皆さんの経験を活かしながら自らも成長することができます。 ・カスタマーリレーションの仕組みやサービスの仕組みを自身の手で作り上げていくことも可能で、企画要素もあります。 ■当社の特徴: 【多彩な製品・事業展開】 二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群・15事業以上を世界中に提供しています。 【グローバル展開】 二輪をはじめ、船外機などのマリン製品は世界的ブランド力があり、海外売上比率約9割となっております。世界各国に拠点があり、グローバルにビジネス展開が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務

スタンレー電気株式会社

調達(自動車ランプ)/コスト改善業務・サプライヤの開拓業務など/福利厚生が充実#HA【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、購買

秦野製作所 住所:神奈川県秦野市曽屋4…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

【担当業務】 四輪第一生産本部 秦野四輪工場 調達課にて自動車ランプ製造における調達業務をご担当いただきます。 ・新製品における開発調達業務  (新規部品のレイアウト業務/生産準備/品質熟成/価格決定) ・コスト改善業務  (VA/VE活動/生産性改善/買い方改善) ・安定供給実現のためのサプライヤ、部品管理業務  (サプライヤ与信管理/サプライチェーン構築/サプライヤ戦略) ・新規サプライヤの開拓業務 【担当製品の特長・魅力・将来性】 自動車用ランプ類の製造に関わる部品を調達しております。自動車用ランプも電球から始まり、ハロゲン電球、超小型電球、各種蛍光管、HID、そしてLEDやレーザーへと進化してきました。これからもより視認性の高い安全安心な光を目指して、お客様が求める製品を提供していきます。 【仕事の魅力及び職場環境】 自動車用ランプシステムは、自動車メーカーから受注して約2年間の開発、 熟成期間を経て製品をつくりあげます。 ランプの構成部品は50品目以上あり、その半分以上が購入部品で構成されており、樹脂成形の金型発注から製品の熟成、治工具の手配等、購入部品のQuality、Cost、Deliveryの責任を持つ部署が調達課になります。 ゼロから製品になる過程全てに関わる業務になるので、 達成感、充実感は他の購買、調達業務に比べて大きなものになります。 情報収集力やコミュニケーション力を駆使しながら、複数の取引先と信頼関係を構築し、最低価格を引き出す交渉力が求められます。 調達課は、会社の業績に大きく影響する部署ですので、非常にやりがいがあり、個人のスキルアップができる仕事です。 【外出・出張の有無】 製品の熟成段階において、国内外のサプライヤに対し工程監査を実施します。国内は、日帰りがメインですが宿泊を伴う場合もあります。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 ・本人の適正も踏まえ複数の新製品開発業務が経験できます。 ・成長に応じて係を取り纏める係長を経験し、マネージメント業務を習得します。又、機会があれば現地スタッフ育成のため、海外での勤務を経験する可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社椿本チエイン

【岡山/津山】<機電卒歓迎>生産技術(組立治具設計・設備導入・自動化推進)※東証プライム上場メーカー【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、製造技術・プロセス開発

岡山工場 住所:岡山県津山市新野東15…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

【理系ポテンシャル採用(何かしらの技術系職種の経験あれば◎)/年休120日以上・残業10H程度/東証プライム上場】 ■業務内容:モーションコントロール事業部技術部にて、生産技術の以下業務をご担当いただきます。生産ライン自動化に向けた、自動化機器の導入や生産性改善など、社内外関係者と連携を図り、推進いただきます。 ・切削・研削加工における加工治具設計・製作、検査治具設計・製作 ・組立業務における組立治具設計・製作、検査治具・機器手配 ・製造部や設備管理課の依頼に基づく、生産設備・ライン改善業務 ・組立・検査ラインの自動化やIoT化に向けた自動化機器の検討・導入・改善 ■担当工程について:一般産業機械向けのクラッチやカップリングなどの製造における、加工や組立、検査工程を担当いただきます。 ■入社後について:入社後半年は現場実習として機械加工や製品組立経験を積んでいただきます。 ■組織構成:岡山生産技術係は4名で構成されております(岡山工場の生産技術業務と保全業務)。 ■使用ツール:iCAD MX、Solid Works ■モーションコントロール事業部技術部について: ◎製造品:工作機械やプラント設備など一般産業機械用のクラッチやカップリングなどを開発製造しています。 ◎岡山工場:モーションコントロール事業部の生産技術業務全般を担い、生産効率化による製造部門のアウトプット最大化をサポートする役割を担っています。 ◎目指す方針:生産ラインの自動化や省人化、DX活用によるスマート工場の実現を目指しており、工程・設備改善や自動化機器の企画導入をご担当いただける方を募集します。 ■業務の魅力: ・外部教育での知識習得や海外工場でのライン立ち上げなど、技術者としてのスキルを高められる環境があります。入社後は先輩社員の教育の下、業務を習得いただきます。 ・生産性や品質向上に繋がる製品/部品の工法など自身のアイデアを提案し、企画から導入、評価まで一貫して主体的に携われる環境があり、やりがいや達成感を実感できます。 ■岡山県津山市:自然豊かでツーリングやアウトドアを楽しめる環境があります。大阪市内まで高速で約2時間、岡山市まで一般道で約1時間です。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ソミック石川

【浜松市】製品評価/他社品調査〜創業100周年を超える優良メーカー/年間休日121日〜【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価、技術(電気・機械)系その他

古川工場 住所:静岡県浜松市中央区古川…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

■職務内容 当社主力製品であるボールジョイントの開発に伴う実験業務のうち、以下の業務をお任せします。 ●ベンチマーク活動担当者 ・主として他社品調査(ベンチマーク活動)を行う。 自社の競争力を高めると共に、継続的な改善と成長を促進し、競合他社との優位性を確立出来るよう、他社製品と自社製品との比較・分析を行う。 ●製品評価担当者 ・主として車両メーカーの車両開発に伴う当社製品の実験業務を行う。 (特性試験、強度試験、耐久性試験など調査からメーカーへの報告まで) ・解決の糸口を模索し、仮説検証を繰り返し実施することで、ボールジョイント製品評価技術を標準化する。 ・海外事業体への技術支援を行う。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当ポジションの魅力 ・自動車部品の製品知識が得られる。 ・部内での新たな取り組みも多く、主にデジタル化確立の先駆けとなれる。 ・自身の考えを業務に取り入れやすい環境であり、業務の流れを変革できる。 ・大手車両メーカー人気車種の開発に製品担当者として携わることができる。 ・製品の試験評価を通じてデータ解析等のスキルを身に着けることができる。 ・能力と実績次第で職制や上位等級への昇格に挑戦ができる環境がある。 ■当社の特徴 ・ボールジョイント国内シェアトップクラス(国内シェア56%)、海外でもシェア16%です。 ・国内主要自動車メーカー(トヨタ、スズキ、スバルなど)とお取引をさせていただいております。 ・弊社の主力商品であるボールジョイントは、今後の新しい自動車にも変わらず使い続けられる部品のため、将来的にも安定です。 ・有給休暇消化率56.2%(平均17.5日以上)、平均残業月20〜30時間とワークライフバランスを整えて働ける環境があります。 変更の範囲:本文参照

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード