GLIT

検索結果: 5,652(381〜400件を表示)

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社

【社内SE(債券関連システム担当/PM)】在宅勤務可/グローバル展開・大規模PJあり【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

護国寺オフィス 住所:東京都文京区目白…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【当社IT開発部の役割】 ITがもたらす新しい常識や価値を正しく理解し、経営戦略や業務戦略に結びつけ、ビジネスの革新をいかにして実現するかを業務部門とともに考え、ビジネスを加速させ、お客さまにより良いサービスを提供していきます。社会を支える金融システムの担い手として、「安心」「安全」「安定」なシステムを提供し続けることも求められています。 【仕事の内容】 債券、金利デリバティブ、為替・通貨オプション取引にかかわるシステムの企画、推進、管理などを上流〜終了までお任せします。担当システムは当社独自のシステムだけでなく、主要な欧米金融機関同様にグローバルなパッケージシステムも利用しています。海外の関連会社やパッケージベンダーとの協働開発による英語でのミーティングもあり、語学力アップとグローバルスタンダードな考え方も身に付きます。 【担当業務例】 ・国内債券の取引電子化進展に関するプレトレード、ポストトレード領域のシステム化対応プロジェクト ・外国債券および外国債券のレポ取引の取引量拡大を視野においた、既存システムの刷新、機能強化対応プロジェクト、等 【やりがい・魅力】 ・債券や金利系デリバティブの取引に関連する多様なユーザーニーズに対応するため、業務課題を捉えた提案型の業務推進が可能です。 ・対象マーケットの取引電子化の進展が進んでおり、先端技術を踏まえた業務推進、経験によるスキルが向上できます。 ・総合証券のIT人材として、業務部門と協業しながら、企画/設計/開発から導入/保守まで、PL・PMの立場で働くことが可能です。 ・事業環境やマーケット動向等の変化へ迅速に対応すべく、多数のビジネス変革プロジェクトやシステム刷新プロジェクトを担当するため、システム化の提案を行うなどの最上流工程での活動も経験できます。 ※担当領域、役割については、各人の経験とスキルや希望等に応じて案件/役割を割り当てます。まずは小規模案件担当し、順次、大規模案件や難易度の高い案件の担当(PL、PM)にステップアップすることで入社後の成長イメージを実現していきます。 ※ITベンダー出身者も多く、中途でもなじみやすい環境です。担当システムや開発プロジェクト数も多く、チャレンジ精神旺盛な方のご応募をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務

非公開

情報システム【次長ポジション】【京都】

社内情報化推進・導入

京都府 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 ■組織マネジメント(体制・ルール作り含む):40% ■新規システムの企画・導入:30% ■既存システムの運用関連業務:20% ■その他管理業務(IT監査対応、セキュリティ関連等):10%   (※ 比重は参考です。各業務の状況により変わります) 【入社後のイメージ】 ■最初にお任せすること:開発プロジェクト管理や変更管理プロセスなどのルール作りと組織への浸透。持続的に安定したシステムの構築とその為の組織作り。 ■中期的にお任せすること:プロジェクトマネージャー、プログラムマネージャー、ITディレクター(部長) 【組織構成】情報システム部 開発グループ 課長(GL) スタッフ:1名

株式会社広島銀行

【広島】社内SE/基幹システムのインフラ企画・プロジェクトマネジメント◆中四国トップ地銀◆転勤なし可【エージェントサービス求人】

システムコンサルタント、社内情報化推進・導入

本社 住所:広島県広島市中区紙屋町1-…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務概要: グループ全体(主に広島銀行)のシステムインフラに関する企画・立案・プロジェクトマネジメント業務を担って頂きます。 ■業務詳細: ・次世代基幹系システムの移行プロジェクトにおける構想策定 ・基幹システム高度化プロジェクトにおける基幹システムや統合データベースの刷新 ・クラウドリフトプロジェクトにおける仮想統合サーバからの移行支援 など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: ・変化の激しい経営環境に対応し、地域と共にひろぎんグループが持続的に成長していくため、経営戦略とIT戦略を一体で考えていく重要性がより一層高まっている環境下、グループ全体のシステム安定稼働に関する企画・立案業務を強化するための人材を募集します。 ・また、グループ内の広島銀行においては、2030年度を目途に”クラウド”をプラットフォームとした次世代基幹系システムへの移行を予定しており、将来に向けて共に取り組める人材を募集しております。 ■働きやすさ: 新たなワークスタイルへの対応も積極的に進めており、最新のオフィスセキュリティ、リモートワーク環境完備、TPOに合わせた服装の自由化、ダイバーシティなど、働きやすさも充実しています。また公正な評価制度のもと、新卒入行・キャリア入行関係なくキャリアアップが可能です。 変更の範囲:本文参照

株式会社レゾナック

【東京/汐留】ITアーキテクト(管理職候補)システム・インフラのアーキテクチャ指針策定/プライム上場【エージェントサービス求人】

システムコンサルタント、社内情報化推進・導入

本社 住所:東京都港区東新橋1-9-1…

1000万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【東証プライム上場/レゾナック全体のシステムアーキテクチャの策定、IT標準の定義、使用アプリ・SaaSの選定など/プライム上場企業でスケールの大きい業務に取り組める/世界トップクラスシェア製品を持つ機能性化学メーカー】 ■ミッション 企業の戦略に合わせて、ITとDigitalを活用し、企業全体の最適化に貢献することであり、具体的には、全社のIT戦略・ポリシー策定から構想計画を統轄し、実行、改善までを全社横断活動として推進・管理する。CDIO配下に属するIT戦略部のミッションは、グループ&グローバルで事業戦略に応じたIT戦略を策定しグループへ展開・推進することにより、「世界で戦える会社」「持続可能なグローバル社会に貢献する会社」の実現に貢献することである。増員となります。 ■業務概要 ITアーキテクチャ管理グループは、以下の2点をミッションとしています。 -レゾナック全体のシステムアーキテクチャの指針及び、具体的なアーキテクチャの策定、使用用途の定義。 -レゾナック全体のIT標準の定義、使用するアプリケーションやSaaSの決定 目指すビジョンは、事業に資する最適なコスト・パフォーマンスのシステム(クラウド・オンプレミス)環境を提示することです。 ■業務詳細 レゾナック全体のシステムアーキテクチャの策定、システム基盤の設計、各システム基盤のユースケースを定義する。あるべき姿に向けたシステムのシナリオ(システム戦略)を提示する。また、IT標準等のユーザーの使用するアプリケーションソフトやSaaSサービスの指針を提示し、レゾナックとして適当かを判断する。 ■やりがい・魅力 ・職場の魅力:現在二人のグループなので、フランクに会話しながら業務を遂行している。 ・仕事の魅力:一部上場企業のシステムアーキテクチャやIT標準を設計できる。その中で事業に貢献するシステムが適切なコストで稼働している実感が得られる。設計したアーキテクチャの中を、動作するIT標準も設計することができ、その実務も担う。 ・成長の魅力:システムアーキテクトとして、各ハイパースケーラーのリソースやネットワークの広範かつ深い知識が得られる。また、それらを現実に動作させる知見が得られる。 【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社メディアハウスホールディングス

【飯田橋/課長候補】情報システム部 ◆IPOを目指す広告代理店/年休127日/フレックス【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都新宿区神楽坂2-17…

600万円〜799万円

雇用形態

正社員

□■年休127日/フレックス/残業20時間/IPOに向けた体制強化■□ 当社は「全国の中小企業を元気にする」をMissionに掲げ、企業が抱える経営課題である「人手不足」や「集客不振」を、広告を中心としたソリューションによって解決する総合広告代理店です。 数年後のIPOに向け上場準備を進める中、情報システム担当部門にて全社のセキュリティレベル・体制強化をはじめ、社内システム全般に関わる業務に携わっていただくことを期待しています。 【業務内容例】 ■コーポレートの情報システム(財務会計、人事、営業管理システム等)の戦略立案、予算策定、保守運用 ■全社社員の業務のDX化に関する推進 ■全社情報システムの監査・統制対応 ■(内部監査等と連携した)セキュリティ&コンプライアンス推進 ■チームマネジメント ■就業環境: 社員が気持ちよく働ける会社を目指しています。年間休日127日/残業は月20h程度です。 また社員のライフイベントを支援する社風で、男性の育休取得実績もあります。 お子さんのいる社員も中長期的に活躍できるよう、時短勤務や取捨時間の調整などにも柔軟に対応しております。 ■配属先: 経営管理本部 経営管理部  ITインフラグループ 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社メイテック

【東京】給与厚生業務DX推進/グループ13,000人に関わる人事管理システムの刷新◆土日祝休【エージェントサービス求人】

人事、社内情報化推進・導入

上野本社 住所:東京都台東区上野1-1…

700万円〜999万円

雇用形態

正社員

【創業50年の東証プライム上場G企業/自社エンジニアの技術力を武器に大手企業を中心に4,000社以上との取引実績/フレックス/土日祝休み】 ■業務内容: 給与厚生課はメイテックグループ約13,000名の給与計算や社会保険を担っており、会社や世の中が大きく変化をする中でその変化に適応しつつ、ミスなく正確な業務提供が求められるポジションです。 まずはエキスパート職(管理職)としてご入社いただき、当社給与厚生課業務をご理解いただきながら、人事部のDX推進の旗振り役として人事管理システム刷新プロジェクトに参画いただくことを想定しています。 ■具体的な業務内容: <人事システム刷新プロジェクトの推進> 人事部のDX推進PJT担当としての他部門やベンダーとの折衝(新システム:COMPANY) ※新システムの導入後は、給与厚生業務の担当を持ちながら、部署のDX推進担当としてシステムの利活用をさらに推進いただくことを想定しています。 <給与、福利厚生関連の品質管理> 当社の事業競争力の源泉である社員のモチベーション(エンゲージメント)を維持、向上させるという視座を持った上での、事故等の未然防止の仕組みをビルトインした、給与・福利厚生関連の品質管理・工程管理の仕組みの構築、改善、運用等 <給与、福利厚生関連の企画・運用> 充実したキャリア形成、ひいては充実した人生を実現していただくための、報酬(給与・賞与・退職一時金・DC)制度、資格取得支援・子女奨学基金・互助会・持株会などの福利厚生制度の企画立案・運用等 ※報酬制度に関しては、評価制度や等級制度の企画立案や運用を行っている人事部内の別の課(制度推進課)と協働で行っていただきます。 ■キャリアパス: 人事部には給与厚生課以外に、評価制度・等級制度等の企画・運用や研修を担当している制度推進課、労使交渉・法令対応・労務対応等を担当している人事管理課があり、人事のゼネラリストとして広く経験を積んでいただきたいと考えています。 ■配属先について: ・人事部長、給与厚生課長、エキスパート1名、メンバー12名(派遣社員含む)で構成されています。 ・現在、給与厚生課では、より効率的な業務運用を進めていくにあたり人事管理システムの刷新(COMPANYの導入)に取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務

非公開

DX社内コンサルタント(DXマネージングディレクター候補)

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1300万円〜

雇用形態

正社員

【期待する役割】 当社では、福祉用具のレンタル・販売を軸とした在宅介護ビジネスとリネンサプライ事業において、DX戦略を推進し、アジャイル開発を活用して業務改革や新規サービスの創出を進めています。事業部側にプロダクトオーナーを立て、彼らを育成しながらプロジェクトを支援し、企業全体のデジタル化を加速させる役割を担っていただきます。ーナーとしてホームケア(HC)事業、リネンサプライ(LS)事業部門と共に、サービス企画と業務要件の整理、またユーザ導入までを担って頂く想定です。 【職務内容】 ■具体的な業務 (1).全社DX戦略の策定と推進 ・中長期的な視点でDX戦略を立案し、年度ごとの計画に落とし込みながら、戦略の実現を目指します。 ・会社の経営課題に即したビジネスモデルや業務プロセスのデジタル化を推進します。 (2).プロダクトオーナーの育成とプロジェクト支援 ・事業部門からプロダクトオーナーを選定し、彼らが自立してプロジェクトを進行できるよう育成します。 ・プロジェクトの進行をサポートし、業務要件の整理からサービス導入までを円滑に進めます。 (3).新規デジタルサービスの企画と推進 ・在宅介護のプラットフォーマーに向けた新しいデジタルサービスやソリューションを企画し、市場ニーズに応じたサービスを開発します。 ・経営層や社内外の関係者に対する提案や協議を行い、スムーズなプロジェクト推進を支えます。 (4).社内のデジタル化推進 ・市民開発やシチズンデータアナリストの育成を通じて、社員全体のデジタルリテラシーを向上させます。 ・デジタル化の定着を図り、組織全体でシステムの効果的な活用を促進します。 (5).組織のリーダーシップと成長支援 ・DX推進に必要なリソースの管理、採用、育成を通じて、組織の成長を支援します。 ・部門を越えた連携を図り、チームが効率的に協働できる体制を整備します 【アカウンタビリティ】 企業全体のデジタルトランスフォーメーション戦略をリードし、業務効率化、コスト削減、EX(従業員体験)およびCX(顧客体験)の向上を実現する。データサイエンスとローコード開発全体を統括し、新規ビジネスの創出と既存業務の最適化を推進する。 【業界の成長性とやりがい】 日本では2035年には3人に1…

AMBL株式会社

【生成AI×社内DX】社内PJを牽引するPL募集!/フルフレックス制、テレワーク可、副業可、面接1回【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都品川区大崎1-2-2…

400万円〜899万円

雇用形態

正社員

生成AIを活用した社内DXをおこなうシステムエンジニアを募集します。 <具体的な業務内容> ・社内システム保守・開発業務(育成関連システム) ・社内システムの運用保守業務(育成関連システム) ・生成AIを用いた社内DXプロジェクトのリードおよびマネジメント ・その他付随する業務 <開発環境> 言語:Python、TypeScript フレームワーク:Vue.js サーバー:AWS、GCP、Azure CI/CD:GitHub Actions DB:MySQL、Cosmos DB <PJ例> ・社内生成AI Chatbotの開発/改善 社内文書を読み込ませたAIを活用したチャットツール開発。社内のプライベート環境に構築されており、利用者が安心して業務上の質問や相談ができるよう設計。今後は、勤怠管理システム「TeamSpirit」との連携を図り、AIチャットツール上から直接登録や操作が可能になる機能拡張を計画中。 ・AMBL PANELの開発/改善 社員が自主的にスキルアップできるよう支援する自己学習支援ツールの開発。社内外に散在していた資料や動画、参考リンクなどを一箇所に集約し、誰でも必要な情報にすぐアクセスできる環境を実現。より実践的な学びをサポートするために、演習課題に取り組める有料のWebサービスとも連携し、個々の学習スタイルに応じた活用も可能。 ・研修マスタの開発/改善 社員のグレードや役職、研修の受講履歴などの情報を自動で集約・可視化する社内ツールの開発。人事部門やマネジメント層が個々の社員の成長状況を正確に把握しやすくなり、研修や評価の最適化に貢献。データの一元管理や業務効率化、社員のキャリア支援など、さまざまな側面から企業全体の成長を支えることが可能。 ・生成AIの開発 独自の生成AI技術を活用したサービスの企画・開発。単なるツールの導入にとどまらず、クライアントの業務や課題に深く寄り添った実用的かつ革新的なAIソリューションの構築を目指している。既存の枠にとらわれず、ゼロから価値を生み出すチャレンジングな環境で、生成AIの可能性を最大限に引き出すプロジェクトに参画が可能。 変更の範囲:会社の定める業務

イーソル 株式会社

【週3在宅可】社内SE(自社基幹システムの企画〜開発)◆月残業8h/フレックス/東証スタンダード上場【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都中野区本町1-32-…

550万円〜799万円

雇用形態

正社員

【次世代のリーダー募集!リモート7割/昨年度過去最高収益・創業50年の安定企業/ホワイト企業アワード3回連続受賞/平均勤続年数10.4年】 ■業務内容: 以下の業務アプリケーション(基幹システム)の企画、開発、保守、運用、およびプロジェクト管理を担当していただきます。 - ERP(財務会計、販売管理) - 予算実績管理システム - 就業管理システム - プロジェクト原価管理システム - 各サブシステムとの連携基盤システム ※これらのシステムのうち、半数はCloud System (SaaS)を使用しており、残り半数はC#、VB.NET、およびMicrosoft SQL Serverを用いて自社開発しています。今後は他の開発ツールを利用したWebアプリケーションの導入も検討しております。 ■組織構成: 情報システム課には、課長を含む30代から50代までの幅広い年代の12名が在籍しております。実力と実績に基づいた正当な評価制度および等級制度を設けております。 ■キャリアパス: - 30代:基幹システム全体を把握し、会社にとって将来的に必要不可欠となるシステムの提案および導入を進めていただきます。また、リーダーとしてグループを統率し、開発計画やプロジェクト管理を行います。 - 40代:会社の経営方針に沿ったシステム開発およびプロジェクト管理を行いながら、経営陣に向けた新規システムの提案を行える人材を目指していただきます。また、IT分野において社内外で認められる知見および技術を持つ人材を目指していただきます。 ■働く環境: - リモートと出社のハイブリッド型の働き方を採用しており、フレックス制も導入しています。育児休暇(取得率:男性83%・女性100%)、有給休暇(取得率72%)、残業平均7.5時間/月など、ライフステージに応じた働き方をサポートしています。 - プラチナくるみん認定、女性の活躍推進認定企業「えるぼし」、仕事と介護の両立を支援する「トモニン」など、数々の認定を取得しております。 ■当社の魅力: - 当社のCTOは、世界で4人しかいないAUTOSARの次世代規格であるAUTOSAR Adaptive Platform(AP)の仕様策定に参加しており、世界基準を作り出す技術ノウハウを社内に有しております。 変更の範囲:会社の定める業務

林テレンプ株式会社

【豊田市】DX推進(販売・物流系)◆世界トップクラスの独立系Tier1自動車サプライヤー◆残業20H【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入

林テレンプ 事務棟 住所:愛知県豊田市…

650万円〜999万円

雇用形態

正社員

【年間休日121日・賞与5.6ヶ月/連結:3,760名・売上収益3,118憶円/自動車内装Tier1独立系サプライヤー/フロアカーペットのシェア50%以上・年間1,000万台分の生産能力】 ■MISSION: 林テレンプグループのDXをリードする中核メンバー、マネージャーとして活躍していただく方を募集します。 経営幹部、事業部門と密接に連携し、販売・物流系の業務改革とデジタル実装を構想・企画する当社の要になる組織のポジションです。 デジタルを使って案件察知、顧客へのアプローチ、アフターサポート情報から顧客へのベストな提案の推進、先端のデジタル技術(IoT・AI)を使って、販売・マーケティングの現場からサプライチェーン全体を見渡した戦略的な改革にもビジネスのメンバーと協働で挑戦していただきます。 ■職務詳細: ・販売・物流部門と連携したDX推進計画・業務改革立案 ・経営、組織のビジョンを達成するためのシステム企画、プロジェクトマネージメント ・リーダー、マネージャーとしてチーム管理やプロジェクト管理 ■配属先: ・経営戦略統括 ITマネジメント部 全社DXの旗振り役となり、デジタルとデータを活用して業務改革を起こし続ける企業風土と仕組み創りを推進しています。システム開発・運用実務は、林テレンプグループのIT企業である(株)ハイテックスが行いますが、インハウスIT部門としてハイテックスと一心同体で業務を推進していただきます。 ■当社について: トヨタ自動車を始め、独立系Tier1サプライヤーとして国内外自動車メーカーと取引を持ち、自動車の快適性・機能性を追求する内装部品の企画・設計・開発・製造・販売を手掛けます。部品単体に限らず、「システムサプライヤー」という車内空間全体のプロデュースや、協業先をとりまとめる立場として最新製品の開発段階から携わります。 今後の自動車メーカーの戦略として、マルチパスウェイでガソリン/HV/EV/FCV等、様々な車の構造が異なる車種が拡がる事が想定される中、当社は全ての自動車に求められる車内空間の快適性・機能性を追求し続けます。 *実績例:プリウス、アルファード、レクサス等、幅広い車種の車室空間を1からコーディネート※フロアカーペットは国内シェア50%のトップシェア/年間1,000万台の生産能力

ゼビオコーポレート株式会社

【郡山/転勤なし】情報セキュリティリーダー◆戦略の策定・実行管理等/スポーツ用品販売大手のゼビオG【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、社内情報化推進・導入

本社 住所:福島県郡山市朝日3-7-3…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【スポーツ用品販売大手のゼビオG/グループ内ECサイトやスポーツメディア運営企業】 ゴルフやアウトドア・ウィンター向けなどのスポーツ関連用品を展開するゼビオグループのシェアード会社である当社において、情報セキュリティリーダーとしてご活躍いただきます。 ※ゼビオグループ業績 売上高2,392億93百万円(前年同期比7.2%増◎好調◎/2023年3月期連結業績) ■業務内容: 情報セキュリティ専任者として、店舗側のシステム含め、セキュリティ体制全般の構築、強化、既存システムの改修やリプレイス、新規導入等、基盤整備〜実行までをご担当頂きます。 ■詳細: ・情報セキュリティ戦略の策定と実行管理 ・サイバーセキュリティリスクの特定と対応策の立案・実行 ・インシデントの対応、改善 ・情報セキュリティに関する規程・方針の策定、更新、遵守状況の把握 ・内部、外部監査の対応および改善計画の実施 ・セキュリティ教育・トレーニングの企画・実施 ・セキュリティ技術の最新トレンドの把握と導入提案 ■配属部署: グループIT部 セキュリティチーム ■当社について: ゼビオホールディングス100%出資の子会社。グループ全体の管理部門の機能を担い、グループ各社の業務効率化、コスト削減、専門化を図り、グループ各社の業績向上に寄与すべく取り組んでおります。グループの業務拡大に伴い部門強化のため増員募集を行っております。 ■ゼビオグループについて: スポーツ事業を多面的に展開。グループ連結で2,000億円以上の売上高を誇り、900以上の店舗を構え業界最大級の規模を誇ります。 「こころを動かすスポーツ。」を合言葉に、スポーツで実現できることを多面的に仕掛けています。 お客様の新しい生活スタイルに応えるべくメーカー直販のECサイトの拡大も継続しており、グループ全体の業務拡大に伴い部門強化のため増員募集を行っています。

株式会社ローソン

【大崎】社内SE(PM・インフラ領域)企画・ベンダー管理等の上流工程メイン/在宅OK/平均残業10h【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都品川区大崎1-11-…

700万円〜899万円

雇用形態

正社員

◆採用背景 ローソン中期経営ビジョン「Challenge 2025」の実現へ向けて、業務改善やプロジェクトマネジメントを担える人材を増員採用することとなりました。 ◆業務内容 大規模ITインフラプロジェクトの企画・開発をご担当いただきます。 ITインフラ開発は原則としてパートナー会社に委託しているため、ユーザー要件取り纏め、工程・リスク・品質管理、ベンダーコントロール、関係先調整等の上流工程をご担当いただきます。 ビジネスニーズと標準化のバランスを意識しながら、高い生産性と高品質を実現するシステム開発に取り組んでいただきます。 即戦力の方には、ご経験に応じてプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーの役割を担っていただきます。 <領域:システム例 (部)> ・基盤系:次期データ連携基盤・IF開発等 (デジタルインフラソリューション部) ◆魅力 24時間止まることのないコンビニを支える大規模システムの企画、構築、運用・維持管理や、新技術活用のDX推進の取り組みはダイレクトに顧客満足に結び付くため、やりがいを感じられる業務です。ビジネスモデルの変化も早いため、常に新しいことにチャレンジいただけます。 ◆組織構成 ローソンIT部門は、ITシステム開発を通じてローソンビジネスに貢献します。約133名の所属員は中途と新卒が6:4の比率で、30〜40代の中途採用 の社員が活躍されています。各種教育プログラムが充実しており、あなたの成長・スキルアップを全力でサポートします。 ◆就業環境 ・プロジェクト状況により変動はありますが、平均残業は10h程度です。長時間残業防止など労務管理は徹底されております。 ・週2〜3日の在宅勤務が可能です。(申請制、担当業務により日数は相談) ・住宅手当や家族手当等が充実しております。休日に関しても連続休日(夏・冬各8日間)があります。 ・育児休暇取得率100%、復帰率95%、イクメン休暇(男性社員の育児休暇)取得率90%となっております。 変更の範囲:会社の定める業務

合同会社ユー・エス・ジェイ

【大阪/USJ】経理部IT担当者◆システム設計・統合・開発計画など◆UIターン歓迎/転勤なし【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:大阪府大阪市此花区桜島2-…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【世界的なテーマパークUSJで働く/転勤・出張なしで働き方◎/UIターン歓迎/年間休日120日/フレックス・コアタイムなし】 ■業務内容: 全社の決算実績報告や財務分析等を担う経理部にて、IT担当者を担っていただきます。経理部門の効率を最大化し生産性を向上させるための、適切なシステム設計、統合、開発計画。経理・財務に関連するIT関連事案全般を担当いただき、自部門とIT部、およびその他のビジネス部門間の橋渡し役となっていただきます。 ■業務内容詳細: 経理部に所属し、同部に関わるITシステム全般を担当いただきます。ERPシステム、EC、チケッティングシステム、F&B、小売、在庫管理、給与計算等に関するシステム等、ビジネスプロセス、ソリューション、アーキテクチャロードマップの観点から、金融ITシステムに関連するプロジェクトや機能拡張を総合的に管理いただきます。 ・システム実装においてIT部、関係部門、外部ベンダーと連携、マネジメント。 ・内部統制および外部監査の要件に基づいて、システムが必要なすべてのリスク管理ポイントを慮していることを確認。 ・プロジェクトの進捗、懸念事項、問題、潜在的なリスクについて、財務リーダーシップチームと積極的にコミュニケーションをとります。 ・システムの観点から財務プロセス設計とSOP定義に貢献します。 ・システム稼働後の財務関連システム・機能の設定、管理、強化を担当します。 ・システムに関わる日常業務をサポートします。 ・部内外のユーザートレーニングを実施。 ・情報技術のサポートにより業務効率を高める機会を模索し、取り組みを推進します。 ・その他、割り当てられた業務を遂行する。 ・将来的にはチームマネジメントもお任せする可能性がございます。 ■当社で働くことについて: 「最高の職場を創る」MISSION実現の一環として、クルー全員が「楽しい」「誇れる」「最高の職場」と感じられるよう、ライフプランサポートに加え、ユニークなサービスやイベントを多数実施しています。世代や部門などの垣根を越えて社内コミュニケーションを図れる社内SNSでは、パーク情報はもちろん、経営マネジメント・メンバー間の繋がりを感じることができます。 変更の範囲:当社業務全般を担っていただく可能性がございます。

株式会社シーイーシー

社内DX推進担当(DX推進・社内システム・IT設備)

社内情報化推進・導入

東京都 渋谷区恵比寿南1-5-5 JR…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「社内DX推進担当(DX推進・社内システム・IT設備)」のポジションの求人です 社内業務の効率化、業務プロセスの改善など、組織全体の働き方改革を推進する取り組みを行っており、社内で利用するシステムの開発、運用、保守、管理を行う部門です。システムに関する問い合わせ対応など、幅広い業務を担当いただきます。 また、社内ネットワークの構築、運用、保守などインフラ周りも当部の業務です。 ネットワークなどのITインフラといった、技術的な要素が強い業務もあり、そのため専門の事業部門からレクチャーを受け研修などを通して知識を徐々に身に付けていただけます。まずは、簡単なところから担当いただくので、ご安心ください。 【具体的な業務内容】 ・DX推進業務(各業務の現状把握、プロセス解析) ・社内システムの運営維持(新規システムの選定、サーバーのリプレイス、システム開発など) ・各種インフラ(ネットワーク構築、情報システムの導入)の手配、維持管理、見直しなど ※業務状況により、神奈川県座間市の拠点やその他拠点へ出張する可能性があります。 【募集背景】 シーイーシーの社内DX推進部では、さまざまなビジネスと社員の働きやすい会社作りを推進しており、社内業務の効率化や働き方改革を積極的に取り組んでいます。 その一環として、ITインフラの整備や社内システムの開発・運用など、業務のデジタル化を加速させることがミッションです。 専門知識がなくとも、業務プロセスを理解し改善しようという意欲を持っていただける方を歓迎します。 【配属先の風土】 社内DX推進部は総勢約20名の組織です。20代後半から50代のベテランまで、さまざまな経歴の社員が所属しています。老舗IT企業だからこそ、多くの経験を積んだ社員に、困ったことや分からないことについてすぐに相談でき、解決できる環境です。 【魅力】 ・全社的な業務効率化や生産性向上施策の推進を経験できる ・技術的なスキルだけでなく、コミュニケーションスキルなど多面的に成長できる ・従業員と近い距離で業務に携われるため、直接フィードバックを受けながら働ける ・経営層や各部門の責任者などと直接かかわれる

非公開

【大阪】社内SE※ITアーキテクト(管理職候補)

社内情報化推進・導入

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■同社のITアーキテクトとしてご活躍いただきます。次期刷新プロジェクトにおいて、全体アーキテクチャおよびCoEの担当として、同グループのITシステムの理想的な形を実現するアーキテクトとして活動していただきます。 アプリ側、インフラ側含めこれまでのご経験や強みの領域をお任せいたします。 【業務内容】 ■全体アーキテクトとしてのアーキテクチャ概要設計 詳細設計および構築は各プロジェクトが担当します。 ■各プロジェクトに対するアーキテクチャレビュー アーキテクチャガイドラインに基づいて、全体方針に適合するアーキテクチャが採用されているかどうかをレビューします。 ■アーキテクチャガイドラインの改訂 ITの動向や各プロジェクトからの相談を受けて、アーキテクチャガイドラインを改訂します。 ■次期刷新プロジェクトにおける共通処理の企画: アーキテクチャガイドラインに記載された共通処理を具体的な企画にします。 ■その他、ITデザイン部内のCoEとしての相談対応 等 グループ全体のITインフラの企画・構築・運用。 ネットワークインフラの設計・構築・運用を行い、セキュリティとパフォーマンスの最適化を図る。 グループ全体の基準となるITインフラおよびソフトウェアのアーキテクチャ基準を作成し、ビジネスニーズに適したITソリューションを提案する。 【部署構成】 ITデザイン部110名規模(内ITアーキテクトは4名) リーダー1名とインフラ/ネットワーク/アプリの各領域に1名ずついらっしゃいます 【風土】 ■他業界からの入社者も多く、経験者採用の方でも長期的に活躍できる環境です。 ■DXについては変革期であり、経営層のバックアップ体制も強固にあります。また社員全体の理解も深く前向きに業務推進がしやすい環境です。 ■これからも様々なプロジェクトを蘇生していく状況であり、これまでのご経験をフルに活かしつつ同社のIT改革にご従事いただけます! 【就業環境】 ■「女性活躍の推進」「多様な人財の活躍」「多様な働き方の推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱とし、従業員と企業がともに持続可能な成長を実践できる環境や仕組みづくりに取り組んでいます。 ■子育てを応援する社会を先導する「キッズ・ファースト企業」として、 2018年9月より…

非公開

ITシステムの企画プロデュース、開発運用プロジェクトMgmt

社内情報化推進・導入

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

<役割> ITシステムの企画プロデュース、開発運用プロジェクトマネジメント <職務内容> 電通グループの共通基盤となるエンタープライズ系のアプリケーション基盤を整備し、コーポレート業務に関するITプラットフォームの提供と、コーポレート業務の高度化/効率化を支援する

ハコベル株式会社

情報セキュリティマネージャー候補【物流×IT】

社内情報化推進・導入

東京都 中央区八丁堀2-14-1 住友…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「情報セキュリティマネージャー候補【物流×IT】」のポジションの求人です 情報セキュリティ部門の立ち上げを担い、組織全体のセキュリティ強化を推進するポジションです。IT監査対応、ISO/IEC27001の取得、社内セキュリティ体制の構築を担い、プロダクトエンジニアやコーポレート部門と連携しながら、事業成長を支えるセキュリティ基盤を作ります。 【具体的な業務内容】 ・情報セキュリティ組織の立ち上げおよび戦略策定・実施推進 ・情報セキュリティ関連規定の維持・整備 ・IT監査およびISO/IEC 27001対応 ・社内セキュリティポリシーの策定・継続的改善・社内浸透 ・プロダクト・社内システムにおけるセキュリティ対策実施 ・セキュリティ情報に関するキャッチアップと導入支援 ・情報セキュリティ上のリスク評価と情報収集 ・サイバーセキュリティインシデント対応 【本ポジションの魅力】 成長中の企業で「セキュリティ管理体制を構築し、セキュリティに対する文化を根付かせる」という経験はキャリア形成において大きな強みになり、セキュリティ戦略を担うリーダーを目指すチャンスと言えます。 一方でラクスルグループにおけるセキュリテイ水準に基づく社内環境や開発エンジニアが存在するため、協調してセキュリティ体制を築くことができます。 ISO/IEC 27001の認証を取得する方針はすでにあるため、既存の枠組みの中でセキュリティ体制を構築し、会社の成長を後押しする挑戦ができることも大きなアドバンテージといえます。

株式会社伊東商会

《新組織・0→1フェーズ》DX戦略企画※管理職◆創業70年超・産業機械専門商社◆在宅可/年休120日【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、経営コンサルタント

本社 住所:東京都中央区京橋3-1-1…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

【創業70年以上を誇る産業機械の専門商社/大手顧客との取引実績有】 ■業務概要: 新たに設置したIT&データアナリティクスグループで、社内システムの単なるサポートではなく、事業成長を牽引する組織へと進化させ、デジタル技術を活用した新たな価値創出を実現していただきます。 ■業務詳細: ・全社DX戦略の立案およびプロジェクト企画、推進 ・データ分析基盤の整備と活用設計 ・DX投資に関するROI設計 ・社内情報システムの最適化(ベンダーマネジメント含む) ・海外グループ拠点(中国、タイ)へのDX展開 ■ポジションの特徴: ・私たちが大事にしている「企業理念」や「ありたい姿」を深く理解し、経営層や各部門と連携しながら、DX推進やシステム導入を通じて、事業の成長と競争力向上に貢献できるポジションです。 ・特に、グループ全体のDX戦略を立案/実行し、データ活用を軸としたビジネス変革をリードしていただきます。 ■配属先: ・IT&データアナリティクスグループ:グループリーダー含む3名で構成されており、部門横断的に経営/現場を巻き込みながら活動しています。 ■募集背景: 製造業DXの次フェーズに向けて、リアルタイムなデータ活用やAIによる業務効率化、業務基盤の高度化に取り組んでおります。 このたび、経営や現場と連携しながら課題解決をリードいただけるDX推進のキーマンをお迎えしたく、グループ再編後初のDX戦略担当ポジションとして募集いたします。 ■環境: ・多様性を重視し、性別/国籍/文化、経験年数に関わらず、全ての社員が尊重されるフラットでオープンなコミュニケーションを目指しています。 ・テレワークが可能で、社員それぞれが自分らしい働き方をデザインできます。 ・社員自ら能力開発できるような環境の整備に注力しています。 2020年は、全従業員に対して社員一人ひとりがトランスフォーメーション(変容)することを目的に、「7つの習慣」を中心とした研修を実施しました。また、2023年も継続した能力開発のため、マネジメント研修・プロジェクトマネジメントのeラーニングを実施。インプット/アウトプットのサイクルを回しています。 変更の範囲:会社の定める業務

パーソルホールディングス株式会社

【東京/乃木坂】グローバルサービスのデジタル推進/転職サービス価値向上のためのAI活用◆リモート可【エージェントサービス求人】

商品企画、社内情報化推進・導入

本社(パーソル南青山ビル) 住所:東京…

1000万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【海外サービス・上流工程に携われる/フレックス・リモート勤務可能で働きやすい環境/売上1兆円規模、グループ約140社を有し、国内・世界トップクラスの総合人材企業であるパーソルグループ】 ■職務内容 テクノロジーの力でグループビジョン「はたらいて、笑おう。」を実現することをミッションに、サービスの進化や、グループの生産性・競争力の向上、社員の働く環境の良化などをITの側面から推進しています。 6万人のグループ企業の中で、各社のデジタル案件・施策をホールディングスの立場からチームで支援し、各事業の既存サービスの磨きこみや新規サービスの立ち上げを一緒に実現します。 今回のポジションでは、ホールディングスのCoE(Center of Excellence)に所属し、グローバルの転職サービス価値向上のためにDX化の推進やプロダクトの成長にAI技術を活用しながら寄与していただきます。 グループ海外子会社(PersolKELLY)の転職サービス機能の向上に携わっていただき、具体的にはアジア・オセアニア領域における転職サービスの事業課題をAI技術を用いて解決させるための企画業務や開発等を担当します。 以下について、ご経験に合わせてプロジェクトをお任せする予定です。 ■業務内容 ・AIマッチング戦略の立案・実行 ・AIマッチングソリューションの企画・設計 ・機械学習および深層学習技術を用いたAIマッチングアルゴリズムの開発・改良 ・データ分析とモデル評価 ・AIマッチングシステムのプロトタイプ開発および本番環境への導入、運用・改善 ・クロスファンクショナルチームとの連携 プロダクトマネージャー、データサイエンティスト、エンジニアなど他部門と協力し、プロジェクトの成功に貢献 ユーザーからのフィードバックを収集し、システムの改善に反映 ・最新技術のリサーチと導入 ※場合によっては一時的な兼務/出向をお願いする場合がございます。 ■キャリアパス 入社後はまずご経験に応じて本ポジションの業務に取り組んでいただきますが、ゆくゆくはシステム企画等より上流にも挑戦いただける環境です。将来的には管理職としてピープルマネジメントにチャレンジ頂くか、エキスパートとして更なる専門性を磨いて頂くことも可能です。 変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

TOPPAN株式会社

【リモート可】社内BPRプロジェクト・社内DXの推進/プライム上場/業界シェアトップクラス/259【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略、社内情報化推進・導入

TOPPAN小石川本社ビル 住所:東京…

650万円〜899万円

雇用形態

正社員

【業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現/年間休日127日(土日祝休み)】 ■業務内容: ・社内業務のBPRを推進するポジションで、業務のAsIs分析、デジタルツールやAIの活用も含めたToBe業務の設計、及び実装・運用の推進。 ・BPRを推進するチーム作りに向けたメンバーの育成や、社内各部門で日常的に業務改善が行われる状態を目指した風土醸成・仕組み作り。 ■部門ミッション: 情報コミュニケーション事業本部の事業変革に向けた社内DX(デジタル化・BPR)の推進 ■組織構成: 部長:40代男性、課長:30代男性、チームメンバー:20代2名、40代1名、60代1名 ■入社後について: 入社後まずは、営業・企画部門の業務のBPRを担っていただく予定。その後、事業本部のコーポレート部門業務のBPRにも範囲を広げてご担当いただく想定です。 ■ポジションの魅力: ◇情報コミュニケーション事業本部は、これまでの情報系印刷事業を主とした事業体から、デジタルマーケティングやBPOといった成長事業を伸ばしていく変革期にあります。大きな事業ポートフォリオ変革に伴う社内業務の変革や、デジタルツール・AIの導入にど真ん中で携わることができるポジションです。 ◇本プロジェクトが事業戦略本部主幹の部門横断プロジェクトとして位置づけられており、事業本部全体を俯瞰して変革を進める経験を積むことが可能です。 ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。そして、より良い社会を創る一翼を担えるよう、ステークホルダーの皆さまと着実に前進し、未来を拓き続けます。 変更の範囲:会社の定める業務

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード