希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 7,152件(7101〜7120件を表示)
古河産業株式会社
【東京】社内SE※ITインフラの経験を活かせる!/古河電工G/在宅勤務可/残業20h程度【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都港区新橋4-21-3…
550万円〜799万円
正社員
〜教育体制充実/設立70年以上・売上1000億円規模の安定企業!古河電工グループ!〜 ■業務内容: 社内情報インフラ整備や国内・海外拠点を含めた情報セキュリティ対策を主導していただくポジションとなります。 具体的な業務内容については下記業務をお任せしていきます。 ◎入社後お任せしたい業務 ・PCキッティング等の社内ヘルプデスク対応 ◎将来的にお任せしたい業務 ・社内IT企画、社内及びベンダーとの折衝 ・社内ITインフラの運用・保守 ■組織構成 管理統括部門 ビジネスオペレーションユニット 情報システムユニットへの配属となります。 総計4名(男性3名・女性1名)30代〜40代の方々にご活躍いただいております。 ■教育体制について 現場面についてはOJTによる教育が中心となります。(〜1年間を想定しております。) また、今回配属部門においては外部講師による研修も定期的に実施しており、 学びを増やす機会を幅広く提供しております。 会社としても中途採用者向けの研修カリキュラムを設けており、ご入社間もないタイミングでは企業全体について学ぶ研修を複数回に分け実施するほか、ご自身のスキルや経験に応じた能力開発研修を定期的に実施し、実務面・知識面からスキルを獲得いただきます。 ■求める人物層 ・受け身ではなく自発的に挑戦できる方 ・ITの分野においてご自身がどのようなキャリアを描きたいか言語化できる方 ■同社の特徴: ・古河電工グループの商社である古河産業は、素材(銅・アルミ・プラスチックなど)の仕入れ販売を通して、エレクトロニクスや化学、医療、機械、建設など、幅広い産業分野でビジネスを展開してきました。 ・市場そのものを生み出すような創造性溢れる存在を目指し活動しています。
株式会社アサイン
【リモート週3】社内SE■自社プロダクト『ASSIGN』/急成長HRTech企業/様々なキャリアパス【エージェントサービス求人】
事業企画、事業プロデュース、社内情報化推進・導入
本社 住所:東京都千代田区霞が関3-2…
400万円〜699万円
正社員
★転職を通して多くの人を幸せにするため「Assign Your "Ace"」を掲げるHR Tech企業! ★大手コンサルファーム、大手メーカーなどで幅広い経験を積んでいる社員が多数在籍!知見や経験を深められる環境! 約55万ユーザーを抱え、CM放送など絶賛拡大中の若手ハイクラス人材のキャリア支援サービス『ASSIGN』を展開する同社にて、『ASSIGN』のデジタル戦略の実行部隊として、テクノロジーを活用して事業の創出・拡大をリードします。 ビジネスサイドが抱える悩みやニーズに対して、全社横断の部門として最適なソリューションを提案し、経営層から現場担当まで幅広いレイヤーの社員と関わりながら、デジタルイノベーション創出やビジネスプロセス改善を実現しています。 【具体的には...】 ご入社いただきましたら、まず内製している社内システムの企画・運用に携わっていただきます。 その後、社内システムの統括、周辺システムの設計・立ち上げ、ご希望に応じて、新規事業や他事業への参画をお願いする予定です。 ご経験に応じて、チームメンバーの技術的なリード・支援・教育など、さまざまな業務をお任せしたいと考えています。 ■開発環境 ○使用言語 TypeScript / Node.js / Python ○フレームワーク Vue.js / React / Next.js ○データベース MySQL / DynamoDB ○インフラ AWS(Amplify, RDS, DynamoDB, API Gateway, Lambda, S3, SQS etc..) ○その他 GitHub / Jira / Notion / Slack / Figma / Google Workplace ■キャリアについて キャリア支援を掲げる企業として、メンバーのキャリア形成に多くの投資を行っており、新規事業開発やマーケティングなど多様な職種に挑戦できます。6月と12月に応募・登用の機会を設けており、メイン業務100% : サブミッション100%の姿勢を持ち、事業成長における重要な役割を担うことを期待します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バロックジャパンリミテッド
EC関連技術開発◆機能追加、システム連携等EC運営をサポート◆『MOUSSY』他多数展開アパレル企業【エージェントサービス求人】
WEBプロデューサー・ディレクター、社内情報化推進・導入
本社 住所:東京都目黒区青葉台4-7-…
400万円〜549万円
正社員
【東証プライム上場のグローバルアパレル企業/業界未経験可/『MOUSSY』や『SLY』など19のファッションブランドを国内外で展開】 ■業務内容: 自社ECシステム上に関わる技術的なオペレーションを担当し、ECシステムの運営をサポートいただくポジションです。 ・自社ECシステムフロントページの追加・修正や、ポップアップ表示設定など ・マーケティングオートメーションやBI系システムなど、各種社内システムとのデータ連携対応 ・自社ブランドのECサイト展開プロジェクトの進行 ■当社について: 日本に361店舗、中国、アメリカを含めて海外に250店舗、計19ブランドを国内外で展開するグローバルSPA。 (国内分は2024年2月時点 海外分は2023年12月時点) 『MOUSSY』や『SLY』といった20〜30代女性を中心に愛されているファッションブランドを国内外で展開しています。 2016年には東証一部上場(現東証プライム市場)を果たし、ものづくりへのこだわりと圧倒的な販売力を強みに成長を続けています。 現在はSNSを中心としたOMO戦略で、新規のお客様獲得だけでなく、既存顧客様の満足度向上も図っています。 ★自由度が高く積極的な提案やアイデアを歓迎する社風です。私服可なので自由な装いで仕事に臨んでいただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社りそな銀行
社内SE◆自社生成AIアシスタント活用による全社規模の業務効率化推進◆在宅可◆りそなG◆東京/木場【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
東京本社 住所:東京都江東区木場一丁目…
650万円〜1000万円
正社員
〜様々なバックグラウンドを持つ方が活躍中/基本的に入社した部署で活躍頂くことを想定/週1〜2回リモート可能〜 ■業務概要: 全社的に活用している生成AIアシスタント「Resona-AI」をはじめ、全社員の業務効率を高めるために生成AIを更に活用していく方向です。 またシステムの開発のみにとどまらず、付随してAI活用の戦略検討やガバナンス構築及び運用も当チームの課題となります。 こうした課題を解決いただける企画推進や戦略策定のご経験がある方にAIプロジェクト全般をリードしていただきたいと考えております。 ■IT企画部 全体の概要: (1)IT企画Gr:ガバナンス管理(投資計画・推進・各種管理推進・人財育成・新技術検討等) (2)インフラGr:社内のインフラ改革・維持の企画・推進・管理 (3)IT案件推進Gr:ウオーターフォール型の開発プロジェクトの推進管理・アジャイル型の開発プロジェクトの推進管理 (4)リスク・サイバー管理Gr:システムリスク最小化に向けた企画立案・管理、サイバー関連攻撃防御の企画立案・推進・管理。 (5)次期システム検討Gr:Microsoft365関連サービスの企画立案、導入、管理運用など。 現在は、開発は外部委託しており、プロジェクトの推進コントロールを中心に担当。 今後、ローコード開発の内製化等、開発部隊を組成していくにあたり、採用枠を大幅拡大を想定 ■配属組織&体制 IT企画部 IT企画Gr(AI) Gr構成:4名/年代:20代:2名、30代:1名、40代:1名 今回配属予定のチームは2024年4月に発足した新しいチームのため、これから体制を整えていく発展途上にあります。 これまでのご経験を活かしながら、自ら意見を発信しAIチームを作っていく楽しさを感じていただくことができる環境です。 ■魅力 ・本チームは組成中のため様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。他社での経験が活かしやすく、また当社も自社にない新たな経験・知見を求めていますので、活発な議論が可能な環境です。 ・AI活用に関しては今後のりそな銀行の働き方や業務に対して大きな影響を及ぼすことが予想されており、非常にやりがいを感じられる経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
リーテックス株式会社
【新宿区】プロダクト戦略企画/開発経験を活かす※自社サービス/FinTech◇電子契約書SaaS企業【エージェントサービス求人】
事業企画、事業プロデュース、社内情報化推進・導入
本社 住所:東京都新宿区愛住町22 第…
500万円〜1000万円
正社員
〜業界注目の自社SaaSプロダクトのプロダクト戦略企画担当募集/特許の取得もある独自の最先端技術有/元アクセンチュア出身の凄腕CTOの直下で働けます/金融・ITのプロが集う企業/年休120日と働きやすい◎〜 ■業務内容: プロダクトの立案及び既存サービスの機能追加などのアップデートを行います。「なぜこのプロダクトを作るのか」「どのように売っていくのか」「経営へのインパクトはどのくらいか」を適宜経営層からキャッチしながら社内全体へ広めていく重要な役割です。 ビジネスサイドとエンジニアサイドを繋ぐハブの役割及び、当社SaaSプロダクトリリースまでの総合PMをお任せし、プロダクトの戦略・企画からリリースまで一気通貫で手がけ世の中の「新しい常識」を作ります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容 (1)プロジェクトマネジメント エンジニア、ビジネスサイド、経営層の意見をまとめながらSaaSシステムリリースまでのプロジェクトマネジメントをお願いします。 ビジネスサイドの要求による仕様変更により、エンジニアサイドはどのくらいの工数が見込まれるか。それによる経営へのインパクトを補強するにはどのようにすれば良いのかなどを考えていただきます。 (2)プロダクト戦略策定 マーケット分析、プロダクト戦略立案、ロードマップづくり、ビジネスインパクト創出までのシナリオ策定 ・市場調査(競合調査、ニーズ調査など) ・新規プロダクトのアイデア出し ・営業からのフィードバックをエンジニアへ共有 (3)ビジネス戦略策定 ・サービスにおける課題設定、定量定性分析、仮説に基づいた企画方向性検討 ・ビジネス(売上/利益、ROI)、集客(webマーケティング/ブランドプロモーション)、ユーザーアクションなどを横断した全体戦略設計 ・システム部門/営業部門/経営企画部門と連携した新規プロダクトの企画立案 ■組織構成: 現在事業部長1名の小さなチームですので大きな裁量を持って新規サービスを立案することができます。営業から現場の意見を汲み取り、どんなサービスが世の中に求められているのかを考え、それをエンジニアに伝えるという役割です。ビジネスサイド、エンジニアサイドをつなぐ重要なポジションでもあります。 変更の範囲:本文参照
日本特殊陶業株式会社
【名古屋】社内SE(SAP S/4HANA Replaceプロジェクト推進)◇リモート有【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入
本社 住所:愛知県名古屋市東区東桜1-…
500万円〜999万円
正社員
《既存事業の圧倒的な技術力×新たなチャレンジを両立/売上の80%以上が海外市場/営業利益率17.5%の成長企業》 ■仕事内容: 国内外各グループ会社の”S/4 HANA” 導入における要件定義から本番稼働までの一連の業務をプロジェクトメンバーとして担当いただく人財を必要としています。 1.プロジェクト活動計画立案 2.S/4 HANA導入と業務改革実行支援 3.業務部門・社外ベンダーとの調整・折衝 4.プロジェクト運営に必要な進捗・課題などの管理 ■配属部署の役割: 今回のプロジェクト主管部門であるシステムインテグレーション課は基幹システムの刷新を推し進めています。SAP社の最新のERPパッケージソフトウェアS/4 HANAを適用することで、日特ビジネス変革へ貢献します。今後の展望として、海外主要拠点への横展開も見据えた業務系基幹システムの導入を見据えています。 ■組織構成: プロジェクト主管部門であるシステムインテグレーション課の人員構成としては、基幹職1名、主任職 6名、担当職3名の10名です。 ■採用背景: システムインテグレーション課はデジタル力強化に沿って業務基盤領域のグローバルでの最適化・標準化による経営スピードの迅速化とガバナンス強化を狙った業務改革に取り組んでいます。 この業務改革は、SAP社の最新のERPパッケージソフトウェア ”S/4 HANA” を適用することで ”Fit to Standard” による最適化・標準化を施策としています。この施策の着実な実施に向け、”S/4 HANA” 導入プロジェクトを進めていただける人財を求めております。 ■魅力ポイント: 当社は今、全社を挙げて変革に取り組んでおり、意欲があればどんどん先進的な技術・新しい取り組みへの提案が受け入れられ、推進していくことが出来る環境となっております。 変更の範囲:すべての業務への配置転換あり
ニチコン草津株式会社
【滋賀・草津】社内SE(DX推進)※プライム市場ニチコングループ/高い自己資本比率/無借金経営【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内情報化推進・導入
本社 住所:滋賀県草津市矢倉2-3-1…
350万円〜899万円
正社員
■職務内容:情報システム(生産管理システム等)の企画・開発・運用・資産保守や情報設備等の購入、情報セキュリティ、デジタル化の推進などをご担当頂きます。 ■組織風土:中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 ■事業魅力:同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。また、SPring-8やSACLA、J-PARKなどの超高精度加速器用電源や、がんの粒子線治療施設用の加速器用電源でも圧倒的なシェアを誇っています。
三菱製鋼株式会社
【千葉/市原】社内SE(社内システムの企画・開発・運用管理)◇情報セキュリティ/マネージャー◇【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、社内情報化推進・導入
1> 千葉製作所 住所:千葉県市原市八…
500万円〜899万円
正社員
〜情報セキュリティ関連業務経験をお持ちの方へ/残業10h程度/リモート勤務可/平均勤続年数20.1年/三菱Gの特殊鋼メーカー/退職金制度や各種手当が充実〜 ■業務内容 主に社内システムの企画・開発・運用管理をご担当いただきます。 <重点テーマ(例)> ・情報セキュリティ管理、改善向上 ・レガシーシステム再構築、ERPグローバル展開 ・働き方改革支援(コミュニケーション・コラボレーション改善) ・DX推進(事業部変革への支援、デジタル化支援) ■組織構成: ・システム部(下記3グループ制) 企画・管理グループ/開発・運用グループ/鋼材システムグループ ■当社の魅力 ・付加価値を素材から創る企業 中長期的な変革テーマとして、「国内事業基盤の強化」「海外展開の加速」「事業のシナジー発揮」に取り組んでいます。具体的には、事業(特殊鋼鋼材、ばね、素形材)それぞれの生産拠点に置いていた研究開発機能を集約した技術開発センターを立ち上げ、事業の横断的な開発を可能とし、「特殊鋼をつくり加工する」という当社の強みを「付加価値を素材から創る」に発展させ、なお一層グローバルにも展開していきます。 ・素材から製品まで一貫した生産体制 三菱製鋼は「素材から製品まで」をつくり上げるメーカーとして、日本のものづくりを支える技術の研究開発でも一貫した取り組みを行っています。事業部門から独立した技術開発センターが、鋼材・ばね・素形材各事業間のシナジー効果を最大限追求し、中長期的視点で横断的な研究開発を進め、素材から付加価値を吹き込み、グローバルに競争力のある製品を創ります。 ・平均年齢:42.3歳、平均勤続年数:20.1年
日清紡メカトロニクス株式会社
【愛知/岡崎】工場内のDX推進担当※残業10h程度/AI等生産効率化/福利厚生充実/日清紡G66【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、製造技術・プロセス開発
美合工機事業所 住所:〒444-856…
550万円〜899万円
正社員
【DX化で生産性を高める◎AI異常検知アプリを内製で開発・データベースの構築やAIを使った画像処理など/自社のPJのため残業少なめ/プライム上場日清紡グループ/設立100年超のグローバルカンパニー】 ■業務内容: 同社のデジタル推進課にて社内のDX化を推進に向けてメンバーマネジメント等をお任せします。 主にデータベースの構築(AWSクラウドシステムを活用して在庫管理や棚卸を自動化を目指す)やAIを使った画像処理、検査測定等を行い、さらに普及を加速していくことや新たなDX化を行い生産性を高めていきたいと考えています。 ■期待していること: デジタル推進課のメンバーをマネジメントしてくださるような課長を支えるリーダー候補の方を求めています。ITの知見以上に、製造現場でのご経験と若手メンバーのマネジメント経験を重視します。 ■組織構成: 品質保証部のメンバーが立ち上げたため品質保証部付となっておりますが全社的に横断したプロジェクトが走っています。4年前からプロジェクトから始まり2023年からデジタル推進課として発足しました。 デジタル推進課は7名(プロパーの20代若手、各部署経験してきた50〜60代で構成)。品質保証部の上長の下に係長候補としてついていただく想定です。 ■働き方: ・寮・社宅制度や住宅手当もございますのでU・Iターンの方なども歓迎です。(社内規定有) ・社内のシステムを扱うため納期など迫られるわけではないので月残業は10時間程度ととても働きやすい環境です。 ■業務詳細: ・課の方向性ややるべきことを企画し、自らもアプリ開発の中身を理解しながら、対外的な交渉や普及活動も行います。 アプリ開発のみを担当するのではなく、幅広く課・係の運営に対応いただきます。 ・本社機能として、日清紡メカトロニクス株式会社グループ内の普及(営業)活動を行い、グループ内の工数削減、品質向上に貢献する活動を展開中です。内製化スキルを上げ、実績を積んだ後、将来的には外販を目指しています。 ※AI異常検知アプリを内製で開発し、2アイテム(7システム)が既に稼働中。 ・課内にはQRコードやクラウド等でデータ活用を目指すデジタル推進係があり、融合した活動を模索し推進いただきたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
アットフィールズテクノロジー株式会社
【京都/長岡京市】SE職(システム開発・インフラ構築)※リモート可/フレックス制度/土日祝休【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、社内情報化推進・導入
長岡京地区 住所:京都府長岡京市神足焼…
550万円〜799万円
正社員
■職務内容:MES、見える化に関わる仕組み等、社内で培った技術を外に広げ、クライアント企業の課題解決をご担当いただきます。システム、ソリューションの提案だけでなく、直近ではMESシステム・パッケージの開発・販売も主なっており、更なる事業拡大を図っております。モノづくり現場のスマートファクトリー化、省人化、品質改善、歩留まり改善等の課題を解決して頂きます。ソフトウェア開発は、小さいもので数か月〜3年ほどの大規模案件もあります。 ■職務詳細: ・新規システムおける企画・システム開発、既存システムの機能改修、インフラ構築、運用保守 ・アプリケーションエンジニア:システムの企画提案・設計・運用など ・インフラエンジニア:サーバ、ネットワークの設計・構築・運用など ・プロジェクトマネージャー:計画策定から進捗管理、顧客折衝など ◎開発言語:Visual Basic/.NET/Proc/C++/PHP/Java など ◎データベーススキル:Oracle DB/SQL など ■募集背景:高い技術力を評価いただき、引き合いが増えてきている状況です。更なる事業拡大に向け、組織の強化を図っています。 ■働き方:フレックスタイム制が導入されているほか、時間単位の年次有給休暇の取得が可能でライフプランに応じた働き方が可能です。また育児や介護のための時短勤務の制度もあり、ライフプランの変化にも柔軟に対応できる長期就業しやすい環境が整備されています。お客様は国内各地と一部海外まで多岐にわたりますが、出張ではなくリモートにて対応しており、働きやすい環境です。 ■アットフィールズテクノロジー株式会社について:2000年の設立以来、先端の半導体製造現場におけるエンジニアリングサービスを提供しています。お客様の工場における製造工程の改善だけではなく、データ解析やシステム環境構築〜運用までの一貫したサービス提供ができる点が同社の強みです。近年需要が高騰している半導体を中心とした電子デバイス分野において、システム環境構築から運用に加え、データ解析による課題抽出および工法開発・改善まで支援することで、”工場のスマート化/モノづくり革新”を実現し社会に大きく貢献しています。
株式会社大京アステージ
【千駄ヶ谷】DX推進(アプリ中心/要件定義・ベンダーコントロール)◆月残業20h程/業界安定性◎【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-1…
500万円〜799万円
正社員
【DX推進における上流業務をお任せします!/業界大手!ライオンズマンションの不動産グループで安定性◎】〜業界トップクラス実績/DX推進中/建築・保険・法律など専門知識も身に付く!/年休127日/月残業20h程で働き方◎〜 ■業務内容: マンション管理業務を行う当社にて、管理業務のDX化を押し進めていく中でのDX人材を募集致します。お任せする業務内容としては以下になります。 1.企画中のフロント営業支援ツールの実装 ・システム実装方法の検討、コンサルが提示してきた内容についての実現性の確認 ・ベンダー選定(補助) ・要件定義 ・発注後のベンダーコントロール ・プロジェクト管理 ※企画調査・企画書作成は除く 2.駐車場業務PoO / 組合ペーパレス化(その他ベンダーでの開発案件) ・要件定義 ・発注後のベンダーコントロール ・プロジェクト管理 ※企画調査・企画書作成は除く 3.ID統合に関する業務 ・製品調査 ・システム実装方法の検討 ・ベンダー選定 ・要件定義 ・発注後のベンダーコントロール ・プロジェクト管理 4.その他小さなアプリの自社開発 ・アプリ開発(WEBアプリ、スマホアプリ) お任せする業務の工程としては、主に上流工程をお任せする形となり、ベンダーコントロールやプロジェクトマネジメントといった部分の業務をお任せいたします。※実際の開発業務はベンダーが行います。 ■働き方: 年休127日、土日祝休み、残業20時間程度と働きやすい環境となっており、在宅勤務も可能です。 ■企業の強み: グループ会社である大京が分譲する「ライオンズマンション」を中心に、業界でもトップクラスである全国43万戸以上のマンションライフを支えております。当グループ※は管理受託戸数も業界No.1。安定した事業基盤を実現しています。※グループとは大京およびその子会社を指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東急パワーサプライ
【世田谷】社内SE◆上流工程メイン/用賀駅直結/転勤無/フレックス/残業月15H未満/有休取得◎【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都世田谷区用賀4-10…
400万円〜649万円
正社員
〜東急グループの安定性/年休122日/残業15h程度/フレックス/研修制度多数/充実の福利厚生〜 ■業務概要: 社内SEとして、顧客管理(新規顧客獲得、顧客満足度向上、離脱防止)や、営業支援(営業手法や新規商品開発)といった事業ニーズを業務・ITの両面からカバーしていただきます。 ■業務詳細: ・新規営業手法、商品開発検討へ参画し、業務・IT両面での実現を推進 ・対象システムは社内IT全般(基幹システム、DWH、Web、スマホアプリ、LINE等) ・経営層やユーザ部門の要件整理、設計やベンダコントロール ※開発/テスト業務・インフラ業務・運用保守はベンダーに依頼しているため、実作業は行いません。 ※IT戦略や導入システムの検討、経営層へのIT提案などもできる部門です! ■組織構成: IT推進グループに配属頂きます。8名(正社員6名:協力会社2名) ※30代が中心です。男女比=6:2 ■入社後: 先輩社員が実務を教えていきます。隣の席で業務も行いますので分からないことはいつでも聞ける環境です。 ■働き方: フレックス制が活用可能・有給休暇も申請しやすく月残業は20時間未満で、WLB良く長く働ける環境です。 ■当社について: 当社は、スマートなライフスタイルを支える「東急でんき&ガス」サービスの提供、脱炭素・循環型社会の実現に向けた再生可能エネルギーの自産自消と利用拡大などに取組んでいます。家庭向けのすべてのでんきサービスを実質再生可能エネルギー100%で提供するなど、多様な取り組みで脱炭素・循環型社会の実現を目指しております。 https://www.tokyu-ps.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
【甲府東工場】工場デジタル化推進担当※プライム上場/異業界からの入社多数/グローバル医療機器メーカー【エージェントサービス求人】
セキュリティコンサルタント、社内情報化推進・導入
甲府東工場 住所:山梨県中巨摩郡昭和町…
550万円〜999万円
正社員
【東証プライム上場医療機器メーカー/医療機器と医薬品のコンビネーション製品の開発拠点/新棟工場が2025年竣工。医療機器と医薬品のコンビネーション製品の開発受託製造や腹膜透析関連製品の生産を拡大/誰もが働きやすい環境/フレックスや在宅勤務制度あり/男性育休取得率68.8%】 ■募集背景: 当社では、一般家庭用の体温計や血圧計から、病院用の体温計、血圧計、輸液ポンプ、さらには、専用のディスポーザブル製品と組み合わせた製品、超音波や光による血管断面画像装置や人工心肺装置など、医療用電気機器(ME機器)に関する幅広い製品ラインナップを持っています。現在、生産工場のデジタル化が進行中で、生産効率と品質の向上を目指しています。これに伴い、IT環境の高度化とサイバーセキュリティ対策の実施が必要となりますので、エンジニアを増員募集します。 ■業務内容: デジタル技術の活用によるITシステムの導入・運用、IT環境の高度化、サイバーセキュリティ対策を主に担当頂きます。工場のスマートファクトリー化に向けて、現場責任者、本社のITメンバー、外部ITベンダーとの密接なコミュニケーションを通じて業務を進めます。 ■キャリアパス: まずは甲府工場の生産現場における課題解決に注力いただき、将来的には他工場のDX化に携わったり、組織内でリーダー的な役割を担っていただける可能性があります。また、英語スキルに長けている方は、国内での経験を活かしながら海外の生産拠点に貢献いただけるチャンスもあります。 ■仕事の魅力: OT領域のサイバーセキュリティ対策はまだ発展途上であり、導入から運用までの経験を積むことができます。また、今後は海外子会社への展開も予定しており、グローバルで活躍するチャンスがあります。 ■当社について: 1921年創業、第一次世界大戦の影響で輸入が途絶えた体温計を国産化するためにテルモは産まれました。創業の発起人1000円札になっている医師の北里柴三郎です。甲府工場の中には、甲府東工場と甲府医薬品工場があります。甲府東工場は、注射針、注射器、輸液セット、採血セットなど病院で広く使われる医療機器や、世界一細いインスリン用注射針、血糖測定システムなど糖尿病治療に欠かせない製品の製造を、自動一貫生産で24時間生産しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニー・ホンダモビリティ株式会社
【六本木】車両のカスタマーサービスを支える海外/国内システム企画・開発・導入【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入
本社 住所:東京都港区赤坂9-7-2 …
800万円〜1000万円
正社員
~リモート可/フレックス有/年休126日/完全週休二日制/ソニーとHondaとのジョイントベンチャー~ ■職務概要 ソニー・ホンダモビリティでは商品である車を作って/運んで/保有中のお客様にサービスを提供していきます。このために必要なサプライチェーンとカスタマーサービスのシステム企画・開発・導入から運営までを担っていただきます。 ■職務詳細 <カスタマーサービス領域> ・カスタマーセンター管理システム(コンタクトセンター、ロードサービスなど) ・アフターサービス管理システム(修理メンテナンス、補修部品管理、車両SW更新OTAなど) ・マーケティングシステム(見込顧客育成・獲得、既存顧客の維持・活性化など) <作業内容> ビジネスメンバーと一緒に事業検討、企画の作成から、システム要件/システム化機能への落とし込み、そのために必要な業務フローや機能一覧、システム構成図などの成果物作成、それらの開発メンバーへの落とし込み、システム機能と企画内容のすり合わせを行って行きます。 <役割> ビジネス&開発メンバーを取りまとめたプロジェクトのプロジェクトマネージャー、及び開発するシステムに対して開発完了までの責任を持つプロダクトオーナーとしての2つの役割を持ちます。カスタマーサービス領域ではSaaS(Salesforce)を使ってこれらを実現していくため、Fit to Standardの考えを持ちながらこれらの業務を進めていきます。 これらの業務の中において、外部の事業パートナーとデータ連携するためにグローバルなパートナー会社との交渉、調整、システム仕様決定、そのための打ち合わせファシリテート、必要に応じた海外出張などを行っていきます。また、検証〜立ち上げフェーズにおいては工場やロジスティクス現場へ実際に赴き、現場・現物を扱いながらシステム導入〜運営立ち上げまでのリーディングを行っていきます。 ■開発環境 ・Office365ツール各種 ・DrawIO,Figma ・Slack, Teams ・GitHub,Confluenceなど ■所属組織 部全体で50名弱の社内エンジニア、課メンバーは4名。社内エンジニアや業務委託エンジニアを含む開発Scrmの中で、事業と開発をつなぐ役割を担っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
TDK株式会社
【東京】CRMシステムの新機能開発/アシスタントPM◇プライム上場/磁性技術で世界をリード#V013【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都中央区日本橋2-5-…
500万円〜1000万円
正社員
【電子部品大手◇「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大/海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー】 5G・自動車・ロボット・ドローンなど最先端製品に用いられる技術力/世界初フェライトコアを製品化/各種研修制度充実 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社のグローバルな営業拠点において、CRMシステム(Salesforce)を運用・開発するためのプロジェクトを進行しており、アシスタントプロジェクトマネージャーとして以下の業務を行って頂きます。 ・プロジェクト会議のファシリテーション ・プロジェクトの進捗報告書類の作成 ・開発者および海外営業拠点のメンバーと連携し、プロセスの標準化、見積システムの要件定義などを決められた期限内で完遂することを支援 ・社内関係者と調整しながら、契約書締結・更新、予算管理 ・営業メンバーと連携し、CRMシステムの利活用を推進 ※グローバルでのプロジェクトの為、日常的な英語でのコミュニケーションが発生 ■魅力: 当グループでは、今後、更なるグローバル化・IT化を推進しておりますが、中でも営業企画統括部は海外販売現法のスタッフや本社営業スタッフと連携し、中心となって業務を推進する部門となります。グローバルなコミュニケーションを通じて、リーダーシップを発揮し、積極果敢にチャレンジ頂ける人材を求めています。 ■TDK株式会社の魅力: TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。 社員数10万人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。 勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。
トヨタ自動車九州株式会社
【福岡・宮若市】ネットワークエンジニア ※レクサス一大生産拠点//寮・社宅制度あり【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内情報化推進・導入
宮田工場 住所:福岡県宮若市上有木1番…
500万円〜899万円
正社員
■業務内容:ロケーションフリー、かつ、高速大容量通信できる社内ネットワークの刷新に向け、ネットワークインフラ全体の設計、環境構築をベンダや社内関係部署と役割分担して実施。"ネットワークの刷新" は具体的に以下。 ・構内ネットワーク機器の能力増強と更新 ・社内専用無線LAN 利用範囲の拡大と規格変更に伴う高速大容量化 ・各拠点が独立した稼働を担保できる、社内外イントラ/インターネット接続方法再構築 ・社外からのサイバー攻撃リスク対策高度化への追従 ・リモートワーク接続環境の刷新 ■当社紹介: 1991年、車両生産工場として設立されました。2005年には高級の本質を追求した「レクサス」ラインを増強。同年エンジン生産の苅田工場を、2008年にはハイブリッド部品をつくる小倉工場を新設。直近では2016年に「テクニカルセンター」を設立し、設計・開発機能も充実させており、今では世界80ケ国で販売されているレクサスの国内一大生産拠点で、その車両品質は、JDパワー社の米国初期品質調査(IQS)で世界第1位のプラチナ賞を5度受賞するなど、世界から高い評価を受けています。(参考/現在の生産品目)ES(含HEV)、UX(含HEV、BEV)、NX(含HEV、PHEV)、RX(含HEV、PHEV)、エンジン、ハイブリッド用部品などです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井住友銀行
【システム統括部】システムリスク管理◆在宅勤務可【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、組織・人事コンサルタント
株式会社三井住友銀行東館もしくは本店 …
600万円〜1000万円
正社員
【グループ全体のリスク管理をお任せします◆規模が大きくグローバルな業務◆在宅勤務可】 ■業務内容、案件例: SMBCグループ(海外含む)における以下のようなシステムリスク管理に関わる業務をご担当いただきます。下記職務の中からご経験を踏まえて、担当職務を決定します。他メンバーの繁忙状況等を踏まえて、他の職務への積極的な支援が求められる場合もあります。 システムリスク管理戦略立案、推進管理/システムリスク評価/SMBCグループ向けの規程・ガイドラインの策定・改定//案件審査、セキュリティレビュー/各種監査や照会対応/内部統制対応支援/人材育成、啓発活動/諸会議運営/行内・グループ会社からの相談事項について、専門的知見を活かしたアドバイス など ■配属予定の部/グループ:システム統括部 ■想定されるキャリアパス: システム統括部の中でのキャリアに加えて、各業務部門や海外拠点への異動はもちろん、各グループ各社との一体運営の観点で、グループ各社の役職者としてSMBCから数年出向して、戻ってくるというご経験をされた方も多くいらっしゃいます。 ■魅力: ・日本のみならず、海外を含むSMFG全体のシステムリスク管理業務をご担当いただけます。 ・中途入行の社員の割合も比較的高く、管理職登用実績もあるため、新卒中途関係なくご活躍いただける環境です。 【変更の範囲:当行の定める業務】
株式会社池田泉州銀行
【大阪】DX推進業務◆地域貢献性の高い企業で活躍/金融業界の経験は不問/転勤無/地方銀行【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
江坂本部 住所:大阪府吹田市豊津市9番…
500万円〜1000万円
正社員
DX戦略室(2024年6月26日以降は「デジタル戦略部」)にて、業務効率化や新技術の導入等のグループ全体のDXに関わる業務に幅広く携わっていただきます。 <具体的に…>【変更の範囲:会社の定める業務】 ・DX推進の統括 ・DXに関わるプロジェクトの企画・立案・推進管理 ・社内外の調整・コミュニケーション ・先進技術、他社事例の収集 ■配属部署について 2023年4月に、お客様のニーズに適したソリューションを提供するためにデジタルテクノロジーを活用するとともに、当社グループの生産性を更に向上させるため、「DX 戦略室」を設置いたしました。 2024年6月26日には、更にデジタル分野における環境変化への対応の実効性を高め、持続可能なビジネスモデルへの改革を進めるため、この「DX戦略室」を独立した「デジタル戦略部」に移行するとともに、関連する人員をデジタル戦略部に集約いたします。 ■ミッション お客様への対応を深化し、職員の能力と組織の生産性を高めるという全体方針のもと、データに基づいたお客さまの理解 /職員のIT・DX関連知見・スキルの強化/個人・チーム・組織の生産性向上を実現することがミッションです。グループ全体のDX推進を図るための舵取り役となってご活躍いただきたいと考えております。 ■当行について: 関西エリアを中心に展開する大阪唯一の独立系地方銀行です。『「幅広いご縁」と「進取の精神」を大切に、お客様のニーズに合ったサービスを提供し、地域の皆様に「愛される」金融グループを目指します。』という経営理念のもと、将来の社会課題、お客さまのニーズに素早く対応していくことが、池田泉州銀行の使命。従来の金融業務だけでなく、非金融業務を含めた持続可能なビジネスモデルを構築。グループ各社の機能を結集して、徹底したソリューションを提供していきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社三井住友銀行
【サイバーセキュリティ統括部】サイバーセキュリティ(全般)◆中途入社多数活躍【エージェントサービス求人】
セキュリティコンサルタント、社内情報化推進・導入
サイバーセキュリティ統括部 住所:東京…
600万円〜1000万円
正社員
【世界有数の総合金融SMFGグループ/若手のチャレンジを推奨する風土があり金融機関の中でも組織がフラットです/各専門分野のエキスパートが集まる当行では中途行員も多数活躍してます!】 ■業務内容【変更の範囲:当行の定める業務】 以下のいずれかの職務業務をご担当頂きます。 ・サイバーセキュリティに関する戦略企画 ・サイバーセキュリティに関するグループ・グローバル連携の強化推進 ・サイバーセキュリティに関するポリシー/プロセス/手順書等の整備管理 ・国内外セキュリティ機関との連携による、インテリジェンス調査・分析 ■配属予定の部/グループ:サイバーセキュリティ統括部 システム統括部 163名(外部から出向者含む) 行員100名 <グループ詳細> 統括G :20名/ユーザ部の支援G(4G):45名/インフラ企画G(2G):33名/新技術系G 9名/システムリスク管理G:20名/サイバーセキュリティG:29名/部長席(マネジメント):7名 ■想定されるキャリアパス ・サイバーセキュリティ担当者としての専門性を活かし、同分野での海外異動やグループ各社との交流人事を通じて、業界の専門家としてキャリアをより深めることが出来ます。 ・サイバーセキュリティの専門知識に加え、諸会議運営や当局対応のノウハウを活かし、システム企画担当者としてキャリアの幅を広げることが出来ます。 ・サイバーセキュリティを通じて技術センスを磨くことにより、セキュリティ・バイ・デザインを実践できる業務企画担当者としてキャリアの幅を広げることが出来ます。 ■同社の魅力: ・希望や志向に合わせて柔軟に異動のチャンスがあり、部内においても幅広いキャリアパスがあります。 ・在宅勤務はもちろん時差出勤など柔軟な働き方を積極的に取り入れており、個人の裁量に合わせて業務ができる環境です。 ・女性の活躍にも力をいれており、「なでしこ銘柄」選定(SMFG)、「Bloomberg Gender-Equality Index」選定(SMFG)、「えるぼし」認定、「カタリスト特別賞」受賞など数々の外部からの高い評価を得ています。 変更の範囲:本文参照
株式会社かんぽ生命保険
社内SE(営業支援システム担当)業界未経験歓迎・上流工程中心◆在宅可/郵政グループ【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
本社 住所:千代田区大手町二丁目3−1…
400万円〜649万円
正社員
■業務内容: 営業系のシステムの構築、機能改修等を行う中でユーザからの要望整理、IT部門との要件定義、フロントラインへの展開等の業務に従事していただきます。 当室のミッションは、ユーザ部門とIT部門の間に立ち、ユーザ部門と共に要件の整理を行い、IT部門と調整しシステム化を行うことです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後お任せする業務: 企画、要件定義、システム側の設計書レビュー、配備・導入研修、導入後の要望の取込み(実際の開発はIT部門が実施) ■組織について: 営業システム企画室は20代〜30代の方がメインで約25名にて構成されております。プロパー社員が多い状況ですが、中途入社の方もいるので入社後もキャッチアップしやすい環境が整っております。 ■働き方: 残業は平均で月25時間程度、在宅勤務等を組み合わせた柔軟な働き方を推進しているため、ワークライフバランスを整えやすい環境です。 ■当社の魅力:当社は2015年に株式上場した生命保険会社です。現在上場企業として持続的な企業価値向上のため、「お客さまから真に信頼される企業への再生」「お客さまに感動いただける保険サービスのご提供を通じた持続的な成長」「これらの実現に向けた社員一人ひとりがやりがいを感じ、会社と共に成長できる企業風土への改革、ガバナンスの強化」を中期経営計画の基本方針として、各取り組みを実行しています。具体的には、2022年度から新しいかんぽ営業体制を構築し、コンサルタントは高い専門性と機動力を活かした生命保険のプロフェッショナルとして、生命保険のご提案およびアフターフォローに専念するとともに、専門的な知識を持った社員がお客さま一人ひとりに質の高い細やかなアフターフォローを実施する体制(=お客さま担当制)へ移行しました。また、2023年4月1日には、教育費用の高まりやお客さまからのご要望に応えるべく、学資保険「はじめのかんぽ」を改定し、お子さまの教育資金がより準備しやすくなるような商品設計とし、お客さまのニーズに応える商品開発を行っています。社員全員が一丸となり、「お客さまから信頼され、選ばれ続けることで、お客さまの人生を保険の力でお守りする」という社会的使命を果たすため、全力で取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照