GLIT

検索結果: 1,409(1341〜1360件を表示)

アドバンテック株式会社

【転籍実績あり】再生医療業界での細胞製造業務

基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)

JR京葉線 潮見駅・東京メトロ東西線 …

300万円〜400万円

雇用形態

正社員

アドバンテック株式会社の社員として下記プロジェクトに従事いただきます 再生医療等製品の製造 ・細胞培養 ・ラボの維持管理(清掃や消耗品管理など) ・手順書の改定

非公開

【栃木・芳賀町】有機材料リサイクル技術の研究開発/日系大手自動車メーカー

基礎、応用研究、分析(化学)

栃木県芳賀郡芳賀町

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

<業務内容> 当社は環境負荷ゼロを目指し、廃自動車由来のリサイクル材料や、植物由来材料の研究開発を進めています。 有機材料のCar to Carでの循環最大化に向けた以下の業務をお任せします。 ■詳細 ・PJT全体のロードマップ策定 ・易リサイクル材料・材料構造の研究開発 ・実験計画の作成~実験の実行~実験の評価・考察 ・プロセス工程検討 ※実際の材料合成業務、プラントなどでの開発業務は協業メーカーにて実施するため、様々な開発部門やお取引先様などを巻き込んだ業務が求められます。 ※これまでのご経験/スキル/専門性に併せて詳細業務は決定します ■開発ツール ・各種分析機器 ・一般的なWindowsソフト ・CATIA ・ASPENなど化学シュミレーター等 ※お任せする業務内容によって異なります

株式会社 田中食品興業所

食品の商品開発(リーダー・管理職候補)

商品企画、基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)

大阪府堺市堺区(南海高野線/浅香山駅 …

400万円〜600万円

雇用形態

正社員

<推薦ポイント> ■ 食品の商品開発のご経験者の方にマッチします ■ リーダー・管理職候補の求人です <職務内容> ■ 製パン製菓用フィリングの商品開発 ■ 新製品開発、既存品の改良 ■ 試作、原料検討、製造への落とし込み

非公開

【福岡】環境調査技術員/これから環境系資格を取得したい方歓迎

基礎、応用研究、分析(化学)、測量・積算

福岡県博多区(中州川端駅から徒歩15分)

300万円〜450万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 ◆水質分析・騒音・振動・大気等の各種環境調査測定と報告書作成業務を行います。 *その他、関連・付随する業務を行います。 ※使用車:普通乗用&ワゴン(AT車) ◆勤務時間 ・8:30~17:30(休憩60分)

非公開

※急募※《☆品質管理★》★小麦粉の成分分析や細菌検査などの衛生管理★☆彡

基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)

〈勤務地〉 北海道エリア

350万円〜450万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】 ・小麦粉、プレミックス粉の成分分析 ・小麦粉、プレミックス粉の加工適正試験 ・製パン・製菓・製麺試験 ・細菌検査などの衛生管理業務 ・その他新商品開発に関する業務

非公開

【栃木・芳賀町】商品技術企画・技術開発(化成材料・表面処理材料)/日系大手自動車メーカー

基礎、応用研究、分析(化学)

栃木県芳賀郡芳賀町

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

<業務内容> 循環型ビジネスの実現に向けた商品技術企画/技術開発をお任せします。 ■詳細 商品技術企画および技術開発をお任せしつつ、ご経験・スキルに応じて詳細業務を決定いたします。 ・市場ニーズを把握・分析し、必要な商品および要素技術の特定 ・事業性を考慮しながら、商品仕様や開発スキームへの落とし込み ・営業企画部門、調達、デザイン、設計、製造企画部門などと連携し、四輪車に限らずリファービッシュなどを含むモビリティ分野全般で新しい事業を企画・推進(※リファービッシュ:再製品化、再生商品開発) ・自ら企画した表面処理、化成材料の技術開発 ※専門性・適性・会社ニーズ等を総合的に判断し、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

非公開

【東京・文京区】サイエンティスト/DAC技術で地球温暖化に取り組むスタートアップ

基礎、応用研究、分析(化学)

東京都文京区

400万円〜800万円

雇用形態

正社員

<業務内容> CO2吸着剤の研究開発/サイエンティストを募集します。 DACは気候変動対策、CO2排出量ネットゼロ達成の切り札として世界的に注目され研究開発が進んでいますが、日本では本格的な事業は生まれてきませんでした。 そんな中、当社は東京大学のゼオライト研究成果の知見を活かして革新的なCO2吸着剤を開発し、DACの社会実装を進めています。 この研究開発を加速するため、吸着剤開発にコミットいただけるフルタイムのサイエンティストの方を募集します。 ■義業務詳細 DAC装置向けCO2吸着材であるゼオライトの研究開発 ・ゼオライト合成 ・DAC装置へ組み込むための構造体(ペレット、ハニカムなど)の開発検討 ・DAC装置を使用した各種データ取り、そのデータ分析 ・取得したデータ、分析結果をエンジニアチームに共有し、装置設計のサポート ・パートナー・ベンダーの調査、その後の共同開発におけるマネジメントを行う ・その他、ゼオライト研究開発活動が必要な場面・要素で臨機応変に自ら手と足を動かして対応する

非公開

【栃木・芳賀町】磁性材料の研究・開発/日系大手自動車メーカー

基礎、応用研究、分析(化学)

栃木県芳賀郡芳賀町

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

<業務内容> 当社は可能な限り地球資源の消費を抑制し、環境への負荷のない社会を目指す中で、次世代モータ開発に向けた磁性材料の研究・開発に挑戦する仲間を募集しています。 ■詳細 磁性材料の高機能化・資源リスク低減を実現する材料・プロセスの研究における ・磁性材料解析業務(磁気特性評価、金属組織評価 等) ・所内外設備を活用したプロセス技術構築 ・協業先・パートナー探索 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

アドバンテック株式会社

大手製薬メーカーでの細胞実験業務

基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)

ゆりかもめ テレコムセンター駅

300万円〜400万円

雇用形態

正社員

アドバンテック株式会社の社員として下記プロジェクトに従事いただきます 大手企業で再生医療の研究プロジェクト◆ 細胞調整加工施設内での細胞製造に関するお仕事 細胞加工物の製造(メイン業務) 資材管理及び施設の維持管理業務 機器管理業務補助 慣れたら プロセス開発業務 新規細胞培養方法の開発検討 その他製品の発送及び納品、書類作成、確認、管理などのデスクワーク

株式会社サンウエスパ

バイオ研究職◆年収~800万円◆語学が活かせる【岐阜】

基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)

本社:岐阜県岐阜市岩田西(カンボジアへ…

500万円〜800万円

雇用形態

正社員

【求人内容】 難再生古紙を原料としたエタノール製造を端緒に、カンボジアにおいては侵略的外来植物であるホテイアオイを原料とし、小規模分散型エネルギー(バイオエタノール)の普及する未来を展望しています。またこれを持続可能とするために、バイオエタノールを新規な飲料用クラフトジンとして商品化し、収益向上化を図ります。この事業を担当する研究員を募集しています。 【仕事内容】 ホテイアオイを原料とした高収率・低コストな第2世代バイオエタノール製造方法の研究、品質管理、製造プラントの設計・発注・管理・運用、途上国への技術移転、飲料用アルコールの製造、エタノール残渣の堆肥化・再利用、安全性評価キットの開発、新規有用物質の生産、環境影響評価などが部門の主な業務です。これらの一部を担っていただきます。

株式会社片岡バイオ研究所

微生物技術を活かした研究開発職(複合微生物製剤)

基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)

神奈川伊勢原市

350万円〜1000万円

雇用形態

正社員

主に微生物に関する知見が必要になります。ただし、興味や関心がある方も大歓迎です! また、扱う微生物の利用用途は排水処理、土壌汚染、陸上養殖、油脂分解など多岐にわたる為、 自ら他分野を学べるようなバイタリティが必要な仕事です。 ■業務内容 ・メカニズムや条件解析 ・新たな微生物製剤の開拓 ・評価試験の設計、運用 ・社内外の研究員と協議しながら共同で研究開発 ■業務のやりがい ・自身が研究開発したものが社会貢献につながる ・特定の分野のみならず、多岐にわたる分野を学ぶことができる 「余剰汚泥は減らせないもの」という常識を覆し、当社では独自の 微生物群レンジを設計して目的や用途に合わせたカスタマイズされた 微生物レシピを提供し、余剰汚染を減らすということに成功しています。 当ポジションでは、メカニズムや条件解析の研究や新たな微生物製剤の開拓など、 さらなる発展に向けてご活躍いただける方にジョインいただきたいと考えております。

アドバンテック株式会社

【おすすめ】未経験歓迎!化学会社での分析・評価業務

基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)

JR埼京線 浮間舟渡駅(徒歩10分程)

300万円〜400万円

雇用形態

正社員

アドバンテック株式会社の社員として下記プロジェクトに従事いただきます 接着剤などの化学製品製造に関わる実験・評価補助業務 ・配合作業 ・塗工作業 ・評価作業 ・実験器具洗浄 ・実験備品発注 ・荷物配送等 ・その他PC業務

非公開

【神奈川・横浜市】触媒量産開発/世界初のアンモニア合成技術をもつベンチャー

基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)

神奈川県横浜市

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

<業務内容> 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、触媒量産化(第一世代触媒の工業化及び合理化)を担っていただきます。当社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させる重要なポジションです。現在、第一世代触媒の量産化には目途を付け、事業としては初号機のアンモニア製造装置を上市する直前にまできていますが、更なる事業拡大、コスト低減、性能アップのため量産化工程の改善、大規模化、品質保証を行います。 将来的には、他チームの業務や海外展開に関わる業務等、触媒開発に関わる様々な業務に挑戦いただくことも可能です。 ■具体的な業務内容 ・第一世代触媒の製造技術確立、製造原価低減を推進する ・ベンダー巻き込んだ量産試作を通じ、品質/コスト/納期/安全/環境面におけるロバスト設計を確立する ・製造法の合理化を諦めずに追及し続け、抜本的なコスト削減を果たす ・様々な課題を要素技術(触媒)、生産管理技術(生産/品質/原価計算)、プロマネの観点で考察・実行し、事業具現化へ貢献する

非公開

【基礎研究・応用研究(食品・香料・飼料)・年休120日・年収~1000万円】■仙台、東京、大阪   

基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)

角田ITP(宮城県角田市小坂上小坂1 …

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■【具体的内容】 ・食品の商品開発及び品質向上のための技術開発 ・レトルトやレンジアップ食品等に関する新規商品開発 ・差別化(機能性・コストダウン・性能向上)のための提案、研究開発

非公開

【神奈川・横浜市】研究開発部門管理職候補/世界初のアンモニア合成技術をもつベンチャー

基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)

神奈川県横浜市

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

<業務内容> ■ミッション 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、研究開発部門の組織運営またはその補佐を担っていただきます。 当社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させる重要なポジションです。現在、第一世代触媒の量産化には目途を付け、事業としては初号機のアンモニア製造装置を上市する直前にまできていますが、更なる事業拡大、コスト低減、性能アップのため某大学と協力し次世代触媒の量産化を目指す業務を行っております。 また、新しくアンモニア分解事業を某大学と進めるにあたりそのアンモニア分解触媒の工業化にも携わります。 直近は、触媒開発現場に一定期間業務を担うと同時に、管理職としての業務の一部をお任せいたします。また、他チームの業務や海外展開に関わる業務等、触媒開発に関わる様々な業務にイニシアチブを持って、周りを巻き込み推進頂ける方を求めております。 ■具体的な業務内容 1)触媒開発(下記項目を複数ご担当頂きます) ・工業化を目的とした触媒量産工程の考案 ・原材料調達性の確認 ・委託製造会社の選定/及び量産試作 ・実証用触媒の製造、性能確認 ・触媒の製造技術確立、製造原価低減を推進 2)管理職業務(下記いずれも認識の上ご担当頂きます) ・部下へのタスク多様性:単一タスクではなく同時に複数タスクを与えること ・期限の設定:タスク遂行に対し期限を設け達成させること ・管理タスク:技術的タスクだけでなく、管理業務も与えること ・同僚との協業促進:当該部門内外の同僚とのコミュニケーションを促進すること ・個人と組織の目標一致:組織目標とタスクが一致しているキャリアイメージを持たせること

Green Earth Institute株式会社

NEDOプロジェクトに関する微生物培養プロセス担当研究員(木更津)

基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)

Green Earth 研究所:〒29…

450万円〜550万円

雇用形態

正社員

<具体的な業務内容> ・ジャーファーメンターを用いた微生物培養を中心に、微生物発酵に関連する業務 ・自身で計画を立て、必要に応じて実験助手に指示をしながら協調して開発を進める ・資料をまとめ、社内外の報告会等で成果を報告する <仕事環境> 研究所に勤務し、研究開発プロジェクトの実験に携わって頂きます。 農学、理学、工学、有機化学等さまざまな専門・得意分野を持つ研究員が、それぞれの知見を活かし研究開発を行っております。 研究員同士、研究所間にて技術、知識向上のため、意見交換をしながら研究業務を行っております。 わからないことや困ったことなどがあればすぐに相談できる環境で、互いに協力しながらプロジェクトを進めています。

非公開

【栃木・芳賀町】燃料電池スタック・セル設計の研究開発(材料領域)/日系大手自動車メーカー

基礎、応用研究、分析(化学)

栃木県芳賀郡芳賀町

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

<業務内容> 燃料電池(FC)をエンジンに替わってHondaの事業の柱へと進化させカーボンニュートラル社会の実現につなげるため、燃料電池システム競争力の源泉となり多用途展開可能な、性能・耐久性・コストを高次元でバランスさせたFCセル・スタック開発に携わっていただきます。 燃料電池(FC)スタック・セル開発領域における各種モビリティ搭載に向けた ・MEA(燃料電池用膜電極接合体)の研究開発:化学反応・材料に関するシミュレーション、テスト、評価 ・燃料電池セルの研究開発:化学反応・材料に関するシミュレーション、テスト、評価 ・燃料電池スタックの研究開発:化学反応・材料に関するシミュレーション、テスト、評価 ・燃料電池の発電評価:発電特性確認、各種センサーを用いた内部計測、中性子可視化 ・その他、各種コンポーネントおよび材料(金属・樹脂・ゴム等)に関する研究開発 ■業務詳細 ・触媒材料、電解質材料、拡散層材料の仕様選定やMEAの発電特性評価などを通した仕様開発業務 ・セル構造部品の評価(振動と衝撃の強度解析、水素換気性能・液絡、短絡等の電気安全評価など) ・極薄セルを多数積層したスタックの性能耐久試験や、発電試験 ・セパレータが要求する荷重負荷の元、機能を満たすための、金属・樹脂材料の評価・分析 ・燃料電池電極製造プロセスの研究 ※コンポーネント例:固体高分子膜(電解質膜)、電極、セパレータ、スタック筐体等 ※国内外の研究所・製作所、お取引先とのやりとりが多く発生いたします。 ※国内外の出張が発生いたします。将来的に海外駐在の可能性がございます ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■開発ツール  ※ミッションにより異なります Pspice、Plecs、Simplorer 、ANSYS CFD 、GT suite 、Maxwell 、NASTRAN、ABAQUS、FLUENT、CT、超音波、XPS、XRF、SEM、EDS、AFC、MATLAB、Labview、CATIA V5、オシロスコープ、ロガー、車両データ通信装置、スペクトラムアナライザー、インピーダンスアナライザー、構造評価機器(疲労、振動、冷熱など) 等

株式会社 田中食品興業所

食品の商品開発(リーダー・管理職候補)

商品企画、基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)

大阪府堺市堺区(南海高野線/浅香山駅 …

400万円〜600万円

雇用形態

正社員

<推薦ポイント> ■ 食品の商品開発のご経験者の方にマッチします ■ リーダー・管理職候補の求人です <職務内容> ■ 製パン製菓用フィリングの商品開発 ■ 新製品開発、既存品の改良 ■ 試作、原料検討、製造への落とし込み

キャタレント・ジャパン株式会社

医薬品・食品の理化学試験担当者

基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)

静岡県掛川市※マイカー通勤可

400万円〜700万円

雇用形態

正社員

医薬品及び、健康食品の理化学試験、純度試験、食品成分の定量試験等を行います。 主な取り扱い試験機器…HPLC, GC, FTIR, UV-Vis, KF 等 当社は世界最大のソフトカプセルメーカー、キャタレントの日本法人として 長年蓄積した技術による多彩な形やサイズ、特性で消費者の細やかな希望に応え、 お客様のブランディングに貢献し続けています。 おかげさまで医薬品・食品メーカーを中心としたお客様からは 絶えずご依頼をいただき、業績は好調。 これからも高品質・安心安全の製品づくりを続けていくため、 新たな人材をお迎えします。 世界トップクラスの技術はもちろん、風通しが良く、チームワークの良さも魅力。 挑戦心・積極性のある方を歓迎する風土もあり、自らの経験・技術・知識をさらに 向上させていける仕事を求めている方にはピッタリの会社です。

非公開

研究員【免疫学】

基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)

神奈川県、山口県いずれかの事業所にて就…

500万円〜1200万円

雇用形態

正社員

同社独自の次世代型PRIME技術を応用したがん免疫細胞療法の研究開発を進めるにあたり、 研究部で行う業務を主体的に担当していただきます。 【同社における次世代型CAR-T細胞療法(Prime CAR-T細胞)の開発】 上記のような環境において、同社は患者から取り出した免疫細胞を遺伝⼦操作することでがんに対する攻撃⼒を⾼める治療法である「CAR-T細胞療法」の研究開発を⾏っております。CAR-T細胞療法は⽩⾎病などの⾎液がんの治療で⽶国や⽇本などで薬事承認を受けていますが、臓器などにできる固形がんでは未だ有効性が⽰されていません。 ・同社は、固形がんへの治療効果が期待できる画期的な次世代型の「Prime CAR-T細胞」の新規開発を進めています。  Prime CAR-T細胞は、免疫細胞を活性化させるIL-7とCCL-19という⼆種の⽣理活性物質を同時に産⽣する能⼒を有し、  従来のCAR-T細胞では効果の得られなかったマウス固形がんモデルに対して強⼒な治療効果を発揮するとともに  ⻑期の再発予防効果を誘導することを⽰しています。 ・当該治療効果は従来のCAR-T細胞と異なり、投与したCAR-T細胞そのものの直接的ながん傷害機能のみならず、  投与を受けた宿主側の免疫細胞を協調的に活性化してともにがん傷害機能を⽰すというユニークかつ強⼒な作⽤を  誘導することが明らかになりました。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード