希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更するサービス・販売・接客
2技術(電気・機械)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 15,067件(421〜440件を表示)
四国機器株式会社
【愛媛】【未経験歓迎】サービスメカニック〜創業75年/平均勤続15年以上/育休取得率90%以上〜 【エージェントサービス求人】
生産管理・製造管理、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
1> 新居浜営業所 住所:愛媛県新居浜…
350万円〜549万円
正社員
【創業75年、地域密着型の総合機械商社/全社平均残業22時間程度/取得費用全額を会社が負担する資格取得補助制度あり/離職率も低く安定して長期就業可能な環境です】 ■業務概要: 各事業(エンジン、建設機械)部門でメンテナンス業務に従事頂きます。定期点検の保全や修繕業務がメインとなります。エンジンのオーバーホールなど大きな修理の場合は、持ち帰ってメンテナンスを行います。選考の中でご本人の希望と適正を考慮しながら配属先を決定していきます。 ■各事業部門の特徴: ・エンジン事業部門…現在、70〜80名で構成されております。「三菱重工業」の特約販売店として、四国4県、淡路島地区の三菱舶用・産業用ディーゼルエンジン、三菱ガスエンジン・ガスタービン、発電装置、油清浄機、FRP製船舶、コージェネレーションシステムを取り扱っている部門です。 ・建設機械事業部門…現在、40〜50名で構成されております。「キャタピラージャパン」の特約販売店として、香川県・愛媛県東予地区の各種建設機械(CATパワーショベル、ブルドーザー、ホイールローダ、ミニショベル等各種建設機械、三菱ロジスネクスト製フォークリフト)を取り扱うと共に、建設機械のレンタルを行っている部門です。 ■当社の魅力: ・全ての部門(整備、営業等)が連携しあいながら、丁寧なアフターフォローに力を入れており、多くのお客様より信用を獲得していることが特徴です。大手企業との取引、そして取引先からの厚い信頼に加えて、各地域に支店、営業所を展開しているため、抜群の安定基盤を誇ります。 ・社員一人ひとりのスキルアップを支援しており、階層別研修、キャリアアップ制度、人事評価制度などのサポート制度を設けております。また、個人の努力しっかりと評価する風土です。「焦ったり、無理をして背伸びをする必要ない」という考えが根付いているため、ご自身のペースで学びながら、確実に成長できる環境となっています。 ■社風: 現在、20代〜30代の社員が活躍しており、良好なチームワーク体制が築かれております。また、社内研修、社内イベントなどにおいて、各部署、各支店の社員と交流できるチャンスが多々用意されているため、社員間の情報を共有できる環境です。「自分らしさ」を充分に発揮しながら、スキルアップを図ることができます。
株式会社ラックランド【東証プライム上場】
【静岡】商空間に携わる/設備のサービスエンジニア☆様々な設備に対応可◎土日休み&転勤無し【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
ラックランド静岡営業所 住所:静岡県静…
400万円〜799万円
正社員
【プライム上場大手企業で福利厚生充実/大手で育成環境◎】 ■業務内容: サービスエンジニアとして、スーパーマーケットなどの商業施設・飲食店・食品工場・物流倉庫など、当社が手がけた施設の設備をメンテンス業務を行っていただきます。冷凍冷蔵設備、空調設備、給排気・ダクト設備、厨房設備など、あなたのご経験を活かせる業務からスタートし、その後、新しい分野にチャレンジしてスキルの幅を広げていってください。 ■具体的には: ◎各種設備の修理作業、不具合に対する緊急対応 ◎定期点検・メンテナンス ◎協力業者・職人の手配(大規模な修理の場合) ◎改善工事の計画立案・提案など ■ポジションの魅力: ◎幅広い設備に携わることができます。 ⇒ラックランドが手掛けているさまざまな業態の商空間に関わる いろいろな設備(空調・給排水・電気・冷凍冷蔵・厨房設備等)に触れることができるのでひとつの分野に特化しているメンテナンス会社様に比べ、面白さややりがいも多くご自身の大きなスキルアップにも繋がります。 ◎長いスパンで活躍できる環境が整っています。 ⇒ベテランスタッフの方のお悩みとして「体力的に第一線で現場を飛び回るのはキツくなったときが心配」そんな方の為に、ご自身のスキルを存分に活かしながら若手社員の教育・サポートを行うような【メンテナンスアドバイザー】のポジションをご用意しています。あなたの長期的なキャリアプランも、しっかりと叶えられる環境が整っています。 ■1日の業務イメージ: 9:00 出社 9:15〜10:00 部内会議 10:00〜11:00 社内業務(見積作成、修理伝票処理など) 11:00〜13:00 移動&修理対応 13:00〜14:00 昼食 14:00〜16:00 移動&修理対応 16:00〜17:30 社内業務(その日行った修理の報告書作成など) 17:30 帰宅 ※時期にもよって修理対応件数は異なりますが、閑散期(冬場)は1〜2件、繁忙期(夏場)は3〜4件のイメージです。 ※基本的にはお客様からの修理依頼は本社コールセンターで一括集約しておりそこから各サービスエンジニアへ担当振り分けを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンユー
【大阪市/未経験歓迎】「空間」を作る◎|内装工事の調整担当◆土日祝休み/緊急対応無◆所定労働7,5h【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア、建築施工管理
大阪支店 住所:大阪府大阪市西区立売堀…
350万円〜499万円
正社員
〜スキルを身につけて活躍したい方へ/第二新卒・未経験歓迎/大手ゼネコンとの取引/所定労働7,5時間、年間休日125日/土日祝休み/健康優良企業(銀)/建築施工管理技士等の試験費用補助制度あり〜 <施工管理とは?> 工事全体を管理・調整するお仕事です。実際に工事をする職人さんの「まとめ役」となります。※工事は職人さんが行います。 ■職種説明: 外装が仕上がったばかりの建物の中は、まだ何もない空間です。この空間を、ホテル、店舗、病院、学校などの用途別に使用できるようにするために、最初に必要なものはなんでしょうか?それは、壁、天井の下地を組み、ボードを張り、床を貼ることです。人が快適に使える空間にするために、まず最初に内装の基礎を作ることが仕事となります。 ■職務概要: 大手ゼネコンより受注した物件の内装仕上工事の専門工事業者として、現場の工程、品質、コスト、安全を管理、現場担当者との打ち合わせや交渉、施工技能者の配員、指示、指導をしていきます。 担当物件はオフィスビルや医療施設、学校、工場、マンションなど大型新築物件がメインになります。 ■具体的には: お客様や現場スタッフとの打ち合わせからスタート! → 現場の確認や調査 → 見積の作成や資類の発注、工事を担う協力業者の手配 → 工事開始 → 現場で細部のチェックや進捗状況の確認・安全品質の管理 → 内装工事が終了後、お客様に引き渡して完了。 ※関西圏を中心に、3〜10件程度の現場が同時進行 ※工期は案件規模による/約1年程度の大規模案件もあり ■教育制度: スキル習得や教育も積極的に行っており、ご入社いただいたら先輩社員によるOJTで丁寧にフォローいたします。独り立ちには1年〜3年を想定しているため、いきなり1人で案件を担当することはないため、ご安心してご入社いただけます。 ■働き方: 残業時間30〜40時間となっております。緊急対応はほとんどなく、休日出勤が発生した場合には代休を取得いただいております。 ■実績多数: 詳しくは下記URLよりご覧ください http://www.3you.co.jp/careers/about/works.html 変更の範囲:会社の定める業務
日本コンベヤ株式会社
【東大阪市/駐車場保守・保全管理】/大型機械トップメーカー/年間休日130日【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
東大阪 住所:大阪府 大阪府東大阪市長…
500万円〜599万円
正社員
【年休130日/五大ゼネコンとの取引有/業界トップシェアで安定性◎/グランフロント大阪やなんばパークスなど有名ランドマーク施設に複数導入】 ■具体的な工事実績例 グランフロント大阪やなんばパークス、国土強靭化基本計画など ※国内外で工事実績多数!詳しくは下記企業HPまで! https://www.conveyor.co.jp/index.html ■業務概要 大型のベルトコンベヤや立体駐車装置を製造している当社において、既存の機械式立体駐車装置の保守・保全・提案営業などをお任せいたします。※建物の改変を伴う業務は含みません。 ■業務詳細【変更の範囲:会社の定める業務】 ・顧客訪問診断の実施に基づく顧客への提案 ・保守点検、部品販売、緊急対応等の実施 ・保守委託先の管理また保守技術の改良・改善 ■組織構成 次長1名 ・ 課長5名 ・ 一般職4名 ・ 契約社員1名 ■取引先企業例 ゼネコンおよび商社:大林組、鹿島建設、大成建設、清水建設、竹中工務店、三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・丸紅・住友商事など 製鉄所:新日本製鉄・住友金属工業・JFEスチールなど ■同社の魅力 ・完全週休2日制、年休130日と働きやすい環境です。 ・大手ゼネコンや大手商社との取引および施工実績が多数ございます。 ・同社の立体駐車場は日本全国のランドマーク施設に導入されています。東京スカイツリータウンや六本木ヒルズなどに導入され、生活を足元から支えている事業です。 ・柔軟な働き方やライフステージに応じた制度実現に向け内部改革を進めているため、長期的キャリア形成が望めます。 ■同社の特徴 当社は世界30ヶ国以上に展開している大型コンベヤのトップメーカーであり、立体駐車装置のリーディングカンパニーでもあります。都市・国家規模の巨大プロジェクトに関る機会も多くございます。国内外のインフラを支えることのできる社会貢献性の高い仕事です。また人財育成体制があり、「柔軟な働き方」「ライフステージに応じた制度」など内部改革を進めているため、長期的キャリア形成ができる環境です。 変更の範囲:本文参照
オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社
A【東京・大阪】英語が活かせる/MRI・X 線診断装置のサービスエンジニア/年休120日【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
1> 東京本社 住所:東京都品川区北品…
500万円〜899万円
正社員
整備士経験の方も活躍中!英語を活かして海外でも活躍できます!医療機器メーカー同行作業のため技術にフォーカスできる! ■業務内容: 医療用画像診断装置(MRI、X線診断装置)のサービスエンジニアとして全国の病院に設置された医療用機器の据付設置作業、定期的な保守、及び故障が発生した際の修理業務を行います。 国内外の医療機器メーカーのサービスパートナーとしてサービスを提供するため、直接のエンドユーザーとの折衝が基本発生しません。 1年程度のOJT期間及び海外研修を修了した後、各現場へ単独訪問し上記業務を行っていただきます。 本ポジションでは英語力を活かしてイギリスを中心とした海外でのサービスエンジニアとしての活躍を期待しております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: MRI事業部はワークライフバランスを非常に重視し、働き易い職場環境の実現に常に取り組んでいます。サービスの対象が医療機器であることから夜間作業や緊急性を要する業務も多く、また、全国に単独で現場訪問することから高い主体性を持って働く必要がある一方で、各エンジニアが大きな裁量を持ち業務に取り組んでいます。フレックスタイム制度や振替休日を活用し、無駄な承認プロセスを省いた一定のルールのもと、自分自身で休日の指定や勤務時間を調整可能で、前月の〇日までといった休日の申請期限も無いため、急な休日取得も可能です。また、サービス残業は一切無く、有給休暇取得率100%を毎年達成し、育児休業や連続した有給休暇による長期休暇の取得も実際に進んでいます。MRI事業部にて現在勤務しているサービスエンジニアは全て中途採用により入社しており、医療機器メーカー出身者だけでなく機械整備や医療従事者など様々なバックグラウンドを持つ方が働いています。遠方地での単独業務という個人の力量を問われる業務内容から、必然的にトラブルシュートなどでチームワークが求められるため、エンジニアが互いに助け合う精神が醸成されています。そのため、20代後半から50代前半の広い年齢層のエンジニアが活躍していながら上下関係がフラットで、上司に対しても気軽に意見を発信できる職場です。 変更の範囲:本文参照
青木あすなろ建設株式会社
現場での建設機械の運行管理・機電設備の維持管理(土木)※東証プライム上場・髙松コンストラクションG【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア、技術開発(建築・土木)
全国の土木(シールド工事)現場 住所:…
600万円〜899万円
正社員
【東証プライム上場髙松コンストラクションG/自己資本比率6割越の安定企業/平均勤続年数約18年と業界屈指の高さ◎】 ■業務内容: 土木工事(トンネル、シールド、ダム等)における建設機械、重機等の運行管理、配備計画及び維持管理、工事用仮設備、仮設電気設備の計画、維持管理業務をご担当頂きます。 また、土木工事の機械設備における固有技術の開発・改良・改善 /現場指導等、 幅広くご担当いただきます。 ■参考資料: ・無人化施工システムについて:https://www.aaconst.co.jp/technology/public/unmanned/ ■業務の特徴: ・ダム/トンネル/空港/高速道路等公共性の高い構造物の施工実績が豊富で、社会貢献度の高いプロジェクトに参加することが可能です。 ・風通しがよく、縦割りの分担業務体制ではないため、自身のアイディアを発言し物件に取り入れやすい環境です。 ■同社の特徴: ・当社は2004年にあすなろ建設(旧小松建設工業)と青木建設が合併したゼネコンです。土木事業で培った官公庁とのパイプを使い、建築事業においても手堅く案件を受注、現在に至るまで土木・建築事業の売上高は半々で推移しています。 ・東証一部上場の髙松コンストラクショングループのうちの1社です。当社グループは持株会社である髙松コンストラクショングループと、髙松建設株式会社を中心とした建築主体の「髙松建設グループ」、青木あすなろ建設株式会社を中心とした官公需・土木比率の高い「青木あすなろ建設グループ」の2グループからなる、事業会社20社の合計21社で構成しています。 ・当社グループは建築事業・土木事業の2事業を柱に当社単体では海洋土木以外の全ての領域を担当しており、特にトンネルとダムに強みを持ちます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社 ミツトヨ
【神奈川/業界経験不問】自社製品のサービスエンジニア・日勤のみ◆精密測定の総合メーカー#100256【エージェントサービス求人】
セールスエンジニア(電気・電子・半導体)、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
本社 住所:神奈川県川崎市高津区坂戸1…
450万円〜699万円
正社員
【測定工具製品国内シェア90%!世界中のモノづくりを支える精密測定機器の総合メーカー/ワークライフバランス◎/業界未経験OK・4カ月の研修で手厚くサポートします】 ■概要: 当社製品のサービスエンジニアをお任せします。担当する測定装置のスペシャリストとして、お客様と伴走しモノづくり現場の根底を支える仕事です。勤務は日勤帯のみとなります。 <担当製品> 三次元測定機、画像測定機等の光学系機器、形状測定機、硬さ試験機 等 <詳細> (1)新規購入品立ち上げ業務 ・ご購入いただいたお客様に対する設置環境の確認 ・納入および設置(コンポーネント毎に納入し、現地組み立てをします) ・校正(当社の保証する測定精度がお客様先の環境で実現できているかの最終確認です) ・使用方法の説明 等 (2)保守サービス業務 ・サービス契約に基づく、定期的な検査・校正、メンテナンス作業 ・不具合発生時の故障診断・復旧(修理)作業 ・お客様からのトラブル問合せへの対応業務 等 ■研修制度: 入社後は下記のような流れで業務をキャッチアップしていただきます。手厚くフォローしますので、未経験の方も数多くご活躍されています。 (1)全体研修(2週間) (2)トレーニングセンターでの研修(約4カ月) (3)各拠点でのOJT また、上記以外にも希望者に対して、資格取得奨励制度や語学研修、階層別研修などの教育制度を用意しておりますので継続的にスキルアップを図ることができます。 ■当社の特徴: ・5,500種類以上の製品ラインナップで、"測る"分野において高い総合力であらゆる角度からソリューションを提供 ・業界シェア世界30%、国内50%、測定工具製品国内シェア90%! ・世界30ヶ国に拠点展開するグローバル企業 ・幅広く高度なキーテクノロジーを自社で保有 ・研究開発/製造/販売/サービスからリリースまで社内一貫体制 ■数字で見るミツトヨ: ・従業員数:5,350名 ・新卒/キャリア入社比率:新卒64.1%/キャリア35.9% ・平均勤続年数:男性16.3年/女性17.5年 ・離職率:1.6% ・育休取得者数:73名(男性67名、女性6名) ・産休取得者数:24名(男性18名、女性6名) ※2023年度全社実績
株式会社ミラプロ
【宮城県仙台市/年の半分は海外】海外向け装置据付け/スタートアップエンジニア ※大手顧客と安定取引【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
1> 仙台工場(予定) 住所:宮城県仙…
400万円〜649万円
正社員
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■今回の募集について:今ユニット事業における、海外顧客先での装置のスタートアップ(据付)作業をお任せいたします。 本ポジションは海外顧客担当部隊となりますので、海外(アメリカ、韓国、シンガポール、イタリア、フランス、イギリス等、世界各国)への出張が多く発生します。 ※出張期間・頻度:数か月×年に2,3回の出張が発生します。年の半分以上は海外で過ごすこととなりますので、海外で働きたい方・経験を積みたい方はぜひ積極的にご応募ください。 ■募集背景:これまで顧客(大手半導体装置メーカー)からの装置の一部の請負設計を行っていましたが、同社の技術力が認められ装置全体の設計を任せてもらえることになり、組織強化の為の増員募集をしています。 ■今回の募集について:当社は2025年に仙台市泉区に新工場を新設します。まずは宮城県の顧客先に常駐をしていただく予定ですが、新工場の竣工後は新工場で製造職としてご活躍いただくことを予定しています。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイフク
【5/10(土)1day選考会】【下野】サービスエンジニア※平均残業30h/世界シェアトップ【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
栃木カスタマーステーション 住所:栃木…
500万円〜799万円
正社員
【5月10日(土)休日1day選考会開催!/物流システム・機器のリーディングカンパニー/マテハン業界において世界トップラスのシェア/DX化にも先進的に着手/平均年収775万円】 ■選考会詳細 ・実施日時 2025年5月10日(土) 9:00〜17:00内のいずれか ・開催場所 東京本社にて対面 当時の流れ詳細は選考方法に記載 ■概要 一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのメンテナンスをお任せいたします。 流通業、食品・医薬品・アパレルメーカーなどの納入先にて、協力会社と協力し、物流・搬送システム(自走台車・コンベア・自動倉庫など)の定期点検及びメンテナンスを行います。 <主な業務内容> ・協力会社と協力し、保全計画に沿ったメンテナンス業務をしていただきます。 ・保全などの現場経験を積んでから、客先に合わせた保全計画の作成や提案業務も行います。 ・リニューアルや予防保全の提案 ・トラブル対応 ・工事計画、安全管理、パートナー会社への労務費発注など ・月に3〜4回待機当番があります。現場の状況によりますが、実際にお客様先に出向くのは月に1回程度です。 ■やりがい・魅力 製品納品後の顧客窓口となります。 単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。 アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます ■入社後のキャリア: ・入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。 リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。 ※据付工事については1〜2週間程度の小規模なものはサービス部で担当していく ・3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率が増えます。 ■出張の頻度: エリア内の出張はあります。エリア外、海外出張の可能性もあります。 ■休日出勤の頻度: 月4回。振替出勤の場合は、必ず振替休日は取得していただいています。 ■転勤 当面はなし。キャリアアップのために転勤の可能性があります。 ■残業 月平均残業時間30H(繁忙期は40H超) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社寺岡外食ソリューションズ
【大田区/未経験歓迎】サービスエンジニア(飲食店向け券売機など)◆正社員/研修制度充実/年休119日【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
東京営業所 住所:東京都大田区久が原5…
350万円〜499万円
正社員
【大田区/職種未経験・第二新卒歓迎/充実した研修制度でメンテナンス業務未経験の方も安心/業界トップクラスのシェアを誇るTERAOKAグループ】 ■業務概要: ・当社は業界トップクラスであるTERAOKA製品の販売・提案や保守メンテナンスを行っています。 ・未経験者でも安心して働ける機器メンテナンス・サポートポジションで、飲食業界向けの機器・システムのセットアップや納品作業、修理、定期点検を担当します。 ■取り扱い製品: タッチパネル券売機、セミセルフレジ、タブレット式セルフオーダーシステム、マルチ決済サービス、ラベルプリンター、配膳ロボットなど ■業務詳細: ※具体的には、下記業務をご経験に応じてお任せいたします。 ・TERAOKA製品の導入時のセットアップや納品作業 ・稼働後の定期メンテナンスや緊急修理の対応 ・顧客への保守サービスの提案・契約 ※問い合わせは基本的にサービスコールセンターで対応しますが、解決できない場合は本ポジションにて対応します。 ■入社後の流れ: ・入社後はメーカー主催の技術研修を約3週間かけて受けていただきます。 ・製品知識やメンテナンス技術を基礎から学ぶことができるため、未経験でも安心です。 ■組織について: ・東京営業所は約30名の幅広い年齢層が働いており、役職で呼び合わないためフラットな社風です。 ・営業やサービスコールセンターなど分業制のため、自分の仕事に集中できる環境が整っています。 ■当社の魅力: 顧客からのニーズ・信頼にこたえる案件ラインナップ:新型コロナウイルスの影響を受け、同社が扱う「非接触・安心・安全」をテーマとした同社製品の受注は非常に活況です。人々の生活を支えるため、TERAOKAの製品は色々な環境で使用されています。 ■当社について: ・世界150ヶ国に展開するメーカーTERAOKAグループの中で、外食産業に特化した製品を提案し、販売や保守メンテナンスを行っています。製品の製造・提案販売・アフターフォローまでグループで一貫して提供できることが強みです。 ・私たちはお客様の要望に応えるだけではなく、隠れた課題についても提案して解決していきます。導入後も長期フォローアップでお客様との信頼関係を築いていける会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クライム
【三河地区/web面接可】オートバックス整備士〜未経験から整備士へチャレンジ可能〜安定経営※【エージェントサービス求人】
メカニック・整備士、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
1> 岡崎大樹寺 住所:愛知県岡崎市大…
350万円〜449万円
正社員
~未経験からの整備士チャレンジできます、資格取得補助や研修完備!〜 当社では入社後、福利厚生にて整備士資格の取得をサポートします!整備士学校ではなく働きながらお給料を稼ぎながら資格取得を目指しませんか?今回は店舗拡大により増員にて募集いたします。 ■業務内容: 整備スタッフとして従事します。オートバックスを利用される顧客の車に対する、様々なサービスを担当します。車検、点検、整備それに伴うオイル交換、商品の取り付け(カーナビなど)お客様にお買い上げ頂いた商品の取り付けを行います。 ・整備だけでなく、どの部品の交換をしたいのかなどお客様と直接お話し、提案型の説明を行うこともあります。また、正規ディーラーとは異なり、様々なお客様がご来店されるため社外品のパーツの取り付けの問い合わせも多くあります。 ■キャリアアップ: 入社後、2年で3級整備士、その後2年の業務経験を積んだあと2級の整備士資格を取得可能です。オートバックスグループで行っている基礎から学べる勉強会にも参加することができるため、未経験の方でも安心して基礎から学ぶことができます。1つの店舗を例に出しますと7名の内5名が整備士資格2名が未経験で行っております。1店舗当たりの整備士は7〜8名体制です。 ■環境: まずは先輩と一緒に働きながら同社が大切にしている接客の基本や考え方整備で使う工具の名前や使い方などを身に着けます。 また、オートバックスでは勉強会を開催しており、商品知識や整備の技術などを学ぶことができます。未経験の方でも安心してスタートできる環境が整っています。クルマの整備経験がある方には、接客の心構えや同社が大切にしている企業理念を共有することから始めます。向かうべき方向や想いを共有し、同社の一員として共にプロを目指すことができます。また、転勤もないため地元で長く働きたい方も歓迎しております。 ※国内外問わず、様々なメーカーの車に携われる環境です。車が好きな方は歓迎します。
東洋合成工業株式会社
【市川】ボイラ設備・廃水処理設備の運転管理◇残業月3H程・転勤なしで安定就業可能/年休125日【エージェントサービス求人】
生産管理・製造管理、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
市川工場 住所:千葉県市川市上妙典16…
400万円〜599万円
正社員
〜設備管理、保全経験のある方歓迎/東証スタンダード市場上場/半導体等の生産過程に不可欠な「感光材」シェア世界トップクラス/賞与実績実績5.4〜6ヶ月/週3〜4日勤務・年休125日/残業ほぼ無で働く環境◎〜 ■業務内容: 工場の生産を支えるボイラ設備および廃水処理設備の運転管理を担当いただきます。 具体的には、以下のような業務をお任せします。 ・熱源供給の安定供給と日常点検 ・廃水処理の適正管理と環境基準遵守 ・大気・水質データの測定および官庁への報告・届出対応 さらに、省エネルギーや環境改善に向けた取組みの最前線で活躍していただきます。社会的に求められる持続可能な工場運営を実現するため、新しい設備や機器の導入検討にも関わり、知識やスキルを深められる機会が豊富です。 「責任感」や「向上心」を持って、環境保全と工場運営の両立を目指す方のご応募をお待ちしています! ■入社後の流れ: まずは日勤(8:30〜17:30)業務で6ヶ月程度のOJT期間を経て、工場設備や業務理解を深めていただきます。その後交代勤務に入り、工場内活動グループの担当者を務めていただきます。 ■キャリアステップ: 将来的には役職者への昇進や工場運営を担う人材となっていただくことを期待しています。 ■募集部署の人員構成: 計9名(男性9名、女性0名) └参与:60代 └課長:40代前半 └係長:40代前半 └主任:40代半ば └副主事:50代前半 └メンバー:20代1名、30代2名、50代1名 ■市川工場について: 化成品事業のマザー工場である市川工場では、半導体向け高純度溶剤の製造や、半導体製造工程で排出される廃溶剤のリサイクルを行っており、持続可能な社会の推進に向けた資源の有効活用、環境負荷の低減に貢献しています。 創業以来60年以上培ってきた独自の合成技術・高純度化技術を深化させながら、半導体業界など最先端の品質管理が求められるさまざまな業界を支え続け、世界中で支持されています。
UDトラックス株式会社
【埼玉】トラック・バスの整備士 ※働き方◎日曜・祝日休み/豊富なキャリアパス/充実の研修体制【エージェントサービス求人】
メカニック・整備士、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
1> 日高カスタマーセンター 住所:埼…
300万円〜549万円
正社員
【高い技術力で輸送業界をリードする大手商用車メーカー/働き方良好(日曜・祝日休み)・長期連休あり/キャリアパス多数/社内資格取得による手当支給あり】 ■業務内容: 自社ブランド中心に、大・中・小型車(トラック・バス等)の点検・整備・修理等をご担当いただきます。 ・定期点検・緊急時修理 ・エンジンやミッション等の分解整備 ・電装の点検・修理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ・整備と受付業務が分業されているため、整備士の窓口対応は一切なし ・2〜4名のチームで取り組むため、安心して仕事ができる体制 ・大型車整備に必要な補助設備(フロアリフト等)も充実 ・業務で使用する工具は会社が貸与、共用工具も充実 ・鈑金・塗装も分業しており、各専用ブースあり ・入社時にOJT、その後は技術取得のための研修あり ・有休取得率も高い! ■社員の声: ◆大型車は初めてだったので重量が心配でしたが、専用工具が完備されていてすぐ重さにも慣れました。 乗用車と比べ大きくて不安がありましたが、先輩のフォローもあり、設備や工具が充実していて思ったより早く仕事に慣れることができました。 (中途入社5年目/前職:乗用車の整備士) ◆整備に集中できる環境で嬉しい! 前職では窓口対応もあり整備作業に集中できませんでした。そんな中UDで働いていた友人から窓口対応もなく人間関係もいいことを聞き、転職を決めました。 (中途入社2年目/前職:建設機械の整備士) ■研修体制: 整備士の技術向上のため、全国7ヶ所に研修施設を設置。全国規模のネットワークを持つため、大規模で環境の整った研修施設があり、独自の技術習得制度に関する研修や、商品のモデルチェンジ・マイナーチェンジの際の新技術に関する研修なども行っています。 ■就業環境: ・法人顧客を対象としているため、日曜祝日が休日となり、加えて毎月1〜3日の個別設定休日を取得します。 ・残業抑制に取り組んでおり、平均残業は月20〜30時間程度です。 ■将来のキャリアパス: ・整備のスペシャリストはもちろん、検査員、技術員、フロント、サービスアドバイザー、全体管理を行うコントローラー等幅広いキャリアにチャレンジできます。 ・社内資格制度があり検定に合格すると手当の支給があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社アウトソーシングテクノロジー
【三重県亀山市】搬送機器の保守(FE業務)※未経験歓迎◆豊富な研修制度/福利厚生充実◎<東海53>【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
顧客先(三重県) 住所:三重県 受動喫…
300万円〜449万円
正社員
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■業務概要: マテハン業界トップの企業にて搬送機器等の機械部品/電気部分の保守業務及び技術指導をお任せします。 OST社員も配属先に派遣されているため悩み事も相談しやすい環境です。未経験からの就業実績も多数あります。 ■業務内容: 自動車メーカーに導入されているプレス・溶接・塗装・組立など生産ラインの全域にわたる自動化・省人化システムの定期点検及びメンテナンスをお任せします。 【使用ツール】一般工具 ■入社後の流れ: 最初は先輩社員と一緒に仕事の流れを覚えて頂き、スキルアップに応じて任せるお仕事の幅を広げていきます。 将来的には、設備や工程に関してのスペシャリストになり、設備設計や工程設計を目指していただきます。 ■身に付くスキル: 自動化設備や搬送に関する知識 ■職場環境・魅力: ◇別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ◇スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ◇充実の福利厚生 交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アサヒ製作所
第二新卒歓迎【北海道/札幌】サービスエンジニア◇業務用洗濯機のパイオニア/上場子会社/夜勤無&転勤無【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
北海道営業所 住所:北海道札幌市東区本…
350万円〜699万円
正社員
【未経験歓迎/夜勤&サービス残業無/勤怠管理に厳しく打刻の徹底/年休124日/東証スタンダード上場のフェローテックグループ/業務用クリーニング機器のパイオニア】 ■業務概要: 同社は、クリーニング工場やホテル等で使用される大型業務用洗濯機メーカーです。1933年の創業以来90年間に渡り、業務用洗濯機・乾燥機・脱水機の独自技術で、クリーニングに携わる皆様にサービスを提供しております。 長くお付き合いのあるお客様が多く、安定した財政基盤の中で、サービスエンジニアをお任せします。 ■業務詳細: ・メンテナンス、修理業務 1日2〜3件程度、1回あたり約3時間程度です。 ≪働きやすさ≫ (1)サービス残業等は一切なく、打刻の徹底をしております。また急遽の対応でない場合は後日の対応にまわすことができます。 (2)日中は機械が稼働しているため、夕方〜夜にかけて依頼を受けることが多いです。残業することもあり、月に3日程度21時程になることがあります。※22時を超えることはありません。 (3)突発的な修理対応により、土日出勤が発生する可能性があります。土日出勤した場合には、平日に振替休日を取得しています。 (4)長期の出張頻度は月に1〜2回程あり。 (5)夜勤は発生しません。 ■製品: "洗う"に関する一連の作業において、業務用洗濯機・脱水機・乾燥機・ロール機など弊社の製品が多く利用されております。お客様はホテル、病院、工場、クリーニング所などがございます。 ■入社後の流れ 半年〜1年後を目安に、簡単な修理や点検を習得頂きます。先輩社員がOJT形式で教えるので安心して挑戦してください! ※バックグラウンドに合わせて、OJTの開始を調整いたします。 ■当社の特徴 【SDGsにも強み】 創業当時から革新的な製品を投入し、業界内でシェアを獲得してきました。クリーニング業界は多工程かつ大量作業が特徴であることから、機械設備の導入による省力化・合理化が欠かせません。環境規制強化や新素材への対応、省力化対策等で年々高度化・自働化することが求められる装置産業を当社の製品で支えております。 【長年の顧客基盤】 ・長年の顧客基盤により安定した取引があります。30年同じ機械を使っていただくなど、高品質できめ細かなアフターフォローが当社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社YSK
【静岡市駿河区】自動車整備士※転勤なし※〜自動車、産業用機械等の買取販売/カーコンビニ倶楽部加盟店〜【エージェントサービス求人】
メカニック・整備士、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
本社 住所:静岡県静岡市駿河区丸子7-…
〜399万円
正社員
■職務内容: 自動車・建設機械・産業機械・機械工具・貴金属・事務機器・OA機器の査定・買取・販売など幅広く運営している当社にて、自動車に関する案件を担当いただきます。具体的には下記の内容です。 ・一般整備/点検整備/車検整備 ・自動車関連の部品取り付け ・納車取引/洗車 ・来客対応/店舗営業に関わる支援業務 等 ■採用背景: 事業拡大に向けた体制強化の増員です。当社では今後、新拠点の開設も予定をしており拡大を行う方針です。新拠点の増設に伴い、今までは外注していた整備士を自社で内製化する方針です。また、半年前に開始したカーコンビニ倶楽部が好調であり、短期間で全体の売上の3割を占めるほどに伸びております。今後はリース、メンテナンス、整備をセットでお客様に提供できるような質の高いサービスを目指しております。一緒に当社を引っ張ってくださる方をお待ちしております。 ■職務の特徴: 最近では自動車関連の部品取り付けの依頼が多くなっております。ドライブレコーダーなどお客様が持ち込んだものに対しても当社では対応可能ですので、非常に高いニーズとなっております。お客様への対応も一部ございますが、基本的にはお客様対応の専任者がおりますので、専門的なご説明をいただく際に対応いただく程度です。 ■就労環境: ・転居を伴う転勤の可能性はないので安定して働いていただけます。 ・残業時間は10時間ほどのイメージです。必要分は外注でお任せするなど、業務量に関してはしっかりと管理した上で配分します。
株式会社南九州沖縄クボタ
【宮崎】農業機械のサービスエンジニア(整備職)◆未経験歓迎◆土日祝休・福利厚生◎/クボタG【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
1> 川南営業所 住所:宮崎県児湯郡川…
〜349万円
正社員
〜MT免許があれば未経験も歓迎/機械いじりが好きな方歓迎/年間休日120日以上・年末年始・お盆は8連休以上/クボタグループならではの福利厚生あり〜 ■業務内容: 主に農業機械の修理やメンテナンスが軸となります。 トラクタ・田植機・コンバインは農業に欠かすことができません。 機械の知識や修理技術はもちろんのこと、日々進化する技術や、地域によって異なる作物に対して多種多様な農業機械の修理技術や知識が求められます。工場内での整備のほか、お客様の田んぼや畑に出向いての修理対応も行います。 ◎コツコツ積み重ねる作業が得意な方 ◎車や機械やバイクをいじることが好きな方 上記のような点が当てはまる方にとっては、魅力のある職種ではないでしょうか。 ■未経験でも安心の環境: ・入社後、定期的に農業機械の基礎研修を行いますので、機械の整備経験の無い方でも安心して働けます。 ※業務上MT車を運転するため、普通自動車免許(AT限定不可)が必要となります。 ■当社の魅力: ・年間休日120日以上あり、基本的に土日祝お休みで、年末年始・お盆は8連休以上あり、有休も取得しやすく、ライフワークバランスが取りやすい会社です。(平均有休取得日数10.3日) ・景気に左右されにくい業界で、クボタのネームバリューもあり、安定して長く働きやすい会社です。 ・AIやICTを応用した≪スマート農業≫の普及もあり、まだまだ伸びしろのある会社です。 ・お客様対応によっては休日出勤もありますが、後日代休を取得できるようにしております。 ・クボタグループならではの福利厚生も充実しています。 ■下記拠点で募集しています: ・川南営業所…宮崎県児湯郡川南町大字川南字稔24210番地 ・北部サービスセンター…宮崎県児湯郡川南町大字川南字大和20291 ・宮崎サービスセンター…宮崎県宮崎市田野町字尾脇甲8136-13 ・都城中央サービスセンター…宮崎県都城市太郎坊町2026-1 変更の範囲:当社業務全般
株式会社ユタカ
【豊明市/転勤なし】重量物移動の現場監督職 ※夜勤無し・退勤時間早く家族との時間も取りやすい【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア、プラント施工管理
本社 住所:愛知県豊明市大久伝町西57…
400万円〜599万円
正社員
【事業好調につき増員】設備投資に無くてはならない重量物移動工事、そのプロジェクト管理を行っていただきます! ■採用背景: 当社の主要事業である「重量物移動事業」は、プラントや工場に生産設備を運び入れるもしくは撤去するという工事を取り扱っています。 設備投資をするにしても、規模縮小をするにしても、当社の事業が必要となります。昨今お客様からの引き合いが多く、より多くの価値をお返しすべく今回増員に踏み切りました。 ■業務概要: 大手企業様(企業情報主要取引先参照ください)の工場内において、生産設備専用ライン・専用機の移動、据付、メンテナンス、撤去、運搬までの一連の流れの現場責任者をお任せします。 ■職務の特徴: <勤務地> 主に取引顧客の各工場です。主な顧客は愛知県内となります。 <工期> 工期は1〜3日程度の工事が4割、4〜1週間程度の工事が5割程となります。長期のもので3ヵ月程の工事がありますが、年に会社として5,6件程となります。 <教育体制> 先輩社員のうち1人が教育担当となり、最初は2人で現場に入り、業務を少しずつ覚えます。目安1年〜1年半程度で独り立ちができるよう教育し、将来的には大きな現場でもリーダーとして活躍いただくことを期待しています。 <組織構成> 配属先となる工事部には8名所属しており、うち6名が同じ業務を行っています。30代〜60代の幅広い社員が活躍しています。最も多いのは30代です。 ■働き方について: ・夜勤なし…夜勤や休日の急な出勤(呼び出し等)はありません。 ・休日…働き方改革で有給を取りやすくするよう働きかけています。1か月単位の変形労働時間制で、基本的に事前の申請で決定されます。 ・残業…定時は8時〜17時ですが、遠方での案件がある場合、それよりも早く来て出発するため朝残業となります。(移動時間にも時間外手当がつきます) また、本社オフィスの改装や、少し離れた車庫にはサテライトオフィスを設置するなど、働きやすい環境を整えています。 ■社風: 当社へ入社した社員は、会社のビジョンや明るい社風、社長の人柄惹かれたという方が多いです。社員思いな社長のもと、全員が高いモチベーションを持ち勤務しています。社長に近い距離で勤務できるため、自分の意見を会社に伝え会社と一緒に成長できる社風です。
ブラザー工業株式会社
【愛知/刈谷】工業用ミシンの技術営業◆海外出張あり/フレックス/残業0〜10h ※11610【エージェントサービス求人】
セールスエンジニア(機械)、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
刈谷工場 住所:愛知県刈谷市野田町北地…
500万円〜999万円
正社員
【東証プライム上場/グローバル活躍/離職率1%台/「働きがいのある会社」連続認定】 ■職務概要 工業用ミシンを販売するにあたっての技術支援業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・海外販売会社への技術サポート業務、トレーニング ・サービスコンテンツ作成/配信業務 ・提案営業のための技術資料作成、営業同行サポート、及び社内テスト ・市場クレーム情報収集、市場不具合対応、品質部門との連携 ・商品企画のための市場情報収集 技術営業だけに留まらず、新商品企画に繋がる技術ニーズや市場トレンド把握/情報収集等を実施するマーケティング観点でも幅広い範囲での業務経験を積むことができるため、将来的なキャリアパスの幅が広がります。 ■キャリアパス例 *海外販売会社における技術マネージャー *海外販社も含めた工業用ミシン全体のCS業務におけるマネージャー *工業用ミシンのサービス企画・商品企画業務マネージャー ■職場環境 ・フレックス制度や有給休暇を利用して、家庭の事情に合わせた働き方ができます ・自部門には海外駐在も含め経験豊富なメンバーが揃っており活発に意見交換や業務相談が行われており風通しの良い職場です。個人の意見の言いやすい職場です。 ■数字で見るブラザー https://www.brother.co.jp/corporate/bil/recruit/fresh/questionnaire/ ■当社の魅力 <中途入社多数活躍> 中途入社の方の多くが入社後感じた良い点は“社内決裁の速さ”。手を挙げればやりたい事が尊重され、自由でフラットな社風、実際に裁量権を持って業務に関われている証拠と言えます。 <グローバル展開> 100年の歴史の中、情報通信機器から産業機器、工作機械に至るまで幅広く事業を展開。海外生産比率は90%、海外売上比率は80%にのぼり“ brother ”の名は世界的ブランド力を有しています。 <確かな技術力> 産業・工作機械分野では世界的に高シェアを誇る製品を多数開発しており、精密制御による機敏な動作が強み。「機器サイズを絞り開発資源を集中」し「機電一体開発」をすることで、一貫してNC装置の自社開発に拘り、きめ細かな制御が可能な機器を開発し高いシェアを獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミラプロ
【岩手・奥州】装置の組立(ユニット事業) ※大手顧客と安定取引/外へも進出!真空関連部品メーカー【エージェントサービス求人】
生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他、サポートエンジニア
東北工場 住所:岩手県奥州市江刺区岩谷…
400万円〜649万円
正社員
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■業務詳細:装置の組立業務をお任せいたします。数千〜数万点の部品を使用し、装置の組立を行います。設計段階と密に連携し、技術を駆使してお客様のニーズに応える製品を提供します。 付随業務は多岐にわたり、部品の選定から組立まで一貫して携わることができます。自分の手で作り上げた装置が実際に動作する瞬間は大きな達成感を味わえます。また、同社は技術力の向上を重視しており、スキルアップの機会が豊富です。自分のアイディアが装置に反映されることも多く、やりがいを感じられる職場です。 ■募集背景:同社では、装置設計から製造まで一貫して行い、高性能な装置を提供しています。半導体需要の高まりに比例する形で、顧客である半導体装置メーカーからのオーダー数も増加傾向にあり、増員募集をしています。 ■東北工場について:2023年に創業以来最大の新工場を新設しました。東北工場では、本社・四国工場で扱っている真空配管(真空事業)の設計・製造と半導体製造装置メーカーから受託による装置の組み立て(ユニット事業)を行います。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。ものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務