GLIT

検索結果: 19,401(15201〜15220件を表示)

株式会社小糸製作所

【静岡市】カーボンニュートラルに関する戦略立案・推進◆東証プライム上場/自動車ランプメーカー【エージェントサービス求人】

事業企画、事業プロデュース、広報・宣伝

静岡工場 住所:静岡県静岡市清水区北脇…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜創業100年以上/世界シェア約20%の自動車ランプメーカー/年間休日121日/フレックスタイム制〜 ■業務内容: カーボンニュートラルに向けてCO2削減などの活動をリードし、ロードマップの作成や企画立案、現場への指示・浸透をお任せします。 ■具体的には:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・SDGs/ESG/基本変動など小糸グループのサステナビリティを総括・展開する。 ・SDGs/ESGに係る情報開示と統合報告書・当社ホームページ等の改訂業務 ・当社グループのCO2排出量の把握・分析、削減目標・削減計画の立案と進捗管理 ・気候変動に係る情報開示と統合報告書・当社ホームページ等の改訂業務 など その他、広報的な業務もあります。 ■製品の特長: ・当社は自動車照明機器で世界トップクラスのシェアを持っており、当社の製品は様々な自動車メーカー、二輪車メーカーで搭載いただいております。街中で目にする車に当社の製品が搭載されているのを見た時には非常にやりがいを感じることができます。 ・自動運転センサにも注力して開発をしており、高精度なLiDARや全天候カメラの開発でレベル4以上の自動運転(いわゆる完全自動運転)に対応できるセンシングを目標に開発を進めています。 ■当社の魅力: (1)当社は、自動車運転を始めとするモビリティ社会に向け照らす技術だけでなくAIや次世代センシング技術の融合、カメラやLiDARなどのセンサーを搭載するなど先進技術の開発に積極的に取り組んでいます。 (2)長年培った照明機器分野における独自ノウハウを武器に自動車照明部品を製造しております。常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です。2014年LED1灯式 バイ・ファンクション プロジェクタの量産化等、世界発・日本発といった先進技術を成功させています。また、国内自動車ランプの会社ではいち早く海外に目を向け、世界トップクラスのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。 変更の範囲:本文参照

株式会社浜名ワークス

【浜松/第二新卒歓迎】機械設計※大型トラックにおける多種多様な荷台を設計していただきます【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

本社 住所:静岡県浜松市浜名区上島17…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

≪物流の課題を解決すべく多種多様な荷台を設計していただきます/設計したものが隣の工場で完成されていく様子が見れます≫ ■業務内容: ・2D、3DCADを使用した車体設計業務 ・既存の製品の改善 変更の範囲:トラックの荷台設計、及び車輛運搬車の設計開発 ※入社後すぐはチームの先輩がフォローしてくださいます。 ■現在の市況による受注傾向 物流量を上げるべくフルトレーラー(連結車)や二段車が多い ■研修体制: 入社後はOJT制度で学んでいただきます。目安としては3年から〜5年ほどは先輩がついてくださり、業務を教えてくださります。設計業務に携わった事が無い方でもゆっくりと成長できる環境です。 ■働き方: ・現場は仕事が終わり次第個人の裁量に任せている為、平均残業時間も20時間程度と抑えることができます。 ・有給消化率が高く、フル消化する社員もいます。 ■組織構成: 技術部は30名程度在籍。 30名のうち、機械設計担当は24名です。さらに、担当する運搬車によって4つのチーム(1チーム4〜5名で構成)に分かれ、仕事をしています。 ■評価制度: 定期的に面談を行い成果含め技術部の係長が評価をして頂きます。 ■同社の強み (1)創業80年、キャリアカーの技術力の高さから競合他社に参入されず、車両運搬車においては9割以上のシェアを誇っております。 (2)営業をかけず全国からオーダーが入る程ニーズがあり、フルオーダーにも対応できる設計の技術力があります。社員も長期就業している方が多い為、顧客あらゆる要望に対しても応えることが可能です。 (3)国内航空キャリアとの省人化共同開発や、自動車メーカーとの無人運転共同開発、大手輸送企業との車両運搬車のDX化等チャレンジし、社会に対して新しい価値を作り続けていきます。 ■自動化した先の未来: 現状、車両運搬車に車を乗せる作業は力仕事になっており、女性のドライバーや高齢の方には厳しい作業となっています。しかし自動化することが出来れば、こういった方でも運搬が可能になり、ドライバーの人手不足にも貢献することが出来ます。当社では上記問題に貢献できるような製品を製造し続けます。 変更の範囲:無

日産車体株式会社

【第二新卒歓迎/福岡】生産技術(工程設計・物流効率化) ◇日産の製造を支える/社宅・独身寮有【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

九州分室(日産車体九州工場内) 住所:…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

【2ヶ月間の研修体制/第二新卒歓迎/日産Gの完成車メーカー/エルグランド等の車種を1から製作!開発〜生産まで一貫して担う/中東やオーストラリアからの受注が好調/年間休日121日/福利厚生充実】 ■本ポジションについて: 同社は日産グループの完成車メーカーとして、日産車種(エルグランド、アルマーダ、インフィニティなど)の開発〜生産まで一貫して担っており、今回のポジションは生産工場内の物流効率化を検討、実行頂く業務となります。サプライヤーから供給される様々な部品を工場内で効率良く運搬する方法を検討頂きます。(例:トラックから降ろしてフォークリフトで運んで自動運搬機やベルトコンベアで作業者の手元に届けるなど) ■業務内容: ・自動車生産工場内に於ける、物流工程の効率化システム立案、推進(部品自動搬送設備の新規導入及び、既存設備の改善) ・新車展開に伴う、物流工程の生産準備計画立案、推進(新規工程への部品供給システムの設計、展開) ・新技術開発の推進(新規ソリューションの活用提案) ※入社後6ケ月間は、設備導入の補助業務を担当いただく予定です。 ※生産統括部全体で約100名、工程毎に3〜4名程のユニットを組んでいます。 ■配属組織について: 物流グループは、生産統括部生産管理グループに属しており、日産自動車からの生産要望を受け、年度・毎月の生産計画の立案、新車立ち上がり管理を行っています。そして現場改善を支援・工数管理を担うIE(industrial engineering)領域も属しており、上記物流業務を担う上での情報の取得、業務連携も容易にできる部署となります。 また個人の育成にも力を入れており、人財分科会を職場内に設置し、年代にあった教育を受けられるようサポートしていきます。2021年度からRPAの導入に取り組み、職場全体の業務効率化に取り組んでいます。 ■就業環境: 残業30時間程度/年間休日121日 ■魅力のポイント: ・車の電動化等技術革新に柔軟に対応していくためにも最先端技術を導入し新たな生産ライン・設備を立上げるための物流網を設計していくこと。 ・セクション間の垣根が低いので、上流、下流技術部署や製造と一体となって自分のアイデアを具体化でき、車作りのコンダクターを味わう事ができます。 変更の範囲:会社の定める業務

いすゞエンジン製造北海道株式会社

【苫小牧】生産部門/技能職◆いすゞ自動車の直系子会社/UIターン歓迎/手当福利厚生充実/転勤無【エージェントサービス求人】

生産・製造スタッフ、生産管理・製造管理、生産・製造技術・管理系その他

本社 住所:北海道苫小牧市字柏原1-4…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

【トラック業界大手のいすゞ自動車G/年休136日/社員食堂や企業年金制度など福利厚生充実/転勤無し/UIターン歓迎】 ■仕事内容: 生産部門の技能職として、以下の役割を期待します。 ・生産オペレータ—(鋳造、機械加工、組み立て、リビルト) ・検査 ・工具管理 ・金型メンテナンス ・物流/ピッキング ■当社の特徴: ・「いすゞエンジン製造北海道株式会社」として分社し、いすゞグループの中でのエンジン部品の生産拠点として、IMM※1(いすゞ・マニュファクチャリング・マネージメント)による厳密な品質管理のもと、お客様に信頼される製品づくりに励んでおります。2010年からは、技術と製品で「運ぶ」を支える「ものづくり事業」に加えライフサイクルで「運ぶ」を支える「稼働サポート事業」も開始いたしました。 ■今後の展望: ・自動車基幹部品の製造過程である、材料成型(アルミ鋳造)〜加工組立工程について、多くの製造ラインがあり、今後、新規分野として、より高品質・高規格品である、『航空宇宙分野』への業務拡大も目指しています。試作から量産まで広く対応できる、異なる鋳造方法(高圧鋳造・重力鋳造・砂型鋳造)による粗材の生産を行っており、製品仕様も小型から大型粗材迄幅広く取り扱っています。CAE解析を活用したアルミ素材成型工程から、高能率な加工・組立ラインの広報検討までエンジニアが様々な部門で活躍できるフィールドがございます。 変更の範囲:会社の定める業務

河西工業株式会社

【静岡・富士宮】CAD/CAM◆未経験歓迎/フレックス/在宅可/プライム上場【エージェントサービス求人】

CADオペレーター

富士宮事業所 住所:静岡県富士宮市北山…

350万円〜699万円

雇用形態

正社員

【創業100年以上スタンダード上場/カーインテリアの総合メーカー/国内トップシェア製品あり/平均勤続年数10年以上/年間休日121日/家族・住宅手当】 ■業務概要: マシニングセンターのNCプログラム作成業務CAD/CAMをお任せ致します。 ■配属部門: 工法開発部(富士宮事業所) ■就業環境: 当社はフレックス制度・在宅勤務制度の活用、年間休日122日とON/OFFメリハリをつけた働き方が可能な環境です。 ■当社について: ・当社はプライム上場、自動車内装部品の研究開発・設計・製造・販売を行っています。特にドア室内側の内張り部品である「ドアトリム」は国内トップ級のシェアを誇ります。 ・近年各メーカーが力を入れている電気自動車やハイブリットカー開発において、航続可能距離を更に伸ばす為に、当社製品・技術が不可欠とされており、更なるニーズの広がりを見せています。 ■風土: <中長期的に腰を据えて就業できる環境>現場の声が経営層に届きやすく、仕事を任せて成長させていくという考えのもと積極的に挑戦させる風土があります。 <平等な評価制度>学歴・経歴等に関係なく、評価・昇給制度も新卒入社の方と同じであり、中途入社の方でも活躍次第では管理職に昇進しています。 裁量権をもちながら、イチからモノづくりに携われる面白み・やり甲斐を実感できます。 <グローバル展開>海外生産比率70%、グローバル拠点は25以上と、近年積極的に展開している海外での就業機会もございます。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ジェイテクトギヤシステム

