GLIT

プラント設計の仕事

検索結果: 3,425(3061〜3080件を表示)

株式会社荏原製作所

【東京本社・羽田】水素製造技術に関わるプロセス開発◆持続可能な社会づくり◆リーダー候補/P4030【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発、プラント設計

本社 住所:東京都大田区羽田旭町11-…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【5G,IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場◎プライム上場/残業25〜30h程】 水素製造技術に関わるプロセス開発および設備(プラント)設計担当者として、以下業務をお任せします。 ・水素製造や液化水素に関わるプロセス開発、水素製造設備の新規開発 ・液体水素ポンプの周辺システムの製品化開発および設備設計・施工監理 ※プラントのプロセスシステムをシミュレーションなどを用いて、機器の構成や構造を設計していく業務となります。 新規のプラントシステムの開発となりますので、プラント設計・開発・建設などの経験があると親和性が高いです。 ※変更の範囲:当社の定める業務 ■募集背景: 脱炭素社会への流れの中で、水素関連の市場が急速に拡大することが見込まれます。当社では「持続可能な社会づくり」に不可欠な水素社会の実現への貢献を全社的に行っていくことを目標として掲げています。水素サプライチェーンの「つくる・はこぶ・つかう」の分野で「荏原ならでは」の新たなプロセス・プラントノウハウを蓄積しつつ、将来の製品・サービス展開を図っています。 これらの事業方針より、プロセス開発・プラント設計を担う人材を募集しています。 ■キャリアイメージ: ご入社後はまず上記開発を担当者として従事頂きます。その後の市場投入以降にシステムの見積・設計に従事して頂くか、更に新規水素関連システム開発や競争力向上開発に取り組んで頂いた後に見積・設計に従事して頂きます。本人の希望と適性によっては他のシステムの設計・見積・開発を担って頂く可能性もあります。 ■本ポジションの魅力: ・将来ニーズのある水素製造や水素液化に関わるプロセス開発を行うことにより、水素を「つくる」「つかう」の領域で新たな製品・サービスを提供できます ・液体水素ポンプの周辺システムの製品化を進めることができます ・水素製造プロセスの技術を探索し、新たな企画を立案していただけます。 ・様々な専門分野、技術経験を持った人が集まっており、新しいアイデアで新製品を生み出したり、将来のインフラ構築に貢献できる可能性もあります。 変更の範囲:会社の定める業務

大陽日酸エンジニアリング株式会社

【福島/会津】高圧ガス機器の制御盤設計◆東証プライム上場100%子会社/フレックス・年休123日【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発、プラント設計

会津機器製作所 住所:福島県会津若松市…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

〜半導体事業の好調により安定した経営基盤/東証プライム上場100%子会社〜 ■概要: 当社の電気計装課にて、高圧ガス機器の制御盤設計を行っていただきます。 各種プラントへ生産設備の設置工事を行うため、制御盤設計を行います。顧客先より入手した仕様書や自社で作成する機器リスト、P&ID(EFD)、レイアウト図などの資料をもとに設計を行っていただきます。 ※協力業者の工場で立ち合いをしたり、トラブルや打ち合わせで客先に外出する場合がございます。 ■業務詳細: ・電気計装関連各種管理業務 ・プログラム管理業務 ・その他付随する業務 ■当社の特徴: 当社では、鉄鋼・化学・自動車・医療等、幅広いお客様に向けて、真空から超高圧、極低温から高温、少量から大量と、様々なニーズに沿ったガスを供給できるよう、あらゆる角度から配管施工法の検証を行っています。高圧ガス保安法等、関連法規の要求事項を満たすことはもちろんのこと、昨今、特に強く求められている耐震性能においても、お客様のご要望にお応えすべく、エンジニアリングノウハウを総合的に発揮し、使用条件に合った最適な提案を行います。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社メイテック

【横浜】原子力発電プラントの耐震設計 ※Auto-CAD使用/未経験から挑戦可/研修充実【エージェントサービス求人】

プラント設計、CADオペレーター(建築・土木)

配属先 住所:神奈川県横浜市 受動喫煙…

550万円〜899万円

雇用形態

正社員

【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 国の新しいの耐震基準に沿った原子力発電プラントの耐震設計をお任せします。電力メーカーから依頼された仕様を満たす為の構想設計、詳細設計、協力会社コントロールまで一連のフェーズに携わっていただけます。 ※チーム構成…15名前後 ■業務の魅力: 電力供給が逼迫している中、原子力発電所の稼働に向けたプロジェクトです。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に付けていく必要があり、当社では幅広い知識を習得できる制度等を幅広く整えています。 ◇業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■メイテックグループの特徴: (1)整った福利厚生…定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。 (2)充実の研修体制…会社主催の技術研修だけでなく、エンジニア主催の勉強会も常時開催。エンジニアとして、プライドとスキルアップに対する高い意欲を持ち、常に技術力の鍛錬を行っています。

英進設計工業株式会社

【兵庫/高砂市】プラントの配管設計(総合エンジニアリング企業) ※年収400万円〜/土曜面接可【エージェントサービス求人】

プラント設計

【兵庫・高砂市】お取引先 住所:兵庫県…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

【派遣先が決まった状態でご入社いただけます!/充実の福利厚生/待機期間なし/会社都合による異動なし】 チャレンジ精神に富む優秀なエンジニアを育み、テクノロジーが集約されたトータルシステムエンジニアリングで国内外の産業界に新たな付加価値を創し続ける当社のお取引先にて、プラントの配管設計をご担当いただきます。 兵庫県高砂市内の、多種多様な分野で革新的なソリューションを提供している総合エンジニアリング企業での常駐勤務です。 ■当社で働く魅力 (1)派遣先が決まった状態でご入社いただけます! 技術派遣業界では珍しく、派遣先(勤務地)が決定した状態でご入社いただきますので、安心して勤務開始することができます。 (2)充実の福利厚生 家族手当、住宅手当、引越しが必要な場合は引越し手当てなどが他社と比較しても充実しておりますので長期的な就業が可能です。 (3)長期就業が可能 基本的に会社都合での派遣先変更はなく、1社で長期的にスキルを磨くことができます。同じ企業で10年、20年以上働かれる方も少なくありません。 (4)100%稼働 社員は100%稼働しています。待機期間が続き不安な気持ちになることもございません。 (5)キャリアパス 生涯現役エンジニアを希望している社員も多いですが、将来的にマネジメント業務を極めたいと考え、就業先の中途採用試験を受けることになれば背中を押すような社風です。

三菱ケミカル株式会社

【茨城】化学プラントの技術検討(カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミー)◇同意のない転勤無し【エージェントサービス求人】

生産・製造技術(化学)、プラント設計

茨城事業所 住所:茨城県神栖市東和田1…

900万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業界最大手の総合化学メーカー/三菱ケミカルグループ総合力で高成長・高収益/同意のない転勤無し/引越費用負担/フルフレックス/就業環境◎】 ■職務内容: ・カーボンニュートラル(CN)・サーキュラーエコノミー(CN)技術に関するアクションプランを立案、技術の見極め、具現化する上での技術課題の解決を図り、事業化に向けた道筋をつける ・プラスチック油化プラントに関し、関連事業部門、本社・各場所技術部門及びR&D部門、MECなど関係部署との連携を図り、技術的な支援を行いスムーズな立上に貢献する ・バイオ原料使いこなし等に関し、関連事業部門、本社・各場所技術部門及びR&D部門、MECなど関係部署との連携を図り、主に技術に関わる部分と茨城事業所に関わる検討方針・目標の立案とアクションプランを立案し、推進する ・チーム員の業務に関するマネジメントと若手エンジニアの育成 ※出張は頻繁ではないが有(国内外) 【魅力・やりがい】 将来の茨城事業所のイメージを描き、その実現に向けての企察、プラントの技術検討・設計・建設を行う、というような、技術者ならきっとやってみたい、やりがいある仕事ができるはず。 カーボンニュートラル(CN)・サーキュラーエコノミー(CN)技術の理解とそれを実装するための技術的・事業的スキル、化学プラントの技術検討・設計・建設のスキルが磨かれる。 【キャリアイメージ】 ・職務内容は今後立ち上げる設備に関する企画・検討であるので、そのまま立ち上げた設備の運転・技術検討・事業に携わるか、新しい企画・PJの立上/運営に携わるか。自身の想いとスキルに応じて更なる活躍の場を見つけていただきたいと思います。 ■所属部署について: ・本務者25名(男性24名、女性1名)、兼務者(男性8名、女性2名) ・平均年齢33才 ■当社について 持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。 変更の範囲:【変更の範囲:会社の定める職務】

株式会社ウォーターテック

【東京/港区】設計◆水処理設備/自社製品開発・特許あり◇官公庁99%◇年休126日◇賞与4ヶ月分◆【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、プラント設計

本社 住所:東京都港区芝浦3-16-1…

300万円〜649万円

雇用形態

正社員

【業界トップクラスの技術力◇ワンストップ自社製品開発・特許◇年休126日・完全週休2日◇残業~20h】 ■業務概要 私たちは水に関する公共事業を中心に日々の生活を支える水処理エンジニアリング会社です。主に、自社開発している水処理設備機器の設計業務をお任せします。 ◎働きやすさ 年休126日・完全週休2日・残業月平均~20hとワークライフバランスを保ちながら働くことが可能です!また、風通しも良くアットホームなため長期就業しやすいです! ◎安定性 国内の上水道水処理プラントメーカーとしては数少ない、自社ブランドの自社開発製品を持つ企業です。そのため、顧客からも長年信頼を得ております。 ■業務詳細 ろ過設備、紫外線処理設備、膜ろ過設備、薬品注入設備などの水処理設備をメインに設計していただきます。 全国各地の水道工事を担当しており、特に九州・近畿・東北地方に根強く長期的に信頼関係を築いています。 ・水処理施設の計画 ・詳細設計、積算 ・装置の設計(開発部門との連携) ・分析評価(対象水のフィールド分析や処理システムの効率評価) ・設計時の現地調査・施工時の試運転(出張あり) ※設計の工程は3ヶ月〜1年目安で行います。 ■組織構成 7名(20代4名・30代1名・40代1名・50代0名・70代1名)が在籍しております。 ■入社後 座学の他に現場実習や自社製品の製造工程見学などを含む新入社員研修を受けていただき、その後はOJTで実際の業務を経験しながら知識とスキルを高めていっていただきます。 技術勉強会や施工事例発表会などの社員研修も定期的に開催しています。 ■自己啓発支援制度 社外講習受講料・受験費用・合格後の登録費用が支給され、資格合格後は資格得報奨金、毎月の資格手当支給があります。 ■取扱製品 自社ブランドの自社開発製品もあります。国内トップクラスの納入実績を持つ液中ピストンポンプや、ハイブリッド自動洗浄装置の特許を取得している紫外線照射装置などを扱います。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社K.C.G

業界未経験歓迎【神戸/転勤無】建築施工管理◆休123土日祝/残業28h/福利厚生◎/直行直帰可【エージェントサービス求人】

プラント設計、建築施工管理

1> 本社 住所:兵庫県神戸市須磨区車…

450万円〜599万円

雇用形態

正社員

★神戸駅から徒歩5分/年間休日123日(土日祝休み)直行直帰可/NHK「解体キングダム」で放映/転勤なし★ ■業務内容 仮設足場工事や新築既存建築物の建設・改修・撤去、さらにはプラントや煙突の解体や補修工事まで幅広い工事を手がける建設会社である当社にて、施工管理をお任せします。 ■業務詳細 ◆現場の補助業務: ・資材や道具の準備・片付け ・職人さん・先輩のサポート ◆基本的な施工管理業務の習得 ・図面の確認 ・進捗状況の報告 ◆安全管理の補助 ・現場の安全確認 ・安全装備の確認 ・現場の安全、品質、工程、原価管理 ・協力会社の手配、調整など ・17時に終業し、持ち場、作業場を清掃/片付けます。 ※直行直帰も可能です ■案件詳細 ・施工対象:マンション・ビルの建設工事や足場工事、プラント工事、煙突新設・解体・補修工事、クレーン組立・解体工事など ・受注元:ゼネコンからの受注がメイン。一部官公庁案件もあり。 ・エリア:関西がメインですが、受注場所は日本全国に及びます。 ・出張:有り ※3週間程〜1年程のものまで幅広くあります。 ■働き方 ・週休2日(土日祝) ※休日出勤が発生した場合は、手当を支給! ・直行直帰OK! ・残業28h ⇒その理由… 施工管理担当全員にノートPCを支給し、事務作業は現場にて対応可能!業務効率化を推進しています。 ・有給取得平均日数:10日 ・夜勤:無し ■入社後の流れ 事前に自社で現場入場教育を行います。その後、各工事現場での安全教育並びに新規入場教育を受けていただきます。 ■配属先 当社は20名の社員で構成されています。その内施工管理担当者は4名(建築施工管理技士2級保有2名、土木施工管理技士1級保有1名)在籍しています。毎年年末に忘年会があったり、春には花見を行ったり、お互いにあだ名で呼びあったりと社員同士の距離も近く、面倒見の良い社員が多いです。 ■当社について 構造物の新設から改修・撤去作業も手がける総合建築業の会社です。現在、新しい事業にもチャレンジして、活動の幅をどんどん広げています。 <メディア情報> NHK解体キングダムで当社の工事(火力発電所集合煙突190m撤去工事の様子)が放映されました。

東芝エネルギーシステムズ株式会社

【東芝G】【神奈川・横浜】プラント設計(原子力熱システム)※年間休日124日/教育・OJT制度◎【エージェントサービス求人】

プラント設計

横浜事業所(磯子エンジニアリングセンタ…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜ネルギー、プラント関連経験ある方歓迎/他分野からの中途採用者も在籍中・原子力未経験者の方も活躍中!/フレックスタイム制導入ワークライフバランス充実・年間休日124日/東芝Gの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容  原子力熱システム設計: ・国内再稼働タービンシステム設計 −国内再稼働の早期実現に向けたタービンシステムのエンジニアリング推進及び国内短中期案件にフォーカスした受注活動を担う ・ディーゼル発電(DG)/ガスタービン発電(GTG)システム設計、燃料輸送貯蔵システム設計 ー国内原子力発電のDG/GTG及び燃料輸送貯蔵システムのエンジニアリング推進および国内短中長期案件にフォーカスした受注活動を担う  ■魅力点 国内原子力発電所のタービンシステムと非常用発電システムの設計、システムを構成する機器の設計・調達および技術開発を統括する部門です。この分野において、建設プラントの基本計画から、設備納入後のメンテナンスまでの技術を統括します。お客様と接する機会があり、お客様に喜んで頂くことで達成感ややりがいを得ることができます。 他分野からの中途採用者も在籍しており、部門教育やOJTにて、原子力未経験者でも活躍いただいております。 ■当社の魅力: 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 住宅・社宅、家族、単身赴任、出張などの各種手当に加え、多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。

出光エンジニアリング株式会社

【千葉本社】プラントの電気設備設計※年間休日124日/残業20H/出光興産G・新エネルギー事業成長中【エージェントサービス求人】

プラント設計、空調・電気設備・配管設計

本社 住所:千葉県千葉市美浜区中瀬2-…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜創業100年を越える大手、出光興産グループ・新エネルギー事業成長中・安定性◎/各種手当など充実の福利厚生/40代・50代も活躍中/年間休日124日/海外案件にも携わることができる〜 ■業務内容: 長年にわたり出光グループの製油所・石油化学工場のプラント設計・運転・保全に携わってきた当社において、再生エネルギープラント等における受変電・発電設備を中心とした電気設備のFEEDを含む設計・建設管理を担当頂きます。 【業務詳細】 ・設計インプットの確認(場合によってはFS、FEEDへの参画) ・基本設計、詳細設計 ・工事設計、製作・施工への引継ぎ 現在扱っている案件は国内8割、海外2割と海外案件にも携わることができます。 ■働き方について: ・平均残業20時間程度、フレックス制度、借上げ社宅制度といった、働きやすい制度を整えています。 ・年間所定休日は124日、年次有給休暇は5年以上で21日付与(最大52日保有)など、休暇にも力を入れています。 ・男性の育児休業取得率が2023年度実績で75%となるなど、育児との両立も進んでいます。 ・同ポジションはオンラインでの打ち合わせが主となる為、長期出張は基本的発生しません。 ■教育制度について: 業務に必要な知識・スキルの修得・向上を図るための教育体制の仕組みを整えています。例えば、業務遂行を通じて教育するOJT、主にビジネススキルを学ぶ階層別研修、専門分野の技能を修得する専門研修などがあります。 ■資格取得支援について: 対象となる資格に合格された場合は、奨励金を支給しています。勉強の体制も整っており、スキルアップを目指す方におすすめです。 ■評価制度と入社後のフォローについて: 出光グループでは、事業そのものよりも、「人を育てる」ことを第一の使命と考えています。当社においても、上司との面談で、年間の成長目標・具体策を決め半年後に再面談。年度評価は上司だけでなく多数の役職者の目を通って確定され、処遇に反映します。教育・研修も、OJTのほかに、社員、ビジネススキル、技術専門の分野ごとに体系的に用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務

三井共同建設コンサルタント株式会社

【福岡】調査設計/海外港湾※土日祝休/福利厚生充実!住宅手当も◎/三井Gの総合建設コンサル【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)、プラント設計

九州支社 住所:福岡県福岡市博多区博多…

550万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■担当業務 海外の港湾の構造物に関する計画・設計・解析・調査を行います。対象施設は防波堤、岸壁、護岸、堤防等と多岐にわたり、波浪解析、地震応答解析、漂砂解析、津波解析など様々な解析も担います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■取り巻く環境 国交省では、3次元データやデジタル技術を活用し、建設現場の生産性向上を図るi-Constructionの取組み及び非接触・リモート型の働き方への転換と抜本的な生産性や安全性向上を図るため、インフラ分野のDXを推進しています。同社は、供用交通や既設構造物から厳しい制約を受ける都市部等の橋梁設計において、現地状況を仮想の3次元空間に再現可能なBIM/CIMや点群データを活用し、施工計画の妥当性確認による施工リスクの回避や将来の維持管理に向けた既存資料の一元管理ツールの構築等、DXを効果的に活用して設計の品質確保や施工・維持管理段階の生産性向上・高度化を推進しています。 ■働き方 基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 ■同社の魅力 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。また、ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。 変更の範囲:本文参照

株式会社協振技建

【東京ガスG/茗荷谷】火力発電所や製鉄所、空港関係のプラント配管設計 ◆残業20h以下◆転勤無し【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)、プラント設計

本社 住所:東京都文京区大塚3-19-…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

【東京ガスの安定基盤/残業20H以下/ワークライフバランスを重視した働き方が可能/年間休日122日/土日祝休み/豊富なキャリアパス】 ■業務内容: 火力発電所や製鉄所、空港関係の配管設計業務をお任せします。 ■具体的には: 火力発電所や製鉄所、空港関係などの配管図・躯体図・配置図などの図面作成、プラント内に敷設される設備のルート計画、調整などの業務がございます。 ■働き方について: 同社では、エンジニアが常に万全の状態で仕事に取り組めるように、社員のワークライフバランスの実現を何よりも大切に考えています。社長様自ら残業を減らす様に指示しており、月の平均残業時間は約20時間程度となっています。他にも完全週休2日制や有給制度の活用など、各種制度でバックアップしています。 ■当社について: 当社は、業界最大手である【東京ガス】のグループ企業であり、設計技術を任せられている会社です。社会インフラを構築する大もととなる上流工程の中でも、測量や設計のノウハウとスキルを持つ数社の中の1社なのです。 現在は、コンピュータによるマッピングシステムの導入により、大規模天然ガスパイプラインや上下水道の測量・設計、GISによる情報管理、さらには経済調査にも事業範囲を広げています。また、建設コンサルティング会社としての収益性も高く、安定した経営基盤も強みです。 ただし、現在の安定した環境に満足し、守りに入るのではなく、常に新たな事業へのチャレンジを模索している会社でもあります。 さらに、当社がこれまで培った事業は海外でも通用するものと自負しており、活躍の舞台が広がる海外展開も視野に入れています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社IHIインフラ建設

【大阪/電気工経験歓迎】電気・情報通信設備の設計職 ※IHIグループ/国交省等元請/年間休日124日【エージェントサービス求人】

プラント設計、空調・電気設備・配管設計

関西支店 住所:大阪府堺市堺区大浜西町…

550万円〜699万円

雇用形態

正社員

〜電気工事や設備設計経験者歓迎/フォロー体制◎/IHIグループの大型案件で社会貢献したい方歓迎!/資格取得支援制度等、福利厚生充実/WLB◎〜 ■業務内容: ・水門設備における電気制御設備(制御装置・電源設備・計測設備)の設計 ・水門設備や河川ポンプ設備等の集中管理システムの設計 ■業務詳細: ・システム(基本)設計:現地調査、全体システム計画、使用機器の外形図、単線結線図の作成、計測機器・通信機器の仕様確定 ・詳細設計:メーカ図の確認、機器の電気工事図面の作成、数量表作成 ・工場検査:購入品の工場検査 ・現地調整:電気制御・情報通信機器の現地調査 ■扱う機器の種類、工種、工期: ・水門の制御装置:修繕工事・新設[1〜3年程度] ・水管理システム:新設・更新[2〜3年程度] ■業務年間モデルスケジュール: ・4月〜12月:電気機器の設計・計画、現場調査、客先対応[就業場所:事業所] ・1月〜3月:施工(現場にて施工管理)[就業場所:現場・現場事務所] ※長期現場出張時の手当ては、記載年収とは別途支給となります。(=年収+手当) ■組織構成: ・水門事業部門(170名)、制御設計部(25名)、東京本社(15名)・関西支店(10名) ※部署平均年齢39.2歳 ■働き方 ・リモート可/在宅勤務可 ※実際に設計職員も制度を利用し就業しています。 ■主要取引先: 国土交通省・農林水産省・内閣府ならびに各地方自治体・水資源機構・東京電力パワーグリット(株)・九州電力(株)・(株)J-POWERハイテック・首都高速道路(株)・東日本高速道路(株)・中日本高速道路(株)・西日本高速道路(株)・鉄道各社 ほか

太平洋セメント株式会社

【全国※勤務地要相談】プラントエンジニア(電気/計装)※業界トップシェア/就業環境良好【エージェントサービス求人】

プラント設計、プラント施工管理

熊谷工場 住所:埼玉県熊谷市三ケ尻53…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

【プライム上場(旧東証一部上場)/インフラの根幹を支える基礎資材の業界No.1のリーディングカンパニー/年休123日・平均残業時間15時間程度】 ◆業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 プラントエンジニアとして工場内の電気設備の新設、増強、改造、保守に関する業務をお任せいたします。製造・機械系の社内関係者と連携をしながら、予算取り〜見積〜工程管理、エンジニアリング会社の納期・進捗管理(グループ企業)など幅広い業務を担当するポジションです。 ◆職務詳細:ご経験に合わせて担当する業務を決定いたします。 ・プラントを構成する機器の仕様検討、電気設計、機器製作指示、保守管理 ・ロス改善、能力増強、省エネ、環境対応等を目的に既設設備改善計画の立案・実行 ・製造プロセス設計への参画 など ◆プラントエンジニア職について 同社は国内セメント事業、資源事業、環境事業、海外事業を中核に「環太平洋におけるリーディング・カンパニー」を目指し、グローバルに事業を展開しています。大量の廃棄物や副産物の処理・再資源化が可能なセメント工場の特性と、長年培ってきたリサイクル技術を生かし地球環境保全と循環型社会の実現に貢献する事を目指しています。プラントエンジニアとしてのキャリアの最大化を図りたいと考えられている方の積極的な応募をお待ちしております。 ◆同社について ・同社は国内セメント販売シェア約35%を占める業界のリーディングカンパニーであり、社会インフラの根幹を支える基礎資材(セメント・コンクリート・骨材等)の供給を通じて広く社会に貢献しています。また、同社の拠点は国内のみならず海外にも広がっており、今後も環太平洋地域を中心に様々な事業を積極展開していきます。 ・教育投資を積極的に行っており、日本企業における従業員一人あたりの教育研修費用の平均額が約4万円/年である一方、同社の同平均額は約8万円/年となっています。 ・同社では経営戦略の一環として、事業における環境付加軽減を目指した”太平洋セメントカーボンニュートラル戦略2050”を推し進めております。 変更の範囲:本文参照

株式会社横河建築設計事務所

【札幌】設備設計(空調・衛生)◇年休120日※土日祝/時差勤務可/設計事務所で最も長い120年の歴史【エージェントサービス求人】

プラント設計、空調・電気設備・配管設計

札幌事務所 住所:北海道札幌市中央区大…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜土日祝休み/年休120日/時差勤務可/在宅勤務可/建築設計事務所で最も長い120年の歴史〜 ■業務内容: 福祉施設や冷蔵倉庫をメインとした建築物に付随する空調・衛生設備の設計・設計監理をご担当いただきます。 設備設計は、目には見えない部分を設計することが多いですが、建築物の機能に直結する重要な職務です。 昨今では、環境保全や省エネへの対応が社会的にも急務となっているため、設備設計の重要性、将来性が高まってきています。 もちろん設備設計だけでは解決することはできないため、意匠・構造・機械・電気の各部署と連携を図りながら進めていくことが重要です。 <使用ソフト> AutoCAD(今後BIMを使用する可能性もあり) ■働き方 ・時差勤務:7時〜11時の間に出社可能なため、柔軟な働き方が出来ます。 ・年間休日120日:ワークライフバランスを整えて働くことが出来ます。 ■組織構成 ・札幌の技術職には12名所属をしており、平均年齢は全社で46.5歳になります。 社内の風通しがとてもよく、コミュニケーションがとりやすい職場です。 上司・先輩からの丁寧な指導があり、相談しやすい雰囲気があります。 ・意匠・構造・機械・電気の関連する各部署が、1つのフロアにまとまっているので何か疑問を感じた時でもすぐに質問できるだけでなく、打合せも密に行える環境なので安心です。 ■企業の特徴 横河建築設計事務所は、国内はもとより世界の全域にわたり、あらゆる分野の建築の設計・監理・コンサルティングを行っております。 歴史を遡ると現代建築の黎明期である1903年(明治36年)『横河工務所』として創立以来、今日に至るまで一貫して建築設計監理業務に携わり、 日本の建築設計事務所の中で最も長い120年に及ぶ伝統と歴史を誇っています。 今後も時代を超え未来に受け継ぐべき、価値の高い建築をお客様とともに実現するためメンバーの増員を目的とした中途採用を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務

野村マイクロ・サイエンス株式会社

【神奈川/厚木】中国及び台湾顧客向け水処理プラントの計画設計〜東証プライム上場/残業月10時間程度〜【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、プラント設計

厚木本社 住所:神奈川県厚木市岡田2-…

500万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜世界最高レベルの超純水製造技術企業/同社は半導体製造メーカー・医薬品メーカーを中心に、世界の各産業を支えています/世界一綺麗な水を作り上げるプラント(超純水装置)の計画設計/若手のうちから一生身につくスキルを磨けます/残業月10時間程度/ワークスライフバランス良好〜 ■業務内容:同社の中国及び台湾顧客向けの超純水製造装置の基本設計を担当します。 ◇主業務(日常業務) ・顧客の引合仕様書を基にした超純水製造装置の設計・積算 ・各種書類の作成 ※作成書類:仕様書、図面、積算原価書 ・営業部門への技術サポート ◇必要に応じて、顧客を訪問し、下記の業務を行う事があります。(海外出張となります) ・超純水製造装置の引合仕様打ち合わせ ・作成書類の技術的説明 ■超純水装置について: 半導体製造工程に使用される超純水を製造する装置です。超純水は例えるならば50Mのプールにシャープ芯3ミリしか不純物がない状態の水です。この純度を実現するために、超純水装置が必要となります。本装置の設計・製造・施工には高度なノウハウが必要となります。 ■組織構成:50代1名、30代1名、20代2名の計4名 ■同社の特徴: 「技術力」「営業力」「サポート力」が一体となって、同社の企業力となっています。独自に研究開発した技術を活用することで社会に貢献し、顧客と共に栄えていくことが同社の願いです。そのために絶えることなく技術開発を進め、きめ細かな対応を行う営業拠点の拡充、独自のサポート体制の構築を進め、顧客から高い満足度を得られるよう努めています。 (1)技術力…業界随一の分析技術を誇り、様々な新技術を開発しています。超純水製造装置事業を推進する高度な分析技術をはじめ、同社の技術力は各方面から高い評価を得ています。世界初となる技術も数多く開発しています。 (2)営業力…顧客のニーズに応え、グローバルな展開を行っています。同社は競合他社に先駆け、韓国、台湾に進出。もちろん日本国内においても、顧客の要望に応えて営業拠点の拡充に努めています。 (3)サポート力…地域密着・ユーザー密着の独自の体制をとっています。水質の高純度化、環境規制への対応、短納期化、省力化等、多様化・高度化するユーザーの要求に対しニーズを的確に把握することにより、迅速に対応しています。

積水化学工業 株式会社

【オープンポジション】生産機械の開発設計(電気)※管理職候補/東証プライム上場【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発、プラント設計

1> 京都研究所 住所:京都府京都市南…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間】 ◆職務内容: 当社の設備技術グループの機械設備技術者として下記ご担当いただきます。 【具体的には】設備投資のフィジビリティ・スタディ、基本設計、予算化、詳細設計、導入立上げとともに、既存設備の改善など幅広く携わっています。当社では単なる設備設計だけでなく事業計画/製品プロセス開発とプロジェクト体制で業務を進める為、自身の分野だけでなく関係者の領域まで踏み込んで、自分事として考え議論する仕事の進め方をしており、各生産現場との一体感で、モノづくりに貢献することをモットーにしています。上記考えのもと、既存・新規設備案件の検討〜設計〜立ち上げの幅広いテーマを推進するチームメンバーのマネジメント及び、専門性を活かしたテーママネジメントをお任せし、当部のミッション遂行のために先陣を切って推し進めていただきたいと考えております。 ◆本部署の魅力: 高機能プラスチックカンパニーでは幅広い製品群(ファインケミカル・中間膜等)を保有しており、社会に貢献する付加価値の高い製品を作り出しております。当部署では、カンパニーの研究所としてESG・品質・プロセス開発連携部署として、設備開発を行っております。国内外には様々な生産設備(フィルム成型・化学プラント・組立ライン等)がありますが、設備技術グループでは、生産工場・研究所の全ての設備設計に関わっており、生産機械の開発設計の根幹を担っております。社外メーカーに任せるだけでなく、独自の設計を加えた生産機械を導入を実施しており、強い設備技術力での事業貢献を目指している部署です。テーマは海外テーマも含め幅広く、更に裁量をもって仕事をしていただくことで、技術者としての幅を広げ成長が可能です。当部の技術者員は、AI技術を自ら提案・実現し生産性を飛躍的に高めたり、プロジェクトリーダーとして大きな仕事をやり遂げる等、成長実感を得ております。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社NJS

【東京/ポテンシャル】建築設備設計 ※東証プライム上場/上下水道事業トップクラス/在宅・フレックス【エージェントサービス求人】

プラント設計、空調・電気設備・配管設計

本社 住所:東京都港区芝浦1-1-1 …

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜ポテンシャル採用/東証プライム上場/最上流工程を担う水環境コンサルタント/フレックス・在宅可/インフラを支える社会貢献性の高い事業〜 ■業務内容: 処理場・ポンプ場、浄水場などの上下水道施設の「建屋・機械室・オフィス等」の人が立ち入る場所の建築備設計(主に空調・衛生設備について対応)を行います。官公庁等の要望に対し、上下水道事業の計画策定〜設計まで担当します。機能(水質)/施設計画(仕組み・構造)/コスト/実務(行政・住民)の視点を掛け合わせ課題解決を図ります。PJTには土木、機械、電気、建築設備の各専門家が集まり、詳細な打ち合わせを重ね設計を行います。 ※顧客への成果物は計画概要説明書(約20P)、報告書(約100P)・参考資料集(約400P)、計画図などです。 ※当社では施工管理の方や、設計経験の浅い方でも入社後に活躍している実績がありますので、設計未経験の方の応募もお待ちしています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■長期就業できる働き方づくりに取り組んでいます ・フレックスを導入しており、自身で業務のコントロールが可能です。残業が多いと言われる同業界ですが、22時以降の業務や休日出勤は申請必須とすることで抑制に取り組んでいます。 ・官公庁向け事業中心となりますので、休日はカレンダー通りです。5日間時期を指定し取得できる夏季休暇についても概ね100%の取得率で、連続休暇が可能です。 ・転勤について数年に1度転居といった明確な方針はございませんが、転居を伴う異動をする社員は年10名もおりません。年2度以上は上長とキャリアについて面談する機会があるため、家庭都合での異動希望はできるだけ叶えられるよう動いています。 ■当社について 国内で最も歴史と実績のある水コンサルタントとして高い技術力を誇り、都市や地域における水利用や環境の分析、インフラの企画・設計、事業運営の支援及び、水に関する調査・計画・設計・施工監理・経営分析などのコンサルタント業務、システム開発業務を行っています。 変更の範囲:本文参照

中設エンジ株式会社(伊藤忠グループ・名鉄グループ)

【大阪】意匠設計<食品工場や物流施設>年間休日121日/残業時間削減中!【エージェントサービス求人】

構造解析・意匠設計、プラント設計

大阪事業本部 住所:大阪府大阪市中央区…

650万円〜999万円

雇用形態

正社員

【発注者側でのお仕事】工場・物流施設の意匠設計および設計監理/コンプライアンスに則ったクリーンな働き方 ■業務内容: 食品工場、医薬品工場等の工場、物流施設について、機器、設備の配置を含めた工場・施設全体の意匠設計・設計監理をして頂きます。 ■仕事の魅力: ・元請けとしてお客様の希望を直接聞き設計・施工する事が出来、完成時により大きな達成感を得る事ができます。 ・産業系建築物固有のラインを意職した仕上げ、設備に関わることでスキルアップできます。 ■就業環境について: ・2024年には4週8閉所を実現すべく、積極的に残業時間の削減に取り組んでおります。 ・従来であれば現場の社員が行っていた業務を外注に委託し、業務不可の軽減を行う、各種書類作成を事務員が代行するなど、様々な取り組みを行っています。 ・名古屋鉄道・伊藤忠商事の出資会社ということもあり、コンプライアンスに対する意識は非常に高い経営を行っている為、現場でも残業時間に関しては課題感を持ちながら運営が出来ています。 ■当社で働く魅力: ・会社の安定性…伊藤忠商事と名古屋鉄道の子会社として、安定した基盤と受注があり。当社の利益率は通常1〜2%と言われる中、4〜4.5%と高い水準を維持。 ・定着率…当社は「株式会社福利厚生倶楽部中部(名古屋鉄道の合弁会社)」によるRELOCLUBに加入しているため、福利厚生も充実しています。 ・「食」の安全を守る…当社が強みとしているのが食品工場の工事です。「食」の安全を守るべく、品質基準は年々高く求められつつあります。且つ、省人化・IoTといった技術進歩にも感度高く取り組む必要があり、日々進歩の絶えない仕事です。 ■当社の特徴: 「Users Engineering」…当社の仕事は、建築工事でもなく設備工事でもなく、生産機械の納入でもありません。「お客様が施設に求める機能のすべてをご提供すること」、それが中設エンジ社の仕事です。建屋も内装も、電気設備も空調・給排水設備も、生産ラインやプラントも、お客様の事業のための機能の一つでしかありません。それが当社が掲げる「Users Engineering」です。当社では、常にお客様の経営視点で施設全体をエンジニアリングしています。

泰和電気工業株式会社

【さいたま市】配電盤の電気設計 ■創業60年超えの老舗メーカー/大手企業取引多数/残業月30h程度【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発、プラント設計

埼玉工場 住所:埼玉県さいたま市岩槻区…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

【職務内容】創業以来、配電盤や継電器を手掛ける同社の埼玉工場にて「配電盤」等に関する技術的業務をご担当いただきます。 具体的には、お客様のニーズに合わせた仕様にするための設計業務をご担当頂きます。 廻りにはベテランの先輩社員がいますので、不明点等は聴きやすい環境になっています。 【取引先例】東京電力、荏原製作所、安川電機、IHI、鹿島建設、関電工、九電工、きんでん、竹中工務店、小田急電鉄、京成電鉄、東武鉄道、トヨタ自動車 日産自動車、住友化学、デンソー、TOTO、ブリヂストン、国土交通省、東京大学、東京工業大学 等 【就業環境】年間休日は127日で年次有給休暇も取得しやすいことも魅力です。 そのため、「腰を据えて長く働きたい」という方にもおすすめの求人です。 【評価制度】年に2回、能力開発と正当評価を図っています。業績は勿論、行動量や勤務態度などの定性的な部分を総合的に評価しています。 同社は正当な評価のもと、成果を創出した方には惜しみなく還元する社風であるため、実際に成果を出している社員には賞与にて還元致します。 【当社の特徴】1956年1月創業以来、自家用需要家向け地絡方向継電器ほか各種保護継電器及び配電盤メーカーとしてキュービクルや制御盤、分電盤その他電材製品の開発、製造に注力してきました。もの造りの原点である品質方針「お客様の満足度を高めるために最高の製品とサービスを継続的に提供する」を掲げ品質の維持・向上に努めてきました。また「全組織をあげて環境負荷の軽減に努力します。」環境宣言をし、環境マネジメント規格KES資格を取得し、地球環境との調和を目指しています。

株式会社レゾナック

【横浜】<発注者側>プラントのプロジェクトマネジメント(建築計画・設計計画)※グローバル化学メーカー【エージェントサービス求人】

プラント設計、プラント施工管理

横浜事業所 共創の舞台@新子安 住所:…

600万円〜999万円

雇用形態

正社員

【元日立化成・大手化学メーカーレゾナックグループ/平均勤続年数18.3年/化学の力で社会を変える/健康経営優良法人2022/フレックス制・在宅勤務有/就業環境◎】 ■業務内容: 当社では設備投資を強化しており、大型プロジェクト案件が増えている中で、エンジニアリングセンター土木建築部建築グループのメンバーとして、設備投資案件の全般とコンサルティング業務をご担当いただきます。 当部署ではオーナーズエンジニアリングとして計画設計は社内、工事は外部に発注する(発注者としての現場管理含む)スキームで業務を実施しています。 発注側の業務はもちろん、設備建屋・プラント架構、耐震補強設計等に関する計画、設計、施工の一連のマネジメントも経験いただけるポジションです。 ■業務詳細: ・設備投資案件業務: 建屋、プラント架構等の新設/改修工事における建築計画、設計、積算、工事管理、耐震補強工事 ・コンサルティング業務: 建築基準法に則った適法に関するアドバイス、既存建屋の活用等 ※案件により異なりますが、基本的には建築計画から建設工事まで一気通貫でご担当いただきます。 ※出張は月に2〜3回程度発生する想定です。 <組織のビジョン・ミッション/活動方針> エンジニアリングセンター(ECS)では、各事業所、関係会社の生産技術上(設備投資案件の最適計画設計/現場管理他)の課題を協働で解決すること、全社CSR案件の課題解決提案・推進することを役割としています。 大規模な課題に対しては、事業所(製造、生産技術部、工務部)・ECによる横断的なCF(クロスファンクショナル)プロジェクトを組織し、EC内各分野の技術者が参画しています。 ■やりがい・魅力: ・エンジニアリング会社が前身であることから、他社と比較しても高いエンジニアリングスキルを保有するメンバーが多いと自負しております。当社への入社後にエンジニアリング技術を習得いただくことも可能な環境です。 ・業務内容の特徴として、コンサルティング業務については全社に対しイニシアティブを取っていただきながら推進いただきます。受け身で進める仕事だけでなく、主体的に推進いただくような「攻め」の仕事が出来ることも仕事の魅力の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード