GLIT

検索結果: 862(181〜200件を表示)

非公開

シニアバイオロジスト

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

神奈川県

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■シニアバイオロジストとして、従事いただきます。

遺伝子解析に強みを持つ日系企業

遺伝子検査担当

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

東京都

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■同社のラボにて、遺伝子検査業務を担当して頂きます。

多角化展開で世界初の技術を有する東証プライム化学メーカー

ペロブスカイト太陽電池の要素技術開発

基礎、応用研究、分析(化学)

茨城県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

■ペロブスカイト太陽電池の性能向上に向けた要素技術開発業務をご担当いだきます。 【具体的には】 ・性能向上のための材料検討 ・大学・ゼネコン・電機メーカーとの連携などを行って研究開発推進など

東証プライム上場、SUV・EVに強い完成車メーカー

先行開発<EV/PHEV用電池セル>

基礎、応用研究、分析(化学)

京都府

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■電動車の開発計画に基づき、技術の動向、サプライヤーの技術レベルをエビデンスとして当該車両に搭載し得るバッテリーセルの先行開発を推進する業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ・バッテリーの車載技術動向の調査と市場技術のベンチマークの実行 ・車両特性に適合するバッテリーモジュール、パックの設計開発 ・新規バッテリーパックを量産部門に提案(デザインレビュー実行) ・量産開発部門のバッテリーパックに係わる技術サポート 【やりがい・成長できる点】 ・電動車両開発の最上流部門で働くことで、最先端技術の理解/知識の増強を図ることができます。 ・自身で開発したバッテリーパック搭載車が量産される満足感、達成感を味わうことができます。 ・電動車開発で環境活動を意識でき、地球温暖化抑制への貢献を自負することができます。

世界トップクラスシェアを持つ大手総合電池メーカー

技術推進<ナトリウムイオン電池>

基礎、応用研究、分析(化学)

滋賀県

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■材料の合成から電池設計・試作、性能評価やメカニズム解明など、一連の研究開発プロセスに携わっていただきます。 【具体的には】 (1)次世代電池の実現に向けた、材料開発、電池設計、試作、分析・評価検証、改良設計などの業務 ・材料の特性を見極め、電池活物質材料の改良 ・新規材料を用いた最適電池設計の検討 ・産学連携による最新技術探査 (2)技術検証とメカニズム解明 ・電池の性能を左右するメカニズムについての実験やシミュレーション ・課題原因の究明と、解決策の立案・効果検証 ・要素技術開発や製品設計へのフィードバック 【やりがい】 カーボンニュートラル実現に必須な電池というキーテクノロジー。まだ誰も実現していない、革新的な電池を生み出すことが、ミッションです。 ・材料開発、電池開発、メカニズム解析という幅広い領域に携わりながら、専門性を高められます。 ・基礎研究から製品開発まで、様々なキャリアパスを描ける環境です。 ・電池開発の経験がない方もご安心ください。先輩社員が丁寧に指導しますので、安心してチャレンジできます。

非公開

Research Enablement Lead, Director

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

神奈川県

1000万円〜

雇用形態

正社員

■特定の創薬ユニットまたはプラットフォームグループを支援し、そのサブ機能の事実上のチーフ・オブ・スタッフとして、重要な研究の優先事項を実行いただきます。また、業務効率を向上させ、クロスファンクショナルチーム間の連携を促進し、高品質な研究成果を確実に提供する責任を担っていただきます。

東証プライム、豊富な開発パイプラインを持つ製薬メーカー

中分子創薬および関連技術開発の専門性を有する研究員

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

神奈川県

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■低分子創薬や抗体創薬では達成できない中分子医薬品の実現のため、業務に従事頂きます。

東証プライム、非鉄金属メーカーの持株会社

研究開発<機能性粉体材料・導電性材料>

基礎、応用研究、分析(化学)

埼玉県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■主に電子材料用途の機能材料、磁性材料、導電性材料に関わる以下の業務をご担当いただきます。 ※グループ会社への在籍出向となります。 【具体的には】 ・金属粉末材料、セラミックス粉末材料の合成およびプロセスの開発 ・各種粉体開発におけるラボスケールでの試作検討 ・各種粉体開発におけるスケールアップ試作検討 ・中量試作、量産試作に向けての設備導入検討と設備立ち上げ ・主な分野としては、2次電池用材料、ボンド磁石用磁性粉、軟磁材料、複合酸化物、導電性材料など、無機系の機能性粉末材料の開発

東証プライム上場、世界最大級の完成車メーカー

カーボンニュートラル燃料の合成/普及/活用に向けた企画及び開発

基礎、応用研究、分析(化学)

愛知県、静岡県

600万円〜

雇用形態

正社員

自動車のカーボンニュートラルの実現には、カーボンニュートラル燃料(バイオ燃料、合成燃料)の普及促進が必須です。普及に向けて、材料となるCO2やH2の調達、燃料の合成などの燃料製造にかかわる技術のブレークスルーとともに、 世の中へ普及させるための認知活動などが必要となり、開発・普及に向けた全体企画の立案とその推進が求められます。 【具体的には】 ・カーボンニュートラル燃料普及に向けた企画業務 ・カーボンニュートラル燃料を含むエネルギー最適シミュレーションの構築 ・燃料合成に関わる電気化学技術の開発 ・カーボンニュートラル燃料の生成/合成技術の開発 ・バイオ燃料に関わる生産技術の開発 ・低エネルギーCO2回収技術の開発 ■本求人の想定役割:メンバー・チームリーダー・マネージャー

株式会社日立ハイテク

【茨城】工程開発(IoT/データ解析)/在宅可/フレックス

基礎、応用研究、分析(化学)

茨城県 ひたちなか市市毛882番地JR…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【茨城】工程開発(IoT/データ解析)/在宅可/フレックス」のポジションの求人です 全社共通の課題に対して技術開発および適用支援を行う組織であるモノづくり・技術統括本部 技術戦略本部 先端デジタル技術センタ技術開発センタにて、データサイエンス業務と関連プロジェクト管理をお任せします。 【具体的には】 ・設計製造プロセスの全データを対象に、目的を設定して分析し、クリティカルなイベント(隠されたリスク)の分析、原因分析(トラブルに発生原因)、将来予測(保全予知など)などの結果が得られるよう、設計担当者の要望を汲み取りながら連携し、分析基盤を構築 ・得られた分析結果をもとに設計製造プロセスの見直しを提案 ・社内外関連部門との折衝、合意形成をしながら、プロジェクト推進をけん引 ※対象製品 血液検査装置、成分分析、環境規制物質検査、半導体検査装置・製造装置、(食品メーカーなどの)製造プラントの計測機器 など 【開発環境】 <上記業務を行うにあたり必須で使用するもの> ◇言語:Python、Java ◇環境:Windows、Linux、クラウド・仮想環境の知見(AWS、Microsoft Azure、Docker、Kubernetes) ◇フレームワーク(機械学習):Tensorflow, MLOpsの知識(Kubeflow、Mlflowなど) ◇業務ツール:Microsoft Office365(含 Teams, Copilot)、Git ◇BIツール:Power BI、Tableau、QlikSense、Grafana、Pentahoなど <今後使用する可能性のあるもの> ◇言語:VBA、C、C++、C# ◇フレームワーク(Web開発):Django、Flask、Node.js、React、Vue.js、AngularJS ◇フレームワーク(深層学習):Pytorch、Keras、Caffeなど ◇分析/解析ツール:R、MATLAB ■配属先 モノづくり・技術統括本部 技術戦略本部 先端デジタル技術センタ ■採用背景 自社開発製造工程の効率化、データ利活用による提供価値の創造を目的に、データサイエンスの視点を取り入れた新たな工程や手法の試行、導入、定着を図ることができる方、プロジェクト推進をリード…

東証プライム、国内売上トップクラスの日系完成車メーカー

樹脂技術開発(開発~生産技術)※二輪・パワープロダクツ領域

基礎、応用研究、分析(化学)

熊本県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

■■環境負荷低減のための樹脂材料や成形技術の新技術開発に関して開発~量産までに幅広く技術開発を推進していただきます。 【具体的には】 ・環境負荷低減(CO2削減・リユース・リサイクル)に関する樹脂材料・成形技術の研究開発 ・開発~量産までの一貫した技術開発・実用化推進 ・国内外サプライヤーや設備メーカーとの技術折衝・設備確認(必要に応じて国内・海外出張が発生します) ・関連部門(開発・生産技術・品質保証・製造など)との連携 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【やりがい・魅力】 ■二輪車をはじめとするモビリティ製品において、今後ますます重要となる「環境負荷低減技術」。エンドユーザーの魅力向上のテーマを素材・成形・製造のすべてに向き合いながら、自らリーディングすることで、環境・事業の両面に貢献できます。 ■研究・開発だけでなく、生産技術・製造・サプライヤー折衝まで幅広く携わることができ、現場に近い同社の環境技術開発だからこそ、実際に「カタチになる」モノづくりの醍醐味が味わえます。

革新的な再生医療に取り組む大学発ベンチャー

基礎研究リーダー(ゲノム編集)

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

東京都

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

基礎研究リーダーとして下記業務に従事いただきます。 【具体的には】 ・遺伝子編集技術を利用した iPS 細胞や iPS 細胞由来細胞からの遺伝子編集細胞の作製、オフターゲットなどの解析 ・遺伝子編集細胞の in vitro 及び in vivo 機能評価の実施 ・遺伝子組換え技術によるタンパク質の改変と評価の実施 ・チームメンバーの技術指導、育成 ・報告書、口頭発表、特許出願書類の作成・発表

血液製剤に強みを持つ製薬メーカー

薬理研究員

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

兵庫県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■医薬品に関する薬効薬理研究を行います。

バイオ医薬品に強みを持つ、日系の製薬会社

医薬品開発におけるバイオマーカー戦略策定/一般職

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

東京都

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■国内外のプロジェクトメンバーと協働し、臨床試験におけるバイオマーカー業務を推進します。 <具体的には> ・開発プロジェクトのバイオマーカー部門の主担当として、臨床試験におけるバイオマーカー計画を立案する(臨床試験におけるバイオマーカー測定項目の決定、バイオマーカーデータの解析計画の立案、バイオマーカー測定法の準備など)。 ・各臨床試験におけるバイオマーカーデータの取得、解析を行う。 ・臨床試験、当局相談、承認申請関連のバイオマーカー関連パートの資料を作成する。 ・海外を含む規制当局対応や導出入活動の対応を行う。

東証プライム、油脂化学を基に事業を展開する化学メーカー

製品開発<火薬類>

基礎、応用研究、分析(化学)

愛知県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■火薬類の研究開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・新規火工品(火薬類を使用した製品)及び推進薬(火薬類の種類の一つ)の開発業務(構造検討、製造検討) ・量産移行検討業務、技術資料作成業務、 ・火工品及び推進薬の製造工程の支援業務など

非公開

薬液処方開発<半導体向け/MI/LAなど>

基礎、応用研究、分析(化学)

神奈川県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

半導体製造プロセス用洗浄液事業において、薬液開発、国内および海外の幅広い顧客対応(顧客ニーズ把握~商品企画~顧客への導入~量産品立ち上げ)を担当頂きます。 【具体的には】 ・薬液開発(※海外関係会社と協業、MI(マテリアルインフォマティクス)/LA(ラボラトリーオートメーション)活用) ・国内外の顧客、顧客候補とのコンタクトを通じた顧客ニーズのリサーチ ・顧客ニーズに対応した評価系探索・構築 ・顧客への新製品導入活動 ・量産品立ち上げ 【仕事の魅力】 半導体製造プロセスにおいて洗浄工程は欠かせぬ工程であり、歩留まり向上のためのキープロセスとなります。前工程・後工程関わらず、半導体の微細化・市場の成長に伴って洗浄薬液の課題やニーズが増えており、今後も技術革新が期待されています。洗浄工程は直前の工程により洗浄対象が変化するため、顧客との議論・情報収集が重要であり、その情報に基づく、評価系構築~薬液開発~量産立ち上げ、という一連の研究開発プロセス全てに関わることができます。また、CMP(化学機械研磨)工程においては、研磨液開発チームとCMP後洗浄液開発チームがグローバルな共同開発体...

東証プライム、豊富な開発パイプラインを持つ製薬メーカー

ゲノミクス・プロテオミクスのデータ解析スペシャリスト

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

神奈川県

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■創薬研究および臨床開発のプロジェクトにおいて、データ解析のスペシャリストとして研究に従事頂きます。

東証プライム上場、国内有数の総合印刷会社

研究開発<機能性フィルム/蒸着フィルム>

基礎、応用研究、分析(化学)

東京都

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■海外の現地企業と協働で、包装用途の機能性フィルム(LLDPE、MDOPE、CPP)と蒸着フィルムの開発、改良を推進いただきます。 【具体的には】 適切なレジン選定や生産条件設定(温度、速度、延伸条件など)を、現地企業の開発技術者と共同で行い、要求品質を満たすフィルムの開発を進めていただきます。 また、必要に応じて海外サプライヤーとレジン改良も主導していただきます。 同社開発組織には、機能性フィルム開発やそれを用いたパッケージ開発グループがあり、各グループと連携して開発を進めます。

食品の老舗メーカー

研究開発職(発酵技術)

基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)

大阪府【詳細はお問い合わせください】

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

微生物(細菌、酵母、放線菌、糸状菌など)を利用した発酵技術に関する研究開発。上司(課長)や課員と連携して以下の業務を担当いただきます。 ■業務内容: 研究テーマ:発酵によるβカロテンの開発 ・菌の探索 ・育種による菌の改良 ・培養条件の最適化

世界シェアNo.1製品を持つメーカー

有機材料開発<バイオマス>

基礎、応用研究、分析(化学)

富山県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■バイオマス素材を活用した有機材料の開発をご担当いただきます。 【具体的には】 微細藻類由来の糸繊維材料開発: 素材の物性改善(糸強度向上、バイオマス度向上)により、ファスナーテープの品質の向上が期待できます。 また、素材の融点制御により、紡糸適性の向上も期待できるため、素材構造を改良することにより、糸物性及び紡糸適性の向上を狙っていただきます。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード