希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
2技術(電気・機械)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 30,945件(29681〜29700件を表示)
京セラ株式会社
【滋賀】設計開発(MEMSインクジェットヘッド)新事業に向けた挑戦◆事業立ち上げ〜量産工程まで◎【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、電気・電子制御設計・開発
滋賀野洲工場 住所:滋賀県野洲市市三宅…
550万円〜999万円
正社員
【世の中に無い新しい価値を創造する/京セラで事業立ち上げの経験を積める/電子部品の知見x京セラドキュメントのシナジー◎】 ■お任せする業務内容 当事業部はインクジェット機に搭載検討している小型IJ(MEMSインクジェット)ヘッドの開発組織です。 入社後は以下の業務を担当いただきます。 <詳細> ・Si-樹脂及び電気I/F接合技術開発、インクジェットヘッド開発 ・CADを使用したインク流路構成部品開発 ・その他の産業参入に向けた企画など <具体的なテーマ> 省電力化、環境により優しい製品の開発、 ■キャリアパス ◇新規事業であるためデバイス開発をスタートから経験でき、自分達で立ち上げた事業を将来的にさらに拡大を図っていけるような機会を経験できます。 ◇その中でご自身の意欲次第で開発だけでなく、製造、販売等の種々業務にて経験を積める可能性もあり、成長の幅が拡がっています。 ◇部署内外問わず、経験した技術を活かせるような別の製品を扱うグループへ異動し幅を広げていただくことも可能ですし、新たな分野にチャレンジされる方もいます。 ■配属先の役割 ◇本組織の役割は、キーデバイス(MEMSチップ)の内製化に取り組み、高性能で高品質なコスト競争力の高いインクジェットヘッドデバイス開発を行うことです。 ◇最終製品となるインクジェット本体への搭載を目指し開発を進めております。 ■募集背景と期待する役割 ◇キーデバイスであるMEMSチップの内製量産に取り組むにあたり、半導体デバイスの量産経験を有した人材を迎え体制を強化します。 ◇量産ラインを構築していく中心的な役割で知見を発揮いただくことを期待しています。 ■当ポジションの魅力 ◇我々が取り組もうとしているデバイス開発は社内ではまだ誰も取り組んだ事の無い新規事業に挑戦しており、目指す目標は開発製品への搭載です。 ◇より高品質、高性能でコスト競争力の高いデバイス開発に向けて自由な発想で個人の力を最大限に引き出しながら活躍いただける環境です。 ◇開発のためには社外から情報を入手したり、指導を仰ぐこともあり、ご自身の活躍意欲に応じて幅広い知識を得て、エンジニアとして成長しながら開発を行っていける職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーグローバルソリューションズ株式会社
【Sony】エンタープライズアーキテクト/英語力活かせる/在宅勤務可/残業10h程度【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、社内情報化推進・導入
本社 住所:東京都港区港南1-7-1 …
700万円〜1000万円
正社員
ソニーグループ全体の情報システム部門を担う当社にて、ソニーグループ全体を加味したエンタープライズ・アーキテクチャ(クラウドを中心としたあるべきアーキテクチャ構成やデータプラットフォーム等の指針策定)をご担当いただきます。 従来のオンプレ・ERPベースからクラウド中心のアーキテクチャに代わっていき,またシステムの構成もモノシリックアーキテクチャからマイクロサービスを主体としたアーキテクチャに代わってきており,今後のソニーの中におけるシステムの アーキテクチャにおけるプリンシプル(システム構築のガイドライン&ガードレール)を策定します。 ■具体的な業務内容: ◆エンタープライズアーキテクチャ(EA)の策定・ガイド ・全体のビジネス指針に沿う機能やデータの定義、ガイディングプリンシプルとしてのEAを策定 ・策定したEAを遂行するために関係者を巻き込み企画に落とし込み ◆技術革新潮流の把握と展開 ・新技術や技術革新の動向把握および適用事例の把握(各種セミナーへの参加や国内外のソリューションパートナーとのコミュニケーション) ・入手した情報をもとにEAとの整合を図り、グループの中への適用効果や事例の紹介を実施 上記業務の中でも特に、クラウドネイティブアーキテクチャの将来ビジョンとそこに達するまでのアプローチ策定,及びその後の推進をお任せいたします。 ■働き方 グローバルな環境、個々の意見は自由に発言しやすい環境です。 リモートワークをベースとした勤務、残業も月10時間程度とWLBがとりやすいです。 ■企業魅力 (1)ソニーグループの全体最適・独自の戦略推進 各事業体に権限があるので、SGS個社としてソニーグループのIS全体をリードしている 例)ソニーグループ会社の誇る共通システム(SCM等)やGlobal共通のインフラ構築などを行う際、特定の会社に偏ることなく、経営の全体最適視点から見たIT施策を強力に推進できる (2)ビジネス環境に対応した、スピーディーな意思決定 ソニーのCIOをトップとして組織を独立させることで、ビジネス環境に対応したIS施策をよりスピーディーに意思決定して推進できる 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェイテクトギヤシステム
【愛知・日進】工作機械の機械設計※年休121日/トヨタG向け自動車用歯車総合メーカー/国内唯一の技術【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
日進工場 住所:愛知県日進市岩崎町阿良…
500万円〜899万円
正社員
■業務概要: 歯車工作機械の機械設計業務を担当します。 ■業務内容: ・客先との仕様決定・仕様書作成 ・加工ワーク対応設計 ・客先仕様対応設計 ・設備調整 ・加工調整 ・客先提出用書類の作成 等 ■商材の特徴: 当社は車のエンジンで発生した回転エネルギーを効率良く駆動輪に伝えるための装置である「歯車」の総合メーカーです。特に「ハイポイドギヤ(自動車の内輪差を調整する駆動系の中でも重要な部分)」は自動車用歯車の中でも特に製造が難しいとされており、その歯切り盤(歯車切削用の工作機械)をつくれるのは国内で当社のみ、世界でも3社と言われています。高効率・軽量化といった点で更なる燃費の向上にも貢献していくことができる製品だけに、各自動車メーカーからも高い注目を集めています。 ■働きやすい環境 保険・貯蓄・融資、借り上げ社宅・家賃補助制度、退職金制度、育児・介護休業のフォロー、年次有給休暇・連続休暇制度/リフレッシュ休暇など、社員が長く働ける環境を整備しています。また社内の働く環境の「見える化」を実施し、グループ内でも高い利益率を誇っています。評価制度も充実しており、実績・意欲のある方は年齢に関係なく大きな案件に携わることができます。 ■事業戦略 2020年当社株式はトヨタ自動車からジェイテクトに譲渡され、ジェイテクト100%子会社となりました。今後はジェイテクトと協働しながら、「新規ドライブイン製品分野への挑戦」「工作機械販路拡大」「自動車業界以外への挑戦」を目指して事業展開を行います。また、今後のモビリティ社会の到来に向けHV・PHV系駆動ユニットへの開発、量産へ提案型参画進めていきます。 ■当社の特徴 ・自動車用歯車に特化した総合メーカー。当社の強みは、歯車工作機をを自社で開発、製造し、それを使って自動車部品を製造する事業形態にあります。この事業形態は他には見られないものであり、部品、工作機械共に開発、品質、生産能力、コスト構想力を高める礎となっています。 ・ハイポイドギアの国内唯一のメーカーとして国内外から高い評価をうけています。トヨタグループとの連携は深く、現在も新型車に搭載されるデフユニットの企画段階から参画。トヨタGの一員として世界レベルの歯車メーカーを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
【港区/在宅リモート可】全社システム・アーキテクチャレビュー#DP3732【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都港区芝5-7-1 本…
900万円〜1000万円
正社員
■業務内容 当社のソフトウエア&システムエンジニアリング統括部では、先進的なICT技術を評価・開発し、全社視点でのシステム評価やアーキテクチャレビューを行うことで、SI・サービスの競争力を強化しています。新サービスや新技術の先行評価、高難度のシステム開発プロジェクトへの技術支援、アーキテクト・エンジニアの人材育成を担当していただきます。 ■業務詳細 <システム評価・アーキテクチャレビュー(6割:メイン業務)> ・新サービス・新製品・新技術の先行評価と全社展開 ・高難度、大規模システム開発におけるアーキテクチャレビューの実施と全社展開 ・プロジェクトからの技術相談に対して、システムアーキテクトとしての技術的な知見・情報の提供 ・アーキテクト活動の生産性向上のための提言、施策立案、遂行 <アーキテクト・エンジニアリング人材育成(4割:サブ業務で時期により変更有)> ・毎年NECグループ90名程の次世代リーダーエンジニアに対し、アーキテクト育成施策の運営、育成計画のフォロー、および、市場・技術動向、事例による講座のアップデートの推進 ・育成したリーダーエンジニアの実践の場として、アーキテクチャレビューチームを組織化し、実PJに入り込んでアーキテクチャレビューを実施 ・ITSS レベル4以上のアーキテクトに対するコミュニティの主催と事例・ナレッジ共有の推進 ■組織構成: 当チームは5名ほどの少数精鋭な組織であり、各自が当事者意識を持って業務を進めています。全員が協力して業務を遂行し、期待される成果に対して最後までやりきることができる環境です。心理的安全性が高く、職位や経験に関係なく、主体的に様々な改善策やアイデアが出てきます。 ■就業環境: 残業は20時間程度で、休日出勤や深夜勤務は原則ありません。チーム内のコミュニケーションは、月次の1 on 1や週次のコワーキング時間などで活発です。 ■キャリアパス: コンサルティング、マネージメント、専門的な技術領域など、多様なキャリア開発が可能です。社内公募制度を活用することで、自らキャリア開発を実践することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
ウェルスナビ株式会社
バックエンドエンジニア(新規事業開発チーム)
オープン系SE
東京都品川区西五反田8-4-13 五反…
650万円〜1000万円
正社員
新規事業バックエンド開発における企画・設計・開発・運用の一連のフェーズに携わっていただきます。 【具体的には】 ■新規事業における新規機能の設計、開発 ■既存機能の改善 ■パフォーマンス・キャパシティ・アーキテクチャ改善 ■保守運用業務 より多くのお客様に、一生涯ご利用いただけるプロダクトにしていくための新規機能開発、問題抽出や解決策の提案、機能投入後の効果検証、機能改善をバックエンドからリードいただきます。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 試用期間中の雇用形態に差異はありません
株式会社Belong
【赤坂】シニアバックエンドエンジニア※リモートワーク可/伊藤忠グループ/中古スマートフォン事業展開【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都港区赤坂6-4-10…
700万円〜999万円
正社員
★伊藤忠商事の社内ベンチャーから発起! ★中古スマートフォンのエコシステムを構築◎ ★裁量をもって働ける環境/土日祝休み/フレックスタイム/リモートワーク可 ■業務内容: シニアバックエンドエンジニアとして、API 設計やアーキテクチャデザインをご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・APIサーバーやWebサービスなどのアプリケーションの開発、運用 ・APIの設計やDDDを用いたアプリケーションデザイン ・ProtocolBufferによるAPIの定義 ・ドメイン設計やクラウドを用いたサービスのアーキテクチャレビュー <開発環境> ・言語:Go ・フレームワーク/ライブラリ:go-chi, sqlboiler (ORM), gRPC ・インフラ:GCP (Cloud Run, GAE等) ■当ポジションの魅力: ・当社では、手を挙げればチャレンジできる環境があります。やることは無限にあり、未経験のことでも挑戦できます。 ・アジャイル開発をおこなっており、且つ開発工程における要件定義/設計などの役割単位でメンバーに割り振っています。開発(実装)フェーズはもちろんのこと、設計から運用まで課題解決をするためのサービス開発における様々な工程をまとめて経験することができます。 ・エンジニアもプロダクト企画のMTGに参加でき、機能企画に携われます。また、社内のLT会や、バックエンド・フロントエンドなどの専門メンバーを集めて行う議論の場も全てのエンジニアに開かれており、自身の専門領域に囚われず興味のある領域の知見もつけることができます。 ■歓迎条件:別枠の必須条件のほか、下記該当する方歓迎 ・コンテナ技術、データベース、情報セキュリティに関わる知識 ・Protocol Bufferを用いたgRPCによるAPI連携システム構築経験 ・オンライントランザクション在庫管理システムの開発・運用経験 ・GAE、Cloud Run、CloudSQL、Dataflow、BigQuery、FirebaseといったGCPプロダクトの利用経験 ・日本語における流暢な会話、リモートミーティングでの会話に問題がないビジネスレベルの英語スキル 変更の範囲:会社の定める業務
Sansan株式会社
テクニカルリード/アーキテクト【データ化】◆東証プライム上場/年収1006万円〜/リモート選択可◆【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 …
1000万円〜1000万円
正社員
国内外にビジネスプラットフォームサービスを提供している当社にて、各種プロダクトのコア機能であるデータ化の仕組みを実現するDigitization部のテクニカルリード/アーキテクトとして以下のような業務や役割を担当します。 ■具体的には ・データ化サービスの新機能の開発や改善、運用 ・抽象度高く不確実性の高い重要プロジェクトの具体化と設計、実装のリード ・組織全体のコード品質向上、および生産性向上のための取り組み ・各チームに対する設計、実装の支援とチームメンバーの教育 ・中長期を見据えた、重要な技術的課題の発見と解決 ・各種の技術選定とその導入のリード ■やりがい 【あらゆる角度からデータに向き合う】 扱うデータは、その量と独自性で他に類を見ません。その膨大なデータに向き合うことも、データ一つひとつに泥臭く向き合うこともあります。開発の影響範囲はとても大きく、自らの貢献がプロダクトを動かすという実感を得ることができます。 【本質に迫って考えるエンジニア】 何が正しいのか、どこに向かうべきなのかはプロダクトマネジャーだけが決めるものではありません。実データに向き合うエンジニアだからこその観点があり、エンジニアも本質に迫って考えることを求められます。開発する機能・分野ごとに少人数のチームを組むため、一人ひとりの裁量は大きく、自分のアイデアを存分に生かせます。 【他部門と連携し開発を進める環境】 データ×テクノロジー×オペレーション(人力)を最大限に活用したプロダクトに携わることができます。どれかを偏重するのではなく、 ■ミッション: 紙などのアナログな情報を扱うことによる業務の非効率性は、多くの企業が抱える課題です。しかし、アナログな業務をデジタル化することは簡単ではありません。また、「情報」が圧倒的に価値を持つこの時代において、情報から新たな情報を生み出す重要性も高まっています。Digitization部は、テクノロジーとオペレーターの力を組み合わせて、大量のアナログ情報を迅速かつ正確にデータ化することで、顧客企業の業務効率化の実現をリードし、情報の持つ価値を高めることをサポートします。
SEMITEC株式会社
【八戸】センサメーカーの技術開発エンジニア◆東証スタンダード上場◆マイカーOK※CAD使える方【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機器・デバイス設計・開発
八戸事業所(仮名称) 住所:青森県八戸…
450万円〜799万円
正社員
【CADの製図スキル・デバイスまたはセンサ設計経験・SolidWorks シミュレーション解析経験のある方におすすめ】 ■業務内容: 世界初、業界初のセンサにて、世界中の自動車、医療、電化製品やOA機器等 幅広い機器に採用されています。 その中で、今後 更なる拡大市場の自動車用を始め、医療用、OA用、家電用などの温度センサ開発設計をお任せ します。 《詳細》具体的には、下記の業務をお任せする予定です。 ・新規センサ設計 及び開発(CADでの設計、シミュレーション解析など) ・プロトタイプの作製 及び性能評価・改良 ・他部門との連携による製品開発プロジェクトの推進 ・技術文書の作成 及び報告 ■1日の流れ一例: ▼8:00〜9:00 ミーティングによる当日の予定確認 ▼9:00〜12:00 上記 ”仕事内容” による ▼12:00〜12:45 お昼 ▼12:45〜15:00 上記 ”仕事内容” による ▼15:00〜15:10 休憩 ▼15:10〜17:15 上記 ”仕事内容” による ■やりがい: ・持続可能な未来へ貢献できるセンサの開発し、世に出た時(社⾧賞の受賞、特許の出願時など含む) ・自分の提案をお客様に受け入れられ製品化された時 ・トラブルもあるがチームで解決して結果につながった時 ■同社の魅力: 伸びていくと思われ、より開発に注力していく必要がございます。 ・同社は他社と異なる特徴のある製品を強みとしているため、環境の変化に合わせて新たな製品を開発にも積極的です。 その一例として、フォースセンサ(触覚のセンサ)という人間の手の触覚に代わるセンサを昨年度発表しています。 また、MEMS技術を応用した超小型の医療用センサで、体内挿入の負担を極限まで軽くしており、 胃カメラ、遠隔医療機器のほか、人体に直接挿入されるカテーテルへも採用されています。 ・同社は海外7拠点(中国、韓国、フィリピン)でも製造しており、売上も国内が3割程度で、 残り7割は海外で売上げている等、グローバルに活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック ITS事業部【東証プライム上場グループ】
ITサポート/未経験&文系OK/リモートで研修⇒IT資格GET/服装自由/土日祝/SI
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE
東京都港区東新橋2-14-1 NBFコ…
300万円〜350万円
正社員
◎約160名の女性エンジニアが全国各地で活躍中 ◎産育休取得率&復職率ともに100%(男性の育休実績もあり) ◎直近3年の有休消化率は70%(年9.6日) ◎残業も月8.5時間でプライベートの時間も確保できます ☆産休・育休の取得実績あり ☆女性エンジニアも活躍中! ☆直近3年間の有休消化率70%(平均取得日数は9.6日/年) ☆テレワーク比率55% 【雇入れ直後】 【初めの最大400時間=3ヶ月間は研修を行います】 ■グループ企業が運営するスクールに参加 ■リモート方式(出席不要・費用は全て会社負担) ■10~20名規模の学習グループ 《主要な教育プログラム》 ■Javaなどのプログラミング言語 ■ネットワーク、サーバ等のインフラ ■AWS等のクラウド技術 【配属プロジェクトの一例】 ■官公庁のITシステム運用・ヘルプデスク ■自治体のネットワーク運用・監視 ■大手企業のクライアントPC資産管理 ■医療機関のデバイス管理 ■学校法人グループのサーバ運用保守オペレーター ■営業管理システムの利用者向けマニュアル作成 等 【東証プライム上場企業グループ内でのキャリアチェンジも◎】 「講師」や「社内SE」としてグループ会社への出向もできます。 実際に、IT講師として2年間の経験を積んだ後、現場に復帰。 PJの責任者を務める…というキャリアを歩んだ方もいます! 【変更の範囲】 全ての社内業務 試用期間中の雇用形態も正社員になります
株式会社サーバーワークス
【SWX_EC/CS】PM/金融業界向け◆AWSの導入支援からCCoE支援までを担当【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
1> 本社 住所:東京都新宿区揚場町1…
650万円〜1000万円
正社員
■業務内容: プロジェクトにクラウドアーキテクトとして参画し、システム要件をヒアリングしつつ、アーキテクチャ提案から詳細設計までご担当いただきます。お客様から求められた内容で設計構築を進めるだけではなく、より良いサービス(時にはAWS以外も)を組み合わせた提案・構成への見直し、さらにAWSのサービスアップデートも含めた最新情報を日々キャッチアップし、最適な設計を目指します。なお、利用技術はAWS導入(オンプレミスからクラウドへの移行)からクラウドネイティブなサーバーレス開発など多岐にわたります。案件規模(小中規模)によってはエンジニアとして手を動かしつつも、プロジェクトマネジメントなど技術を軸として業務の幅を広げ、経験を積んでいけます。 ■具体的な業務内容: プロジェクトを推進していくエンジニアとして、AWSを活用したシステムの設計や構築を実施いただきます。 ・お客様との打ち合わせ、提案およびヒアリング、プロジェクトハンドリング ・要件定義、AWS設計、構築 ・AWS運用設計、継続的な改善のための提案と実装・運用 ・顧客提案のためのアーキテクチャ・技術検証(最先端の技術・サービスを実際に利用し提案に活かせます) 【雇入れ直後:クラウドインテグレーション業務、および関連付随業務】 ※残業は平均月12時間程度 ■メンバー構成: 初期構築支援を行う技術1〜4課、サービスの信頼性向上に向けた取り組みを行い顧客への価値向上を担うSRE1〜4課の2部8課体制、計71名が在籍しています。そのうち、3割がPM兼務、7割がエンジニアという比率です。 ・部長:2名 ・課長:8名 ・メンバー:61名(派遣16名を含む) 変更の範囲:会社の定める業務
フェンリル株式会社
【東京】クラウド/AIエンジニア【フルリモート可】【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、ネットワーク系SE
東京支社 住所:東京都品川区西五反田2…
500万円〜1000万円
正社員
■業務概要: クラウド上のAPI開発やOpenAI APIなどを活用して、新しいAI活用アプリケーションを開発する役割です。クラウド上のリソースやアーキテクチャデザインを実施し、クラウドネイティブな環境構築、CI/CD環境を整備します。この役割には、ソフトウェア開発、プログラミング、データサイエンス、データエンジニアリングの複合的な専門知識が必要です。 ■業務内容:【変更の範囲:会社内での全ての業務】 ・クラウドインフラの設計・構築:AWS、Azure、Google Cloudを活用したインフラの設計、設定、自動化 ・AIアプリケーション開発:OpenAI API、Google Gemini APIを統合し、クラウドネイティブアプリケーションの開発 ・セキュリティ管理:データ保護、アクセス制御、脅威の検知と対応 ・運用とモニタリング:クラウドリソースの監視、障害対応、コスト管理 ・チームコラボレーション:各部門との協力、技術的課題の解決、ベストプラクティスの共有 ■技術スタック: ・クラウドプラットフォーム:AWS、Azure、Google Cloud ・インフラ:Docker、Kubernetes ・ツール:Terraform、Ansible ・プログラミング言語:Python、Go ・ソースコード管理:GitHub Enterprise (Copilot-x使用) ・コミュニケーションツール:Slack ・ビデオ会議:Google Meet ・課題管理:Backlog ・テスト:品質管理部門が担当 ・使用技術:OpenAI API、Claude 3 API、Google Gemini API ・オープンソースプロジェクト:OpenSSA ■業務環境: ・PC:最新世代の MacBook Pro または Air ・リモート用ディスプレイ:貸与あり ・認定資格等の受験料補助制度あり ■職場環境: クライアント先への常駐はない為、社内で集中して開発に取り組むことができます。また、部門の垣根を超えた社内外の勉強会も盛んで、AWS勉強会・フロントエンド研究会・バックエンド勉強会など、 共に働く仲間と刺激し合い、成長していく環境が整っています。さらにスタッフの状況に応じたリモートワーク環境も整備されています。
ルビコン 株式会社
【長野県伊那市】コンデンサ等の研究開発<世界トップクラスシェア/第二新卒の方でもOK!>【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、技術(電気・機械)系その他
本社 住所:長野県伊那市西箕輪1938…
400万円〜649万円
正社員
〜製品品質・シェア・従業員の待遇面等世界No.1を目指しています/世界取引先総数約5,000社/年間休日121日(土日祝)〜 ■採用背景: 従来、民生機器向けコンデンサを中心に業界をリードしてきましたが、現在産業機器向け、更には自動車向けの高性能商品に力を入れているため、技術者を増員します。 コンデンサ開発の経験がなくても電気、電子、物理、化学の知識のある方であれば様々な分野で力を発揮して頂く事ができます。 ■お任せしたい業務: 当社主力商品のアルミ電解コンデンサの開発業務をお願いします。 具体的には基礎材料となる電解液の開発、電極箔等の評価業務を行う商品開発を担当して頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・電解液の開発: 適切な物質の選定と、それを特定の配合比率で調合します。 ・電極箔の評価: 特定の素材や厚さ、表面の仕上げなどを評価し、最適な性能を持つ電極箔を選びます。 ・外部から仕入れた材料分析: 外注で材料を購入しているため、その電解液の品質に問題がないか受け入れ時に検査を行います。 ■業務のやりがい: 現在、小型、長寿命、低インピーダンス等高度な技術が要求されるコンデンサ業界の中で、当社の特徴を活かした商品を開発して頂き、上市して頂く、極めて重要な業務になります。 ■コンデンサ製品について: コンデンサはエレクトロニクス産業においては、重要なキーパーツとなっており、産業機器分野、自動車分野でも必要不可欠な製品です。 当社の製品は世界でもその高い技術力を認められ、高いシェアを獲得しています。また、新商品開発にも積極的に取り組んでおり、顧客のニーズや時代にマッチした商品ラインナップに努めています。 ■当社について: 職場となる技術センターは本社のある長野県伊那市に2002年4月に建設した地上6階建ての開発拠点で、一人一人に余裕のあるスペースを用意すると共に、周囲を緑豊かな自然に囲まれた自然環境が自慢の施設です。 変更の範囲:本文参照
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
【アーキテクト/コンサル】通信系サービスシステム開発構築◆上流工程からシステムの実現構築まで<JT>【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、システムコンサルタント
本社 住所:東京都港区虎ノ門4-1-1…
550万円〜1000万円
正社員
【実働7.5h/日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/中途入社者のフォロー体制あり】 ■担当業務: 通信系サービスシステム開発構築におけるアプリケーションチーム(主にサーバサイド)をリードしていただきます。 新しいサービスや機能のアイデアを検証するために、プロトタイプの開発と評価を行い、各ベンダーと協力して、最新の技術やソリューションをお客様へ提案して開発構築を実施します。 システムの上流工程から、お客様の要望に見合ったシステムの実現構築までを実施いただく予定です。 【変更の範囲:当社業務全般】 <例> ・クラウド(AWS/Azure/GCP等)とレガシーシステム(オンプレ等)のハイブリッドな新規サービス開発 ・通信系サービスシステム開発構築における全体推進(設計開発/試験検証/運用等)の実施及び取纏め ・各種新規サービス(クラウド/オンプレミス)や新規プロダクトを用いた提案及び開発構築など ※個別にご経験とご希望をお伺いした上で、主に担当いただく業務を決定する予定です。 ■配属組織について: 当部門は、通信キャリア向けにビジネスを展開する技術部隊です。通信キャリア向けサービス基盤のシステム開発・構築を担当します。 ■募集背景: 担当事業領域拡大につきエンジニアリングを主体的に推進いただける方を募集しております。 ■充実したフォローアップ: 中途入社者に対して、入社後の不安を解消するため1年間フォロー体制を敷くオンボーディングプログラムを実施しています。 ■働き方: テレワーク、スライドワーク(始業時刻を5:00〜11:30の間30分単位で繰り上げ・繰り下げできる働き方制度)、時間単位有休、スマートカジュアル(Tシャツ、ジーンズ可)等柔軟な働き方を取り入れております。 変更の範囲:本文参照
株式会社ヒップ
【栃木県/芳賀郡】バッテリ構造・安全業務、その他それに付随業務【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、電気・電子制御設計・開発
顧客先 住所:栃木県芳賀郡 受動喫煙対…
550万円〜649万円
正社員
【上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■職務概要: アウトソーシング事業を展開する当社にて電池研究開発に関する一連の業務・バッテリ設計業務及びバッテリ構造・安全業務、その他それに付随業務をお任せします。 ■職務詳細: 電池研究開発に関する一連の業務・バッテリ設計業務及びバッテリ構造・安全業務、その他それに付随業務をお任せします。 そのため、上流工程をメインに若手の教育や派遣先顧客とのPJ管理などを担当いただくポジションになります。 ■働き方: 残業は月20h〜30h程度でございます。 ■PJ期間(目安) 基本的には3年毎に設計テーマを策定しており、明確な期間は決まっていないものの、10年単位で稼働している方や出戻りでの再アサインなどのエンジニアがおります。 平均3〜5年程度のメンバーが多く配属されております。 ■同社の魅力: <営業担当による密なフォロー> 各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。 週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。 女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 <メンター制度> 異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。 月1回、勉強会を行っているグループもございます。 <社内交流イベント> 全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。 また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。 自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。
SCSK株式会社
【大阪/在宅可】ITアーキテクト(クラウドエンジニア/クラウドネイティブ開発)<0332SOLS>【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、ネットワーク系SE
西日本 北浜オフィス 住所:大阪府大阪…
600万円〜1000万円
正社員
〜住友商事グループと独立系SIer「CSK」が合併して誕生/ノー残業デー・残業半減運動・有給休暇100%消化奨励などワークライフバランスへの取り組み充実/お客様の現場の声を直にヒアリングしシステムへの反映が可能〜 ITサービス業界のリーディングカンパニーである当社にて、ITアーキテクト(クラウドエンジニア/クラウドネイティブ開発者)を募集します。 ■業務内容: 企業のビジネス戦略に基づいて、最適なITシステムを、設計・構築することが主な職務です。具体的には、以下のような業務をご担当いただきます。 ・ITシステム設計・構築 企業のビジネス要件を分析し、最適なシステム設計を行います。ビジネス戦略に合わせたシステム構成や機能要件(アプリケーションの業務要件以外)、非機能要件など確認し、クラウドネイティブなサービスを利用した開発や、パブリッククラウドサービスやプライベートクラウド、オンプレミスのなどを組合せたマルチクラウド、ハイブリッドクラウドなど最適なITシステムを設計・構築します。 ・プロジェクトリーディンク・プロジェクトマネジメント ITシステム設計・構築プロジェクトにおいて、チームを技術的に牽引し、プロジェクトQCD管理、顧客や開発チームとの調整やコミュニケーションを行います。 ■ポジションの魅力: 核となる技術を磨きつつ、プロジェクトマネジメント力や顧客対応力、企画力などのスキルを、志向や強みに応じて身につけていただき、プロフェッショナルを目指していただくことを期待しています。将来的にはITアーキテクトやラインマネージャといったキャリア形成を推進します。 ■募集背景: 顧客のビジネスにおいてデジタル変革が急速に進んでおり、多くの企業は、自社のITシステムを最新の技術に合わせてアップグレードする必要があります。ITアーキテクトは、企業のビジネス目標に合わせた、最適なITシステムを設計することが求められる専門家であり、その需要が高まっています。 クラウドネイティブなサービスを組合せ、マルチクラウド、ハイブリッドクラウドなど最適なITシステムを構築するITアーキテクトを目指す、クラウドエンジニアを募集します。 ■役割・ポジション: リーダー/リーダー候補/スペシャリスト 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
【神奈川】先行技術開発(バッテリーEVパワートレインシステム)/日産車の新価値を創出※P2302【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
日産テクニカルセンター 住所:神奈川県…
500万円〜899万円
正社員
〜Nissan Ambition 2030:今後5年間で約2兆円を投資、電動化を加速させ、グローバルの電動車のモデルミックスを50%以上へ拡大〜 ■業務内容: ◇バッテリEVシステム先行技術開発業務を管轄している部門となります。 ※下記の業務の中からご経験やご希望に沿って、可能な範囲で業務をお任せいたします。 ・EVシステム開発(Motor, Invertor, Gearbox, Batteryのシステムとしての成立性検討) ・熱マネジメントシステム開発 ・電動車駆動力制御開発 ・電費シミュレーション業務(Matlab/Simlink, AMESim, GT Power など1D simulation) ・パワートレイン知能化開発(AI・外部情報などを用いてより使いやすく、電費よく走るための技術) ※) 上記はチームとして分担して行うため、すべてを一人でカバーできる必要はありません。 ■業務魅力: ・本部署では、電動車の先行技術開発を行っており、バッテリEVシステム開発だけでなく、e-POWERシステム、熱マネジメント、e-4ORCE、パワートレイン知能化技術など多岐にわたる新価値を創出するチームが在籍し、多岐にわたる幅広いシステムレベルでの知識を深めることができます。 ・日産の将来技術の作り込みを行っているため、イノベーティブで自由な発想が受け入れられます。 ・国内外問わず外部とも積極的に技術開発・交流を行っているため、外界思考が強い方にも良い環境です。 ■当社の魅力: <電動化技術の先駆者:70年以上の歴史を持つ電動化へのチャレンジ> ・2010年「モビリティの新しい時代、ゼロ・エミッションの時代」を開発コンセプトに掲げ誕生し、世界的に大きな注目を集めた日産リーフ。 ・日産の電動化技術は、今から70年以上前、1947年に量産電気自動車「たま」を発売した頃まで遡ります。 <自動運転技術の未来を担う:技術とサービスで自動運転の実現を目指す> ・事故や渋滞を減らし、運転手が操作することなく目的地に連れて行ってくれる、安全で快適な移動手段として活用される自動運転技術。 ・日産はこれまで自動運転の開発に力を入れ、技術・サービスの両面から、その実現を牽引してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
【神奈川/在宅勤務可】グローバルエンタープライズアーキテクト※社内標準技術の選定・推進を担う【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、社内情報化推進・導入
日産グローバル情報システムセンター 住…
650万円〜899万円
正社員
■求人のポイント: ・在宅勤務可!ITベンダー・コンサル・SIer等所属不問!グローバル日産のビジネスの効率化、改善をシステムから実現します。 ■業務内容: ※具体的には、下記業務をご経験に応じてお任せいたします。 ・グローバル情報システム部のエンタープライズアーキテクチャチームのアーキテクトとして、アーキテクチャやグローバルでの社内標準技術の選定や推進を行う。 ・社内のビジネスファンクションや部門内のアプリケーション担当、アーキテクト、ベンダー、オフショアセンター等と連携して、Project横断的に各アプリケーション開発Projectのソリューション検討のサポートやガイドを行う。 ・部門全体のアプリ開発を、よりCloud NativeでAPIを中心としたModern applicationの開発へと推進し、ビジネスのFlexibilityやAgility、Scalablityに貢献する。 ・IS/ITのアプリケーションポートフォリオを分析し、改善の計画づくりや提案を行う。 ■業務魅力: ・世界中に拠点を持つグローバル企業において、グローバルに各地域のアーキテクチャ検討チームと連携し、会社として最適な技術やアーキテクチャを検討していきます。。きな組織、現場を動かしているという実感もも変変きく、常にグローバルな舞台で活躍できます。 ・自動車業界及び会社の変変期に最新のIT技術を多く経験することができます。また、各地域や業務領域での更なるITの強化を進める上で、日産自動車の未来を左右する影響力の大きい仕事です。 ■就業環境: ・在宅可/充実した育児休暇・復職制度/託児所あり ■自動車業界のIT領域の魅力: ・自動車業界は、電動化、コネクティビティ、自動運転の急速な変革を遂げており、将来の車両はますますソフトウェアによって定義および制御されるため、R&Dシステムも部品データと車両組み込みソフトウェアデータの連携など、これらの技術的課題をサポートするために変革する必要があります。 ・車両製品データは商品企画・デザイン・R&Dのみならずを生産、販売、アフターセールス、マーケティングなどのダウンストリームフェーズ全体でライフサイクルで管理・活用することで更なるサービスの向上、グローバル展開、新しいビジネス価値創出を推進し 変更の範囲:会社の定める業務
新東工業株式会社
【愛知県新城市】ロボットエンジニア◆東証プライム上場老舗メーカー/グローバルニッチトップ企業100選【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、品質管理・テスト・評価
新城事業所 住所:愛知県新城市大宮字南…
450万円〜699万円
正社員
〜東証プライム上場/鋳造設備機械の老舗メーカー/グローバルシェアトップクラス/年間休日120日/家族手当あり〜 ■業務内容: 力覚センサを用いたロボットによるテスト対応(ロボットティーチング)、治具やアタッチメント部品などの図面製作をお任せいたします。 ■詳細: 弊社力覚センサやロボットシステム装置の客先導入に向けた検証テスト対応をお願いします。将来的にはロボットシステムのエンジニアリングにも取り組みいただけます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■取引先: ファナック様、安川電機様など大手メーカーとの取引があります。 ■魅力点: 自動化などのお困りごとの企業様に対して力覚センサを用いてクライアントの要望に合わせた課題解決の機会があります。また先端技術故に新しいことに挑戦でき、自身のスキルアップにつながります。 ■差別化ポイント: メーカーとは違い、エンドユーザーまで見据えて全体の工程をワンストップで対応することができます。そのため、クライアントの要望へのソリューションがまた新しいソリューションに昇華するなど面白味も多いポジションになります。 ■組織構成: 現在14名の組織になります。社内新規事業なため会社からの期待も高い部署になります。 ※若い年代の多い組織になりますので新規事業領域として成長が望める環境になります ■当社の特徴: ・新東グループは鋳造事業を中心に最新技術による設備開発、サービスの高付加価値化を目指しています。 ・東証プライム市場上場、国内20拠点、海外31拠点と、グローバルに展開しており、愛知ブランド認定企業や健康経営優良法人にも認定されている、非常に安定した働きやすい企業です。 ・鋳造技術は世界トップクラスで、ロボットやIoT、EVや二次電池など様々な分野に展開しています。 ・当社の鋳造装置は環境、安全に配慮した独創的な技術をもとに開発されており、長年、世界の鋳造業界で使用され続け、高いシェアを維持するとともに、世界的に高い評価を得ていることから、2014年3月に経済産業省が選定する「グローバルニッチトップ(GNT)企業100選」に選定されました。 ・社員同士の助け合いや力を合わせてチャレンジすることを大切にしており、コミュニケーションが取りやすく、風通しの良い社風です。
ミネベアミツミ株式会社
【大阪:ポジションサーチ】メカエンジニア※東証プライム/10期連続過去最高売上更新【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、電気・電子制御設計・開発
ミネベアミツミ 大阪 住所:大阪府大阪…
450万円〜899万円
正社員
【売上高1.1兆円/東証プライム市場上場/産業機器、車載、医療、その他社会課題解決に向けた研究をお任せ】 ◆概要: あなたの経験・スキルに合わせて最適なポジション(部署・業務)をマッチングさせて頂きます。詳細については面接等の選考を通じてお伝えしていきます。尚、ご経験に応じて幅広い部門で選考させて頂きます。 ◆業務例: ・小型モータ、各種アクチュエータ、センサー等活用し、次世代FA・ロボティクスや車載、医療、住設など新製品の開発 ・自律移動型ロボットの設計開発業務 ・製品の企画/仕様の検討 など ◆同社の特徴・魅力:〜世界最強の「相合」精密部品メーカーへ〜 <1>2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 <2>積極的な事業展開:売上高は、10期連続で過去最高売上を更新中です。 <3>総合精密部品メーカーとしての技術力:同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 <4>海外(グローバル)展開:同社は世界17ヶ国64製造拠点を展開しています。グループ全体の売上高に占める海外売上高比率は約75%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあるフィールドです。 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
【東京/神谷町】クラウドエンジニア/アーキテクト(インフラ)◆リモート可/プライム<EP>【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、ネットワーク系SE
本社 住所:東京都港区虎ノ門4-1-1…
550万円〜1000万円
正社員
【実働1日7.5h/福利厚生充実/日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/中途入社者のフォロー体制あり】 ■担当業務: 国内大手企業様向けITインフラ構築案件におけるプロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダー、アーキテクト、設計・構築業務をお任せします。 <案件例> ・一般消費者向けサイトの開発案件(クラウド基盤の設計・構築) ・システム間連携API基盤の開発案件(クラウド基盤の設計・構築) <業務内容例> ・インフラ領域におけるプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー(上流〜リリースまでのプロジェクトマネジメント) ・インフラ案件のプリセールス(システム提案、見積もり、計画) ・インフラ案件の要件定義、設計 【変更の範囲:当社業務全般】 ■募集部署の概要・ミッション: プライムベンダーとして顧客に近い位置で以下の業務をリードしていただけます。 ・顧客の課題解決や新規の取り組みとなるITインフラ構築プロジェクトを立案・推進 ・プリセールス、システム提案・見積・プロジェクト計画の策定 ・上流工程〜リリースまでのプロジェクトマネジメント ・パートナー会社との協業および成果物の品質管理 ■ポジションや部署の魅力・身につくスキル・キャリアパス: 大小さまざまなプロジェクトを遂行しています。社内には、プロジェクトを成功させるためのナレッジが蓄積され、プロジェクトマネージャを支える教育や仕組みも充実しています。 技術研修、フォローアップ研修も充実しており、受講いただき業務に活用いただくことができます。 ■当社について: 〜キャリア入社も新卒入社も多数。多様な人材が活躍できる環境です〜 当社は情報通信業界、金融業界、製造業界、流通業界等、日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIerです。下記の2つを強みとしております。 (1)コンサルティングから大規模システムの構築、保守サポート、データセンターを活用したシステム運用等、トータルに顧客を支援できる総合力 (2)国内外のIT先進企業とのパートナーシップをもとに、新たな技術を早くに取り入れビジネスに活用できる先進性と連携力 変更の範囲:本文参照