GLIT

検索結果: 283(81〜100件を表示)

メディフォード株式会社

【茨城県/神栖市】試験責任者(SD)_遺伝毒性試験分野※PHCホールディングスグループ【エージェントサービス求人】

前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

試験研究センター 鹿島研究所 薬物分析…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 製薬会社等から受託した医薬品等の開発に係る、非臨床試験における遺伝毒性試験分野の試験責任者(SD)業務に従事していただきます。 ■特徴: 当社は、製薬業界における創薬支援を核として事業を展開しております。創薬初期段階から市場投入までの一連のプロセスにおいて、非臨床試験(薬理・安全性・薬物動態)から臨床試験(検体採取・薬物濃度測定、バイオマーカー測定)の一部に至るまで、幅広くサポートしています。今後は、国内外の創薬関連企業との連携をさらに強化し、新たな試験技術の開発にも注力していく方針です。当社でのキャリアは、高度な専門知識を身につけ、社会貢献の実感を得ることができる環境です。あなたの力を、私たちの成長とともに大いに発揮して下さい。

ペプチドリーム株式会社

【神奈川/川崎】非臨床研究(初期物性・製剤)※東証プライム上場・バイオ医薬品企業【エージェントサービス求人】

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)

本社・研究所 住所:神奈川県川崎市川崎…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜がん治療やアレルギー、インフルエンザの治療薬に活用されるペプチド創薬開発/フレックス制/自己資本比率50%超と安定企業〜 ■業務内容: トランスレーショナルリサーチ部ADMEグループにて、探索から開発までの薬物動態、物性、処方検討及び安全性と広範囲の業務を担当いただきます。 ■詳細業務: ・探索から開発ステージにおける化合物評価 ・スクリーニング評価系の開発と試験実施及びそれらを用いた化合物選択 ・外注試験の試験立案とコーディネート ■活かせる経験: ・物性スクリーニング ・非臨床及び臨床用のプレフォーミュレーション研究 ・治験薬GMP及びGMPに関する知識・経験 ■配属部署について: トランスレーショナルリサーチ部ADMEグループは、より良い化合物を選択し、候補化合物の価値を最大化する評価を行うことを目的とします。そのため、信頼性が高くハイスループットのスクリーニング系を開発すること、専門家としてデータに基づく結果解釈の説明、そして課題解決につながる提案力が求められるグループです。 ■ポジションの魅力: ・ペプチド創薬の世界的リーダー企業において、ペプチドを中心とした新規モダリティの創薬研究の最前線で評価系を開発し、化合物選択の一翼を担うことができる。 ・あらゆる疾患領域をターゲットとして、探索から開発までの幅広い業務を経験できる。 ・自身の専門領域をベースとした社内外の関連部署とのディスカッションを通じて、ペプチド創薬に関する広範な経験を積むことができる。 ■当社の特徴: ・設立以来、バイオ医薬品企業として、ペプチド創薬開発を行ってきました。複数の大手医薬品メーカー(第一三共、ノバルティス、塩野義製薬、メルクなど)と共に、共同研究開発も進行中です。自社プロジェクトだけではなく、PDPSの技術ライセンス契約も各社と進めており、創薬だけでない収入源を確保しております。 ・世界中の戦略的パートナーと緊密な連携を取り、疾患領域や薬物の投与経路などを問わずに、各ターゲットに対するヒット化合物の探索などを行っております。 ・今後は自社創薬にも事業を展開する展望があり、オンコロジー関連など複数のパイプラインが進行しています。成長を続けてきた同社の事業転換期に携わることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務

メディフォード株式会社

【茨城県/神栖市】試験責任者(SD)_一般毒性試験分野※PHCホールディングスグループ【エージェントサービス求人】

前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

試験研究センター 鹿島研究所 薬物分析…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 製薬会社等から受託した医薬品等の開発に係る、特に非臨床試験における一般毒性試験分野の試験責任者(SD)業務に従事していただきます。 ■求める人物像: ・やる気のある方 ・製薬メーカー等のお客様や当社の様々な研究員と幅広く意見交換の出来る方 ・社会貢献度の高い事業への関心の高い方 ■特徴: 当社は、製薬業界における創薬支援を核として事業を展開しております。創薬初期段階から市場投入までの一連のプロセスにおいて、非臨床試験(薬理・安全性・薬物動態)から臨床試験(検体採取・薬物濃度測定、バイオマーカー測定)の一部に至るまで、幅広くサポートしています。今後は、国内外の創薬関連企業との連携をさらに強化し、新たな試験技術の開発にも注力していく方針です。当社でのキャリアは、高度な専門知識を身につけ、社会貢献の実感を得ることができる環境です。あなたの力を、私たちの成長とともに大いに発揮して下さい。

東和薬品株式会社

【兵庫/尼崎】ジェネリック医薬品メーカーでの合成/ニトロソアミン ※東証プライム上場/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

前臨床研究(安全性)、薬事申請

尼崎リサーチセンター 住所:兵庫県尼崎…

450万円〜999万円

雇用形態

正社員

◎キャリア形成支援/健康サポート制度/ワークライフバランス両立◎ ■業務概要: ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、主にニトロソアミン標品合成業務を行っていただきます。 ■職務詳細: ・ニトロソアミン標品合成 ・厚生労働省の自主点検通知対応(薬事手続き) ■ジェネリック医薬品とは: ジェネリック医薬品は、新薬の特許期間などが過ぎた後に他のメーカーから同じ有効成分でつくられるお薬です。効き目、品質、安全性が新薬と同等でありながら低価格で提供できます。今、日本の医療費は急速に増え続けていて、医療費の増大を抑えることが急務です。ジェネリック医薬品は国からも普及が求められています。皆さんの未来を守るためにも、とても重要な役割を担っています。 ■当社について: ▽ジェネリック医薬品事業 薬品のコア事業。ジェネリック医薬品の製造販売をおこなっています。品質や安全性はもちろんのこと、飲みやすく、扱いやすい安心できるお薬を提供できるよう、さまざまな取り組みをおこなっています。 ▽健康関連事業 東和薬品の新規事業。 ヘルスケアに関連するあらゆる製品・サービスの提供を目指して、企画立案を進めています。健康の維持・増進、未病のケア・予防に必要な製品やサービスを通じて健康寿命の延伸に貢献します。 ▽数字で見る東和薬品 https://www.towayakuhin.co.jp/recruit/about/number.php ▽職種相関図 https://www.towayakuhin.co.jp/recruit/work/chart.php 変更の範囲:会社の定める業務

ペプチドリーム株式会社

【神奈川/川崎】非臨床研究(薬物動態)※東証プライム上場・バイオ医薬品企業【エージェントサービス求人】

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)

本社・研究所 住所:神奈川県川崎市川崎…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜がん治療やアレルギー、インフルエンザの治療薬に活用されるペプチド創薬開発/フレックス制/自己資本比率50%超と安定企業〜 ■業務内容: トランスレーショナルリサーチ部ADMEグループにて、探索から開発までの薬物動態、物性、処方検討及び安全性と広範囲の業務を担当いただきます。 ■詳細業務: ・探索から開発ステージにおける化合物評価 ・スクリーニング評価系の開発と試験実施及びそれらを用いた化合物選択 ・外注試験の試験立案とコーディネート ■活かせる経験: ・in vivo又はin vitroの実務経験 ・薬物動態解析、モデリング&シミュレーション ・in vitro ADMEハイスループットスクリーニングの開発 ・代謝物構造推定・同定 ・LC-MS/MSを用いた生体試料中分析 ■ポジションの魅力: ・ペプチド創薬の世界的リーダー企業において、ペプチドを中心とした新規モダリティの創薬研究の最前線で評価系を開発し、化合物選択の一翼を担うことができる。 ・あらゆる疾患領域をターゲットとして、探索から開発までの幅広い業務を経験できる。 ・自身の専門領域をベースとした社内外の関連部署とのディスカッションを通じて、ペプチド創薬に関する広範な経験を積むことができる。 ■当社の特徴: ・設立以来、バイオ医薬品企業として、ペプチド創薬開発を行ってきました。複数の大手医薬品メーカー(第一三共、ノバルティス、塩野義製薬、メルクなど)と共に、共同研究開発も進行中です。自社プロジェクトだけではなく、PDPSの技術ライセンス契約も各社と進めており、創薬だけでない収入源を確保しております。 ・世界中の戦略的パートナーと緊密な連携を取り、疾患領域や薬物の投与経路などを問わずに、各ターゲットに対するヒット化合物の探索などを行っております。 ・今後は自社創薬にも事業を展開する展望があり、オンコロジー関連など複数のパイプラインが進行しています。成長を続けてきた同社の事業転換期に携わることが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務

大塚製薬株式会社

安全性評価研究員【エージェントサービス求人】

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)

徳島研究所 前臨床研究センター 住所:…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容: ・創薬初期段階における探索的な毒性評価 ・医薬品の非臨床安全性試験における開発段階を見据えた課題抽出と対応の立案・実施 ■同社の魅力: 同社は独創的創薬力を大切にする研究体制のもと、医療、患者さんに貢献する創薬研究活動を行っています。研究部門の研究者は、「革新的な発想と技術」、「チャンスをつかむ力」とともに、自分の強みや個性を活かし、自由な発想をぶつけあいながら切磋琢磨しています。徳島を中心とする創薬研究所で生み出された化合物は、日本、米国、欧州、アジア各国にまたがる大塚製薬のグローバル臨床開発ネットワークを通じて開発されます。さらに大手製薬企業やベンチャー企業など、相互の強みを活かしたアライアンスも積極的に行い、お互いに補完し合いながら世界トップレベルの質とスピードで研究開発を進めています。

株式会社デ・ウエスタン・セラピテクス研究所

【三重県津市】医薬品の非臨床研究業務◆リモート可・週3回/社会貢献度の高い事業です【エージェントサービス求人】

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)

三重大学医学部産学連携講座 臨床創薬研…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務概要: 医薬品研究開発事業を運営する当社にて非臨床研究業務に従事いただきます。 ■担当業務: ・研究開発テーマの企画・立案 ・研究開発計画に基づいた試験等の実施・推進(in-houseおよび外部実施試験) ・アカデミア等外部研究機関とコラボレーションの企画立案・推進   ■業務内容詳細: 日本発の画期的な新薬を世界へ」という創業者の理念のもとに設立されたバイオベンチャー企業として事業を運営し、従来に比して有用な医薬品を患者様に提供することを目的として創薬事業を展開し、新薬の開発や研究を実施しております。薬の開発は基礎研究から始まり、非臨床試験、臨床試験(フェーズⅠ、Ⅱ、Ⅲ)の段階を経ていきますが、お任せするのは非臨床試験の分野となります。新薬開発に関する研究テーマ企画・立案、試験などの実施、推進業務を通じて新薬開発を進めていただく業務です。 ■組織構成: 2名の非臨床研究業務担当が活躍中です。 ■キャリアパス: 非臨床研究業務担当の業務サポートを通じて、これまでのご経験も活かしながら業務内容把握→業務サポートを通じて業務フローを習得し、徐々に担当する業務の範囲を広げていきます→独り立ちいただき、様々な新薬開発などに従事いただきます。 ■出張について: 全国の大学や製薬会社への出張があります。(長くても1週間程度) ■当社の特徴: 独自の創薬エンジンを保有し、画期的な創薬にチャレンジするベンチャー企業です。新薬の成功確率が約3万分の1と言われる現在において、新薬候補品を創製して患者の皆さまにお届けするのは並大抵のことではありません。 しかし、我々が過去創製した化合物は既に上市されており、その高い技術力は証明されております。現在我々が保有している開発品は、既存薬とは違うメカニズムを有することにより効果を発揮するものや、治療薬が存在しない病気を対象とした非常に価値の高い「画期的な新薬」です。 他にも新規に化合物の開拓を進めており、パイプライン拡大のために、海外で研究されているテーマを買い取り、ロイヤリティを支払うことで開発領域を強化するなど自社開発以外にも着手しております。 一般的なバイオベンチャーと比較して、眼科領域は費用を抑えることができ、資金調達も拡大しているため安定性も担保しております。 変更の範囲:会社の定める業務

MSD株式会社

【東京・大阪】非臨床薬事 ※パイプライン豊富なグローバル大手医薬品メーカー【エージェントサービス求人】

前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

1> 本社 住所:東京都千代田区九段北…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

【募集メッセージ 】 非臨床の専門性を発揮して、医薬品の開発、承認申請及びライフサイクルマネジメントに貢献いただける、意欲ある方を求めています。 【職務内容】 ・非臨床(薬理、毒性)担当者としてプロジェクトチームに参画し、医薬品の国内開発、承認申請及びライフサイクルマネジメントにおいて、以下に示す非臨床試験に関する業務を遂行する ・米国本社より入手した非臨床試験情報を精査し、国内開発における非臨床関連の課題を抽出、解決する ・臨床試験、承認申請、上市に必要な薬事資料の非臨床パートを作成する(治験薬概要書、機構相談資料、承認申請資料(CTD M2.4及び2.6)など) ・規制当局や治験実施施設からの非臨床関連の照会事項に対して、科学的妥当性の高い回答を米国本社と共同で作成する ・医療機関などからの上市製品についての非臨床関連の照会に対して回答を米国本社と共同で作成する 【カルチャー/環境について】 パイプラインに恵まれており、また外資の中では比較的穏やかな社風なので、じっくりキャリアを積むのには良い環境となっております。副業も認められており、ジョブポスティング制度によるキャリア形成も充実しております。フラットでスピーディーな組織体制となるべくアジャイル組織を導入するなど、働き方への変化へ非常に前向きな企業でございます。 【同社について】 125年の歴史ある同社は世界140カ国以上で事業展開しております。世界で約68,000人の従業員数を誇り、グローバルでの売上高は約398億ドルとなっております。研究開発に売り上げの17%を投資している等、今後の事業展開へも積極的な企業です。また同社の特徴として働き方に整備しており、「ダイバーシティ経営企業100選」、「テレワーク先駆者百選」・「くるみんマーク認定の取得」、「ファミリー・フレンドリー企業部門 東京労働局長優良賞」など多くの賞を獲得しております。 変更の範囲:会社の定める業務

大正製薬株式会社

【埼玉】薬物動態研究(医療用医薬品開発、実務担当者)リポビタンD・パブロン等を展開する医薬品メーカー【エージェントサービス求人】

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)

総合研究所 住所:埼玉県さいたま市北区…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■募集背景: 医療用医薬品の研究開発業務において、薬物動態研究者の携わるステージは幅広い。当社の持続的な成長へ向けて生産性の高い組織構築を進めるため、創薬から育薬までの薬物動態研究全般に携わる研究者を募集します。 ■業務内容: 薬物動態研究者として、医療用医薬品(OTC医薬品含む)の創薬から開発に至る各種動態関連業務(動物実験、皮膚透過試験、in vitro試験、LC-MS分析、抗体分析、Pharmacokinetics解析、Pharmacokinetics/pharmacodynamics解析、Modeling & Simulation、ヒト予測など)の計画及び遂行、承認申請用各種動態試験の実施及び委託モニターを担当していただきます。また、治験薬概要書や承認申請資料等のドキュメント作成、照会事項対応等を通じて、当社の幅広い創薬/開発プロジェクトの薬物動態研究を担当していただきます。 ■ポジションの魅力: 質の高い研究開発を通して得た深いサイエンスの知見をもとに、俯瞰的に各種データを理解し統合していくやりがいのある仕事です。 ■当社の特徴:主としてOTC医薬品、健康食品、化粧品を扱う「セルフメディケーション事業」と、医療用医薬品を扱う「医薬事業」の2つが両輪となって成長を牽引している総合医薬品メーカーです。2つの事業領域を通じ、健康の維持や病気の予防から本格的な治療までを、トータルにカバーできる製品群を有しております。「いつまでも健康で美しく、幸せな暮らしを続けたい」との人々の願いに応えるべく、常に事業の原点を見つめ「健康と美」をテーマとしたあらゆる分野に挑戦し続ける企業を目指しています。 ■OTC(一般医薬品)業界について: ドラッグストアチェーンの出店加速や、スイッチOTCの普及、インバウンド需要の増加を背景にOTC業界は拡大傾向にあります。日本の国民医療費の負担増加による財政逼迫への対応策の一つとして、OTC医薬品によるセルフメディケーションの普及拡大が求められており、成長可能性があります。世界市場としては医療保険制度が整っていない新興国を中心に安価なOTC医薬品へのニーズが高くあるため、海外市場への積極的な投資も必要となっています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社新日本科学

【鹿児島】動物実験技術者<動物関連のご経験歓迎>※東証プライム上場/国内CROリーディングカンパニー【エージェントサービス求人】

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)

鹿児島本店/安全性研究所 住所:鹿児島…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

前臨床試験の受託トップシェアを誇る株式会社新日本科学にて、動物実験業務をご担当頂きます。 経験にも寄りますが、実験補助や飼育管理(動物の症状観察・確認/頭数・匹数管理/給餌・給水・ケージの交換・洗浄/飼育器材の洗浄・滅菌)業務も担当します。 ■業務内容: 医薬品、医療機器、再生医療等製品の非臨床試験における動物実験業務を行って頂きます。 当社は国内非臨床試験の約半数を受託しており、医薬品開発試験の全ステージを受託できる国内唯一の企業グループです。 入社後に経験できる症例数や内容も豊富で、当社ならではの幅広い経験を積むことが出来ます。 ■入社後の研修体制: 入社後は、簡単な作業から業務に慣れて頂き、先輩社員のOJTなどを通して知識を身に着けて頂きます。 ご経験に応じて1か月〜4,5か月程度の研修期間を経て社内スキル制度に合格ののち、実務に入っていただきます。 ■キャリアパス: ご本人のキャリア志向によって、多様なキャリアパスの可能性があります。 当社は、マネジメント研修など中堅以上の社員も含めた研修制度を整備しており、意欲と能力によってキャリアアップを目指すことも可能です。 例) ・管理職を目指すマネジメントコース ・動物実験のプロフェッショナルを目指す ・製剤の評価試験など別の部署への異動 ■組織構成: 配属先:動物実験管理部(150名) 動物種によって50名程度の部署に分かれています。 ■当社について: 1957年に日本初の医薬品開発受託研究機関として鹿児島に誕生しました。1960年に非臨床試験(前臨床試験)受託を開始し、その後60年以上にわたって経験とノウハウを蓄積し、非臨床試験受託数ナンバーワン企業に成長、国内において確固たる事業基盤を築いています。近年では、研究者やバイオベンチャーを支援し、協働関係を構築する新事業領域「トランスレーショナル・リサーチ事業」にも積極的に取り組んでいます。また、日本国内に留まらず、欧米や中国、カンボジアに現地法人を設立。いち早くグローバルバリューチェーンを構築し、総合力を世界に向けて発信しています。 ・医薬品GLP:1985年〜 評価A/適合取得 ・AAALAC:2011年〜 完全認証取得

大正製薬株式会社

【埼玉】安全性研究(医療用医薬品開発、実務担当者)◇年休125日/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

総合研究所 住所:埼玉県さいたま市北区…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【OTC医薬品業界TOPクラスのシェア/「リポビタンD」を初めとした医療品・健康食品を開発/賞与年3回(約6か月)/住宅手当・家族手当など福利厚生充実】 ■採用背景 医療用医薬品のみならず、OTC医薬品や健康食品の開発を手掛ける当社において、非臨床安全性研究者は非常に幅広い業務に携わっています。当社の持続的な成長へ向けて生産性の高い組織構築を進めるため、医療用・一般用医薬品や食品の非臨床安全性研究全般に携わる研究者を若手からベテランまで幅広く募集します。 ■職務内容 非臨床安全性評価の専門家として、医療用医薬品(バイオ医薬品含む)やOTC医薬品、食品などの承認申請用非臨床安全性試験の実施及び委託モニターを担当していただきます。また、創薬から開発・承認申請に至る安全性評価計画の立案及び遂行、治験薬概要書や承認申請資料等のドキュメント作成、毒性情報調査や照会事項対応等を通じて、当社の幅広い製品プロジェクトの安全性評価を担当していただきます。 ■業務の魅力 医療用医薬品の創薬から開発、上市後までの幅広いステージの非臨床安全性評価を通じて、安全性の高い医療用医薬品の創出に貢献できるやりがいのある仕事です。それに加え、大正製薬ならではの画期的なOTC医薬品の開発に携わっていただけるチャンスがあります。 変更の範囲:会社の定める業務

Axcelead Drug Discovery Partners株式会社

【湘南ipark】薬理学(がん領域)プロジェクトマネージャー/創薬研究に関する事業を展開【エージェントサービス求人】

前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

本社 住所:神奈川県藤沢市村岡東2-2…

1000万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【日本初の創薬ソリューションプロバイダー/創薬研究のプロ集団/製薬メーカー、バイオベンチャー、アカデミアなど100を超えるクライアントを支援】 ■業務概要:【変更の範囲:当社業務全般他 会社が定める業務】 がん領域の薬効薬理グループのマネジャーとしてグループ戦略の立案や遂行、業務及び人材マネジメントを担い、グループ及び会社の長期的成長を先導していただきます。主な職務は以下の通りとなりますが、状況に応じて幅広くご対応いただく予定です。 ■業務詳細: ・10〜15名のグループメンバーの人材マネジメントを担当し、人材育成や組織の機能強化や拡大を構想し、実行する。(30%) ・既存顧客との良好な関係を築き、受注の維持や拡大を図ると共に、疾患専門家として営業/マーケティング部門を支援し、また自らサービスプロモーションを行うことで、国内外の外部ネットワークを拡大し新規顧客を開拓する。(30%) ・PJリードの経験、薬理のコンサルティング(メンバーへの指導含む)(20%) ・がん領域における試験業務を適切に管理し、顧客満足度の向上を実現する共に、収益性の高い効率的な業務遂行体制を構築する。(10%) ・がん領域のマーケット動向やニーズ、最先端の技術にアンテナを張り、技術導入や提携を主導し、新たなサービスを構築する。(10%) ※英語を使用したテレカンは現在は月1回程度だが、将来的には週1回程度で発生予定。 変更の範囲:本文参照

メディフォード株式会社

【茨城県/神栖市】試験責任者(SD)_安全性薬理試験分野※PHCホールディングスグループ【エージェントサービス求人】

前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

試験研究センター 鹿島研究所 薬物分析…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 製薬会社等から受託した医薬品等の開発に係る、ラット・マウスの一般症状観察、ラット・マウス・イヌ・サルを用いた呼吸機能測定、イヌ・サルを用いた血圧・心拍数・心電図測定における投与、観察、手術ならびにデータ解析などの試験責任者(SD)業務に従事していただきます。 ■特徴: 当社は、製薬業界における創薬支援を核として事業を展開しております。創薬初期段階から市場投入までの一連のプロセスにおいて、非臨床試験(薬理・安全性・薬物動態)から臨床試験(検体採取・薬物濃度測定、バイオマーカー測定)の一部に至るまで、幅広くサポートしています。今後は、国内外の創薬関連企業との連携をさらに強化し、新たな試験技術の開発にも注力していく方針です。当社でのキャリアは、高度な専門知識を身につけ、社会貢献の実感を得ることができる環境です。あなたの力を、私たちの成長とともに大いに発揮して下さい。

シミックファーマサイエンス株式会社

【北杜市】非臨床試験担当者◆獣医師、薬剤師、臨床検査技師の方歓迎/マイカー通勤可/【エージェントサービス求人】

前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

本社 住所:山梨県北杜市小淵沢町102…

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

【ポテンシャル採用/獣医師、薬剤師、臨床検査技師の方大歓迎/分析機器の使用経験をお持ちの方大歓迎/医薬品開発支援のリーディングカンパニー】 ■業務内容: 1)法令(GLP、GMP)に基づく非臨床試験(動物、微生物、細胞などを使った医薬品等の試験)の実施。動物の飼育管理。 2) 検査薬の投与、投与後の観察、各種検査(毒性試験、遺伝毒性試験、安全性薬理試験、薬効薬理試験、PK/TK・生物分析試験)などの実施。 ・ 動物種 :マウス、ラット、モルモット、ウサギ、イヌ、サル、ブタ ・ 試験物質 :医薬品、医療機器、再生医療等製品、化学物質、動物用医薬品 3) 法令(GLP)に基づく非臨床試験における病理評価を実施。毒性/薬効薬理試験の病理評価(肉眼的所見及び病理組織学的評価)。 上記すべて、またはいずれかをお任せできる方を募集します。ご経験に応じた動物種のグループ分けや徐々に試験を掛け持ちして頂くなど、チームでフォローしあう体制を構築しています。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■就業環境 当社は中途入社者の割合も高く、様々なご経験、バックグラウンドを持った方が所属しているため、安心してご入社いただける環境です。また、実務未経験の方に対しても研修やOJTでのフォローがありますので、入社後ご活躍いただくことが可能です。 ■小淵沢ラボについて 非臨床試験事業を運営しており、各種GLP適合かつAAALAC完全認証の受託研究施設として、医薬品、医療機器、再生医療等製品、化粧品、健康食品、農薬、化学物質などの安全性や有効性の評価試験を実施しています。国内の3拠点のほか、海外子会社とも連携をしているため、グローバル規模の案件に携わっていただくことも可能です。 ■当社について <世界をリードする非臨床CRO> シミックグループの一員であり、生命科学関連のお客様に、製品ライフサイクルの様々な課題に対する最適なソリューションを提供する非臨床CROです。多くのお客様から高い評価をいただいているサービス技術やノウハウとそれらを支える最新知識を背景に、製品の初期研究開発ステージから商用ステージまで、非臨床分野における様々な問題や課題に対して、柔軟できめ細かく、信頼性の高いソリューションを提供しております。

株式会社ネモト・サイエンス

【茨城】試験責任者候補(in vitro動態)◆残業10〜15h程度/年休127日・土日祝【エージェントサービス求人】

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)

つくば研究所 住所:茨城県常総市大生郷…

350万円〜799万円

雇用形態

正社員

★子育て◎企業主導型保育園と提携!転勤なし!勤務時間も調整可能!社員一人ひとりの結婚・子育て等のライフイベントに対応しています。 ■業務内容: 薬物動態を中心に、主に医薬品開発に関する受託試験を行っている同社にて、試験責任者候補として業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・医薬品研究開発におけるトランスポーター基質・阻害試験 ・反応性代謝物評価(GSHトラッピング) ・共有結合試験等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職場風土: これまでの経験分野・実務経験よりも、研究に対する熱意を持った方を全力でサポートする風土です。業務上の基礎知識等を学ぶ「新人教育」、日々の業務における「OJT研修」、社外で実施する「社外研修」「学会等の参加」など、スキルアップを図るための取り組みに力を入れております。社員一人ひとりが学生時代の経験を発揮しながら、新たなフィールドに挑戦している会社です。 ■当社の強み: ・医薬品開発の各フェーズに必要不可欠となる薬物動態試験をメインとして、医薬品開発に関する受託試験事業を展開しております。豊富な使用許可核種を取り揃えており、あらゆる標識化合物を使用した薬物動態試験を実施することが可能です。医薬品開発の受託試験を効率的かつ迅速に行っております。 ・新薬開の開発支援はもちろんのこと、ジェネリック医薬品や医薬部外品、保健機能食品等の開発支援にも注力しております。「お客様のニーズに応えること」をモットーに定めながら、小回りを利かした対応を行える強みがございます。 ・今までに蓄積した高い技術力、そして新たなニーズに応じた速やかな技術開発、提案体制が特徴です。中小企業ならではのフットワークを発揮しながら、委託者のニーズに柔軟に対応しつつ、時代の流れに合わせて受託試験項目の幅をスピーディーに拡大しております。 変更の範囲:本文参照

Axcelead Drug Discovery Partners株式会社

【湘南ipark】プロジェクトリーダー(がん研究領域)/創薬研究に関する事業を展開【エージェントサービス求人】

前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

本社 住所:神奈川県藤沢市村岡東2-2…

900万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【日本初の創薬ソリューションプロバイダー/創薬研究のプロ集団/製薬メーカー、バイオベンチャー、アカデミアなど100を超えるクライアントを支援】 ■業務概要:【変更の範囲:当社業務全般他 会社が定める業務】 プロジェクトリーダーとして、メンバーや他部門とコラボレーションしながらお客様の課題を解決していくメンバーとして、下記業務を担当いただく予定です。 ■業務詳細: ・薬効薬理部門の代表として社外や社内他部門のメンバーで構成される医薬品候補創製プロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーと議論/交渉の上、試験の立案/提案/実施をリードする。(35%) ・がんの疾患や研究領域における試験の研究計画立案、試験実施、データ解析、報告を関係者とのコーディネートに、主体的に取り組む。(35%) ・創薬などライフサイエンス産業に応用可能で有用な新規技術や研究手法、あるいは既存の研究機能の応用が期待される未開拓領域を探索し、事業化に導く。(20%) ・国内外の学会や講演会等への参加をはじめ、戦略的に社内外の研究者およびステークホルダーとのネットワークを構築し、専門領域での人的ネットワーク 構築を図るなど、事業の拡大に向けた業務を担当する。(10%) ※英語を使用したテレカンは現在は月1回程度だが、将来的には週1回程度で発生予定。 変更の範囲:本文参照

シミックファーマサイエンス株式会社

【北杜市】病理検査研究員◆ポテンシャル採用/獣医師の方歓迎/マイカー通勤可/実務未経験の方も歓迎【エージェントサービス求人】

前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

本社 住所:山梨県北杜市小淵沢町102…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

【ポテンシャル採用/獣医師、薬剤師、臨床検査技師の方大歓迎/分析機器の使用経験をお持ちの方大歓迎/医薬品開発支援のリーディングカンパニー】 ■業務内容: 法令(GLP)に基づく非臨床試験における病理標本の鏡検、標本作製等の実施。動物の飼育管理を行っていただきます。 ご経験に応じて担当いただく業務・試験をご相談いたします。チームでフォローしあう体制を構築しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■就業環境 当社は中途入社者の割合も高く、様々なご経験、バックグラウンドを持った方が所属しているため、安心してご入社いただける環境です。 また、実務未経験の方に対しても研修やOJTでのフォローがありますので、入社後ご活躍いただくことが可能です。 ■小淵沢ラボについて 非臨床試験事業を運営しており、各種GLP適合かつAAALAC完全認証の受託研究施設として、医薬品、医療機器、再生医療等製品、化粧品、健康食品、農薬、化学物質などの安全性や有効性の評価試験を実施しています。 国内の3拠点のほか、海外子会社とも連携をしているため、グローバル規模の案件に携わっていただくことも可能です。 ■当社について <世界をリードする非臨床CRO> シミックグループの一員であり、生命科学関連のお客様に、製品ライフサイクルの様々な課題に対する最適なソリューションを提供する非臨床CROです。多くのお客様から高い評価をいただいているサービス技術やノウハウとそれらを支える最新知識を背景に、製品の初期研究開発ステージから商用ステージまで、非臨床分野における様々な問題や課題に対して、柔軟できめ細かく、信頼性の高いソリューションを提供しております。

日研トータルソーシング株式会社

【大阪/茨木】マウスを用いた薬効薬理試験 ◇勤務地確約!/残業月10H程度/手厚いサポート◎【エージェントサービス求人】

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(製剤技術)

確約 プロジェクト先(大阪/茨木) 住…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

【安定成長を続ける技術会社/大手メーカーとの取引多数/社員定着率97%/化学医薬領域】 ■業務内容 ご経験とスキルを考慮して、当社にて大阪府茨木市内のアサイン先をご提案させていただきます。アサイン先では下記業務などをお任せする予定です。 【業務詳細】 マウスを用いた薬効薬理試験等の実施 ■大事にしている考え方 弊社では『長期的なキャリア形成』が1番重要と考えているため「成長を実感できない」「やりたい事と違った」という配属にならないよう、配属先については受け入れ体制や教育環境が整っているか1人1人のキャリアプランに沿っているかを吟味して勤務先を決定します。 ■魅力: ◇定着率97%:一人ひとりの希望に考慮し、一緒に中長期的なキャリアプランを構築します。 ◇日本のモノづくり現場を支えてきたエンジニア集団:1981年の創業以来、自動車、エレクトロニクス、半導体などを中心に、日本のモノづくりを支えてきました。現在は全国201カ所に営業拠点を展開し、設計開発、実験評価業務や生産技術、設備保全など、幅広い分野でサービス提供を行っており、大手メーカーをはじめ、6,000社以上の企業の取引実績もあります。 変更の範囲:会社の定める業務

メディフォード株式会社

【茨城県/神栖市】試験責任者(SD)_生体試料中の薬物濃度測定試験(TK/PK試験)【エージェントサービス求人】

前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

試験研究センター 鹿島研究所 薬物分析…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 製薬会社、ベンチャーあるいはアカデミアから受託した医薬品等の開発において、生体試料中の薬物濃度測定試験(TK/PK試験)の試験責任者(SD)業務に従事していただきます。 ■配属部署: 非臨床事業部 創薬レギュラトリーセンター 分析代謝研究部 薬物分析Gに配属となります。所属員としては10名おり、幅広い年代の社員が活躍中です。 ■特徴: 当社は、製薬業界における創薬支援を核として事業を展開しております。創薬初期段階から市場投入までの一連のプロセスにおいて、非臨床試験(薬理・安全性・薬物動 態)から臨床試験(検体採取・薬物濃度測定、バイオマーカー測定)の一部に至るまで、幅広くサポートしています。今後は、国内外の創薬関連企業との連携をさらに強 化し、新たな試験技術の開発にも注力していく方針です。当社でのキャリアは、高度な専門知識を身につけ、社会貢献の実感を得ることができる環境です。あなたの力を、私たちの成長とともに大いに発揮して下さい。 変更の範囲:会社の定める業務

シミックファーマサイエンス株式会社

【兵庫/西脇】バイオマーカー研究員(リーダー候補)◆キャリアアップ◎/アカデミア・派遣就業の方も歓迎【エージェントサービス求人】

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(製剤技術)

神戸ラボラトリー 住所:兵庫県西脇市中…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

【分析機器使用経験者歓迎/医薬品開発支援のリーディングカンパニー/マイカー通勤可】 ■概要 医薬品開発におけるバイオアナリシス受託業務として、高感度測定機器を利用して生体試料中の薬物濃度および医薬品、バイオマーカーの測定を担当いただきます。 本ポジションでは高感度測定器を活用した測定業務の基礎を磨き、医薬品およびバイオマーカー測定法の開発やバリデーションなどもご経験いただけます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 医薬品開発におけるバイオアナリシス受託業務の試験責任者を募集します。 高感度測定機器(LC/MS、FCM、qPCR、ECL等)を利用した下記業務を中心にお任せします。 1.生体試料中の薬物濃度の測定 2.各種バイオマーカーの測定 3.生体試料中の薬物濃度及び医薬品、バイオマーカー測定法の開発、バリデーション等 ■入社後の業務・キャリアイメージ 将来的に試験責任者(SD:StudyDirector)として業務を推進していただくことを期待しています。社内では並行して複数のプロジェクトが稼働しているため、まずは複数の試験を担当していただきながら、知識経験を幅広く積んでいただきます。社内では複数プロジェクトに関わる試験責任者同士でコミュニケーションを取る機会を設けており、試験責任者候補は、1年間の育成期間を設けて上長と共通の目標を握り知識経験を積んでいただきます。 ■神戸ラボについて バイオアナリシス事業を中心に運営しており、GLP体制下で医薬品開発の全ステージにおける生体試料中薬物濃度分析や各種バイオマーカーの測定を実施しています。国内の3拠点のほか、海外子会社とも連携をしているため、将来的にグローバル規模の案件に携わっていただくことも可能です。 ■当社について <世界をリードする非臨床CRO> シミックグループの一員であり、生命科学関連のお客様に、製品ライフサイクルの様々な課題に対する最適なソリューションを提供する非臨床CROです。多くのお客様から高い評価をいただいているサービス技術やノウハウとそれらを支える最新知識を背景に、製品の初期研究開発ステージから商用ステージまで、非臨床分野における様々な問題や課題に対して、柔軟できめ細かく、信頼性の高いソリューションを提供しております。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード