希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(建築・土木)
2技術(化学・食品)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 24,142件(61〜80件を表示)
日本測地設計株式会社
発注者支援業務(土木施工管理)※ベテラン即戦力※ ※転勤なし
設計(建築・土木)、土木施工管理
東京都新宿区高田馬場3丁目23番6号 …
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 同社の事業コンサルタント地区のプロジェクトに発注者支援(土木施工管理又は土木設計職)として参加していただきます。 専門技術をもったプロジェクトチームにより、事業の円滑な執行を推進します。 【職務詳細】 このプロジェクトのうちの「工事調整関連(設計業務等の資料確認、調整、工事・業務発注に関する資料作成、工事費執行管理に係る業務、管理者協議に係る業務等)」の業務を担っていただきます。 【案件について】 ・1地区のプロジェクトの期間としては2~5年ほどの予定となっております。 【同社について】 都市計画総合コンサルタント会社として、人口減少や超高齢化社会を迎えるなかで、新たな視点で様々な要請に応えています。土地区画整理事業全般を得意としており、事業の立上げから完了に至るまで一貫した事業サポートを行っています。主要顧客は国、地方公共団体、公社、独立行政法人都市再生機構、土地区画整理組合、ゼネコン、ハウスメーカー、民間企業等で、安定的に受注しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社スタッド
【秋田】土木施工管理 ※年間休日120日以上
設計(建築・土木)、土木施工管理
秋田県(秋田市、由利本荘市、横手市) …
350万円〜550万円
正社員
【職務概要】 成瀬ダム工事事務所の建築にかかわるお仕事です。工事や調査、設計に関する資料作成等の行政補助業務を担当頂きます。 【職務詳細】 工事発注における下記のようなサポートを行います。 ■工事案件の数値算出(積算条件等)。 ■書類作成(数量計算書/概算積算書等)。 ■図面作成(工事発注図面/工事変更図面等)。 ■関係機関等との協議資料作成。 【備考】 ■関東・東北の各拠点(本社内もしくは、お取引のある官公庁事務所内や民間企業内での勤務となります) ※勤務地は現住所、希望を考慮。 ■完全週休2日制/年間休日120日以上! ■過度な残業はありません!ワークライフバランスを整えながら働けます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社アイ・ディー・エー
【近畿・東海/第二新卒歓迎!】行政側◆機械設備の発注資料作成・施工管理/ドローンなど最新技術も活用◎【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)、土木施工管理
1> 西日本事業本部 住所:愛知県清須…
350万円〜449万円
正社員
【第二新卒歓迎!/土木の設計経験や施工管理スキルが活かせる仕事/年間休日120日】 ■業務内容 近畿・東海エリアのいずれかの担当として、それぞれの管轄地区における「発注者支援業務」または「施設管理業務」をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細:発注者支援業務 公共事業における業務の発注者である行政側の立場に立ち、水路等のポンプ設備や水門ゲート等の整備・改修工事の監督業務や、管理業務などに携わる行政職員の業務支援を、先輩社員の指導の下担当いただきます。 <工事監督・積算等業務の支援> 計画・調査・設計などの業務における協議書類、民間への発注書類、図面・積算資料の作成。 民間の施工会社から提出される工事計画書・報告書の確認・審査、工事監理、検査など(事業例:施設の改築や更新に伴う施工管理) <公共物の運営・運用管理業務の支援> ダムや貯水池、河川等の施設・設備を管理する上で必要な監視、点検、ゲート操作、気象データ等の観測記録、ダム管理資料整理等の業務の支援。 【施設点検・管理業務】高速道路の安全性・機能を長く保つために、構造物(鋼・コンクリート)の目視や打音による点検や、補修、補強工事の施工管理業務を担当いただきます。また、人が入ることが難しい危険な箇所の点検については、全拠点に1台ずつ配備しているドローンを活用して点検を行います。 ■就業環境 官公庁の仕事が多いため、残業削減の体制が整っており、残業20H程度、ほぼ直行直帰が可能です。資格取得に応じての手当支給や家族手当の支給もあり、働きやすい環境です。 <仕事以外にこんなこともやっています> 各現場にすべて配備してるドローン。このドローンを受注案件(構造物の点検業務など)に使うだけでなく、四季折々の河川やダム湖の風景を空撮して、管轄の行政の方へ「町のPR用にこの動画素材を使ってみませんか」と提案することもあります。 ■募集背景 インフラ関連の受注が順調に増加しており、今後、令和3年から令和6年にかけて集中した業務拡大が見込まれています。現状の受注量は既存の技術スタッフ数で十分に足りていますが、今後の事業拡大を見通した場合、土木施工管理技士の増員が必要であるため、複数名の採用を検討しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社安藤・間
【東京】山岳トンネルの施工計画・設計◆在宅勤務制度あり/年休日126日・土日祝休/福利厚生◎◆【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)、土木施工管理
本社 住所:東京都港区東新橋1-9-1…
500万円〜1000万円
正社員
〜ご経験を活かし土木のスペシャリストとして活躍/山岳トンネルにおける計画・設計・技術開発をお任せ/年休126日・土日祝休/福利厚生◎〜 施工計画・設計から技術開発まで幅広く担当し、社会インフラ整備に貢献している同社にて、これまで培ってきた技術と経験を活かし、即戦力としてご活躍頂くことを期待します。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・山岳トンネルの施工計画・設計・技術検討 ・山岳トンネルに関する営業プレゼン資料、技術提案書の作成、現場支援 ・山岳トンネルに関する技術開発の実施 ■施工事例 https://www.ad-hzm.co.jp/works/ ■働き方/その他: ・リモートワークは相談可となります。 ・出張頻度は月平均2〜3回程度です。 ・フルフレックス制や在宅勤務制度など、各自が裁量を持って働けるような環境が整っている為、全社の残業時間は月平均30時間程度です。 ※終業後の残業は上長承認が必要な為、各自が業務工程を立て業務を行っています。 ・入寮条件はありますが寮も完備されています。 ・住宅融資や持株制度、退職金制度など福利厚生、各種手当も充実しています。 ■同社の魅力: ◇「働き方改革」の取り組み 当社では、社員全員がいきいきと働ける仕組みを実現するための施策を実施しております。 そのひとつとして、ワークライフバランスの実現のために、生産性向上や効率化・省力化に向けて現場でのICT・AI導入や、女性活躍推進の一環として「けんせつ小町」活動の積極展開など、全社を挙げて働き方改革を推進しております。 ◇キャリアパス 希望する業務内容・勤務地・キャリアパスを申告する「自己申告制度」があり、それを異動配置に有効利用しております。また、人事査定については、上司と年3回の面談において個人の目標設定・達成度確認を行う「職務評価制度」があります。 全社員共通の評価制度となりますので、キャリア採用の方も新卒採用社員と同様、正当に評価され、昇格していける仕組みが整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
たにもと建設株式会社
<沖縄/面接1回>【港湾土木工事における土木施工管理】創業50年以上の安定基盤/週休2日制【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)、土木施工管理
辺野古基地 住所:沖縄県 受動喫煙対策…
550万円〜799万円
正社員
■担当業務:沖縄の辺野古基地埋め立てのための工事に施工管理として、携わっていただきます。 ■当社について:当社は昭和38年の創業以来、品質・工期・安全に最善を尽くし、港湾土木を主とした総合建設業を営んでおります。地元神奈川県、首都圏はもとより、近年では震災復興事業として東北地方でも実績を重ねてまいりました。 「最良の仕事をし、顧客の信頼を得る」という理念の下、50年余の歴史の中で培ってきた技術を礎に、顧客の期待を上回る成果をご提供することと、社会に幅広く末永く貢献することを目標としております。 ■社風:当社は同業他社から見てもアットホームな雰囲気です。社員の半分くらいは中途入社の社員のため 、入社後の人間関係や社風も心配ございません。 ■業務の詳細:埋め立てに必要な資材の納入管理/船やダンプの配達時間のスケジュール調整/船が安全に港に固定できるような監督業務 ※工事期間は半年から2,3年程のものが中心です。 ※新設:既設=7:3です。※元請:下請=3:7です。 ■組織構成:現在沖縄で勤務している社員は5名です。所長52歳、メンバー59歳、40歳 、46歳、42歳という組織構成です。 ■実績: ・東京国際空港D滑走路建設外工事 ・中央環状品川線シールドトンネル工事-2 ・横浜の南本牧地区埋め立て工事など
株式会社日水コン
【福岡】土木設計(管路、施設) ※年収600万円以上
設計(建築・土木)、土木施工管理
福岡県福岡市博多区祇園町7-20 博多…
600万円〜700万円
正社員
【職務概要】 土木分野の計画から設計等を行っていただきます。 【職務詳細】 (1)基本計画、管路または施設に関する設計業務 (2)耐震診断、補強設計業務 (3)改築、更新設計業務 ■働き方 「仕事とプライベートをバランスよく両立するメリハリある働き方」を 目指して、会社を挙げて残業時間を削減。 また、126日の公休と有給休暇の合計で年間最大141日以上休むことが可能です。 ■健康経営 大きくフィジカルヘルス・メンタルヘルス・ワークライフバランスの 3本柱からなる取り組みを実施しています。 社員の家族も含めて健康診断の受診案内を行う、保健師・衛生管理者の常駐による タイムリーなフィジカル・メンタルケアなど充実した福利厚生のもと、社員の健康増進をサポートしています。
株式会社エイテック
【島根/松江市】土木設計幹部職(建設コンサルタント)◆東証スタンダード市場オリコンHD上場グループ【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)、土木施工管理
中国支店 住所:島根県松江市上乃木 9…
600万円〜899万円
正社員
◇◆東証スタンダード市場上場のオリエンタルコンサルタンツHDグループの一員として安定成長/設計業務のマネジメントを主にお任せします◆◇ ■職務概要: 建設コンサルタントとして、専門・独立な立場から技術的ノウハウを提供している当社ですが、より幅広く質の高い技術を届けるために、増員募集をしております。島根県内の県、市町村からの業務が主体ですが、中国地方の国交省やNEXCO、大手ゼネコンの大型プロジェクトにも参画することもできるやりがいのある役職です。 道路、橋梁、河川砂防、計画系など、多岐にわたる分野において、各種公共施設等の計画・設計や点検・補修・補強などの防災・メンテナンスに関わる設計業務のマネジメントを担っていただきます。また会社の経営方針に沿って売上・利益を伸ばす方策の立案もお任せします。 ■職務詳細: 道路設計/橋梁補修設計/河川砂防設計/点検業務(橋梁、トンネル、道路構造物等)/測量の3次元化を使用して、設計の3次元化 ■業務の魅力ややりがい: 工程、品質、コスト管理を行い、会社に利益を出した時に達成感があります。プロポーザル等で自らの提案が採用された時、自らが又は自らの業務が業務表彰を受賞した時、社内の表彰(MVP賞、グループ内の優良表彰)を受賞した時、技術士などの難易度の高い試験に合格した時にやりがいを感じます。 ■組織構成: 関東、関西に支社があり、そちらに在住する技術者と連携して仕事が出来ます。女性が多い職場であり、明るい雰囲気で年齢層の幅があり経験豊富な上司に相談しやすい環境です。 ■働き方: ・当社では、労働生産性の向上や、長時間労働の是正に向けて、様々な働き方改革推進施策に取り組んでいます。特に、健康増進による仕事のパフォーマンスUPの取り組みには注力しております。 ・また、社員の各ライフステージに応じて働き方を選択/変更できる『職務選択・変更制度』を用意しています。(リモートワーク、育児・介護関連制度) ■キャリアパス: 全員が良いサービスを提供し続けるために、常に世の中の流れや専門知識を学び続ける姿勢が必要です。そのため多くの社員は継続的に勉強/研究に励んでいます。また会社は社員の成長ステップに応じた各種研修や制度等の環境を整備しています。
東京電力ホールディングス株式会社
【25-土木-6】【関東圏※勤務地考慮】地中送電管路・洞道/建設PJ・維持管理の推進/リーダークラス【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)、土木施工管理
1> 東京電力パワーグリッド(株)送変…
800万円〜1000万円
正社員
■業務内容: 【地中送電管路・洞道 建設プロジェクト・維持管理:土木工事・設備の計画、調整、調査、設計、積算、工事監理、運用】 ・地中送電管路・洞道について、計画、調査、設計(構造設計、耐震設計、工事設計含む)、積算、工事監理、行政対応などの幅広い業務内容をインハウスエンジニアとして担当いただきます。 (対象構造物は、マンホール、管路、洞道(シールドトンネル含む)、専用橋等) ■期待される役割: ・土木関係業務の経験や専門性を活かし、職場を牽引し中核として力を発揮できる土木技術者を募集しています。 ・上記に加え、本求人と親和性の高い業務経験・専門性と、メンバーマネジメントの経験・スキルに基づき、上位職の方針や指示を踏まえ、チームメンバー(数名程度、職場による)を束ね、指示・指導の働きかけを行いながら、自らも率先して業務に取り組み、業務推進をリードできる土木技術者を募集しています。 ■キャリアパス: 業務や研修を通じて、数年目途で担当者として当社の土木業務に係わる基礎的な経験や知識を習得し職場の中核として業務を推進できる土木技術者となり、マネジメント経験を積んだ上で、ひいては組織全体をリードする役割で力を発揮いただくことを期待しています。 ■やりがい: 東京電力グループの土木部門では、発電所設備建設や地中送電土木工事などの大規模プロジェクトに挑戦できる環境が整っています。高度な技術が求められるこれらのプロジェクトに中核技術者として関与することで、幅広い視点から土木構造物のライフサイクル全体に携わることができます。また、優秀な技術者と切磋琢磨しながら成長できる環境が整っており、カーボンニュートラルの実現や福島復興を通じて社会貢献を実感できます。職場環境としては、リモートワークやフレックス勤務制度が整備され、ライフワークバランスを重視した勤務が可能です。また、男性の育児休暇取得率が高く、育児と仕事の両立がしやすい環境が整っています。社宅も完備されており、安心して働ける職場です。 ■組織構成: 地中送電第一線職場土木部門:約170人 年齢構成 50代以上:70名程度 40代:30名程度 30代:30名程度 20代:40名程度 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイ・ディー・エー
【静岡/行政側◆高速道路の施設点検担当】残業20H程度/ドローンなど最新技術も活用◎【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)、土木施工管理
静岡オフィス 住所:静岡県静岡市駿河区…
450万円〜799万円
正社員
【資格保持者歓迎!資格手当あり!/土木の設計経験や施工管理スキルが活かせる仕事/年間休日120日】 ■業務内容 静岡市内もしくは浜松市内のいずれかの担当として、それぞれの管轄地区における「施設管理業務」をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 【施設点検・管理業務】 高速道路の安全性・機能を長く保つために、構造物(鋼・コンクリート)の目視や打音による点検や、補修、補強工事の施工管理業務を担当いただきます。また、人が入ることが難しい危険な箇所の点検については、全拠点に1台ずつ配備しているドローンを活用して点検を行います。 ※ドローンの経験がない方は、行政の認定を受けた専門講習を受講いただいた上でお勤めいただくのでご安心ください。 <仕事以外にこんなこともやっています> 各現場にすべて配備してるドローン。このドローンを受注案件(構造物の点検業務など)に使うだけでなく、四季折々の河川やダム湖の風景を空撮して、管轄の行政の方へ「町のPR用にこの動画素材を使ってみませんか」と提案することもあります。 ■就業環境 本部署には3名が配属されており、ご入社後はOJTで業務をキャッチアップしていただきます。未経験からの活躍実績もあるため、安心して就業いただき手に職が付けられる環境です。 官公庁の仕事が多いため、残業削減の体制が整っており、残業20H程度、ほぼ直行直帰が可能です。資格取得に応じての手当支給や家族手当の支給もあり、働きやすい環境です。 ■募集背景 インフラ関連の受注が順調に増加しており、今後、令和3年から令和6年にかけて集中した業務拡大が見込まれています。現状の受注量は既存の技術スタッフ数で十分に足りていますが、今後の事業拡大を見通した場合、土木施工管理技士の増員が必要であるため、複数名の採用を検討しています。 ■同社について 多数の受賞歴があり、「利根川上流域避難検討業務」や「阿木川ダム現場技術業務」をはじめとする案件が表彰され、また、コンストラクションマネジメントの実績が豊富です。環境省の案件では、南相馬市地域における「除去土壌の適正管理工事監督支援業務」、福島県の「仮置場維持管理業務」などが表彰されました。 変更の範囲:本文参照
株式会社日水コン
【大阪/ポテンシャル】河川構造物設計、河川計画 ※土日祝休み・残業月20h/まちづくりに携われる【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)、土木施工管理
大阪支所 住所:大阪府吹田市江坂町1-…
450万円〜799万円
正社員
【水の総合コンサルタントのパイオニア/働き方改善×官公庁など大きい案件に携われる/土日祝休み・残業20H程度/資格取得しやすい環境◎/建設コンサルタント・ゼネコン・官公庁出身の方活躍中!】 ■業務概要: 河川設計系の技術担当として下記の業務を行っていただきます。河川の自然な営みに配慮しつつ、維持管理が容易で治水機能、利水機能等、調和がとれた水害につよいまちづくりを行っています。 ■業務詳細: ◇河川構造物(堤防、護岸、樋管等)の計画、設計(構造検討解析、施工仮設計画)◇河川の河道計画や自然再生、環境整備に係わる事業の計画、設計 ◇砂防事業の計画、設計 ■豊富な研修制度と資格取得しやすい環境: 日頃から社内外の勉強会を開催しておりますので、知識や技術を習得していただけます。社外では、産官学のメンバーで開催されているワークショップやセミナー等も行っており、技術説明を受けたり施設見学をしたりと学べる機会が多々あります。また、「技術士」の資格を取得するにあたり、実際に試験問題を作成した経験がある方もいるため、支援がしっかりしており、取得しやすい環境です。 ■働き方: 働き方改革に意欲的に取り組んでいます。「仕事とプライベートをバランスよく両立するメリハリある働き方」をめざして、会社を挙げて残業時間を削減。また、127日の公休と有給休暇の合計で年間最大141日以上休むことが可能です。さらに社員が自由闊達に働けるよう、オフィスのフリーアドレス化を進めています。このように、働きやすい環境づくりに力を入れております。 ■キャリアについて: 官公庁案件がメインのため、大規模案件に携われるチャンスが多くございます。手を挙げれば積極的に案件を任せてくれるため、今後河川づくりのスペシャリストとして活躍したい方はぜひご応募ください。 ■当社の魅力: 社員同士が協力し合う空気があります。様々な部署が関わる仕事が多い中で、分からないことや迷った時は部門や年次問わず相談しあう社風です。各々が高いレベルの専門性を持っており、各々の技術を尊重して、より良いものを創っていこうという雰囲気が根付いています。
アメリカンエンジニアリングコーポレーション
【山口】土木施工管理(現場監督・代理人) ※年間休日120日以上
設計(建築・土木)、土木施工管理
〒740-0024 山口県岩国市旭町3…
500万円〜700万円
正社員
【職務概要】 米軍基地内の設備工事現場において、土木工事に関わる工程作成から竣工までの施工管理業務全般を担当していただきます。 【職務詳細】 ■設計・見積り作成業務 工事指示書確認、提案書の精査・評価 現場調査及び報告書の作成 ■工程管理業務 部材入庫の進捗確認 工程スケジュールの作成(材料・下請け業者、契約期間・顧客の要求・施設へのアクセス等) 承認書類等の作成 安全管理等 ■期間:3ヶ月~2年 ■案件掛け持ち無し ■改修工事がメイン 【転勤】希望があれば異動可能 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社アイ・ディー・エー
【相模原/行政側◆機械設備の発注資料作成・施工管理】残業20H程度/ドローンなど最新技術も活用◎【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)、土木施工管理
相模原支店 住所:神奈川県相模原市 受…
450万円〜799万円
正社員
【資格手当など福利厚生充実!/土木の設計経験や施工管理スキルが活かせる仕事/年間休日120日】 ■業務内容 静岡市内もしくは浜松市内のいずれかの担当として、それぞれの管轄地区における「施設管理業務」をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 【施設点検・管理業務】 高速道路の安全性・機能を長く保つために、構造物(鋼・コンクリート)の目視や打音による点検や、補修、補強工事の施工管理業務を担当いただきます。また、人が入ることが難しい危険な箇所の点検については、全拠点に1台ずつ配備しているドローンを活用して点検を行います。 ※ドローンの経験がない方は、行政の認定を受けた専門講習を受講いただいた上でお勤めいただくのでご安心ください。 <仕事以外にこんなこともやっています> 各現場にすべて配備してるドローン。このドローンを受注案件(構造物の点検業務など)に使うだけでなく、四季折々の河川やダム湖の風景を空撮して、管轄の行政の方へ「町のPR用にこの動画素材を使ってみませんか」と提案することもあります。 ■就業環境 本部署には3名が配属されており、ご入社後はOJTで業務をキャッチアップしていただきます。未経験からの活躍実績もあるため、安心して就業いただき手に職が付けられる環境です。 官公庁の仕事が多いため、残業削減の体制が整っており、残業20H程度、ほぼ直行直帰が可能です。資格取得に応じての手当支給や家族手当の支給もあり、働きやすい環境です。 ■募集背景 インフラ関連の受注が順調に増加しており、今後、令和3年から令和6年にかけて集中した業務拡大が見込まれています。現状の受注量は既存の技術スタッフ数で十分に足りていますが、今後の事業拡大を見通した場合、土木施工管理技士の増員が必要であるため、複数名の採用を検討しています。 ■同社について 多数の受賞歴があり、「利根川上流域避難検討業務」や「阿木川ダム現場技術業務」をはじめとする案件が表彰され、また、コンストラクションマネジメントの実績が豊富です。環境省の案件では、南相馬市地域における「除去土壌の適正管理工事監督支援業務」、福島県の「仮置場維持管理業務」などが表彰されました。 変更の範囲:本文参照
株式会社アイ・ディー・エー
【愛知/行政側◆高速道路施設点検・土木工事施工管理担当】残業20H程度/ドローンなど最新技術も活用◎【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)、土木施工管理
名古屋事業部 住所:愛知県清須市須ヶ口…
450万円〜799万円
正社員
【資格保持者歓迎!手当あり!/直行直帰可/土木の設計経験や施工管理スキルが活かせる仕事/年間休日120日】 ■業務内容 東海エリアのいずれかの担当として、それぞれの管轄地区における「発注者支援業務」または「施設管理業務」をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 【発注者支援業務】公共事業における業務の発注者である行政側の立場に立ち、各種インフラの整備・改修工事の監督業務や、運営・運用管理業務などに携わる行政職員の業務支援を担当いただきます。 <工事監督・積算等業務の支援> 計画・調査・設計などの業務における協議書類、民間への発注書類、図面・積算資料の作成。 民間の施工会社から提出される工事計画書・報告書の確認・審査、工事監理、検査。など(事業例:一般道や高速道路などの整備・メンテナンス案件。災害復旧のための緊急対策工事。) <公共物の運営・運用管理業務の支援> ダムや貯水池、河川等の施設・設備を管理する上で必要な監視、点検、ゲート操作、気象データ等の観測記録、ダム管理資料整理等の業務の支援。 【施設点検・管理業務】高速道路の安全性・機能を長く保つために、構造物(鋼・コンクリート)の目視や打音による点検や、補修、補強工事の施工管理業務を担当いただきます。また、人が入ることが難しい危険な箇所の点検については、全拠点に1台ずつ配備しているドローンを活用して点検を行います。 ■就業環境 官公庁の仕事が多いため、残業削減の体制が整っており、残業20H程度、ほぼ直行直帰が可能です。資格取得に応じての手当支給や家族手当の支給もあり、働きやすい環境です。 <仕事以外にこんなこともやっています> 各現場にすべて配備してるドローン。このドローンを受注案件(構造物の点検業務など)に使うだけでなく、四季折々の河川やダム湖の風景を空撮して、管轄の行政の方へ「町のPR用にこの動画素材を使ってみませんか」と提案することもあります。 ■募集背景 インフラ関連の受注が順調に増加しており、今後、令和3年から令和6年にかけて集中した業務拡大が見込まれています。現状の受注量は既存の技術スタッフ数で十分に足りていますが、今後の事業拡大を見通した場合、土木施工管理技士の増員が必要であるため、複数名の採用を検討しています。 変更の範囲:本文参照
イビデングリーンテック株式会社
【静岡市】設計職(土木/法面)◆東証プライム上場のイビデングループ/離職率1%程度/設計経験者優遇【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)、土木施工管理
静岡支店 住所:静岡県静岡市葵区竜南2…
350万円〜649万円
正社員
土木設計者として、法面工事における設計職をお任せ致します。 ■法面工事/設計のやりがい: 昨今、災害も多い中、法面補強の需要は拡大傾向にあります。法面は住民が「安全」に生活する上で、欠かせない役割を担っており、当社で業務を行う場合には、傾斜や地形、地質を元に、安心・安全を数値に落とし込み適した工法を設計します。 また、近年ではただ「安全」に着目するのではなく、公園や道路など「緑化」を気にされる自治体も増えており、コンクリートではなく、芝などの緑に戻す、自然に戻すという工法に特化している事も同社の特徴の1つです。 ■業務の流れ: 主に、官公庁・コンサル企業から設計依頼/相談が入ります。その段階では、地質調査はすでに終わっている状況も多く、その地質/地形に合わせた工法を設計します。設計完了後、営業社員と同行して工法のプレゼンを行い、業務完了です。 ■業務詳細: 対面での打ち合わせは週に1〜2回程度行い、電話でのすり合わせは毎日行っております。設計案件は月3〜4件程度、平面図、展開図の作成を行います。 ■当社の工法: 工法は、各会社にとって強みとなります。案件の約8割は一般的な工法を用いますが、2割は当社が特許を取っている工法を用いる案件です。 例えば、GTフレームといった工法については、コンクリートではなく、緑を多くしたいといった景観を求めるときに使用されたりします。 傾斜や土の質などに応じて、様々な工法を提案できる点が強みです。 ■働き方: 残業は20〜30時間程度であり、PCで管理しております。月に1度指導も入るなど、働きやすい環境を整えております。 現場に出ないため休みも取れる環境です。 ■組織構成: 静岡営業所は法面事業を担当しており、合計12名の組織です。毎年新卒も迎えており、若手の方も増えております。設計を行っているのは、静岡には1名おり、増員の募集です。 設計以外の業務として、施工中の現場での技術協力があります。設計の知識を活かし、工事社員に技術面でのアドバイスを行います。 また、関東と本社で新しい工法の開発も行っており、そのプロジェクトにも携わっていただきます。近年ではCIM対応やドローンの使用などを促進しておりますので、新しい技術を学び、現場でのICT施工の補助を行います。
株式会社東建工営
【建設コンサルタント/茨城】官公庁案件メイン/年休120日/環境◎高い定着率/福利厚生充実〜【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)、土木施工管理
茨城県内の現場 住所:茨城県 受動喫煙…
500万円〜799万円
正社員
◆◇社会貢献度の高いインフラ案件メイン/残業10〜30H程度/土日祝休み/福利厚生充実◇◆ ■職務内容 大規模公共事業を中心に、国交省や地方自治体等の官公庁が発注する各種公共事業土木施工の建設コンサルタントをお任せします。 お客様先に常駐し「官公庁目線」で発注者を支援し全体をマネジメントしていただきます。具体的には以下の通りです。 ・発注者との打ち合わせ ・資料作成、工程表の管理 ・工程の進捗管理 ・品質管理、安全管理等 ※業務に慣れるまで、先輩社員がOJT形式で丁寧にサポートします。社員同士の関係性も良好で、質問もしやすい環境です。 ■業務の特徴 (1)官公庁と工事事業者の「橋渡し役」…発注者が求める工事品質を確保し、遅滞なくスムーズに竣工させるため、当社が保有する技術、ノウハウを駆使して発注者を支援していただきます。いわば、受注者側である工事事業者との「橋渡し役」を担うポジションです。技術者としての経験と視野の広さが身につきます。 (2)公共事業中心…当社が手がけるのは、道路、河川、橋梁、トンネル、湾岸、ダム等の公共事業の施工管理です。案件例としては、東名高速、NEXCO、成田空港、国交省案件など、人々の生活に欠かせない「インフラ」の整備を手掛けております。 ※官公庁からの案件が6割、NEXCOからが3割を占め安定した受注があります。(その他民間から1割程度) ■就業環境 就業環境の充実に努めているため、社員定着率の高い職場です。家族を大切にしつつ、お仕事も充実させるという方針があり、残業は10〜30時間程となっております。 また、官公庁サイドのタイムテーブルで動くことが多いため、遅い時間までの業務は多くありません。 年間休日も120日あり、プライベートの時間をしっかり確保できます。また、当社は「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けております。 【例】特車申請窓口事務:平均残業10H・官公庁関連の現場管理:平均残業10-15H ■当社の特徴 当社は、1976年の創業以来、日本のインフラを支える建設コンサルタントとして国土交通省をはじめとする機関や地方自治体等に対する技術的な提案や調査、企画、施工管理を行っております。社会資本整備の要を担うやりがいの大きな業務が豊富にございます。
東洋技術株式会社
【大分市】下水道設計〜完全週休2日/月残業平均30h/資格取得制度あり〜【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)、土木施工管理
本社 住所:大分県大分市畑中2-7-4…
450万円〜699万円
正社員
〜技術者としてのスキルを活かして地域に貢献/資格手当・現場手当あり/残業月平均30h/賞与実績5ヵ月分〜 ■業務内容: 建設コンサルタントである当社の土木設計技術者として、下水道設計業務をご担当いただきます。 ・下水道設計など ・また付随する事務作業(書類作成、提出など) ■詳細: 2〜3人のチーム単位で、下水道設計業務に携わります。職務経験や保有資格により管理技術者や担当技術者となります。エリアは大分市を中心とした、大分県内です。地域住民の健やかで快適な暮らしを支える社会貢献度の高い職務を担っていただきます。 その他、資格取得補助制度/資格維持補助制度を設けており、よりご自身の技術士としてのスキルを磨いていくことが可能な環境です。 ■当社の事業内容: (1)道路部:社会資本整備のうち道路に関わる調査・計画・設計を幅広く担当するのが道路部です。道路は地域を結び経済を支える重要なインフラであり、交通機能、空間機能など多くの役割を担っています。 (2)構造部:構造部は、道路橋を始めとする横断歩道橋、水路橋等の橋梁構造物の新設、維持補修補強に関する計画・設計を行っております。 (3)水工部:水工部では河川・砂防・上下水道など、水に関する幅広い分野の計画・設計に取り組んでいます。河川の治水利水計画及び築堤護岸・樋門樋管をはじめとする河川構造物の設計、また砂防施設・上下水道施設の設計などを主に手掛けています。 (4)調査測量部:的確な設計を行うためには、詳細かつ正確な基礎データが不可欠。測量部では設計部門と綿密な連携プレーを図りながら、道路や河川、宅地など地上測量全般を受け持っています。 (5)技術管理室:技術管理室では、常に新しい技術の探索・修得を行い、社内への普及を図ると共に、より顧客満足度の高い成果の提供を目指して、業務の照査や品質管理を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイ・ディー・エー
【東海〜関東/行政側◆土木系総合職】残業20H程度/ドローンなど最新技術も活用◎/福利厚生充実◎【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)、土木施工管理
名古屋事業部 住所:愛知県清須市須ヶ口…
350万円〜899万円
正社員
【資格取得支援あり!取得に応じて最大月5万円の資格手当も支給/直行直帰可/約8割官公庁案件】 高速道路の維持管理(舗装工事等)を発注者の立場で施工管理などのコンストラクションマネジメントなど手掛ける建設コンサルタント会社の当社にて、土木系総合職として様々な業務をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容 高速道路やダム、用水路などの施工管理、点検などをお任せします。 <具体的には> ・補修工事等の現場・進捗管理 ・図面作成・数量算出・積算等 ・日常点検/詳細点検 ・ダムや用水路の施工管理(発注者支援) ‐公共工事の現場・進捗管理 ‐図面作成・数量算出等 ■就業環境 官公庁の仕事が多いため、残業削減の体制が整っており、残業20H程度、ほぼ直行直帰が可能です。資格取得に応じての手当支給や家族手当の支給もあり、働きやすい環境です。 ■入社後の流れ 入社後は適性/希望に合った部署に配属します。スキル・適性に合った業務からお任せしますので、ご安心ください。経験が浅い方は先輩との同行からスタートしていただき、ゆくゆくは点検業務にジョブチェンジすることも可能です。 <キャリアパス> 年齢や社歴に関係なく、実力やプロセスをしっかり評価していきますので、資格を取ったり、前向きに仕事に取り組んだりすることで昇給/昇格へ繋がります。ご自身の行動次第でステップアップできる環境ですので、さらなる高みを目指すことが出来ます。 ■仕事のやりがい ・社会には欠かせないダムや高速道路といったインフラに携わるため、「国家プロジェクト」を動かしていくやりがいを実感できます。 ・資格取得で最大100万円の祝い金を支給します。RCCMなら50万円、技術士なら100万円の祝い金を支給します。資格取得は会社全体でサポートし、講習会なども開いております。すでに合格している先輩から勉強方法のアドバイスをもらうこともできます。 ■当社について 官公庁が発注する土木(ダム、高速道路、河川砂防等に伴う)関連測量、設計、施工管理などのコンストラクションマネジメントを手掛け、官公庁からの受注が80%以上です。震災後、防災に関する意識の高まりから災害に関するハザードマップ企画・作成・災害シュミレーションソフト等の開発需要が拡大しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社千代田コンサルタント
【福岡】建設コンサルタント ※橋梁や道路等の現地調査/計画/設計を担当【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)、土木施工管理
九州支店 住所:福岡県福岡市博多区 最…
450万円〜699万円
正社員
〜幅広い分野に展開する老舗総合建設コンサルタントで安定就業可能/完全週休二日制(土日祝)・残業平均20~30h程度/資格を活かして就業可能/在宅勤務可能〜 ■創業61年以上。全国規模で、建設物に関する計画/調査/設計/施工管理、業務支援を展開する総合建設コンサルタント。 ■橋梁や道路等の案件に対する現地調査/計画/設計を担当。官公庁からの案件がメイン。九州全域を対応します。 ■業務内容: 橋梁や道路を含む各プロジェクトの現地調査/計画/設計、各種資料関連の作成をお任せします。九州エリアや官公庁からの案件がメインです。工期は約8ヶ月程度。十分に調査/計画/設計に時間をかけることが出来ます。 社内外関係者と連携しながら最新技術を軸に、中小橋から特殊な長大橋/高速道路等、様々なプロジェクトを手掛けていきます。9割以上が事務所で業務です。1泊程度の出張が月に1~3回ほど発生します。 ・直近九州での代表的な案件:長崎県松浦市の松浦4号橋(平成29年度設計) 近年は九州エリアの災害復興プロジェクトもあり、地域住民の安心できる生活を守っているというやりがいがあります。 ■事業の強みと魅力: ・「構造」に関する豊富な実績がございます。PC&PA工法、MAC工法、MAR工法など災害に強い新工法の開発にも注力しています。 ・企画、計画、調査、設計から施工管理まで一貫して対応 ■働き方: 年休120日や勤続3年以上の方のみ対象にはなりますが、在宅勤務制度なども利用可能と働き方に注力しています。 ■配属先情報: 九州支店 平均45歳 支店人員 30名(資格保有者:技術士 8名 工学博士 1名) ■当社について: ・当社は数ある建設コンサルタントの中でも、土木、橋梁を得意としており、また近年では災害復興のお手伝いや地方創生など防災の分野や社会環境に対して社会貢献をしていきます。 ・創業61年を超え、100年企業をめざして幅広い領域に展開する総合建設コンサルタント企業になります。具体的には「社会インフラ新規・保全事業」、「震災復興支援業務」、「総合防災事業」と幅広い分野での業務を行っています。安心・安全な国土と活力ある地域づくりの実現に向けて確かな技術と豊かな創造力で、新たな時代の社会づくりを目指しています。
株式会社日水コン
【東京/ポテンシャル】河川構造物設計、河川計画 ※土日祝休み・残業月20h/まちづくりに携われる【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)、土木施工管理
本社 住所:東京都新宿区西新宿6-22…
450万円〜799万円
正社員
【水の総合コンサルタントのパイオニア/働き方改善×官公庁など大きい案件に携われる/土日祝休み・残業20H程度/資格取得しやすい環境◎/建設コンサルタント・ゼネコン・官公庁出身の方活躍中!】 ■業務概要: 河川設計系の技術担当として下記の業務を行っていただきます。河川の自然な営みに配慮しつつ、維持管理が容易で治水機能、利水機能等、調和がとれた水害につよいまちづくりを行っています。 ■業務詳細: ◇河川構造物(堤防、護岸、樋管等)の計画、設計(構造検討解析、施工仮設計画)◇河川の河道計画や自然再生、環境整備に係わる事業の計画、設計 ◇砂防事業の計画、設計 ■豊富な研修制度と資格取得しやすい環境: 日頃から社内外の勉強会を開催しておりますので、知識や技術を習得していただけます。社外では、産官学のメンバーで開催されているワークショップやセミナー等も行っており、技術説明を受けたり施設見学をしたりと学べる機会が多々あります。また、「技術士」の資格を取得するにあたり、実際に試験問題を作成した経験がある方もいるため、支援がしっかりしており、取得しやすい環境です。 ■働き方: 働き方改革に意欲的に取り組んでいます。「仕事とプライベートをバランスよく両立するメリハリある働き方」をめざして、会社を挙げて残業時間を削減。また、127日の公休と有給休暇の合計で年間最大141日以上休むことが可能です。さらに社員が自由闊達に働けるよう、オフィスのフリーアドレス化を進めています。このように、働きやすい環境づくりに力を入れております。 ■キャリアについて: 官公庁案件がメインのため、大規模案件に携われるチャンスが多くございます。手を挙げれば積極的に案件を任せてくれるため、今後河川づくりのスペシャリストとして活躍したい方はぜひご応募ください。 ■当社の魅力: 社員同士が協力し合う空気があります。様々な部署が関わる仕事が多い中で、分からないことや迷った時は部門や年次問わず相談しあう社風です。各々が高いレベルの専門性を持っており、各々の技術を尊重して、より良いものを創っていこうという雰囲気が根付いています。
株式会社アイ・ディー・エー
【滋賀/行政側◆土木系総合職】残業20H程度/ドローンなど最新技術も活用◎/福利厚生充実◎【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)、土木施工管理
彦根オフィス 住所:滋賀県彦根市原町7…
350万円〜899万円
正社員
【資格取得支援あり!取得に応じて最大月5万円の資格手当も支給/直行直帰可/約8割官公庁案件】 高速道路の維持管理(舗装工事等)を発注者の立場で施工管理などのコンストラクションマネジメントなど手掛ける建設コンサルタント会社の当社にて、土木系総合職として様々な業務をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容 高速道路やダム、用水路などの施工管理、点検などをお任せします。 <具体的には> ・補修工事等の現場・進捗管理 ・図面作成・数量算出・積算等 ・日常点検/詳細点検 ・ダムや用水路の施工管理(発注者支援) ‐公共工事の現場・進捗管理 ‐図面作成・数量算出等 ■就業環境 官公庁の仕事が多いため、残業削減の体制が整っており、残業20H程度、ほぼ直行直帰が可能です。資格取得に応じての手当支給や家族手当の支給もあり、働きやすい環境です。 ■入社後の流れ 入社後は適性/希望に合った部署に配属します。スキル・適性に合った業務からお任せしますので、ご安心ください。経験が浅い方は先輩との同行からスタートしていただき、ゆくゆくは点検業務にジョブチェンジすることも可能です。 <キャリアパス> 年齢や社歴に関係なく、実力やプロセスをしっかり評価していきますので、資格を取ったり、前向きに仕事に取り組んだりすることで昇給/昇格へ繋がります。ご自身の行動次第でステップアップできる環境ですので、さらなる高みを目指すことが出来ます。 ■仕事のやりがい ・社会には欠かせないダムや高速道路といったインフラに携わるため、「国家プロジェクト」を動かしていくやりがいを実感できます。 ・資格取得で最大100万円の祝い金を支給します。RCCMなら50万円、技術士なら100万円の祝い金を支給します。資格取得は会社全体でサポートし、講習会なども開いております。すでに合格している先輩から勉強方法のアドバイスをもらうこともできます。 ■当社について 官公庁が発注する土木(ダム、高速道路、河川砂防等に伴う)関連測量、設計、施工管理などのコンストラクションマネジメントを手掛け、官公庁からの受注が80%以上です。震災後、防災に関する意識の高まりから災害に関するハザードマップ企画・作成・災害シュミレーションソフト等の開発需要が拡大しています。 変更の範囲:本文参照