【瀬戸】<工具のスペシャリスト>工具技術(設計開発〜試作・改善等)自動車・工作機械用歯車総合メーカー【エージェントサービス求人】

生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発、生産・製造技術・管理系その他

本社・瀬戸工場 住所:愛知県瀬戸市暁町…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

〜ジェイテクトGの「歯車専門メーカー」/自動車・工作機械・ロボット業界など販路拡大中/年齢問わず頑張りに報いる評価制度でやりがい◎〜 ■業務概要 自動車の走る・曲がる・止まることに必要不可欠な重要パーツ、歯車。そんな歯車の設備から製品まで手掛ける一貫メーカーの当社にて、歯車加工(金属加工)で使用される<工具・刃具>に関する技術職をお任せします。 ■業務詳細 工具・刃具に関して、開発・設計・試作・改善・生産準備と多岐にわたる業務を担当します。 ◎新工具の導入 工具メーカーと打ち合わせを行い仕様検討、効果測定・検証をしながら実際の製造部門や品質部門と相談を進めながらプロジェクトを進めます。 ◎既存工具の改善 既存工具の寿命改善、品質改善、ランニングコストの削減のため、現場とコミュニケーションをとりながら性能確認や改善を進めます。 ■業務の特徴 ・会社全体の工具・刃具(40〜50種類程度)を担う唯一の組織のため、影響範囲が大きくやりがいがございます。 ・工場稼働停止タイミングでなくても対応できる業務のため、長期休暇はそのままカレンダ—通りお休みいただくことが多いです。 ■組織構成 工具技術Gでは、GLのもと3名のメンバー(30代、40代、60代)が活躍しています。 ■組織の特徴 実績・意欲のある方は年齢に関係なく上流工程に携わることができます。その分やりがいのある仕事ができ、成長スピードも早く30代での管理職への登用実績もあります。また、先輩に相談しやすい環境や風通しのいい社風もございます。将来は歯車加工技術のエキスパートになるとともに、マネジメントを担う人材になっていただくことを期待します。 ■商材の特徴 「ハイポイドギヤ(自動車の内輪差を調整する駆動系の中でも重要な部分)」は特に製造が難しいとされており、その歯切り盤(歯車切削用の工作機械)を作れるのは国内で当社のみ、世界でも3社といわれています。 ■当社の特徴 設備から製品まで、歯車に特化した総合メーカー。新分野にも果敢に挑戦しており、自動化・無人化が進みさらなる普及が見込まれる産業用ロボット、今後拡大見込みの電動化・電気自動車(BEV)など、様々な産業に進出・貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務

マツダ株式会社

【広島本社】次世代電動車用パワーユニットの生産技術開発(モーター領域)_PE2301【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

本社 住所:広島県安芸郡府中町新地3-…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

次世代の電動車用パワーユニットについて、コア技術となるモーター領域の生産技術開発を担当いただきます。開発部門との協力による製品仕様具現化から、生産技術開発・試作評価及びこれらに関連した業務を担当いただきます。 【業務詳細】以下の一連の業務またはいずれかの業務をお任せします。 (1)製品仕様具現化 ・次世代電動車用パワーユニットにおいて、開発段階から設計部門などと協議を行い  生産技術面から商品機能および生産性向上の提案を行い、製品仕様の最適化を行う (2)生産技術開発 ・原理原則に基づき、汎用性と高効率を両立した工程を検討し、設備・ツーリング・治具等の開発を行う (3)試作評価 ・開発した設備を用いて、狙いの機能・品質の検証を行う 【ポジション特徴】 ・カーボンニュートラルの実現に向け、各地域における電源事情や環境規制、お客様のニーズに応じたマルチソリューションを展開していく計画であり、内燃機関のさらなる進化と共に電動化技術の拡大に取り組んでいます。 ・パワートレイン領域はこれまで内燃機関中心に業界トップレベルの高効率/高品質/フレキシブル生産技術とCAEによる事前検証技術を構築し、ロータリーエンジンやSKYACTIV技術をはじめとするオンリーワンの製品の量産化を実現しました。内燃機関で獲得した独自の資産を活用し、マツダらしい電動車用パワーユニットの実現に取り組んでいます。 ・マツダでは、未来においても地球や社会とクルマが共存している姿を思い描き、関連部門や協力会社様と共に独創的な発想で挑戦し続けています。自らが手掛けたオンリーワンの製品をお客様にお届けする歓びを味わえます。 ・海外にも製造拠点を有しており、国際的にご活躍頂く可能性も多いにございます。 【生産技術部門のミッション】 ■当部門のミッションは、自動車生産工場の量産準備業務を担当しており、商品企画や開発部門から図面を受け取り、狙いの品質が満足出来る工程と設備を準備し、それが維持・管理できるように工場へ提供することになります。 ■その中にあって、モーターを担当する私たちのミッションとしては下記となります。 ・将来の新しいモーターの生産方式を企画し、その新技術の開発と量産への適用を提案すること。 ・量産へ向けて部品の素材・加工・組立工程の量産準備を実現すること。 変更の範囲:<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり

ダイハツ工業株式会社

【大阪・池田】車載コネクテッド通信機及び車載ネットワークの開発業務※〜関西唯一の完成車メーカー【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE

池田第1工場内 住所:大阪府池田市 受…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜関西唯一の完成車メーカー/軽自動車国内トップクラス/それぞれの国に合わせた海外展開〜 ■職務内容: 自動車業界が迎える変革期において、次世代コネクテッドカーに必要な 車載通信デバイス(5G対応) および 車載ネットワーク開発(イーサネット対応)を制御仕様策定から実装・評価まで一貫してご担当いただきます。AWSやJavaScriptを活用した通信基盤やECUを用いたリモート操作機能の開発を担います。最先端の通信技術を活用し、地域特有の課題に対応することで未来のモビリティ社会の実現に貢献します。 ▼業務詳細 ・次世代車載通信機および車載ネットワークの制御仕様策定とシステム設計 ・ECUを活用したリモート操作機能や盗難防止機能の開発 ・国内外の通信規格や環境に合わせた製品評価と実地検証 ・海外チームや国内サーバー開発チームと協力してプロジェクトを推進 ■入社後のキャリアパス: 次世代車載通信機やネットワークの開発を通じて幅広い経験を積み、技術スペシャリストやプロジェクトリーダーとして成長できます。さらに、海外拠点での活躍や新技術の企画推進など、グローバルなキャリアパスも目指せます。 ■仕事のやりがい、魅力: 次世代車載通信技術の開発を通じて、設計した技術が実際の車に搭載される達成感を得ることが可能。また、AWSやJavaScriptなどを活用し、先端技術に触れながら地域特有の課題解決やグローバルなプロジェクトを推進する中で、技術者として成長を実感できます。 ■ミッション: 次世代車載通信技術の開発を通じて、自動車の利便性と安全性を高め、新たなモビリティの可能性を切り開くことがミッションです。地域ごとの多様なニーズに応えながら、技術革新を推進し、コネクテッドカー分野で業界をリードする存在として社会に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務

三恵技研工業株式会社

【群馬/伊勢崎】設備調達選定※大手完成車メーカーとの安定取引/独立系Tier1サプライヤー【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

群馬製作所 住所:群馬県伊勢崎市戸谷塚…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜設立70年以上の歴史を持つ安定基盤/独立系Tier1サプライヤー/研究開発から製造まで一貫生産体制に強み/建設機械・プロ用厨房機器・生活用品・キャンプ用品・スポーツ用品他の産業領域まで展開する、「広くモノづくりの会社」です〜 ■業務内容: ご入社後は当社の群奈製作所の生産技術部に配属後、以下の業務をお任せします。 ・自社の発注条件や選定条件を整理/作成 ・RFO(必要要件を提示し見積もりを要求するもの)へのまとめ上げ ・技術面や設備必要要件の観点で情報提供 ・価格交渉を担う購買部と連携 ・導入設備スペック/契約先の選定 ・必要設備の導入〜生産ライン構築までの管理 ※生産方法・生産設備の知識は部内関係者と協議することで支援してもらえます ■業務概要: 生産技術部では、生産ラインの立上げに際し、広く全社での製造設備や金型等を調達します。調達された設備・金型などは、世界の三恵の拠点へ供給・立ち上げを行っております。年間、数十億円にのぼる調達において、当社の生産に必要な要件を抑え、必要なスペック・機能を確保する事、また、余分な機能等は排除して、最適な調達が必要となります。 ■三恵技研工業の特性: 当社は、研究開発/設計から生産技術・製造・表面処理まで全工程を自社で手掛け、完成車各社様をお取引先とするTier1自動車部品メーカーです。また自動車部品製造で培ってきた技術を、建機・業務用厨房機器・マグボトル等生活用品・キャンプ用品・医療用機器・宇宙ロケット連絡カプセル等の開発・製造に活用し非自動車分野でも常に新しい付加価値を創造・模索し続けています。

株式会社アイシン

【愛知/刈谷市】人材育成企画◇プライム上場/リモート相談可能/有休消化100%/N10【エージェントサービス求人】

人事

本社 住所:愛知県刈谷市朝日町2-1 …

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 人の成長と組織の変革を促進するためのジョブローテーションを根付かせる企画をお任せします。育成から能力発揮までフェーズが異なる階層ごとにねらいを定め、組織風土の変革の旗振り役を担っていただきます。 ■具体的な業務内容: ・階層ごとのジョブローテーション企画 ・上記ジョブローテーションの運用/管理 ■使用言語、環境、ツール等: 言語 : 主に日本語(但し海外グループ会社と施策を進める際に英語が必要となるケースあり) ツール : Microsoft Office ■組織のミッション: <部> アイシンでは、働く仲間一人ひとりが主役であり、働く仲間こそが強みであるとの考えから、意思を持って経営理念の提供価値の最初に「働く仲間」を位置づけています。めざす人材マネジメントの実践を通じて、新たな価値を創出し、働く仲間へ働きがいと人生の幸せを提供します。 (人・組織のめざす姿) ・グループ・グローバル連結でチャレンジ推進し新たな価値を生み出していく会社 ・どこよりも人が育ち全員が活躍する会社 <室> 「プロ人材の活躍」、「チャレンジの醸成」、「グループ総合力の発揮」の促進(育成/評価/昇格/配置)を通じ、人と組織の目指す姿を実現します。 ■仕事の魅力: ・開発、生産、経営のキーマンや経営層との対話を通じ、自動車業界の大変動を感じ学びながら、アイシングループ・グローバル11万人の活躍と成長を促し、支えていくための人事のしくみづくりができること。 ・アイシンにとって大切なものは何かを考え抜くことを通じて、一般論に捕らわれない施策を打ち出せるチャンスがあること。 ■体制・教育: 社内…階層別研修・選択型研修 社外…業務に必要な知識/スキルに応じた研修/セミナー受講 ■アクセス情報: ・最寄駅 (1)刈谷駅(JR名古屋駅から約20分) (2)刈谷駅(中部国際空港(名鉄線)からJR金山駅を経由し約40分) ・最寄駅からのアクセス 刈谷駅から徒歩約15分、車で約5分 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務

ヤマハ発動機株式会社

【静岡県磐田市】エンゲージメント開発・組織開発の企画・展開【エージェントサービス求人】

人事

本社 住所:静岡県磐田市新貝2500 …

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

■職務内容:下記のうちご経験を基に従事する業務を相談させて頂きます。 ・エンゲージメント向上へ向けた各種施策の企画・展開 ・各部門・各子会社のエンゲージメント向上取組み支援 ・各組織における組織開発力向上施策の企画・展開 ■採用背景:ヤマハ発動機は、長期ビジョン「ART for Human Possibilities」を掲げ、新たなチャレンジへ向かっています。人事部門でも、新たなチャレンジへ挑む人づくりのための仕組み・施策に挑戦しており、これらの取組みに一緒にチャレンジしていただける方を募集いたします。 ■やりがい・魅力: ・業界的にも大きな変革が求められている中、コーポレート人事部門への経営からの注目度が  増しており、経営陣に近い立ち位置でチャレンジできます。 ・さまざまな事業・機能を抱える企業の人事部門として、幅広く多様な方とコミュニケーションをとって仕事を進められます。 ・将来のヤマハ発動機の価値を生み出す魅力的な人づくりへの貢献を通じて、企業価値の向上につながる取組みに携わることができます。 ・キャリア採用も多いエンゲージメントの高い部門で、多様なバックグラウンドを持つ自立的なメンバーと協力しながら種々の課題へ取組むことができます。 ■当社の特徴・魅力: <多彩な製品・事業展開>現在では15事業以上を有し、二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群を世界中に提供しております。 <グローバル展開>二輪をはじめ、船外機などのマリン製品は世界的ブランド力があり、海外売上比率約9割となっております。世界各国に拠点があり、グローバルにビジネス展開が強味です。 <遊び心を育む環境づくり>同社ではオンタイムとオフタイムの両立が感動を味わうための秘訣だと考え、充実した福利厚生施設・制度を用意しております。ワークライフバランス支援制度も充実。女性だけではなく、男性も育児休暇取得率が高く、平均残業時間20Hと、働きやすい環境づくりが進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社技研製作所

【高知】アプリケーション開発/メンバー◆プライム上場/年休128日/土日祝休/福利厚生充実【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

高知本社 住所:高知県高知市布師田39…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

【世界40以上の国・地域へ展開!特許出願総数は全世界で700件以上!「圧入」をベースとした無公害建設工事を推進/普及するリーディングカンパニー】 ■業務内容: 当社ソフトウェア製品の開発に関わる下記いずれかの業務をお任せします。 ・Unityを用いたWindows向け3Dアプリケーションの開発 当社製品である建設機械「サイレントパイラー」の遠隔操作を実現する、3Dアプリケーションの機能改善、UI/UX の最適化。 ・Flutter を用いたマルチデバイスアプリケーションの開発 サイレントパイラーの運転状態や工事の進捗状況などを可視化するWebアプリケーションの企画、開発。 ・上記アプリケーション開発のマネジメント業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 組織構成:6名(40代1名、30代3名、20代2名) ■当社の魅力: ◇産休前のテレワーク制度の導入、短時間勤務制度の利用促進等が評価され厚生労働省の主催する「イクメン企業アワード2020」でグランプリを受賞しました。 ◇女性の産休育休取得後の復帰率は100%、男性社員の育休取得も推進し、仕事とプライベートの両立が可能。今後もより一層働きやすい環境づくりに力を入れていきます。 ◇急成長、事業拡大に伴う新プロジェクトの立ち上げなどにより、ここ数年では社員数に対し約1割程度の新入社員を採用、平均年齢がぐっと若くなっています。 (2023年新卒:約30名入社、2022年新卒:約30名入社)直近3年で入社した新入社員の離職率は1割未満と人材定着も図れています。(2023年9月5日時点) ■当社の特徴: 特殊工事工法・機材に強みを持つ企業で、地球と一体化した「インプラント工法」、またその工法を可能にする圧入機「サイレントパイラー」などが競争力の企業です。 もともとは振動/騒音問題の根本解決を目的としたサイレントパイラーの実用化を皮切りに、仮設工事を必要としないGRBシステムの開発、基礎構造物をワンステップで施工するフーチングレス工法の提案、新しい都市づくりを提案するバーティカルデベロップメントへの着手など、常に当社独自の技術開発によって「工法革命」を推進しています。 変更の範囲:本文参照

株式会社ヒロタニ

【東広島/志和工場】機械設備保全・メンテナンス◆マツダ車主要サプライヤー/通勤手当最大7万円支給【エージェントサービス求人】

セールスエンジニア(機械)、生産管理・製造管理

1> 本社 住所:広島県東広島市志和町…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

【予防保全メイン/年休121日/DX化やIoT化も検討中/土日休み/転勤なし/自動車部品の機械保全・メンテナンスをお任せ◎】 ■業務内容: 製造現場における保全係として、自動車の内・外装部品/製造機械等の設備保守・メンテナンス・修理をお任せいたします。 故障してからの対応ではなく「未然に故障を防ぐ」対応である『予防保全』をミッションとしています。 今後将来的にはDX化やIoT化を進めていく方向で検討を行っております。 予防保全だけでなく予知保全にも今後取り組み、メンテナンス連絡がシステムを通して通知される仕組みを検討しております。 ■対象機械: 油圧プレスや産業用ロボット、ウォータージェット等の保全・メンテナンスがメインとなります。 オイル交換等は業者の方に依頼をしております、作業をすることはないですが、立ち合いが必要となっております。 ■職場環境: ・働く人の環境整備に力を入れています。空調服も貸与しております。 ・基本的には土日休みですが、メンテナンスは機械が止まっている時の対応が必要であるため、状況によっては土日いずれかに勤務が発生する可能性もございます。※その際は代休を取得いただきます。 ・設備の生産数や生産時間に応じてメンテナンスを定期的に行っております。 ■教育体制: 入社後はまず安全教育を受け、午後から現場を見ていただく流れになります。手順書や作業標準書があるのでそれを基に現場OJTを行います。資格教育も随時スキルを見て行います。 ■組織構成: 工場全体では派遣の方も含めて約180名在籍しております。 うち7名が保全担当として活躍しております。30代から50代まで活躍しております。 製造オペレーターの方も「自主保全士」という資格を取りながら、日頃から自主保全をしていこうという動きを取っております。 ■魅力: 自動車という側面にとどまることなく、あらゆる多角的な側面で社会に貢献しております。その中には、吸音パーテーションがあります。これは自動車部品の音響技術を活用しており、間仕切りタイプと卓上タイプがあります。 変更の範囲:会社の定める業務

ダイハツ工業株式会社

【東京・中央区】DXエバンジェリスト ※〜関西唯一の完成車メーカー/軽自動車国内トップクラス【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

東京支社 住所:東京都中央区日本橋本町…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

■職務内容: デジタル変革の推進役として、DXの価値を伝え、実践に導く役割を担います。最新の技術動向や市場の変化を常に把握し、組織内外に適用することで、業務プロセスの革新や新しいビジネスモデルの創出をリードしていただきます。 ■職務内容詳細: 具体的には下記の業務内容に取り組み、データとAIの民主化を実現していきます。 ・組織内外に対するDXの啓蒙活動を行う ・DX推進プロジェクトをリードする(企画・推進、進捗管理) ・最新技術の導入や活用法を提案・実施する ・組織内のデジタルマインドセットの醸成と教育 ・DX推進の講演やセミナーの企画、運営 ※その他の特徴 これまでに培ってきた知識・経験を活かし 中心的なプレーヤーとして活躍できる大きなフィールドがあります ・新しいチャレンジを推奨・評価する風土 ・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーション ・自己成長実現のため、自らのスキルセットを考えながら貪欲に学べる環境 ・様々な大学に対して講義をする機会 ■部署の役割: ダイハツのDX推進を加速させるため、 DXビジョンハウスを策定し、組織体制の見直しや、DX推進に係る意思決定を行う「DX委員会」を新設しました。 ■仕事の進め方: 各事業部のニーズを詳細にヒアリングし、最適なデジタル技術を提案・導入します。効率的なコミュニケーションを図り、オープンな文化を育むことで、全体のDXを推進します。 また組織内外に対するDXの啓蒙活動を行うために、様々なイベントを企画、社内ブログ(最新技術まとめ)などを実施していきます。 ■仕事のやりがい、魅力: 自動車業界100年に一度の大変革期において、正解がない中で多角的な新しいチャレンジができ社内の多くの人と繋がることができる数少ない職場で、下記のようなことができます。 ・最先端のデジタル技術を駆使して、企業文化の変革に貢献できる ・多様な業種・業務に関わり、幅広い経験と知識を積むことができる ・自身の提案が直接会社の成長に繋がる実感を得られる ・自由度の高い環境で、創造的なアイデアを形にできる ・社内外でのネットワーキング機会が豊富 ・デジタル変革を通じて社会にポジティブな影響を与えることができる 変更の範囲:会社の定める業務

ダイハツ工業株式会社

【大阪・池田】車両生産技術に関するポジションサーチ求人※軽自動車国内トップクラス【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

本社 住所:大阪府池田市ダイハツ町1-…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 多様性に富んだ当社では、若手の情熱とシニアの経験が融合し、年齢や経験社員同士が意見を交わし、成長しています。新しいアイデアが生まれるダイナミックで協力的な環境が当社の強みです。 車両生産技術に関するさまざまな業務のうち、ご経験や希望をふまえて最適なポジションを決定いたします。入社後に担当いただく業務は、下記項目からご経験及びご希望に合わせて設定しますが、応募段階で希望が明確な場合、下記(1)〜(4)に合わせ明記をお願いいたします。 ※明確に希望ポジションがない場合は、弊社でご経歴を確認したうえで、最もご活躍いただけるグループにて選考を進めてまいります。 ■募集ポジション: (1)プレス生技室 (2)塗装生技室 (3)車両品質生技室 (4)ボデー生技室 ■入社後のキャリアパス: 配属されたグループで実務を経験し、作業内容や手順、プロセスをしっかりと学んでいただきます。他の工程や業務にも取り組んでいただき、業務の幅を広げながら、将来的には車両生産技術全体に関わるリーダーとしてキャリアアップすることを目指します。また、他部門での経験を通じて、さらなるスキルを向上させることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社アドヴィックス

【愛知】回生協調および制御ブレーキシステムの新製品開発◆車載ブレーキ製品の世界大手/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE

本社・テクニカルセンター 住所:愛知県…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜チームワークを大切にする社風/日本を走る車の[2台に1台]が当社の製品/「Quality First」を掲げ人命に直結する製品を扱う責任あるポジションです〜 ■業務内容: ◇当社にて、自動車ブレーキシステムにおける制御システム開発を担当します。 ◇顧客先(OEM)や社内関係部署と連携して、制御仕様の検討、品質確認テスト等の実務を実行します。 <具体的には> ブレーキのメカ/エレキ/ソフトの構造/諸機能/性能を理解し、顧客要求を満足する制御仕様の作成をお任せします。他部署にてメカ開発とソフト実装後、完成したアクチュエータASSYの品質確認テスト等も行います。 ■業務での使用ツール: ◇C言語 ◇MATLAB、Simulink ■ミッション: ◇制御システム開発部は、次世代の主力製品の開発や標準製品の改善を行うチームです。 ◇2025年以降の次世代製品の開発として、シャーシ/ブレーキシステム全体を視野に入れて、開発リーダーとして将来動向や顧客ニーズにに合致した制御ブレーキの開発を推進しております。 ■当ポジションの魅力: ◇メカ/エレキ/ソフトを横断して、次世代製品の企画と開発に関わることができ、次世代製品に自分のアイデアを入れることができます。 ◇開発の中で、他部署や顧客・仕入れ先様含む多くの人と関わり、協力しながら開発することができます。各グループは少人数で上司と話す機会が多く、若手の意見も受け入れ認め合う、風通しのよい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社椿本チエイン

【京都/長岡京】新製品開発(ジップチェーンの機械設計)※年休120日以上/東証プライム上場【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、技術(電気・機械)系その他

長岡京工場 住所:京都府長岡京市神足暮…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

■業務内容:ジップチェーンを活用した0→1の新製品開発(機械設計)を担当いただきます。 ・商品企画やマーケティングチームと協働し、開発テーマ検討や顧客ニーズヒアリング、コンセプト立案 ・仕様検討から機構設計、強度・耐久試験のための試験機開発、評価、製品立ち上げ ※製造については基本内製しておりますが、一部外部委託しています。 ■製品「ジップチェーンリフタ」とは:昇降推力をダイレクトに伝達できるリフタ。2本のチェーンがジッパーのように噛み合うことで、1本の強固な柱状となり「押し・引き」で使用できる当社独自の技術です。 ■組織構成:新事業開発センターのジップビジネス開発部は以下構成です。 ・技術開発課3名(20代1名、30代0名、40代2名、50代0名、60代0名) ・ジップビジネス課3名 ・企画課5名 ■事業部方針:世界初のジップチェーンを直線作動機に採用した「ジップチェーンリフタ」を開発し、高速昇降や高精度な位置決め、動作効率の高い製品として、自動車業界など様々な分野に展開してきました。今年度から新事業開発としてジップビジネス開発部を立ち上げ、一般産業や自動車、食品業界などあらゆる業界向けにジップチェーンを活用した新たな概念の新製品を開発し、新市場を創造していきたいと考えています。 ■出張:お客様との仕様打合せ・外注監査等で月2〜3回出張が発生いたします。 ■残業:月20H ■やりがい:新製品開発におけるコンセプト検討から製品化まで一貫して携わっていただくため、ご自身のアイデアや新たな概念を製品に取り入れ、特許取得まで様々な経験を積み、スキルアップできる環境があります。

株式会社エイチワン

【大宮】人事企画担当※在宅勤務可/有給休暇取得率100%/プライム上場/年休121日【エージェントサービス求人】

人事

本社 住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

【在宅勤務可/東証プライム上場の大手完成車メーカーのTier1サプライヤー/有給休暇取得率100%/育休取得率100%/法定以上の育児介護両立支援あり/年間休日121日】 ■業務概要: 1)人材育成施策の実行 ・JR制度の企画推進 ・事業ニーズに適合した研修企画 ・海外出向人事計画等 2)採用業務の企画推進 ・定期採用 採用体制/手法の確立 ・第二新卒採用と配属/教育オペレーション企画推進 ・障がい者雇用施策推進 3)働き方改革推進 ・事業ニーズに合わせた働き方改革推進 ・人事関連規程の改定 ・モチベーションUPに向けた施策推進 4)人事課定例業務推進 ・新規入社者教育、OBIC人事情報管理、発令、評価、昇格推薦、その他労務対応等 ■当社事業について: 当社は、Honda、ダイハツ等大手完成車メーカーのTier1メーカーとして、モビリティ業界を支えています。完成車メーカーと初期段階の開発から関わり、研究開発・設計・生産まで一貫して手掛けることで強みを発揮しています。 また、当社の車体の軽量化技術・精密部品の加工技術を他社と協業し、電動化に必要な次世代部品(EV、FCV)や環境商品の開発・量産化に向けた取り組みをしています。 ■中期経営計画: 2030年VISIONに向けて同社は、ESGの取り組みと価値創造文化の醸成を基盤に、既存事業の強化と新商品の開発を進めてまいります。そして、当社のコア・コンピタンスとESGを礎としつつこれにH-oneグループ全員の「Think Value」を加え、新たな価値を生み出してまいります。そのプロセスでは、自動車業界で存在感を示すとともに、社会に必要とされ、そして社会に役立つ価値を創出し、これらを通じて「Value Creator」になることを目指します。

テイ・エス テック株式会社

【栃木】自動車シートフレームの生産技術(工程設計)◇プライム上場・Tier1メ-カー/残業25h【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

技術センター 住所:栃木県塩谷郡高根沢…

550万円〜899万円

雇用形態

正社員

【プライム市場/国内トップクラスの自動車シートのTier-1メーカー/年次有給休暇取得率100%・フレックスタイム制度有/乗り心地を追求する】 ◆業務内容: 新機種やモデルチェンジに向けた自動車用シートフレームの生産工程設計、設備検討・導入をお任せ致します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆業務詳細: ・生産工程設計 ・設備検討、導入 ・治工具の設計 ・製造加工条件の見極め(例:溶接条件、カシメ条件等) ・量産検証(顧客要望の仕様になっているか等) ・コスト・品質の管理、改善 ・他部門(現場、品質管理、設計)との連携 ◆就業環境: 残業時間は25時間程度、フレックス制度も導入しております。また有給休暇の取得率は全職種100%とメリハリのついた環境です。 ◆組織構成: 配属先は全部で16名。20-30代を多く若手から裁量ある仕事をお任せ致します。 ◆やりがい: シートは、人目に触れ、身体と長時間接し、自動車の快適性を左右する重要製品。「長時間運転しても疲れない」等の声が届く喜びや、改善点やアイデアを次に反映するやりがいがあります。自動運転や高齢化など社会の変化に合わせた多機能化も進み、新たなアイデアを出す楽しみも感じられます。 さまざまな課題をクリアし、実際に製品が搭載された車が世の中を走ることで大きな達成感を感じることが可能です。 ◆福利厚生: 引越し手当や家賃補助も充実しております。ご入社時に引越しを伴う場合、基本的な引越し費用は会社で負担となり、住宅手当についても整っております。また、中途入社頂けた場合、お祝い金として試用期間が終了したタイミングで入社時祝金(10万円)も支給しております。 ◆当社について: 当社は自動車用シートをメインに扱う、自動車部品のTier-1サプライヤーです。自動運転や電気自動車(EV)など技術開発が進む業界で、未来の「座る」を作る会社です。世界トップレベルの技術力を誇り、ホンダが世界で生産する自動車の約6割(当社調べ)に導入しています。 世界13カ国に拠点を有し、さまざまな完成車メーカーとの取り引きを拡大させています。 変更の範囲:本文参照

東洋電機製造株式会社

【横浜】鉄道の車両用制御装置などの機械設計◆国内外の鉄道インフラの発展に貢献/3D-CADが活かせる【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

横浜製作所 住所:神奈川県横浜市金沢区…

450万円〜699万円

雇用形態

正社員

〜業界未経験歓迎!国内外の鉄道インフラを支える車両用電機メーカー/年休124日・土日祝休み・想定残業20H以内と働く環境も抜群〜 【担当業務】 ・鉄道車両用制御装置全般(VVVFインバータ装置、補助電源装置など)の製品に関する機構設計業務   (装置計画、外箱設計、各ユニット設計、配線設計、各製作図作成など) ・各製品および部品の評価試験対応 ・客先対応および報告書の作成 ・不具合対応 当社は、1918年に「鉄道車両用電機品の国産化」を企図して設立され、現在まで国内外の鉄道インフラの発展に貢献して来ました。高品質な鉄道車両用電機品の供給を通じて、世界の鉄道インフラの発展を支えています。また、当社のパンタグラフは、1964年の東海道新幹線開通当初から、高速化・低騒音化に貢献し、新幹線の技術革新を支え続けています。 ■研修、教育体制:中途入社者を対象にした研修の内容は、会社の歴史、人事制度、経営計画、組織について、事業部紹介、横浜製作所見学があります。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード