GLIT

検索結果: 22,747(21881〜21900件を表示)

THECOO株式会社

【在宅勤務可】新規事業ソフトウェアエンジニア◆自社サービス◆グロース上場企業【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都渋谷区神宮前2-34…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【約2,400組のアーティストや有名人が利用している会員制ファンコミュニティアプリ「Fanicon」の運営企業/総額7.1億円資金調達・急成長中の注目企業】 ■業務概要 新規事業である『Ticket Bird(チケットバード)』(行きたいライブが見つかるアプリ)が0→1に挑戦するフェーズで、コア機能の機能開発及び改善に携わって頂きます。 ■業務詳細 ・サーバーサイドにおける機能開発、及び運用。 ・サービス改善案の抽出や仮説検証・効果検証。 ・PM・デザイナーと要件を議論し、課題解決のための仕様検討。 ※2023年8月現在、以下のような体制でプロダクト開発を行っています。 PdM(1) / エンジニア(2) / デザイナー (1)/ 営業(1) ■開発環境 ・インフラ: Cloud Run, Firebase Functions ・サーバーサイド: Node.js(express.js) sequelize.js, ChatGPT API ・フロントエンド: Vite, Vue.js V3 with typescript ・モバイルアプリ: Dart(Flutter) ■開発部の特徴 ・提案が推奨されており、技術選定から自分で行うことができる環境です ・プロダクトマネージャーからユーザーの声を共有してもらえるため、常にユーザー目線を持って、プロダクトを開発する事ができます。 ・年次に関係なく、自分のやりたいことにチャレンジできます。 ・開発組織の拡大フェーズの中、コアメンバーとして会社や組織づくりに携わることができます。 ・志向性や適性にあわせて、テックリード/EM/VPoE/PdMのキャリアパスを選択することができます。 ■組織について 「自由と責任」「Family First」「User Focus」の3点をを大事にしており、自分の役割に対して裁量を持ちながら徹底的にユーザーに目を向けて働くことを大事にしているメンバーが多いです。 チームのミッションにコミットさえ出来ていれば、働く時間や場所は基本的に問いません。なかには海外から仕事をしているメンバーや、子育てと両立しているメンバーも活躍しています。 また基本的にホラクラシー的なフラットな体制です。

コスモ石油株式会社

【浜松町】プロジェクトマネージャー<コスモエネルギーGのデジタル化推進>※幅広いプロジェクト数を用意【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入

コスモエネルギーホールディングス株式会…

900万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【グリーン電力や海外拠点関連PJなど、社会に欠かせないエネルギーの未来を作る醍醐味】 ■業務内容:【変更の範囲:当社の定める業務】 コスモエネルギーグループが取り組んでいく各種デジタル化施策のプロジェクト推進・マネジメントに携わって頂きます。 コスモエネルギーグループ各社/各事業部門のデジタル化ニーズに対するアドバイスや要件の精緻化や、事業部門の既存業務プロセスを理解し、最良の業務プロセスへの変革をリード頂きます。 <具体的な業務内容> ・コスモエネルギーグループ各社のデジタル化推進における企画・実行及び相談窓口業務 ・担当プロジェクトのマネジメント(PMO) (基幹システム、新規SaaSサービス活用等大小さまざまなプロジェクトがあります) ・ステークホルダーのニーズを理解した最適ソリューションの企画立案 ・最新ITテクノロジーの積極活用によるコスモエネルギーグループの企業価値向上貢献 ・グループ長の立場と同等に、IT推進部の業務遂行を指導的立場で推進 <プロジェクト例> ・グリーン電力関連のシステム構築プロジェクト推進 ・アブダビ事業所(主にADOC)のデジタル化推進 ・製油所のデジタルツイン化 等 ※大小合わせて約100近いプロジェクトが走っております。 ※ご経験やご意向に合わせて、アサインするプロジェクトは決定します。 ■魅力ポイント 当社グループを下支えしている基幹系ITの高度化から、事業ポートフォリオ変革を見据えた新しいITまで、さまざまな施策にチャレンジしていきます。 コスモエネルギーグループのデジタル高度利用の中心に参画いただき、多くの関連会社・組織との連携、デジタル化戦略の企画立案、プロジェクトのマネジメント、新技術の導入展開など、多岐に渡る業務に携わることができます。 ■配属部署: コスモエネルギーホールディングス株式会社 IT推進部 ※コスモ石油株式会社で採用後、出向となります。 コスモエネルギーグループIT部門の中心的組織で、グループITの基本政策策定や共通IT基盤の企画・実行、各事業会社のIT統制、システム化プロジェクトの遂行を担っています。 <人員構成> 部長:50代男性 グループ長:男性5名(40代〜50代) メンバー:女性8名、男性39名(20代前半〜50代)

株式会社クラステクノロジー

【代々木/在宅】自社開発PM◆大手元請け100%・全案件上流工程から参画可能/億円PJT・再雇用あり【エージェントサービス求人】

システムコンサルタント、プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都渋谷区代々木1-35…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【自社プロダクト『ECObjects』/中小〜大手まで200社以上の顧客へ導入実績有り/最上流から顧客へ提案/リモート週3日/定着率ほぼ100%/成長できる×長期就業できる環境◎】 ■業務概要: ITコンサルタントとして、製造業に特化した自社プロダクトである『ECObjects(イーシー・オブジェクツ)』を提案いただく際の、要件定義やパッケージ導入戦略立案などの上流工程、プロジェクトマネジメントを中心にお任せします。 ■具体的には: ・顧客折衝、要件定義 ・基本設計/詳細設計 ・顧客の業務内容や企業戦略に合わせたカスタマイズ ・導入、納品後の運用保守、改善提案 ・プロジェクトにおけるメンバーマネジメント ■開発環境: 言語:Java/OracleDB、SQLserver、MySQL、DB2等 ■ポジションの魅力: ・元請け(1次請け)としてお客様と直接コミュニケーションをとり提案、開発するため、「日本の製造業のDX化」への貢献をダイレクトに実感することができます。 ・元請け(1次請け)として受けることを創業当初より守り続けており、最上流から顧客へ提案することができます。 ■ECObjectsについて: 「エンジニアリング・チェーン・マネジメント(ECM)」の画期的な理念に基づき、ものづくりに関する情報を一元管理 する当社が開発したプロダクトです。日米欧でビジネス特許を取得しており、製造業における各プロセス間での情報一元管理することで、全体最適化と製品開発競争力の向上に貢献しています。類似プロダクトがないこともあり、大手電機メーカーや自動車メーカー他、200社以上の顧客に導入されています。 ■就業環境: ・平均週3日程度でリモートワークを行っています。コロナ前からリモートワークを取り入れており、今後もリモートワークを取り入れた働き方を継続していきます。 ・残業:お客様は製造業が多いあため、月10h程度と少な目です。 ・当社で手掛けるプロジェクトは、そのほとんどがチーム単位でのお仕事です。職位、年齢を問わず、フラットに意見を交わせる風土があります。月1回の社内ビアバスト、業務やキャリアの定期相談会の開催などのコミュニケーションの場を設け、常により良いチームの在り方を模索しています。 変更の範囲:会社の定める業務

NCD株式会社

【週3在宅/池袋】プロジェクト推進担当◆直受け80%/創立57年独立系Sier/スタンダード上場【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

顧客先(池袋) 住所:東京都豊島区 受…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜創業57年/老舗独立系SIer/平均有給取得率87.0%/平均残業時間15.6時間/在宅勤務可〜 ■業務概要: 生命保険システムに関する以下の業務を行っていただきます。 ・開発工程におけるプロジェクト推進、品質および進捗の管理(要件定義、設計の成果物検収、テスト結果の検収) ・要件定義局面におけるシステム要件定義書の作成 ■企業について: 設立から55年を迎える老舗独立系Sierであり、東証スタンダード市場に上場している安定企業です。システム開発・サポート事業とパーキングシステム事業の二軸で事業を展開しているため、事業の安定性と多様性を確保し、持続的な成長を実現しています。 ■顧客・キャリアパス: 大手企業(パナソニックグループ様、メットライフ生命様、東京ガスグループ様など)との取引が多く、80%が直受け案件です。取引先は金融、製造、電気、運輸、建設、医療など多岐にわたり、幅広い業界知識とシステム知識を身に着けることができます。上流工程からも参画でき、スペシャリストやマネジメント職へのキャリアパスも豊富です。 例:大手小売業様向け:物流システム監視・運用/大手生命保険会社様向け:インフラシステム監視/大手放送局様向け:WEBコンテンツ管理/大手玩具量販店様向け:オファーシート・システム監視・システム保守 ■アサイン体制: 必ずチームでアサインされ、5名以上のチーム体制で業務を行います。直属の上長と共に働くため、評価者が現場にいないことはなく、しっかりと上長から評価されます。 ■評価制度: 「実績評価」と「総合評価」の二つの評価制度があります。実績評価では期初に設定した目標に対して四半期ごとに面談し、進捗を確認します。総合評価は年間の仕事ぶりを振り返り成長度合いを評価するもので、技術者としての成長を重視します。 ■働きやすさ: キャリアチャレンジ制度や社内公募制度があります。資格取得奨励制度では、資格受験料を全額負担し、取得時に報奨金を支給するなど多様な支援を提供しています。有給取得率87.0%、定着率95%と高く、永年勤続休暇や慶弔休暇、有休積立など多彩な休暇制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務

三菱電機デジタルイノベーション株式会社

【湘南】サーバーエンジニア◆三菱電機および関係会社向け/リモート×フレックス/福利厚生充実#H39【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー

湘南 住所:神奈川県鎌倉市上町屋325…

400万円〜999万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 関東地区を拠点とした三菱電機各製作所・三菱電機関係会社向けインフラ環境構築(インフラ系各種サーバ)を担当していただきます。 これまでのご経験を活かし、情報インフラ企画・導入を主体的に担当する過程で、チーム・プロジェクトの牽引、マネジメント層を目指していただきたいと思っています。 ■環境: インフラ系各種サーバーとして取り扱っている主要な製品 ・主な用途:ファイルサーバ・データベース(DB) └HW※主にHPE └DB(Oracle等) └ハイパーバイザー └ストレージ └高可用システム └バックアップ └クラウド:対応実績無し※今後、増加見込み(AWS、Azureなど) <利用OS> └Windows、Linuxなど※主にWindows ■配属部署について: 製作所システム事業部・関東情報システム部・関東基盤システム課 ・部:92名 ・課:13名 ・年齢構成 ∟20代:1名/30代:6名/40代:3名/50代:3名 社風としても年功序列ではなく、スキル経験・成果で評価される文化があります。雑談含めコミュニケーションが多く、困りごとがあれば気軽に相談できる環境です。中途入社者も在籍しているため、応募者様にもすぐに馴染んでいただける職場です。管理職と課員の課内ミーティング、チームミーティング、1on1ミーティングでコミュニケーションをとれるため、悩み事や相談事があれば気軽に相談できます。 ■当求人の魅力: ・三菱電機グループ(10万人超)のICTを支えている為、やりがいや自負心をもって取り組むことができます。 ・今回、サーバーチームに参画いただきますが、サーバー構築以外の案件(VPN、DHCP、監視システム、クライアントなど)にも参画可能であり、専門技術に特化したスキルではなく、インフラ業務全体を俯瞰した提案・構築スキルを身に付けることが可能です。 ■働き方: 会社としてコアタイムなしのフルフレックス制を導入しているため、ちょっとした用事で遅く出社する、通院で早く帰るなど柔軟に運用されています。残業時間は月平均15時間程度になります。在宅勤務は担当プロジェクト状況や人によりますが週1程度です。 ※オンプレミス環境での業務時やお客様との対面打合せ時に出社での対応となっております。 変更の範囲:会社の定める業務

SCSK株式会社

サービスマネージャー◇エネルギー・環境課題解決PJ◇事業革新・ビジネス拡大をお任せ<0487BD>【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー

1> 本社 住所:東京都江東区豊洲3-…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜住友商事グループと独立系SIer「CSK」が合併して誕生/カーボンニュートラル社会の実現に貢献◎〜 エネルギー・環境課題解決プロジェクトに参加するサービスマネージャーを募集します。 ■配属部署 サービスマネージャーとして、以下のいずれかの部署への配属となります。 両組織とも、エンジニアを含み60名程度の組織となります。 ・エネルギーシステム部:大手エネルギー事業者向けDX事業 ・CNソリューション部/EneTrack部/CN事業開発部:エネルギー管理システムやエネルギー使用量可視化などの自社サービス開発 ■業務内容: (1)エネルギーシステム部 大手エネルギー事業者向けDX事業において、顧客の経営戦略、事業戦略、業務課題を常に把握し、顧客と共に「ありたい姿」を創造し、実現させる「価値共創型」の事業革新リーダーとして、具体的な施策を企画・推進頂きます。 (2)自社サービス エネルギー管理システムやエネルギー使用量可視化などの自社サービス事業において、マーケット動向を常に把握し、サービスの提案を実施し受注まで結びつけて頂きます。 また、サービスの品質の維持・効率化の施策を実施し、高品質かつ継続的なサービスの提供を実現を目指して頂きます。 <サービス例> ・エネルギー管理システム「PrimeEco」 https://www.scsk.jp/product/common/primeeco/index.html ・エネルギー使用量可視化・最適制御サービス「ZEBiT」 https://www.scsk.jp/product/common/zebit/index.html   ■ミッション ・自社サービスをビジネスとしてスケールさせる ・SI事業領域については、これまでの「エネルギーの安定供給」とこれからの「エネルギー事業者のDX/GX」をテーマに事業を拡大する ■魅力について マーケットニーズや競合プレイヤーの動向に常にアンテナを張り、自分たちのサービスの提供価値や他社との差異化要素が何なのかということを常に考え、それをサービスにタイムリーに取り込む動きが求められます。 単にITシステムのマネジメントを担うわけではなく、ビジネスとしての裁量と手触り感を持って仕事に取り組めることが面白味であり、やりがいとなります。 変更の範囲:会社の定める業務

NECソリューションイノベータ株式会社

【リモート可】運用DX推進◆NECグループ社内向け/先進技術/フレキシブルな職場環境[EP65]【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー

NEC玉川事業場 住所:神奈川県川崎市…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

※NECソリューションイノベータグループDX推進室の正社員として採用し、日本電気(NEC)株式会社(ITサービス事業等を行う)へ在籍出向として業務に携わっていただきます。 【業務内容】 ・Ansibleを活用した自動化の領域における設計、開発、運用 ・新しい運用ツールのPoC(Proof of Concept)および導入提案 ・展開計画の作成および実行 ・インフラ・AP運用の自動化および効率化に関する業務(Playbook作成) 【想定プロジェクト】 ・Ansibleを使用したサーバー構築の自動化プロジェクトのリード ・新しい運用ツールのPoCと導入提案プロジェクトの実施 ・インフラ・APの自動化に関する展開計画の策定と実行 【配属事業部の紹介】 玉川事業場勤務で当グループ自体は20名規模となりますが、運用DX推進におけるプロジェクト規模は50名以上の規模となります。現在は出社と在宅を組み合わせたハイブリッドワークですが、コミュニケーションツールを活用し、全員が推進リーダとしての意識を持って前向きに業務に取り組んでいます。 【開発環境】 プロジェクト人数:50名程度 開発環境: ・OS(Windows、Linux) ・クラウド(Azure、AWS) ・自動化技術(Ansible) ・IT運用における全般的な基礎知識 開発手法:アジャイル 情報共有のツール:Zoom、Teams、Outlook、box 【本ポジションの魅力】 ・最新の技術を活用した業務に従事 ・自動化や効率化に積極的に取り組む先進的な環境での経験 ・チームでの協力と共に成長する機会 ・フレキシブルな働き方と成果主義の文化 ・現場目線での提案を積極採用 【入社後のキャリアパス】 ・即戦力としてチームリーダまたはサブリーダとして3〜5年活動 ・管理職(部下を指導する立場)等を見据えたキャリアデザインを想定 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ホープス

【50代活躍中!】基幹系業務DXのPM及び上級SE 〜基幹系業務DXのコンサルタント〜【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

1> 本社 住所:東京都中央区新川1-…

600万円〜999万円

雇用形態

正社員

〜50代、60代の方も活躍中/フルリモート可で残業月10時間/風通しが良く働きやすい社風〜 2009年から10年で500%の増収率へ伸長させ、SHIFTグループでもある同社にて、基幹業務系システムのPMをお任せします。 ■案件の詳細: EBS、MCFrame、Intra-martなどのERPパッケージの設計・開発やJava、C#、.netなどを用いたスクラッチの設計・開発が中心です。案件の8割程は開発や設計、要件定義となります。 ■担当業界内訳: 金融40%、製造27%、不動産15%、サービス業12%、その他6% ■キャリアパス: ご入社後はPMとしてご活躍頂きます。希望によっては、エンジニアとしてのスペシャリストも目指していただけます。他グループへ転籍という形でご自身の目指すキャリアをサポートする場合もございます。 ※スキルに応じ他役職での採用可能性有り ■就業環境: ・従業員の65%以上がリモート勤務 ※ご経験によっては居住地を問わずフルリモートも可能 ・残業時間平均10時間 ※同社内に稼働時間を管理する部隊がいるため低い残業時間を維持することが可能となっております。 ・介護支援制度等、充実した福利厚生※数か月間の介護休暇取得実績有り ■再雇用制度 ・定年の65歳以降には、再雇用制度があります。 ※再雇用前と業務が同じ場合は再雇用後の給与からの変動無し ■シニア層の中途入社事例 ・50代の方の人数/15名(2022年9月1日時点)  ・60代の方の人数/2名(2022年9月1日時点)  ■当社の特徴: 大手企業から中小企業まで幅広いお客様を対象に、会計管理、、生産管理、SCM、プロジェクト管理など、企業活動をカバーした大規模基幹システムの構築を支援します。各種改善業務に精通した経験豊富なコンサルタントが、科学的管理方法であるIE(インダストリアル・エンジニアリング)手法を中心とした各種分析・管理方法を用いて製造現場や各種業務の問題点分析から改善提案まで行い、最適なシステム導入をサポートします。 ■同社の社風について: SHIFTグループの経営基盤がありつつもT大企業のような堅さはなく、新しいチャレンジを歓迎し、柔軟で自由な組織風土です。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社電通総研

【東京・大阪】コンタクトセンターシステム開発プロジェクトマネージャー/リーダー◆プライム上場◆電通G【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

1> 本社 住所:東京都港区港南2-1…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■職務内容: 案件によりますが、コンタクトセンター課題解決業務とプロジェクトマネージャー/リーダー業務は一気通貫で対応可能です。 【変更の範囲:当社の指示する業務全般】 <コンタクトセンター課題解決> お客様によって課題は様々ですが、例えば、コンタクトセンター/コールセンターのオペレーターの人材確保が困難な場合、限られた人員で業務を回す必要があります。オペレーション業務を見直し、「有人対応が必要な業務」以外はチャットボットによる自動応答などのシステム対応に切り替えられるよう業務プロセスを整理します。 <プロジェクトマネージャー/リーダー> 顧客接点DXソリューションである「Salesforce Service Cloud」または「Dynamics365 Customer Service」の導入におけるプロジェクトマネジメント全般(要件定義、設計、開発、テスト)ならびに保守をお任せします。 ※開発やテスト業務は、パートナー企業への委託有 お客様の課題に合わせて、チャットボットや音声認識ソリューションを組み合わせて提案する機会が増えています。 ■ビジョン/ミッション: 時代とともに変化する家族のカタチ/暮らし、そして購買活動や情報収集もデジタル化が進み、より顧客理解が重要になります。多様化する顧客とのデジタル接点を繋げるため、顧客の行動にあわせてソリューションを統合していく必要があり、当社では顧客接点DXを推進しています。 配属部署であるデジタルエンゲージメントセンターは、DX戦略立案、顧客体験設計、システム構築、マーケティング実行支援サービスを提供、企業課題をワンストップで解決する為に、電通グループ横断組織の【Dentsu DX Ground(DDXG)】と協力、ソリューションの導入等を行っています。 ■当社で働く魅力: ・コンタクトセンター課題解決業務とプロジェクトマネージャー/リーダー業務を一気通貫で対応できる ・電通グループのシナジーを活かした提案活動(電通などと連携してVoC分析により企業戦略に活かす等) ・ソリューション企画や開発経験を行える(研究開発の予算をしっかり確保しています) ・製造・金融・公共をはじめとした強固な顧客基盤があり、全業界/業種のクライアントに対してプライムベンダーの立場で価値提供ができる。 変更の範囲:本文参照

トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜

自社開発プラットフォーム導入PM〜直商流・大規模プロジェクト/折衝や要件定義など上流工程中心〜【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー

東京本店(渋谷) 住所:東京都渋谷区東…

450万円〜999万円

雇用形態

正社員

■業務内容: ビジネスプラットフォーム部は「お客様企業と消費者とのコミュニケーションにおける課題解決」をミッションとし、当社独自開発のプラットフォーム『DEC Connect(デックコネクト)』というCXプラットフォームの企画から開発、導入まで一貫して行っています。そこで、ユーザーのLINEやFacebook、Webサイト、ネイティブアプリ、スマートスピーカーと、企業のMA・CRM、Saleforce、チャットbotなど、多様なサービス同士を繋ぎ、誰もが便利に、快適なコミュニケーションができる、顧客体験(CX)向上を実現しています。そのプロジェクトマネジャーとして、人、モノ、カネのマネジメントを行って頂きます。開発は、自社や協力メンバーに依頼しますので、より上流領域をお任せします。5〜20名のPM、PLとしてご活躍頂けます。" ◆業務詳細: ・お客様企業の課題・ニーズのヒアリング、プレゼンテーション、折衝 ・DEC Connectを用いた解決策のプランニング、提案書作成 ・DEC Connect導入に向けた全体設計、要件定義、プロジェクトマネジメント ・開発チームメンバーや他部署とのコミュニケーション 【変更の範囲:会社が定める業務】 ◆ポジションの魅力: ・上流工程から一貫して携わっており、案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手お客様企業との直商流・大規模プロジェクト ・自社開発プロダクトであり、そのプロダクトのプランニングにも関わることができる ・事業部トップが自由な発想や挑戦を大事にしており、『DEC Connect』においても最新技術を積極的に取り入れる風土がある ・多種多様な業界を顧客に持ち、多様な課題やソリューションを通して、エンジニアとして成長することができる ・デジタルマーケティングやカスタマーサポートなど、開発以外の知見も身につけることができる ■開発環境: ※下記は代表的なものです。プロジェクト要件によって最適なものを選定し使用しています。 ・開発言語:Java、Javascript、Pythonなど ・フレームワーク:Spring boot、React、Node.jsなど ・データベース:MySQL、PostgreSQL ・その他:AWS、その他クラウド 変更の範囲:本文参照

エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社

【在宅勤務◎】ネットワークエンジニア/当社クラウドサービス「dDREAMS」におけるPM/PL【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、プロジェクトマネージャー

住友不動産飯田橋ファーストビル 住所:…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜新ドコモグループで売上高約2,000億円規模の大企業/夏季・年末年始・創立記念休暇あり〜 ■業務概要: ・当社が提供する企業の働き方改革を支援、推進するクラウドサービス「dDREAMS」におけるネットワーク開発維持運用プロジェクトのリーダー及びメンバーとして参画いただきます。 ・大規模ネットワーク開発及び新たなビジネス(ドコモグループ会社向ネットワークサービス)を創造するプロジェクトに参画することでプロジェクトマネージャ、ネットワークエンジニアとしての経験を積むことが可能です。 ■業務詳細: <dDREAMSのネットワーク開発維持運用> (1)提案業務 ◎次世代ネットワーク開発に向けた各ステークホルダへのヒアリング、情報分析、提案活動 ◎グループ会社向の新規ネットワークサービスのビジネス化検討 ◎提案資料作成や、そのための実現方式の検討、社内開発メンバやビジネスパートナーとの調整 ◎意思決定のための社内及びグループ会社間調整や稟議 (2)開発業務 ◎要件定義、設計、試験、移行 ◎ビジネスパートナーの管理、調整※センタネットワーク基本設計〜商用構築の大半をビジネスパートナーに委託しています。 要件から設計への落とし込みやフィジビリティ検証、設計方針や試験方針、移行方針の検討が開発のメイン業務です。 ◎開発チームのマネジメント、付随する業務全般(各種開発管理業務、調達業務、稟議等) (3)維持運用業務 ◎ネットワーク設備の故障及び不具合調査対応 ◎社内報告資料作成、必要に応じて営業部門のお客様へのトラブル報告対応の支援 ◎トラヒック管理、設備増設検討 ■担当業務: これまでのご経験やご希望を踏まえ、上記業務からアサイン先を決定します。※ご希望に沿えない可能性もあります。 <オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ> ・既存メンバをサポートする形で参画いただき、徐々に業務の幅を広げていただきます。 ・既存メンバとペアまたはチームとなりスキルトランスファーを行います。 ・月1回程度の定期的な面談でキャリアビジョンについて意見交換を行い、今後の業務をアサインします。 ・スキルアップのイメージ OJTで既存業務を理解、要件検討や仕様検討の支援→次Step開発で一部機能、開発のPL→PM 変更の範囲:会社の定める業務

マイクロテクノロジー株式会社

【東京】組み込み開発(プロジェクトマネージャー候補)◆大手メーカーとの直接取引/残業平均月20時間【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

本社 住所:東京都台東区東上野4-8-…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

◇◆◇プライム案件7割以上!自社サービスに携われる/JAXA・ソニーなど大手顧客と折衝/社会貢献性の高い事業◇◆◇ ■概要: OA機器、AV機器、カーエレクトロニクスなどの『組み込み開発事業』や、生産管理・物流管理といった『ビジネスソリューション事業』を展開する当社にて、組み込み開発のプレイングマネージャーのお仕事をお任せします。 ■業務内容: (1)車載ECU向け組み込みファームウェア開発 ・要件定義 ・設計 ・実装 ・テスト (2)プロジェクトマネージャー業務 ■魅力: ◇大手メーカーのモノづくり: 日本を代表するメーカーのパートナーとして高度なモノづくりに携わる事ができます。ファームウェア・アプリケーションの技術者とも連携しながら、上流からテスト、実装など下流まで当社内で完結しています。 ◇安定した経営基盤: 歴史が長く経営基盤が安定しているため、腰を据えて長く活躍できます。年間休日は125日、残業も全社的にコントロールしており平均月20時間で働きやすい環境です。リモート勤務についても会社としては推奨しております。

XMile株式会社

【新宿】Salesforce開発責任者◆マッチング業務基盤システムのプロダクトデザイン企画/副業可【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都新宿区新宿6-27-…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

【Salesforce経験を生かせる/全社横断の課題解決に取り組むため、多岐にわたる業務を通じて経験を積めるポジション/年休124日/完全土日祝休み】 ■業務概要: Salesforceの開発責任者として、人材紹介事業のマッチング業務基盤であるSalesforceを用いて、事業成長/業務改善を実現させるための企画/開発/運用が主な業務となります。主な業務としてはSalesforce(Apex、Visualforce、LWCなど)の開発業務になります。業務はスクラム開発で行い、チームによって1,2週のサイクルで開発しています。また、事業部門と協力して推進するため、案件の企画や要件定義などに携わる機会も多くあります。 ■具体的な業務内容: 開発責任者としてビジネス部門の担当者や窓口のPMと協働しながら、以下の推進いただきます。 ・社内業務基盤としてのSalesforceのプロダクトデザイン(あるべき姿の設計) ・Salesforceの最適な利活用方法の検討/提案 ・Salesforceエンジニアリングチームのマネジメント(リソースプラン/課題優先度の検討) ■募集背景: 社員数の増加や事業拡大によって社内システムに必要とされるものも常に変化しており、変化に即応し、新しいことにチャレンジしていくフェーズです。既存のツールの見直しやフロー改善を中心に、社内の他部門と関わりながら、直接的にユーザーのニーズや課題をITで解決することに携われます。 ■ポジションの魅力: ◎全社横断の課題解決に取り組み、専門知識を活かしながら幅広い経験を積める ◎Salesforceの知識・スキルはもちろん、営業企画や営業事務、カスタマーサクセス、マーケティングなどといった様々なステークホルダーとの関わりのなかで求められる説明力や折衝力も身につけることができる ◎事業視点やフロントメンバーの理解も必要となり、社内SEとしての幅広い経験は今後のキャリアにもプラスになる ■開発環境/利用ツール: Salesforce、AWS Apex(Javaに似たSF独自言語)、Visualforce(SF独自のフロント開発言語)、Python、JavaScript Docker Slack

株式会社メソドロジック

【SE経験歓迎】データ分析基盤コンサルタント※ほぼフルリモート/SHIFTグループ/残業5h未満【エージェントサービス求人】

システムコンサルタント、プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都新宿区西新宿2-4-…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

<エンジニアの終着地点を目指す会社>〜平均年齢44歳でベテランのエンジニアが多数在籍/社長以下はフラットな組織で、スキルアップに専念/大手顧客の直請け案件に超上流から参画/残業5h未満/ほぼフルリモート/有給消化率100%/東証プライム上場SHIFTグループ〜 ■採用背景: 当社は東証プライム上場のSHIFTグループの中で、データ基盤構築案件を一手に担っております。データ分析市場が今後4年で倍に拡大することが想定されており、案件も増加しているため、ITコンサルタントを増員いたします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 【ミッション】 エンタープライズ企業に対して、最上流から業務課題を解決します。事業課題のヒアリング、要件定義、SIer選定のアドバイスなど、基幹業務システム、Webアプリケーションシステムを開発するために最上流から技術支援を実施いただきます。 【クライアント】 金融系企業、電力会社、電気通信メーカー、物流企業、医療系企業などのエンタープライズ企業との直接取引や、大手SIパートナー様との連携するプロジェクトもあります。 【案件について】 担当するプロジェクトは協議の上決定されます。チームで取り組むことが多く、1つのプロジェクトにかかる期間は短くて2ヶ月、大型案件では6ヶ月〜2年かかるものもあります。 ▽案件事例:大手商社グループ ・購買予測を行い物品の輸送効率化を図るためのデータ分析基盤導入 └データ収集、蓄積、配信基盤のアーキテクチャー設計・構築支援 ■組織構成: 組織全体44名、うちエンジニアが40名とエンジニア中心の会社です。 ■働く環境:https://www.methodologic.co.jp/recruit/ 役職のないフラットな関係性、社内評価ではなく顧客への価値提供で判断される給与、シンプルで無駄のないバックオフィスなど、エンジニアが本来やるべき業務に集中できる環境を整えています。 ・ほぼフルリモート ・残業5h未満 ・年休120日(土日祝) 変更の範囲:本文参照

株式会社コンテンツデータマーケティング

【リモート有】プロダクトマネージャー(講談社発のSaaSベンチャー企業)/フルフレックス・土日祝休【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入

本社 住所:東京都文京区音羽2-12-…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

《出版をはじめとしたコンテンツ業界のマーケティングDX支援を手掛ける講談社発のSaaSベンチャー企業》 ■業務概要: プロダクトマネージャーとして、自社製品のプロダクトマネジメント及び、成長させることをミッションとして担っていただきます。大規模利用時に求められる機能水準やセキュリティレベルなどを満たせるように機能改善や技術観点の提案を行います。 ■業務詳細: ・「Uniikey」「Uniikey Experience Cloud」にまつわる事業戦略・方針を踏まえたプロダクト企画 ・プロダクト要件定義 ・プロダクト企画および要件に関する経営層との調整 ・プロダクト仕様に関する開発チームとの調整 ・プロダクト価値の最大化に向けた継続的改善 <開発環境> ・フロントエンド:TypeScript(React) ・サーバーサイド:Python ・その他:AWS / Google Cloud / Docker / BigQuery ・コラボレーションツール:Slack / GitHub / Google WorkSpace / Notion / Backlog ■業務における役割分担: 組織構成:10人(副本部長1名 リーダー1名 メンバー2名、他業務委託) 副本部長:メンバー進捗確認、自社プロダクトの開発責任者 リーダー:自社プロダクトの開発リーダー、業務委託コントロール メンバー:自社プロダクトの機能開発、修正、新規昨日開発 ■入社後の流れ: 入社初日は各部門よりオンボーディングを実施。以降は現場でのOJTになります。 ■本ポジションの魅力: ・サービスの設計フェーズから携わり、開発やクラウド構築の経験を積むことが可能です。そしてクラウド、コンテナ技術などの先進技術の選定と導入に携わる機会が多いです。 ・サービス運営に伴う障害や課題への対応を通じて、リスク回避能力やアンチパターンへの理解を深めることができます。 ・技術者としてだけでなく、売上や利益観点などのビジネス目線を磨き、市場ニーズに応える製品やサービスの開発に携わることができます。また、キャリアステップとしては、事業責任者へ挑戦することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務

太陽工業株式会社

【中目黒】システム基盤企画・構築・管理※課長候補◆賞与実績5.5ヶ月◆大型膜のリーディングカンパニー【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入

東京本社(マク・ライティング) 住所:…

550万円〜899万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 東京ドームに代表されるような大型膜構造建築物のリーディングカンパニーである当社の本社システム部門にて、太陽工業および太陽グループ全体のシステム基盤の企画・構築・管理・改善全般をご担当いただきます。 ■具体的には: ・グループ全体方針をベースに、子会社含めた各社のITシステム戦略の推進(各社IT部門の課長の立場で、直接の指導・運営管理すること含む) ・現場の課題解決・業務高度化のための各事業特化型案件の推進 ・IT運用におけるベンダコントロール ・太陽グループ各社、現場業務部門との連携・協働 など ■環境: ・基幹システム:SAP(リプレース計画有) ・コミュニケーション:Microsoft365 ■組織構成: ◇情報システム部:部長 ◇IT企画課:課長+メンバー3名(東京2名、大阪2名) ◇インフラ課:課長+メンバー3名(東京1名、大阪3名) ※常駐協力会社メンバー:10名 ・東阪で体制が分散してますが、定期的なオンラインミーティングでベクトルをあわせてチームワークをとっております。 ・協力会社メンバーと連携して、自社密着の多くのプロジェクトを推進しております。 ・1on1が組織風土として定着しているため、しっかりフォローできております。 ■当社について: ・東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く当社の膜構造技術が用いられています。 ・建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも当社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。 ※代表的な膜構造建築物…東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)など 変更の範囲:会社の定める業務

情報技術開発株式会社

【新宿】開発推進マネジメント◆tdiグループの安定基盤/リモート可/新ビジネスの企画・提案をお任せ【エージェントサービス求人】

事業企画、事業プロデュース、プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都新宿区西新宿6-5-…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【裁量◎/賞与実績6か月/実働7.5h/副業可/資格取得奨励金最大120万円/23年連続黒字】 ソフトウェア開発、ソリューションサービスを行う当社の最大の基盤である開発本部の配属です。事業拡大のため、新ビジネスの推進や開発マネジメントを総合的にお任せします。 ■募集背景: 基幹システムやWebアプリ開発をメインとしている当事業部ですが、10年ほど前からマイグレーションにも力を入れてきました。実績や提案メニューが多い事等で、大手顧客より最初に声がかかるほど、信頼と実績を評価頂いております。 現在、引き合いが多数あり拡大の為、マネジメント、推進して下さる方を募集しております。 ■業務概要: <1>新たに取り組むビジネス(OSP、マイグレーション、他)の企画、提案およびその推進・支援に関すること <2>システム構築における、PM/PMOの推進、上流工程(要件定義、概要設計)の推進 <3>上記2つを推進する組織、チームの運営(ラインマネジメント) ■部署の特徴: 80%以上がエンドユーザーからの直請け案件となっており、上流工程〜開発の案件があります。流通、公共、産業、製造(組み込み)など幅広い分野の名だたる大手企業の100人月規模案件を多数保有しております。 ■働き方: ◆有給消化率72%の秘訣 〇毎年4月に年度計画/月ごとの取得日数を設定 〇毎月/翌月の取得日を調整 上記の仕組みで約72%もの消化率を実現!もちろん状況に応じて、予定外の有休取得の相談もOKです! ■当社について: ・1968年創業。「情報技術で未来を創造」する独立系システムインテグレーターです。 ・様々な分野の企業様に対し、コンサルティング・システム開発・保守・システム運用・管理等のサービスを提供していますIT技術の進歩に足並みを合わせ、成長を続けるtdiグループ。今年で創業56年を迎えました。これまでの安定した基盤をベースに更に事業拡大へ向けて成長中です。共に高みを目指していける人材、様々な業務・技術分野に最先端の試みで挑戦していく仲間を、tdiは積極的に採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社アプローチ・システムズ

【東京/千代田区】ITコンサルタント◆7割プライムと直取引/無借金・黒字経営/社員ファーストな社風◎【エージェントサービス求人】

システムコンサルタント、プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都千代田区神田三崎町3…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜年休126日/平均残業月9時間/大手企業と直接取引をしているからこその良好な就業環境◎〜 ■業務内容: ITコンサルティング業務全般をお任せできる方を募集しています。 ・DX推進支援 ・IT戦略立案支援 ・システム化企画 ・BPR・業務設計・要件定義支援 ・各種システム導入支援(ERP・BI・GW等) ・プロジェクト管理・工程管理支援(PMO) ・システム統合支援(M&A、組織再編、シェアード化等) ・ITリスクマネジメント支援 ・導入サービスのセキュリティチェック ・グループ会社へのシステム展開支援  等 ■当ポジションの魅力: ◎大手企業のキーマンを直接の窓口として、事業/組織のコンサルティングが行えます。 ◎パッケージ導入のみのコンサルティングではなく、顧客の問題解決に関わることができます。 ◎リモート/出社ハイブリッド勤務可能です。 ◎まだまだ少数の組織でもあり、スピード感を持って昇格することが可能です。 ■当社について: ・当社は1990年の創業以来、大手/上場企業からの案件を中心に、業務システムを中心としたプロジェクトの設計/開発/導入支援など直接取引を行っています。高い技術力の提供とコスト面でのメリットを提供することにより、大手人材紹介会社や独立系SIer、トヨタ系の案件や大手二輪メーカーとの取引を行うなど、お客様からの信頼を得て現在まで33期連続の無借金・黒字経営を続けています。 ・社員ファーストの会社で、規模拡大も堅実に進め、事業を拡大してきております。賞与も社員に必ず還元し、加えて業績賞与も本人の頑張り次第で支給をしております。 ■大手顧客が多い理由: 社員数は決して多くないですが、当たり前の事ができる事を前提に、顧客ニーズを的確に理解し、やり遂げる事をコミットしています。 量より質をキーワードに、各顧客案件にキーマンとなりうる人材を配置する事で大きな信頼を得て、そこから若手を含む人材を教育して育てていくという手法を取っています。 結果として質を安定させながら、少しづつ量を増やしている現状です。この点が大手企業から信頼して選ばれている理由です。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社Hacobu

【CTO/VPoT(候補)】◆2024年問題に挑む注目の物流SaaS/週3~4リモート可能【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都港区芝5-29-11…

900万円〜1000万円

雇用形態

正社員

技術的負債の解消による変更容易性の向上、カルチャーの再設計、開発生産性の可視化とリードタイムの維持・短縮、L&D(Learning & Development)や技術広報など、多面的な施策を一斉に推進しています。 このような変革期において、新たなステージへの挑戦を加速・牽引するためには、CTOの役割を分担し、意思決定の速度向上と専門性の深化を図ることが不可欠です。また、経営陣とのコミュニケーション強化やCTO一人への依存を避けるリスクヘッジ、さらに育成を通じた組織全体のマネジメント・リーダーシップ強化も重視しています。 そこで、CTO/VPoT(候補)を募集します。CTO・VPoT・VPoEの三名のパフォーマンスが最大化されるよう現CTOがVPoTにシフトするといった柔軟なアサインも検討しています。 ■業務内容: - 経営方針を開発組織へ明確に伝え、組織として確実に実行する。 - 経営戦略に基づく技術戦略を策定し、技術の力で事業成長を実現する。 - 技術による開発生産性向上の方針を策定し、プロダクトチームの力を最大限引き出して、顧客に提供する価値を最大化する。 - HacobuのMVBVに基づいた、開発組織特有のカルチャーを育む。 ■得られるもの: ・経営と技術をつなぐ橋渡し役としての戦略的リーダーシップ経験 経営方針を開発組織に落とし込み、技術戦略を通じて事業成長を実現するプロセスを主導することで、経営視点を持った戦略的リーダーとしての実績を積むことができる ・大規模な成長フェーズにおける組織開発・マネジメント経験 急拡大する開発組織の中で、カルチャーの醸成や技術的負債の解消、開発生産性の向上など、持続可能な組織づくりに取り組むことで、大規模な組織を管理・成長させる貴重な経験が得られる ・多様な技術分野でのスキルとリーダーシップの深化 FE、BE、QA、SREなど幅広い技術領域での設計、運用、改善をリードすることで、技術力とリーダーシップをバランスよく深化させることが可能。また、技術広報やL&Dなどの施策にも関与し、外部とのつながりを通じて影響力を拡大する経験も得られる https://career.hacobu.jp/f810cbf0c14d4a4caf14936a4781ae00 変更の範囲:会社の定める業務

JFEケミカル株式会社

【東京/リモート可】DX化推進担当(本社・工場全体の業務プロセス)※管理職候補/働きやすさ、安定性◎【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入

本社 住所:東京都台東区蔵前2-17-…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 当社の本社から工場に至る全体の業務プロセスをデジタル化(DX化)するプロジェクトを推進していただきます。外部ベンダーと連携し、以下の業務を通じてDXを加速させ、業務効率化と生産性向上を実現する役割を担います。 ■業務詳細: ◇DX戦略立案および実行、ベストプラクティス企画・推進 ◇ERP導入計画策定と進捗管理 ◇ベンダーコントロール ◇業務プロセス改革支援(工場設備のIoT化や生産管理システム(ERP)の導入支援など) ◇データ活用と分析基盤の整備 ◇プロジェクトマネジメント ◇デジタルガバナンス体制の構築・運営 ◇社内システムの改善および最適化 ◇従業員のDXリテラシー教育推進 ■所属組織: ・30−40歳※上長(室長)+2名=3名 ■ポジションの魅力: ◇部門長とともに事業戦略から個別戦術策定までDX案件の進行全体に関わることができます。 ◇デジタルツールやシステムを導入することで、業務の効率化やコスト削減を推進します。これにより、当社の生産性を大幅に向上させることを目指します。 ◇AI、IoT、ビッグデータなどの最新技術を駆使して、製造プロセスの最適化や製品の品質向上を図ります。技術の最前線で働くことができるのは大きな魅力です。 ◇DXに関する最新の技術と知識を常に学び続ける環境を提供しています。社内外の研修やセミナーへの参加が奨励されており、DXやマネジメントスキルを磨く機会が豊富です。 ■キャリアパス: ◇DX推進だけでなく、経営者の観点から会社全体の戦略の企画・運営にも携わるチャンスがあります。 ◇DX担当者として活躍いただくと共に、将来的にはプロジェクトマネージャーや部門リーダーなど、さらなるキャリアアップの道が開かれています。 ◇管理職候補として入社頂きます。 ■当社の特徴 ・JFEスチール株式会社を親会社にもち、安定的、かつ継続的な成長を続けています。「常に世界最高の技術を持って社会に貢献します。」という理念のもと、産業と暮らしを支える製品開発/製造/販売を行っています。 ・近年、精密化学品(IT素材、半導体、AI関連)、リチウムイオン電池用負極材(EV向け)など最先端の機能性分野を注力拡大しています。 変更の範囲:会社の定める業務

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード