希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
1技術(化学・食品)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 5,302件(4821〜4840件を表示)
株式会社バルカー
【奈良】材料開発(高機能エラストマー)※リーダー候補/東証プライム/自己資本比率67.7%の安定性【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
奈良事業所 住所:奈良県五條市住川町テ…
550万円〜1000万円
正社員
自己資本比率67.7%の高い安定経営を誇る大手化学メーカー/シール製品1,000種類以上を開発する国内トップシェア企業/年休125日/残業15h程度〜 ■業務詳細: ・半導体製造装置のシール材として用いられるフッ素系エラストマー材料の開発 ・顧客や原料メーカー等との協業による新材料、新技術、新製法の開発 ■配属先:高機能エラストマー事業部 開発部 (リーダー候補) ■製品:エラストマー(高分子)単体、あるいはエラストマーと樹脂、メタル等の複合材を材料とした産業用のシール製品になります。バルカーの製品は、水道の蛇口から、自動車、ロケットエンジン部品、人工衛星、半導体など多岐にわたるフィールドで用いられており、「シール製品」の国内トップクラスのシェアを誇る当社は、これまで様々な用途に使えるシール材を1,000種類以上生み出しています。シールとは各種産業分野において重要な役割を担う機械です。通常、機械の中に組み込まれており目に見えない製品ですが確実かつ安全に動くことが出来るのはシール製品※のおかげともいえます(※繋ぎ目の部分に入っている製品)。 ■当社の魅力点: ・バルカー社の製品は私たちの身近なところで見かけることはあまりありませんが、様々な産業分野の開発において必要不可欠な製品を提供しております。シーリング材といって、モノとモノの隙間を防ぐための製品を開発・製造しています。機械分野から原子力分野まで安全性が非常に問われるような分野においても、バルカーの製品が使われており、抜群の信頼性があります。 ・THE VALQUA WAYによる人材育成:顧客感動や法令順守など10の行動指針があり、毎年業務上でどのように体現しているかを発表しあう大会を開催しております。個々の成長の後押しする指標としております。※大会については、日刊工業新聞や日経新聞にも取材を受けております。 ・展望:「THE VALQUA WAY」のもと、”未来と未知に挑むチャレンジングな企業”を目指し、2023年3月期には売上高550億円/営業利益55億円/営業利益率10.0%の達成を目指し、成長戦略と企業基盤整備を加速しております。
株式会社水素パワー
【横浜】アイオノマー開発(水素燃料電池用)※博士レベル 〜2019年設立の急成長企業/年休126日〜【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
横浜開発研究所 住所:神奈川県横浜市鶴…
700万円〜1000万円
正社員
\水素を使った燃料電池の開発・製造を行っています・今後IPOも視野に入れる2019年設立の急成長企業・年間休日126日/ ■概要: 地球に優しい未来のエコカーとして注目を集める水素燃料電池自動車。当社は、その燃料電池の開発・生産・販売を手掛けるメーカーです。中国にも協力企業があり、中国やヨーロッパ向けに輸出を行いグローバルにビジネスを行っています。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 燃料電池用アイオノマーの開発・試作をお任せします。拡大フェーズの当社にて、燃料電池のコアユ二ットであるMEA開発においてアイオノマーの研究開発・評価を担っていただき、製造工法の確立まで携わることができます。次世代の技術のスペシャリストとなることができます。 ■組織構成: MEA開発部には7名の社員が在籍しており、全員中途入社者となります。 ■当社の魅力: 2030年度には世界市場規模5兆円、2017年度比で28倍に拡大すると予測されている燃料電池業界。その中でも水素に着目し、未来の自動車を支える技術を生み出すべく設立されたのが当社です。当社は高い発電効率を実現する触媒インク、セバレータ、耐久性の高い独自のセル構造を持った車載向け燃料電池の開発、製造、販売を行います。 ヨーロッパ・中国にも協力企業があり、欧米と中国向けにグローバルにピジネスを展開しています。国内の同業他社が少ない中で、高い開発環境を武器に将来の水素燃料業界を担うリーディングカンパ二一となることを目指しています。 ■業界動向: 長年開発が行われていた水素燃料電池ですが、基礎研究での成果がでてきたことから中国を中心に世界各国の企業が参入しています。一方で耐久性や値段の高さなど商用化に向け、課題も山積しており各社高い技術力での開発が求められています。 変更の範囲:本文参照
三宝ゴム工業 株式会社
<茨城/未経験歓迎>【工業用ゴムの開発】◇大手自動車メーカーと取引実績多数/業績拡大中〜【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、生産・製造技術(化学)
茨城工場 住所:茨城県稲敷市椎塚180…
300万円〜549万円
正社員
【化学式のわかる方へ/大手企業と取引多数/グローバル展開有/創業60年以上の安定基盤を持つ工業用ゴム製品メーカー/残業平均20時間】 ■職務内容:既存顧客である自動車メーカーなどのニーズに合わせて、ゴムやウレタン製品の開発を頂きます。既存のゴム製造のレシピがありますので、そちらに原料などを加え、企業ニーズに合ったゴム製品の開発を頂きます。顧客には大手自動車メーカーから中小製造メーカーまで幅広く、約60社とのお取引がございます。 ■当社の強み:自社で材料の配合や精練まで一気通貫で手掛けており、これまでの事業活動を通じて1万5千にも及ぶ配合レシピを有していることは同規模程度の同業他社と比較しても強みとなっています。当社では、防振ゴム、ガスケットシールパッキン、耐熱ウレタンなど、車に欠かせない製品を作っております。現在、大手自動車メーカーや自動車部品メーカー(本田技研工業株式会社、三菱ふそうトラック・バス株式会社、三菱重工業株式会社、三菱ロジスネクスト株式会社、日野自動車株式会社、東京ラヂエーター製造株式会社など)との取引も多数あり、お客様の製品の付加価値をより高めるようなものをスピーディー、タイムリーに提供しており、創業以来ずっと黒字経営を続けている非常に安定した企業です。 ■当社の魅力:(1)育成環境:自社製品に関する知識や作業工程など、幅広い知識を身に着けることができます。そのため、先輩社員が丁寧にOJTを行っているため、知識の定着が早く、短期間で戦力として活躍することができます。(2)今後の事業:「すべるゴム」など、特許取得中の自社を代表する製品があり、今後さらなる業績の拡大を目指しています。また海外にも拠点を置きつつ、国内でも新たなゴム製品を開発しているため、今後はすべての自動車メーカーに導入していただけることを目標にしております。(3)残業平均20時間:当業界では繁忙期という概念がないため、1年を通して同じ勤務時間で働くことができます。また祝日は出社となりますが、その分長期休暇を取得できるため、メリハリをつけた勤務が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイハツ工業株式会社
【大阪・池田】自動車の電動化開発(金属材料領域)※軽自動車国内トップクラス【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社 住所:大阪府池田市ダイハツ町1-…
500万円〜899万円
正社員
〜関西唯一の完成車メーカー/軽自動車国内トップ/それぞれの国に合わせた海外展開〜 ■担当業務: 電動ユニット開発において、金属材料(電磁鋼板、磁石、巻線)の性能や信頼性を評価し、新規材料の提案やユニット適合性の検討を担当します。 ■業務詳細: ・他社部品の材料調査や新規技術の探索を通じ、品質やコストに優れた材料を選定 ・材料評価を行い、ユニットへの適合性を予測し、新規材料を提案 ・新規材料を採用する際のユニットへの影響予測と適合性の検証 ・評価検証の過程で抽出された課題に対する改善対応 関連部署:電動ユニット設計室、電動評価解析室、電動化生技部、品質保証部 ■仕事の進め方: 合計8名のグループが3つのチーム(各チーム2〜3名)に分かれ、それぞれが複数の開発テーマに取り組みます。 ■入社後のキャリアパス: 開発業務に担当者として従事しながら、車両やユニット全般の知識を深め、将来的には新規開発の企画・推進リーダーとして活躍することが期待されます。 ■仕事のやりがい、魅力: 先行開発から量産車開発まで一貫して関わることで、自身のアイデアを車両に反映させる達成感を得られます。技術議論では上位職とも対等に議論でき、原理原則に基づいた意思決定が可能な環境です。さらに、金属材料の専門家として社内での信頼を築きながら、自己成長とやりがいを感じることができます。 ■募集背景: 電動化やカーボンニュートラル化の開発を加速させるため、チームの強化を目的として人員を増強します。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪ガス株式会社
【大阪】カーボンニュートラル技術開発・『プロセス』エンジニアリング【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、生産・製造技術(化学)
エネルギー技術研究所 住所:大阪府大阪…
600万円〜1000万円
正社員
〜関西を代表するインフラ企業にて、「脱炭素」を支える技術開発に取り組んでいただきます。〜 ■業務内容: ○グリーン水素に関する技術開発や事業化案件デューデリジェンス ○バイオマスの有効利用に関する技術開発や事業化検討 ○CO2の有効利用(Carbon Capture and Utilization)に関する技術開発や事業化検討 ■同社のカーボンニュートラルビジョンと募集背景: Daigasグループは、地球温暖化対策への社会的要請の一層の高まりを受け、これまでの天然ガス利用拡大の取組みに加えて、再生可能エネルギーや水素を利用したメタネーションなどによる都市ガス原料の脱炭素化、及び再生可能エネルギー導入を軸とした電源の脱炭素化によって、2050年のカーボンニュートラル実現を目指します。また、実現に向けた取組みを示すために「カーボンニュートラルビジョン」を策定しました。カーボンニュートラル実現に向けて、「革新的メタネーション技術」「燃料電池の開発」「バイオマスの有効活用」などの様々な事業開発に取り組んでおり、その取り組みをリードいただける人材を募集します。 ※メタネーションとは メタネーションとは触媒を介して二酸化炭素と水素を反応させて都市ガスの主成分であるメタン(以下「合成メタン」)を生成する方法です。二酸化炭素と再生可能エネルギー(以下「再エネ」)で生成したグリーン水素から合成メタンを製造することで、都市ガスのカーボンニュートラル化が実現できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マルエム商会
【名古屋】新規事業創出ポジション◆技術力とビジネス視点を融合させ新たな価値・サービスの開発◆WLB◎【エージェントサービス求人】
事業企画、事業プロデュース、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
名古屋支店 住所:愛知県名古屋市中区錦…
400万円〜899万円
正社員
〜 産業機械を主に取り扱う総合技術商社にて、新たなビジネスモデルづくり 〜 ◆ミッション◆ 〜今までになかったよりいいものを生み出す〜 生産技術やコンサル業で培った経験を活かして、新価値・新ビジネスモデルを創出いただきます。 当社の強みである製造業において”幅広く深い”人脈・技術力を使い、世に埋もれてしまっていた技術を活かすなど、パートナー企業それぞれの強みを活かして、新しい世の中のサービス開発を際限なくできます! ◆職務概要◆ 現在当社では、制御機器メーカー・工作機械メーカー・ITコンサルなど、様々な経験を有したメンバーが集まり、新たな価値創出・ビジネスモデル創りにチャレンジしています。その中で、現在取り扱いのある製品や企業様の技術を掛け合わせたり、AIなどのITとの組み合わせにて顧客課題が解決できないかを思索いただきます。 ◆職務内容◆ (1)事業化のネタ探し(持ってる人脈を掛け合わせてネタ探しする) ・営業と同行いただき顧客課題の明確化 ・取引先企業の強みの理解 ・展示会へ参加し、パートナー選定 (2)プロジェクトマネジメント ・パートナーとの具体的な進め方の旗振り/調整 ・営業できるようパッケージ化 (3)社内外からの問い合わせ対応 ・総合窓口として滞りなく運用できているかの確認 ・他企業の成功事例の読み解き ◆同社の面白さ 【新しいことにトライ!】名古屋工業大学等と連携しIoTやAIに関するソフトやセンサー等の先行研究を行うラボを設立するなど、企業自体が常に新しいことにトライする姿勢◎ 【現在成長真っ最中です!】現在は124億円(2023年度実績)となっており、今後より拡大に向けて挑戦をしています。 このタイミングでしかできないチャレンジも沢山ありますので、ぜひ一緒に会社を創っていく仲間となっていただける方をお待ちしています。 【深く広い人脈・技術】 同社は創業100年の歴史を持つ、日本の産業基盤を支える国内有数の総合技術商社です。専門商社単体では取り扱うことが叶わない、数多くの製品ラインナップを有しており、トヨタ自動車や中部電力をはじめとした日本有数の大手企業との多数の取引をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クボタ
【大阪/堺】研究開発における試作・評価<転勤なし>◆国内外トップ級シェア|資格を活かせる◆【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、技術(電気・機械)系その他
新拠点 住所:大阪府堺市堺区匠町1番地…
400万円〜599万円
正社員
■職務内容: クボタ グローバル技術研究所にて、農業機械関連製品および、建設機械の研究開発業務をご担当いただきます。選考部門はご経験と当社の状況を踏まえて決定いたします。 ■具体的には: ・試作品の各種試験の実施および評価(耐久性試験、作業性試験、操舵性試験、破壊試験、台上試験等) ・プロトタイプの開発、組立、試験(準備も含む) ・実験結果を踏まえた製品の改善提案の提言および設計部門との連携 ・海外含めた現地での実地試験の実施 ・関係する部門との連携(機械設計、電気設計、ソフト設計、製造部門、サービス部門等) など ■開発スタイル: チーム、グループ別組織となっておりチームごとに新機種開発を担当します。また当社では、開発部門が製品コンセプトの立案から携わっていただくため現地調査やエンドユーザーへのヒアリングにも開発担当者が赴きます。そのため自身が開発した製品が製品化され、お客様に受け入れられる喜びを実感しながらエンジニアとして成長していただける環境です。 ■想定されるキャリアパス: 配属部門において、製品知識向上や技能向上を行いながら、将来的には技能職(テクニカル職)の管理監督者として部下を持ちながら自らも開発業務に携わることが可能です。 ■ポジションのやりがいや魅力: 自動車整備士1級資格を有する方、建設機械メーカーでの実験評価部門での経験をお持ちであれば、製品は異なりますが前職での経験を活かしてご活躍することが可能です。実際に中途採用で入社された方は、即戦力として活躍頂いています。メーカーの開発部門と言う上流工程で、社会貢献性の高い製品開発に携わることができます。 ■当社について: 〜グローバル売上比率68%、世界に羽ばたくKUBOTAグループ〜 世界120か国以上に事業/販売網を広げ、農業機械・建設機械・エンジンなどの機械製品、水環境ソリューションなど様々な製品/サービスを展開しています。総合機械のグローバルメーカーとして、今後も積極的な海外展開と、より一層多様な顧客への価値提供を続けてまいります。 変更の範囲:当社製造技能職業務全般(会社の経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。)
株式会社ジェイエイアイコーポレーション
【横浜駅】組み込みソフト開発/開発に積極投資/月残業15H/在宅可/世界トップシェアの自社開発カメラ【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
本社 住所:神奈川県横浜市神奈川区栄町…
650万円〜999万円
正社員
〜自社ブランドの開発・グローバルスタンダード製品/年間休日125日・副業可〜 ■業務内容: 当社が企画、製造し、お客様に提供するカメラ製品のハードウェア設計、特に電気設計・評価を中心とした業務を担当していただきます。 当社のカメラはCMOSまたはCCDセンサを搭載しており、またGigEVision, Coaxpress, Cameralink などの業界で広く選ばれているインターフェース、それらをつなぐFPGAを搭載しています。当ポジションでは、JAIカメラ製品の企画段階から仕様の策定、ハードウェア設計、電気設計に関わる基本的な設計を行います。 ■ポジション説明: ・産業用カメラのファームウェア設計と評価関係の業務を担当して頂きます。 ・設計業務と評価関連の業務をおよそ半分半分で行っていただくポジションとなります。 ・開発・製造拠点に関しては日本国内にある為、本国からの指示にのっとった業務ではなく、裁量権をもってグローバルスタンダードとなる製品開発を任せられます。 ・管理職ではなく、スペシャリストになることも可能です。 ■業務内容: ◎産業用カメラのファームウェア設計及び実装業務(50〜60%) ・基本的に派生開発がメインとなります ・必要に応じてバグ修正や仕様変更時の仕様検討から実施して頂く事もあります ・頻度は少ないですが新製品でプロトタイプの設計から実施する事もあります ◎産業用カメラのソフトウェア評価業務(40〜50%) ・パートナー企業によるテスト業務の管理(進捗・テスト手法の妥当性チェック) ■商材について: ・自動車製造検査 ・電子部品検査 ・食品、飲料検査 ・屋外、交通管理 ・医薬品、化粧品検査 ■同社について: 全ての開発・生産工程を日本に集約し、緻密なモノづくりと万全の品質管理体制を構築しております。デンマーク本社をはじめドイツ、日本、中国、アメリカのJAI拠点と40ヶ国を超える販売代理店網で、世界各国を緊密なサポートとタイムリーなサービスでカバーしております。創業より55年以上に渡り、累計で100万台以上のJAIカメラが世界中へ出荷され、多岐に渡る産業用途で利用されています。JAIのビジョンテクノロジーを利用したITSも世界中の都市で人々の営みを豊かにしております。 変更の範囲:会社の定める業務
スマートインプリメント株式会社
【静岡県・裾野市/職種経験者】車載制御システム開発◇先進自動車開発に貢献/リモート可/キャリアパス◎【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
【客先常駐】静岡県裾野市 住所:静岡県…
500万円〜899万円
正社員
◇◆技術で顧客を牽引する、技術力のある技術者を大事にする会社で、あなたらしい「強み」の発揮の仕方を考えませんか?◆◇ ■業務概要: 大手自動車メーカーにおける車載制御システム開発に携わります。 車両メーカーの最重要開発パートナーとして、制御仕様開発など、単にソフトウェア開発するだけでない付加価値を提供します。 また、eVTOLや宇宙関連、MaaS(Mobility as a Service)、RaaS(Robotics as a Service)、LaaS(Logistics as a Service)に関わるソフトウェア開発にも参入しております。 ■具体的な仕事内容: スキルに応じて以下の次世代向け自動車制御システムの開発をお願い致します。車載ECU開発(AUTOSARに準拠したプラットフォームソフトウェア開発)に従事。チームで開発の主担当として業務いただきます。 ・ADAS開発:縦/横制御系、緊急回避系、周辺監視システム等に従事 ・最新車載トレンド技術(OTA、サイバーセキュリティ、IVI)の開発に従事 ・IVI(車載インフォテイメント)の開発や、その手段とするxR(AR、MR、VR等)開発に従事 ※上記を中心とした主に先進安全領域の上流開発を担当 ■使用ツール・言語: Matlab/Simulink、C言語 ■身につくスキル: AUTOSARの知識、車載用マイコンの知識、C言語、アセンブラ言語、Github、HILS、Jira、オシロスコープ 等 ■組織体制: 各チーム、全体で15名程度(各工程でチーム体制) ■キャリアパス: ADAS案件の大半を上流から取り扱っているため深部に携わることが可能です。専門分野で組織を区切っていないため、部署異動せずに専門外の案件も平行して挑戦でき、マルチタレントを目指すことも可能で、当然成果に対するインセンティブは年齢に関係なく支払われます。
株式会社中化学日本総合研究所
【プロジェクトマネージャー】各化学素材関連の研究開発/「中国化学」の100%子会社【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)
横浜研究開発センター(面接時) 住所:…
800万円〜1000万円
正社員
■業務内容: 1.関連分野における技術および産業政策の追跡・調査、会社の技術情報の収集および分析業務の統括 2.ユーザー需要発掘、技術発展研究などの実施 3.研究開発チームを率いて組織を作り重要プロジェクトやキー技術の難関攻略の実施 4.重要技術方案の論証とレビューの推進、研究開発成果の検収、科学技術成果の転化の促進 5.会社が必要とする中核研究開発人員と技術専門家の推薦・導入 6.会社から指示されたその他の関連業務 ■募集分野: ①ポリイミド(PI)フィルムの製造技術 ②低誘電率低損失ポリイミド(mPI) ③感光性ポリイミド(PSPI) ④エポキシ封止材 ⑤光学用ポリメチルメタクリレート(PMMA)、MS樹脂(アクリル系樹脂) ⑥光学用フィルム材料(TAC) ⑦光学用フィルム材料(PET) ⑧光学用フィルム材料(COP) ⑨ポリビニルアルコール樹脂 ⑩自動車グレードのポリビニルブチラール(PVB)シート用樹脂 ⑪エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH) ⑫ポリオキシメチレン (homo-Polyoxymethylene) ⑬異方性導電性フィルム(ACF) 変更の範囲:会社の定める業務
I−PEX株式会社
【町田】開発・設計エンジニア(通信用コネクタ)/業界未経験歓迎/電子・精密部品国内大手/在宅可【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、電気・電子制御設計・開発
東京R&Dセンター 住所:東京都町田市…
450万円〜649万円
正社員
【電子・精密部品国内大手メーカー/一貫生産による高品質製品群で業界標準・圧倒的シェア/情熱を持ってモノづくりに向き合う技術者集団/教育体制充実◎】 ■業務内容: ◇通信用コネクタの開発、立ち上げ ◇開発評価試験・分析・解析 ◇次世代テーマ化に向けたR&D活動 ◇国内外得意先への提案活動 ◇要素技術開発 ■当社の雰囲気:課長が30代後半、組織の平均年齢も30代前半と比較的若い組織となっております。 キャリア入社の方においては、バックグラウンド(業界)は様々となっており、異業界からの応募歓迎です! ■将来性について: 製品の一つである、LIGHTPASS(R)光モジュールは、その特性である小型低背、低ノイズ、長距離伝送、高温領域での動作特性などを生かし、 様々な環境のアプリケーションで活用されていきます。 例えば、LIGHTPASS(R)-EOS 100Gは、小型、高温対応かつノイズ影響が少ないことが重要であるオートクレーブ対応医療機器に向き、 LIGHTPASS(R)-EOB II 128Gは、PCle Gen 5対応で大容量伝送機器を連携して使う情報機器、大容量の映像データ処理が必要な放送機器、 過酷な環境下の基地局、わずかな軽量化をも追及することが求められる航空機などに最適で、 それぞれの使用条件下で最大限その性能を発揮します。
川崎地質株式会社
【港区】地中レーダーの開発設計職〜在宅勤務可能/土日祝休/転勤なし/自社で研究開発費用あり〜【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
本社 住所:東京都港区三田2-11-1…
500万円〜799万円
正社員
【自社内開発環境◎/在宅勤務可能/残業月15h程/都内勤務&転勤なし/過去国家プロジェクトへの参画実績あり】 ■業務概要: ∟特殊レーダー装置のアンテナなど、地質調査用機器のシステム設計・開発担当として、従事いただきます。 ■業務内容: ・受注案件の特徴に合わせ、調査機器の開発設計を行っていきます。 当社独自での機器の開発しており、案件に合わせたカスタマイズだけではなく、案件の特性や要望に合わせて一から設計を行うこともございます。 ※ご本人のスキル次第では、将来的に機器全体のシステムの設計をお任せできる環境が整っています。 ・地中レーダの装置の制御部、および取得データを表示するパソコンの表示画面ソフトの作成する作業をプロクラム開発技術者として、担当していただきます。 ・設計等に携わった機器は、同じ保全部に所属する社員によって利用されます。ユーザー側でどのように使われているか、また、改善点や要望などの意見にも触れやすく、スキルアップのヒントも得られやすい環境です。 ■働き方: <在宅勤務について> 在宅勤務が実施可能な環境となっております。残業時間は月平均で約15時間程度となっています。 <出張について> …開発した製品が最初につかわれる現場へ行き、調整〜実際に使われるまで管理していただきます。故障した場合にも実際に使われている現場への出張が生じます。国内への出張がメイン(年に4回程度)です。 ■組織構成: 配属予定の保全部は合計20名が在籍しています。20〜70代の幅広い年代の社員が在籍しています。うち、開発設計業務に携わっているのは2名です。経験豊富な社員から技術および業務対応ノウハウについても学べる環境です。 ■企業について: ・当社では調査研究開発費を設け、社内提案型で近い将来に実用化可能となる、様々なプロジェクトに参加するための技術・機器開発に取り組んでおります。 ■魅力: ∟自然災害や発電所建設など、より高精度の地質調査ニーズが高まっており事業の安定性が魅力です。技術の発展も多く、最新の技術に触れられます。 ∟研究開発費を設け機器設計を自社で行う、業界でも珍しい企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイキン工業 株式会社
【東京/八重洲】脱炭素やエネルギー関連を中心とした技術企画(技術・事業戦略立案、社外協創の推進など)【エージェントサービス求人】
事業企画、事業プロデュース、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
東京支社 住所:東京都中央区八重洲二丁…
500万円〜999万円
正社員
■仕事内容: 全社のオープンイノベーション組織であるテクノロジー・イノベーションセンター(TIC)の技術・事業戦略、立案、社外協創の推進や交渉、社内プロジェクトの推進、リサーチを担って頂きます。 <詳細> ◇社外(大学、企業やベンチャー)の技術や事業をリサーチし、弊社の強みと組み合わせ、事業仮説を立案、全社の技術戦略立案を通じて、事業や技術開発の企画、テーマ立案、技術M&Aや提携交渉へと繋げて頂きます。 ◇当社のフラットな社風を生かし、企画内容を経営トップに提言し、全社横断プロジェクトを立ち上げて頂きます。TICに留まらず、社内外の関係者を巻き込みながらプロジェクトを推進し、その特性や状況等に応じた適切なアプローチを自ら検討し、提案、実行、コーディネートして頂きます。 ◇リサーチ活動や企画、協業や協創の範囲は、国内にとどまらず、シリコンバレー、深セン、東京、欧州のリサーチ拠点と連携し、グローバルで最先端の技術、事業を発掘し、連携の可能性を探って頂きます。 ◇当社は2050年にカーボンニュートラルを目指し、脱炭素関連技術のリサーチ、技術評価、事業化検討を強化しています(ヒートポンプ技術の領域拡大、横展開、エネルギーやCO2回収関連) ■ポジション・立場: TICの技術企画部隊である戦略室にて、技術リサーチと企画、それを実現する社外協創、プロジェクトの推進をけん引するリーダー、メンバーとしての活躍を期待しています。 ■仕事のやりがい: ◎同社は、連結売上高4兆円、海外比率は8割を超えるグローバル企業です。グローバルNo.1シェアの空調機器で圧倒的な強みを誇る事業で今後20年で空調需要が3倍に増えるとみており、まだまだ事業拡大ができることと、脱炭素、空気質、スマートシティ、環境技術などの領域で横展開できるコア技術を保有しており、技術軸での成長の可能性がたくさんある会社です。 ◎TICは、異業種・異分野の技術を持つ企業や大学、VBなどとの連携・提携を通じて、新たな価値を創出する「協創」を軸にしたR&D部隊です。国内外の全R&D部隊の技術の司令塔として、組織や領域に囚われない横ぐしでの社内連携と、東大、阪大などとの産学連携、CVC室によるベンチャー支援、海外企業との提携など、従来の枠に囚われない技術開発、事業開発に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
【八王子】呈味研究(フレーバーG)※世界に誇る日系食品メーカー/マイカー通勤可【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
グローバルイノベーション研究センター …
400万円〜799万円
正社員
■職務内容: ・食品中の呈味成分に関する研究 ・味覚の研究(センサー、受容体) ・各食品の呈味分析データベースの構築 ・即席麺のスープに関する基礎研究 ※変更の範囲:会社の定める業務とする ■働き方について: ・勤務いただく研究所「the WAVE(八王子)」は日清食品グループの商品開発と安全性研究の機能を統合した最先端の研究施設です。 ・本社勤務者はリモートワーク推奨ですが、「the WAVE」については出社ベースとなります。八王子駅から研究所まで社員専用無料シャトルバスが運行しています。マイカー通勤も可能です。 ・研究所はthe WAVE(八王子)のみで、基本的に望まない転勤はありませんが、希望すれば海外赴任の可能性はございます。 ■同社について: 同社は、半世紀前に世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を、そして世界初のカップめん「カップヌードル」を開発した、「創造スピリット」を誇りとする日清食品グループの中核企業。「おいしい、の その先へ。」を今後ともスローガンに掲げ、強いブランドを創造・育成し、安全・安心な品質保証体制のもと、環境に配慮し、健康的で、おいしくて、楽しく驚きのある、革新的な製品をハイスピードで開発し、新しい「食シーン」「食スタイル」を提案していきます。 ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について: 同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。 ■日清食品ホールディングスについて 持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。
株式会社アウトソーシングテクノロジー
【神奈川】化学分析業務/大手重工業G勤務※製薬・化学・バイオの研究実績多数/研修充実【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
顧客先 住所:神奈川県横浜市金沢区 受…
350万円〜649万円
正社員
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/評価制度が明確にありスキルアップとキャリアアップを両方叶える!/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社と取引のある、企業様のもとで下記業務をご依頼しています。 (1)化学分析業務 (2)材料分析業務 具体的には構造物の応力、振動の計測、健全性の評価 材料の成分分析や損傷調査、環境関係の計測、分析、各種数値解析業務をご担当いただきます。 ■当社の魅力: 多様なジャンルの経験を積む事が可能です。 上場企業を中心とした大手メーカーにスキル・知識・経験を提供しております。 プロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 化学系(有機、無機、高分子、材料、錯体、触媒、天然物、電気など) 分析系(医薬品分析、単離・精製、成分分析、構造解析、バリデーション、抽出など) バイオ系(細胞実験、動物実験、薬物動態、薬理薬効、微生物、遺伝子、タンパク、抗体など)の各プロジェクトの品質管理、研究開発関連業務を行います。 ※基礎研究部門や開発研究部門と様々な開発フェーズに活躍の場があります。 ■働く環境: 配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ■キャリア形成: 2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 変更の範囲:本文参照
株式会社マイスターエンジニアリング
【福岡・博多区】車載組込みソフト開発 ※上流工程に携われる/要求分析〜テストまでを担当【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
福岡県福岡市博多区の顧客先 住所:福岡…
400万円〜649万円
正社員
〜未来の日本社会を支えていくエンジニア集団/年休121日/福利厚生充実/研修体制も◎で長期就業が可能!〜 ■業務内容: ・組込みソフトの要求分析〜設計、製作、テストまでの開発工程全般をお任せします。長期プロジェクトのため、じっくり腰を落ち着けて働ける環境で活躍して頂けます。 ・顧客先常駐で基本業務はリモートワーク対応可。将来的に自社持ち帰り or 常駐請負化を目指しています。 ・車載ECU、複合機、カーエレクトロニクス系の組込みソフト開発の、設計・開発・テスト工程をメインとした案件で、何も決まっていない状態からスタートしてアイデアを出し合い、手順からつくり出す醍醐味があります。 ■プロジェクト案件例: ・エンジン制御 ・電動パワーステアリング制御 ・車載通信機制御 ・インバーター制御 ・複合機(プリンター)制御など ■ソフト開発事業において ・ソフト事業は3年前にTier1企業の請負業務からスタートし、上流は基本設計、詳細設計、下流はコーディング、コードレビュー、単体・複合テストまで請負実績があります。今では大手Sireからの引き合いも多く直近では表彰を受賞しました。 ・前年度4月から比べて現在ソフト人員増員率は30%以上となり、現在の50名体制を2年後には100名体制へ増員を目指し、当社事業拡大計画の中でも特に力を入れています。 ■配属チーム(客先社員含む)の人数構成 2名〜5名程度が中心です 協力会社社員を含めると、30〜100名の規模となるケースもあります ■現場研修: 現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。 その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。
日進化学株式会社
【和歌山/転勤無】化粧品の検査業務◆業界不問◎微生物検査など/売上直近3年140%増/メーカー正社員【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)
1> 和歌山工場 住所:和歌山県伊都郡…
400万円〜649万円
正社員
【★6年連続決算賞与支給中/残業月20H/化粧品だけでなく家庭用品、工業用品など取り扱いあり/品質にこだわった化粧品を展開】 ■業務内容:品質管理担当として、下記業務を担当します。 ・原材料の受入検査…受け入れ時に、使用する原材料について問題がないか検査をします。 ・工程検査 ・微生物検査…各製品においての微生物検査を実施し、消費者に安全な商品を届けていきます。 ・製品検査…有効成分が含有されているか、製品に問題がないか(性状、外観、機能)等を検査します。 ・品質管理のデータ作成…現場の目線に立ち、理論だけで考えない品質管理を行います。 ■入社後の流れ: ・入社後は業務理解促進のために、工場研修の中で全工程に関わります。 その後OJT中心に担当業務を覚えていただきます。 ■組織構成: 人数:30名 男性:8名 女性:22名 平均年齢:38.6歳 ※和歌山工場・橋本工場含む ■同社で働く魅力: (1)かかわる製品の幅広さ: 元々はエアゾールの製造から始まった当社のため、ヘアケア、スキンケアなどの化粧品だけではなく、家庭用品や自動車用品などのエアゾール製品の開発に携わることも可能です。幅広い製品開発が可能なため、コロナ禍ではアルコール消毒剤の需要増加に伴った製品を開発した結果、売り上げはこの10年で2倍に増加、直近3年では140%増加しました。 (2)国内大手メーカーとの取引: 同社は国内の殆どの大手化粧品メーカーや家庭用品メーカーと取引しており、液体製品をはじめ、エアゾール製品にかかわる生産技術・ノウハウは高度であり、業界で屈指のものです。 (3)ワークライフバランスの充実 年間休日123日、月平均残業時間は10時間程度と非常に働きやすい環境です。もしも月の残業時間が30時間を超えた場合は報告書を出し改善をしていくという規則もあり働き方改革が進んでいます。 (4)国際規格の認証運用に基づいた確かな品質・生産 「確かな品質」・「安心・安全」な製品をお届けするため、信頼構築に不可欠な国際標準規格「ISO9001」をはじめ、「ISO14001」、「ISO45001」の認証を取得しております。 変更の範囲:会社の定める業務
帝人株式会社
<未経験/第二新卒歓迎>【松山】ポリカーボネート樹脂の研究開発◆幅広いキャリア/平均勤続20年【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
松山事業所(北地区) 住所:愛媛県松山…
450万円〜799万円
正社員
【創業100年を超える成長創造企業/社員と共に成長/世界シェアトップクラスの製品多数/福利厚生充実】 ■業務概要 主に車の内装材料等に私用される樹脂製シート・フィルムの開発業務になります。 最新の車載内装に求められるデザイン・機能を実現するためには、多様な特性を有するシート・フィルムが必要とされています。 それらの要求特性を顧客からヒヤリングし、適したシート・フィルム製品の開発を行う業務です。 組成・製法の基礎研究から応用開発までお任せいたします。 ■職務詳細 ◇樹脂シート・フィルム開発業務 ・組成・構成設計、検討 (社有設備を利用しての樹脂の押出・製膜・塗工・成形・評価等) ・社内外試作の調整・実施(社外立ち合い含む) ・外部機関を利用しての開発品評価 ・顧客対応 ■企業の特徴 ・「変化」を繰り返して成長する企業 1918年に日本初のレーヨンメーカーとして創業以来、高機能素材・医療用医薬品・在宅医療機器など、時代のニーズに合わせて様々な分野へ挑戦し、自らを変化させ続けてきました。今後は「マテリアル」「ヘルスケア」「IT」それぞれの分野を融合・連携させることで新しいソリューションを創造していきます。 ・「社員と共に」社会貢献する企業 「人を中心に化学を考える企業」として、企業理念のひとつである「社員と共に成長」をしながら、未来の人々の「Quality of Life」の向上に貢献していきます。 ・働きやすさ◎ 帝人グループでは「個人と職場のいきいき診断」を実施しており、診断結果に応じて職場の改善活動を実施し、風通しの良い働きやすい職場づくりを推進しています。 ・世界シェアトップクラスの製品多数 変更の範囲:会社の定める業務
AGC株式会社
【千葉/市原市】電気化学評価を軸とした水電解用イオン交換膜開発◇評価方法の開発もお任せ【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
千葉工場 住所:千葉県市原市五井海岸1…
600万円〜1000万円
正社員
【グローバルNo.1シェア製品を多数保有する世界トップクラス総合素材メーカー/独身寮や社宅・50%会社負担借上げ制度有】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・電解及び電気化学的評価から、新規水電解用イオン交換膜の開発を推進する業務 ・新規電解評価設備の導入/立ち上げ、電解評価技術の深化による開発の加速 ・海外を含む、お客様への開発膜の紹介・提案し、フィードバックを開発へ展開 ・特許調査、特許出願 ■ポジションのやりがい: 当ポジションでは、AGCの最先端素材を使って、次世代のエネルギー分野をリードする新商品開発に関わる仕事をして頂きます。具体的には、評価設備の導入や電気化学的な評価のみならず、適正に応じて膜の開発自体に深くかかわり、特許出願、お客様対応と幅広い業務を担当して頂く可能性があります。開発拠点は日本ですが、海外で活躍できる機会もあります(設備導入、お客様訪問等) ■当社の特徴・魅力: ◇高シェア・大規模・高年収…AGCはグローバルトップシェア製品を数多く有する総合素材メーカーです。グループ連結売上高は約1兆5,229億円、海外約30か国に計200社以上、約5万名以上の社員を有するグローバル企業です。4年連続増益、ROEも右肩上がりで上昇しており、大卒総合職の平均年収は約1,095万円と業界水準よりも高くなっています。(※2018年12月現在) ◇ホワイトな就業環境…残業月5時間程度、平均有給取得日数18.5日となり、育児・産後休暇も取得しやすく、復職率はほぼ100%です。(時短勤務、在宅勤務、託児所利用制度など) ◇女性活躍事務局による取り組み…仕事と育児の両立支援プログラム(育休中のオンライン講座等)導入や事務局・上長を含めた3者面談の実施に取り組んでいます。また休職者や上長向けのセミナー、子育て中社員とのランチ交流会、女性メンター制度運営など幅広いサポート体制を整えています。 変更の範囲:本文参照
株式会社アルトナー
【未経験歓迎/ソフトウェア研究開発職】上流工程に携われる/専門知識を活かし最先端分野の研究開発を担当【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)
本社 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜…
500万円〜799万円
正社員
【主要顧客は自動車業界/半導体業界/医療機器業界の大手メーカー等多数/手厚い教育体制と福利厚生/メーカーへの転職支援制度有/最先端の技術に携われることができます】 ■入社事例: ・入社時26歳・物理学専攻 前歴:大学院博士後期課程退学(無職) 前職年収:なし ⇒業務内容:次世代燃料電池車の研究 年収:約640万円(月給:約45万円) ・入社時23歳・通信工学科 前職:自動車ディーラー(営業職) 前職年収 約420万円 ⇒業務内容:先進運転支援システムの開発 年収:約580万円(月給:約38万円) ■業務内容 メーカーの研究所や開発拠点で、情報系・制御系分野の最先端領域の研究開発業務を担当して頂きます。詳細は以下の通りです。 ★CASEの推進 ・自動運転車両(レベル4・5)の制御技術に関わる研究開発 ・次世代に向けた燃料電池車両(FCV,EV)の総合制御技術の研究開発 ・自動車のIoT化に関わる研究開発 ・シェアリングやそのサービスに関わるシステムの研究開発 ・これらを統合したインフラに関する社会実験や整備 ★次世代半導体製造装置の総合制御技術の研究開発 ★生活支援ロボット、介護ロボットの研究開発 ★AIアルゴリズム・数値解析・シミュレーションソフトウェア開発 など ※使用言語:C、C++、C#、JAVA、R、Python、SQL 他 ※使用ツール:MATLAB/Simulink、HILS、CANoe、Eclipse、Oracle 他 ■働き方 年間休日126日、完全週休二日制、平均残業時間も20時間程と働きやすい環境となっております。 ■教育体制 ご入社後から配属までは一般研修から基礎研修、担当業務の応用研修、業務状況確認のフォローアップ研修がございますので、未経験でも安心してご入社いただけます。 ■福利厚生 転居時は2年間の寮制度がございます。また、転居費用の自己負担はございません。 ■主要取引先 本田技研工業、本田技術研究所、ニコン、テルモ、住友電気工業、東京エレクトロン宮城、ボッシュ、レーザーテック、東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ、SMC 等 (敬称略:2023年1月期 顧客企業別売上高 上位10社、全売上額の45.2%に相当) 変更の範囲:会社の定める業務