希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する医療・福祉・介護
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
学術・テクニカルサポートの仕事
検索結果: 634件(1〜20件を表示)
株式会社エー・アンド・ビー・コンピュータ
インフラエンジニア★急募★ジョブチェンジ歓迎/定着率98%/充実の教育体制あり
その他IT・ソフトウェア系その他、学術・テクニカルサポート
【本社】 東京都港区北青山三丁目11番…
-
正社員
インフラシステムの設計・構築・運用・保守をお任せします。 <具体的には> ◆ネットワークの設計・構築 ◆Windows・UNIX・Linuxサーバーの構築 ◆セキュリティシステムの導入・設計・構築 ◆データベースの導入・設計・構築 ◆クラウド関連 など <全業界を対象とした豊富な案件> 通勤時間や稼働時間を配慮し、希望を考慮したプロジェクトにご参画いただきます。「大規模・長期プロジェクトへの参画」「上流工程へのチャレンジ」など、あなたの希望をお聞かせください。 【注目】◆オンライン・オフラインでの研修体制を整備 入社後はご経験やスキルに合わせた研修体制を設けていますので、異業種からのスキルチェンジを目指す方もご安心ください。未経験の方は先輩社員によるOJTで実務を通して、経験を積んでいただけます。また、技術部単位での定期的な社内勉強会も実施中です。 【身につくスキル・キャリアパス】 マネジメント業務に追われエンジニアとしてのやりがいを失ってしまわないよう、当社が目標とするのは「手を動かせるベテラン技術者」。仮想化など、現在必要とされる知識を習得していただきながら、チーム単位での長期的なご活躍に期待しています。
シミック・アッシュフィールド株式会社
MRトレーナー(教育研修担当)
学術・テクニカルサポート
東京都 港区芝浦1-1-1 浜松町ビル…
500万円〜1000万円
正社員
「MRトレーナー(教育研修担当)」のポジションの求人です クライアント企業から依頼される研修・トレーニングに関して、クライアントが解決すべき課題に合わせた研修・トレーニングコース企画・設計及び実行、提供 ※入社後、下記業務内容を主軸に開始し、能力・適性により他の人財開発業務へのアサイン検討 ※いずれの業務も単独で担当するのではなく、チームとして役割・任務を明確にし取り組む ■クライアント企業との折衝・交渉:対人事部門・営業部門、研修部門、マーケティング部門等 ・クライアントからの要望、当社からの積極的な提案活動を通じ、研修・トレーニング案件の受注・契約 ・課題の本質を理解し、課題の解決策となる研修・トレーニングを提案 ・実行する研修・トレーニングのコースの設計・確定 ■研修・トレーニングの設計(プランに基づいた教材作成含む)と実行 ・クライアントと合意したコースに基づく研修・トレーニング教材作成 (プレゼンテーション用PPT、ワークシート、アセスメントシート、テスト等) ・クライアントの要望と研修効果を勘案し、集合形式、オンライン形式などのスタイルで実行 ・実行時には、必要な理論の解説とともに実例を交えたり、ワークショップをハンドリングしゴールに導く ■主な研修・トレーニング内容(ビジネス関連の思考・技能関連) ・思考系:リーダーシップ、ロジカル・シンキング、クリティカル・シンキング、ラテラル・シンキング、問題発見・解決他 ・実践系:OODA、プロジェクト・マネジメント、コミュニケーション、コーチング、レポーティング、プレゼンテーション、交渉・折衝、戦略構築他 ■研修・トレーニング対象 ・次期管理職候補(タレント候補)、新任マネージャー、現役マネージャー、幹部クラス ・新卒社員、入社3年目社員等
株式会社日立インダストリアルプロダクツ
テクニカルサポート/日立グループ/年休120日以上/日勤のみ/茨城募集/引越し費用支給/リモートワーク可能
学術・テクニカルサポート
◆引っ越し費用の支給あり 大みか事業…
-
正社員
産業用コンピュータ(Intel PC,Windows OS)への技術的お問い合わせや障害発生時の原因調査、対策の立案、提案業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ■産業用コンピュータに関する技術的問合せの対応 ■障害の原因調査および対策の立案と提案 ■ドライバやミドルウェアの開発 【配属先部署】 電機システム事業部 パワーエレクトロニクス本部 IoT制御機器設計部(人数:6名) 【取り扱う商品】 ■産業用コンピュータHF-W ■IoT対応産業用コントローラHF-W/IoT ※詳細は、以下のURLをご参照ください。 https://www.hitachi-ip.co.jp/products/hfw/products/win/index.html 【注目】やりがいとスキルアップを両立したポジション 産業用コンピュータの障害は、生産ラインの停止や社会インフラシステムの停止につながるため影響が大きく、その原因を明らかにして対策することが重要です。クライアント直対応のため、顧客が抱える課題の解決に向けて、より近い目線で取り組むことができます。また、表面的なPCトラブルの解決ではなく、Windowsシステムの内部を深層部まで理解し対応したり、近年はクラウドの需要も高まりつつあり、AWSやAzureなどのスキルを活かせる場面も。一般的なテクニカルサポート以上の介在価値を感じながら、技術的にも大幅なスキルアップが可能です。 【注目】無理なく働き続けられる環境を完備 システム自体は24時間稼働ですが、勤務は日勤のみで、夜間一次対応はありません。年間休日123日を確保したメリハリある働き方も実現可能。今回は茨城県での募集ということもあり、スムーズにご入社いただけるよう、遠隔地にお住まいの方は引っ越し費用も当社で負担します。日立グループならではの安定的な環境で、新たなキャリアをスタートしませんか。
株式会社ワイエムシィ
【京都/管理職】開発〜製薬向け/カラムを用いた分離データの蓄積と顧客サポート【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、学術・テクニカルサポート
京都研究所 住所:京都府京都市左京区岩…
550万円〜699万円
正社員
【7割が海外売上/グローバルに活躍するメーカー/大手製薬会社との取引多数/コロナ禍においても売り上げ増加】 同社のアプリケーション開発部にて、以下業務をご担当頂きます。 ■詳細: 1.医薬品の新規モダリティ(バイオ系分子)のHPLC分離アプリケーション開発 製品性能やカラムのご使用時の条件などの参考になるように、 同社製品を用いた実施例(アプリケーション)のデータを収集していくイメージです。 新規医薬品を分離精製するための条件探索や、既存でもあるような医薬品の化合物を対象とした分離条件の確立などをおこなっていただきます。 2.上記に対応する試作品等の評価 3.プレゼンテーション(学会発表、技術セミナー)の実施 4.製品に関する顧客へのテクニカルサポート ■組織:アプリケーション開発部には、部長1名(女性)、課長代理2名(女性)、他4名(女性)が在籍しております。 ■魅力: ・意思決定スピードの速さ…経営陣との距離が近く、自らの提案に対する判断が速い点に魅力があります。また、新規事業についても話が初めて出てから立ち上げまで半年というスピード感です。 ・業界屈指の知名度…「YMC」というブランドは業界では知名度が高く、国内外問わず大手製薬メーカーへの高い認知度を誇っています。また、液体クロマトグラフィ用充填剤から、分析・分取用パックドカラムや分取装置の販売、受託合成、受託精製まで、ワンストップで対応できる点においても、同社は優れたノウハウを持っています。 バイオ・抗体医薬の需要はこの先も高まる見通しであり、当社もさらなる飛躍を目指しています。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】
株式会社新日本科学
【和歌山】分析研究職<機器分析>※東証プライム上場/国内CROのリーディングカンパニー【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、学術・テクニカルサポート
薬物代謝分析センター 住所:和歌山県海…
300万円〜699万円
正社員
■職務内容 コロナワクチン、治療薬の開発にも携わった前臨床試験の国内トップシェア企業である株式会社新日本科学にて、分析研究者を募集致します。 ■業務概要: 医薬品開発における測定機器を使った分析試験業務を御担当頂きます。 ■職務詳細: ・前臨床試験の一部である「薬物動態試験」の実施/分析業務。 ・非臨床試験試料と臨床試験試料のサンプルに対し、LC-MS/MSやHPLCといった機器を用いて、被験物質の生体試料中濃度測定法の設定・バリデーション・実試料中の濃度測定。 ※使用する分析機器:HPLC,LC-MS/MS 等 ■当ポジションの魅力: ・研修・育成:階層別研修やマネジメント研修、管理職候補向けの経営塾など、中途入社者、中堅層以上への研修制度も充実しております。 ・働きやすさ:当社は社員が安心して働けるように就業環境にも重きを置いており、テレワークの導入や事業所併設託児所を作る等様々な取り組みを行っています。また、社員が「効率よく」、「安全に」、「安心して」働ける職場環境を構築するために、所定外労働時間の削減やダイバーシティの推進も行い、女性社員比率は50%と高いです。 ■当社について: 1957年に日本初の医薬品開発受託研究機関として鹿児島に誕生しました。1960年に非臨床試験(前臨床試験)受託を開始し、その後60年以上にわたって経験とノウハウを蓄積し、非臨床試験受託数ナンバーワン企業に成長、国内において確固たる事業基盤を築いています。近年では、研究者やバイオベンチャーを支援し、協働関係を構築する新事業領域「トランスレーショナル・リサーチ事業」にも積極的に取り組んでいます。また、日本国内に留まらず、欧米や中国、カンボジアに現地法人を設立。いち早くグローバルバリューチェーンを構築し、総合力を世界に向けて発信しています。
サイネオス・ヘルス・コマーシャル株式会社
【東京】【MR経験者歓迎】MSL<メーカー転籍実績あり>【エージェントサービス求人】
学術・テクニカルサポート
東京 住所:東京を拠点として活動を頂き…
500万円〜699万円
正社員
■業務内容:クライアント製薬企業でのMSL業務に携わります。MSLとは医師に対して、医学・科学的なエビデンスや高度な専門知識をもとに、医薬品の情報提供を支援する職種です。 ■仕事内容:主にKOL(キーオピニオンリーダー)のマネジメントや臨床研究支援になりますが、具体的には以下です。 ・学術トピックスの提供、新薬の情報提供。 ・医師主導研究への対応 ・地区スピーカー育成 ・適用外使用等の情報提供 ■研修について: ・KOLの思考理解、医師のニーズに沿った戦略の立案 ・医師とのコミュニケーション、ディスカッション ・担当製品に関する疾患知識 などを中心に学習します。 ■募集の背景:同社本国アメリカでは既にCSOのMSL事業が進んでおり、研修体制も含めノウハウがございます。今後日本でもMSLの需要が高まってきている中、今回の採用が始まりました。 ■同社の特徴:同社は製薬/バイオ/医療機器等のヘルスケア業界にクリニカル、コマーシャル、コンサルティングのサービスを提供するグローバル企業です。世界110ヶ国に拠点をもち、24,000人の従業員が一丸となって、様々なプロダクトを持つヘルスケア企業に対して、研究・臨床開発、営業・マーケティング、ブランディング、コンサルティングと、医薬品等のプロダクトライフサイクルに必要なベスト・イン・クラスのサービスを「ワンストップ」で提供しています。550社以上の顧客と取引の実績があり、製薬、バイオ、ライフサイエンスなど様々なプロダクトを持つ顧客に、各領域において深い専門知識を有するスタッフが知識や経験をもって課題解決に取り組んでいます。
株式会社 アイコン・ジャパン
【東京】CRA(リアルワールドソリューション ※Late phase)※外勤少なめ【エージェントサービス求人】
臨床開発(CRA)、学術・テクニカルサポート
本社 住所:東京都港区虎ノ門4-3-9…
500万円〜999万円
正社員
ICO部門(第IIIb相〜第IV相試験、観察研究、介入研究、PMS試験などを取り扱う部門)にて受託した試験において、リアルワールドデータを活用したCRAとして以下の業務をお任せします。 ・ 施設要件調査、試験担当医師要件調査 ・ 施設契約手続き ・ IRB/倫理審査資料作成、申請 ・ スタートアップミーティング ・ クエリ対応 ・ SDV ・ 症例登録促進 ・ SAE 対応 ・ 終了手続き 等 ■同部門の魅力: ・革新的なテクノロジーを活用したアプローチ(DCT、RWEやTokenization等の新しい手法)/データドリブンなアプローチを用いた臨床開発(GCP順守)・臨床研究の経験を積むことが出来る ・グローバル試験が多く、グローバルな環境下での就業が可能 ・出張や外勤の頻度が少なく、ワークライフバランスを取りながら両立した働き方が可能(外勤は目安2〜3か月に1回程度) ・日本において組織を作っていくフェーズの為、早期メンバーとして組織づくりの経験を積むことができます ■同部門の組織構成: 希少疾患領域への注目度の高まりやテクノロジーの発展、規制の緩和に伴い、RWDを活用した臨床研究が伸びていく期待があり、弊社でもAPACのディレクター(日本人)の元、日本法人での組織を強化しております。 同部門には、Director、Project Manager、Clinical Trial Manager、Line Manager、CRA、Study Start Up、CTAのポジションがございます。 ■New ICON の強み・特徴: ・成長性の高いPRA/ICON両社の統合により、世界で1,2を争う規模のグローバルCROに拡大 ・補完的な統合にもとづく、クライアントポートフォリオの多様化がもたらす本格的なスケールメリット ・さまざまな疾患領域への深い知識をはじめとする、両社が育んできた強みを活かした幅広い/質の高いソリューションの提供 ・Decentralized Clinical Trial やReal World Data 等のテクノロジーを臨床開発に活用することに重点的に取り組んでおり、より患者さん中心の新しい臨床開発オペレーションを業界内で牽引 ・ビジネス機会の拡大・多様化により、幅広いキャリア・能力開発の機会を提供
サイネオス・ヘルス・コマーシャル株式会社
【東京】【アカデミア歓迎】MSL<メーカー転籍実績あり>【エージェントサービス求人】
学術・テクニカルサポート
東京 住所:東京を拠点として活動を頂き…
550万円〜699万円
正社員
■業務内容:クライアント製薬企業でのMSL業務に携わります。MSLとは医師に対して、医学・科学的なエビデンスや高度な専門知識をもとに、医薬品の情報提供を支援する職種です。開発メンバーと協力をして、医師とディスカッションする等の非常にやりがいのあるお仕事です。 ■仕事内容:主にKOL(キーオピニオンリーダー)のマネジメントや臨床研究支援になりますが、具体的には以下です。 ・学術トピックスの提供、新薬の情報提供。 ・医師主導研究への対応 ・地区スピーカー育成 ・適用外使用等の情報提供 ■研修について: ・KOLの思考理解、医師のニーズに沿った戦略の立案 ・医師とのコミュニケーション、ディスカッション ・担当製品に関する疾患知識 などを中心に学習します。 ■募集の背景:同社本国アメリカでは既にCSOのMSL事業が進んでおり、研修体制も含めノウハウがございます。今後日本でもMSLの需要が高まってきている中、今回の採用が始まりました。 ■同社の特徴:同社は製薬/バイオ/医療機器等のヘルスケア業界にクリニカル、コマーシャル、コンサルティングのサービスを提供するグローバル企業です。世界110ヶ国に拠点をもち、24,000人の従業員が一丸となって、様々なプロダクトを持つヘルスケア企業に対して、研究・臨床開発、営業・マーケティング、ブランディング、コンサルティングと、医薬品等のプロダクトライフサイクルに必要なベスト・イン・クラスのサービスを「ワンストップ」で提供しています。550社以上の顧客と取引の実績があり、製薬、バイオ、ライフサイエンスなど様々なプロダクトを持つ顧客に、各領域において深い専門知識を有するスタッフが知識や経験をもって課題解決に取り組んでいます。
大塚製薬株式会社
【大阪】研究員(遺伝子細胞治療創薬/プロセス開発の研究員)【エージェントサービス求人】
学術・テクニカルサポート、生産技術・生産管理
大阪創薬研究所 住所:大阪府箕面市彩都…
500万円〜1000万円
正社員
■業務内容: CAR-T細胞の創薬担当者として下記業務をお任せします。 1.CAR-T細胞等の遺伝子細胞治療薬の創薬研究を遂行する。一連のフローとしては,標的探索,CAR構造の設計・最適化,T細胞等へのCAR遺伝子導入,そして,CAR-T等細胞産物のin vitroでの評価を経て,in vivoへの薬効試験へと進める。 2.特に,CAR構造の設計・最適化に関しては,分子生物学・遺伝子工学的手法を用いてライブラリー等を構築し,多様なパラメータを測定できるin vitroアッセイ系を構築し,最適のCAR-T細胞等を表現型スクリーニングにて同定する。このスクリーニングは,wet(実験)とdry(in silico)の双方のアプローチで実施する。 3.あるいは,CAR-T細胞等のプロセス開発研究を遂行する。具体的には,目指す医薬品のプロファイル(TPP)から,QTTP (quality target product profile)とCQA (critical quality attribute)を設定する。次に,CQAを保証すべき,CPP (critical process parameter)をDoE (design of experiment)等の手法で決定し,そのDS (design space)を設定する。CPPがDS内に収まるかをモニターし,コントロールするPAT (process analytical technology)等のIPC (in process control)システムを導入し,プロセス開発検証を行う。 ■同社の魅力: 同社は2021年に創業100周年を迎えました。同社は、医療・医薬品事業と食品・栄養事業の2事業で構成されます。売上の76%を占める医薬品事業では、中枢神経、腎・循環器領域に特に強みがあり、世界中で使用されています。国内に8工場を有し、特に、医薬品製造工場では全ての工場で海外査察に対応可能など他にない製造機能があります。自社創薬比率は80%超と、研究開発型メーカーとして、ユニークで革新的な製品を創出しています。またグローバル製品(エビリファイ/レキサルティ/サムスカ/ロンサーフ)は同社の成長ドライバーとして着実に世界的に売上が増加しています。日本発のグローバルメーカーとして、さらなる成長をめざします。
ユーロフィンジェノミクス株式会社
【東京】テクニカルサポート(ペプチド合成・抗体作製サービス)※高い有給取得率/欧州最大級グループ【エージェントサービス求人】
学術・テクニカルサポート
西神田オフィス 住所:東京都千代田区西…
300万円〜549万円
正社員
【世界No.1のユーロフィングループでスキルアップ/グループ売上高6.72 billionユーロ/20万通り以上の分析手法】 ペプチド合成・抗体作製サービスのオペレーション作業全般。カスタマーサポートならびにテクニカルサポートをお任せいたします。 ・問い合わせ対応(電話・メール・訪問(web含む)/テクニカルな内容を含む) ・見積・受注対応 ・案件データベースへの入力・出力作業 ・抗原部位予測解析作業 ・新規プロジェクトの実行 ・業務改善 ■当社の事業 現在バイオテクノロジーは目覚ましい発展を続けています。その発展を支える、検査受託や試薬販売を担うのが同社の事業です。同社はオリゴDNAの受託合成を主たる事業とし、その他にペプチド合成・抗体作製、DNAシーケンシングサービスを手掛けております。同社の検査を利用して、製薬・化学といった業界での研究が先へ進むことになります。その重要な役割に応えるべく、高品質・正確・迅速なサービスの提供を徹底しています。 ■ヨーロッパ最大級のユーロフィングループ 世界最大の分析会社である、Eurofinsの日本法人グループ企業となります。欧米では圧倒的な知名度を誇っており、営業を仕掛けることなく、同社宛に直接依頼が来ることも珍しくない状況です。日本でもより業務拡大を進めている途中ですので、成長途上の企業で働くことが可能です。 ■世界No.1のTesting Companyであるユーロフィングループ 世界最大の分析会社である、Eurofinsの日本法人グループ企業となります。欧米では圧倒的な知名度を誇っており、営業を仕掛けることなく、同社宛に直接依頼が来ることも珍しくない状況です。日本でもより業務拡大を進めている途中ですので、成長途上の企業で働くことが可能です。グループ全体での売上高は6.72 billionユーロ(2021年)、世界54ヵ国に940を超えるラボがあり、200,000を超える分析項目・手法を採用しています。各分析業界における経験豊富な専門家が所属しており、多くのラボがISO/IEC17025をはじめとした各種認定を取得しています。
田島ルーフィング株式会社
【神田】技術営業 ※第二新卒歓迎/中途社員活躍中/防水事業にて業界トップシェア※【エージェントサービス求人】
技術営業、生産・製造技術・管理系その他、技術(化学・食品)系その他
1> 本社 住所:東京都千代田区岩本町…
350万円〜549万円
正社員
【創立100年の老舗建材メーカー/防水事業にて業界トップシェア/実働7時間30分】 ■職務内容:技術営業として、営業部門に対する技術サポート〜開発部門と連携し、営業と開発を繋ぐ役割をご担当いただきます。 ・お客先への技術的内容の説明、技術資料の作成(作成に伴うデータ整理)・提供、営業 ・お客様(建設施工現場)に赴いての現場調査等、営業で対応しきれない技術面のサポートを担当します。 ・官公庁・設計事務所・ゼネコン・施工業者向けに営業が開催する勉強会のサポート ・電話やオンラインでの技術的なお問い合わせへの対応もございます。 ※顧客の窓口は営業となっており、受注業務や販売・訪問ノルマ等はございません。 ※出張:全国の案件に対応するため多くて月1.2回(日帰り〜1泊)の出張対応があります。 ■教育体制: 入社後1〜2年程度、開発部門にて研修・実習を行い、当社の 技術、材料、施工にについて学んでいただくため、丁寧にキャッチアップができます。 ■組織構成: 8名(20代〜50代) ■同社の特徴: ・同社は創業100周年以上の老舗建材メーカーです。もともと防水事業から始まり、1965年に床材事業の前進である床材製造販売会社として株式会社タジマを設立しました。その後、2014年に田島ルーフィングとタジマが経営統合し、屋根・床両方を扱う現在の体制となっています。 ■同社の魅力: ・同社は技術力の高さから、建築業界内では名が通っている企業です。国内シェア3番手の床材の1つである「Pタイル」は、アスファルトが主流の中で常識を覆し、1953年には国内初のビニール床タイルとして製造・販売を開始しました。 ・また国内トップシェアを誇る防水材は、何種類もの素材を扱い、研究から始めている唯一の企業です。設計〜工事の施工管理までどの切り口もフォローできる点が魅力です。
サイネオス・ヘルス・コマーシャル株式会社
【東京】【未経験者歓迎】MSL<メーカー転籍実績あり>【エージェントサービス求人】
学術・テクニカルサポート
東京 住所:東京を拠点として活動を頂き…
550万円〜699万円
正社員
■業務内容:クライアント製薬企業でのMSL業務に携わります。MSLとは医師に対して、医学・科学的なエビデンスや高度な専門知識をもとに、医薬品の情報提供を支援する職種です。開発メンバーやMRと協力をして、医師へのアプローチやディスカッションする等の非常にやりがいのあるお仕事です。 ■仕事内容:主にKOL(キーオピニオンリーダー)のマネジメントや臨床研究支援になりますが、具体的には以下です。 ・学術トピックスの提供、新薬の情報提供。 ・医師主導研究への対応 ・地区スピーカー育成 ・適用外使用等の情報提供 ■研修について: ・KOLの思考理解、医師のニーズに沿った戦略の立案 ・医師とのコミュニケーション、ディスカッション ・担当製品に関する疾患知識 などを中心に学習します。 ■募集の背景:同社本国アメリカでは既にCSOのMSL事業が進んでおり、研修体制も含めノウハウがございます。今後日本でもMSLの需要が高まってきている中、今回の採用が始まりました。 ■同社の特徴:同社は製薬/バイオ/医療機器等のヘルスケア業界にクリニカル、コマーシャル、コンサルティングのサービスを提供するグローバル企業です。世界110ヶ国に拠点をもち、24,000人の従業員が一丸となって、様々なプロダクトを持つヘルスケア企業に対して、研究・臨床開発、営業・マーケティング、ブランディング、コンサルティングと、医薬品等のプロダクトライフサイクルに必要なベスト・イン・クラスのサービスを「ワンストップ」で提供しています。550社以上の顧客と取引の実績があり、製薬、バイオ、ライフサイエンスなど様々なプロダクトを持つ顧客に、各領域において深い専門知識を有するスタッフが知識や経験をもって課題解決に取り組んでいます。
Axcelead Drug Discovery Partners株式会社
【湘南】データサイエンティスト ※社員80%が研究職/統合型創薬研究支援サービス【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、学術・テクニカルサポート
本社 住所:神奈川県藤沢市村岡東2-2…
600万円〜1000万円
正社員
国内で他に類を見ない統合型創薬研究支援サービスを展開している当社において、計算科学を用いて創薬研究を推進していただきます。 ■職種の目的および職務内容 ・データサイエンスを活用した創薬研究を担当し、創薬ビッグデータ解析や新規創薬支援ツール開発を通して、創薬研究における課題に対してソリューションを提供する ・新規コア技術、新規システムの提案・開発を推進する ・データサイエンスの知識・能力(データ分析、機械学習、新規アルゴリズム開発、等)を継続的に向上させる ■働き方 ・テレワーク制度有:部門や業務状況によって異なります。 ■プロジェクトについて ・単純な受託案件だけではなく、メーカーとの共同開発や受託案件が2~3割を占めます。また、前者のような受託案件は減ってきており、今後さらに共同開発などのプロジェクトが増えてくると見込まれます。 ・海外顧客からの受注拡大をめざしており、すでに数社とのプロジェクトがスタートしております。 ■募集部門からのメッセージ: 化学部門は、創薬化学・計算化学・合成化学・化学技術のハイレベルな知識・経験・技術・設備を有するプロフェッショナル集団であり、弊社の画期的なビジネスモデルに基づいて、他部門と連携しながら創薬における社会課題の解決に貢献します。社内外の様々なパートナーとともに研究を推進するため、新たなサイエンスの学びの機会があり、異なる研究カルチャーや新たなビジネスを体感できる機会も数多くある職場です。所属員が有する能力・スキルを最大限に発揮でき、さらに大きく成長し自らの価値を高めることができる環境も整えています。 ■下記のようなご志向の方は是非ご応募ください ・データサイエンスを最大限に活かし、薬創りと新たなビジネスモデルへのチャレンジに情熱を持って取り組める方 ・高い主体性をもって業務に向き合いたい方 ・弊社の保有する創薬ビッグデータを活用しAI創薬を推進することに強い関心を持つ方 ・AI創薬やケモインフォマティクスへの興味がある方
株式会社メディソフト
【札幌】システムインストラクター◆医療現場向け業務システム導入〜サポート/土日祝休み【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア、学術・テクニカルサポート
本社 住所:北海道札幌市中央区北三条西…
300万円〜499万円
正社員
【医療事務に特化した業務システム/転勤なし/豊富な手当制度あり/働きやすい環境◎】 医療システムの販売/指導及び開発などの事業を展開する当社にて、病院/診療所/薬局向けシステムインストラクターをお任せします。 ■業務概要: ・オーダリング/電子カルテ/医事システム/調剤システムの導入、および医師、薬剤師、事務員に操作指導 ※事務所は、札幌本社のみですので、得意先が地方の場合は出張、宿泊が発生します。 ■取扱商材: ・病院様向け:電子カルテシステム/医療事務システム/精神科向け診療支援システム ・診療所様向け:診療所用医療事務一体型電子カルテシステム ・調剤薬局様向け:保険薬局用電子薬歴管理システム ■特徴: 当社は医薬品卸売事業大手、(株)モロオのグループ会社です。元々は1980年に(株)モロオOA機器部として発足し、1996年に現在の会社へ分社致しました。レセレプトコンピュータの販売代理店として、病院や診療所、調剤薬局向けにオーダリング、電子カルテ、医事システムその他各種システムの販売・指導及び開発を行っています。
株式会社カネカ
【兵庫】培養技術開発(微生物による生分解性樹脂生産)の研究要員 ※東証プライム上場の化学メーカー※【エージェントサービス求人】
学術・テクニカルサポート
高砂工業所 住所:兵庫県高砂市高砂町宮…
450万円〜899万円
正社員
<募集背景> 当社はGreenPlanet(生分解性バイオポリマー)事業の強化に取り組んでいます。その一環として、培養プロセス開発・培養工学等を中心に、微生物による培養技術開発の研究要員の募集を開始致します。 <業務内容> 主に以下のような業務に取り組んで頂きます。 ・微生物培養プロセスの最適化やスケールアップの検討(培養条件、培養成分の最適化。培養設備の最適化など。) ・ラボ等でのサンプル製造業務。 ・新規知見が得られた際の特許出願業務 <やりがい> 深刻化する海洋でのマイクロプラスチック問題の解決など、地球規模の環境問題に貢献する事業であることからも、大きなやりがいを感じて頂けると考えております。 <キャリアパスプラン> 当面の間は、本募集ポジションでご活躍頂き、その後は本人の志向・適正を確認しながら、研究所内外のローテーション等の経験を通じて、育成・キャリアアップを支援致します。 <募集組織の構成> 生産技術研究所バイオエンジニアリング研究グループ
ORTHOREBIRTH株式会社
【横浜】研究開発職※課長候補/再生医療ベンチャー/世界初の綿形状人工骨充填材/【エージェントサービス求人】
学術・テクニカルサポート
1> 本社 住所:横浜市都筑区茅ケ崎中…
450万円〜799万円
正社員
■担当業務:同社の研究開発職として、マイクロファイバー製造技術を応用した研究開発業務をご担当いただきます。 ■業務詳細:具体的には下記業務をお任せいたします。 ・バイオマテリアルの研究開発 ・医療デバイス(人工骨)の開発 ・細胞培養基材の研究開発 ・研究所の設備機器管理(高速GPC装置、SEM、XRD等) ・報告書、資料作成 ■ミッション:同社の人工骨充填材や細胞培養基材に用いられているマイクロファイバー製造技術を応用し、革新的な医療機器・医療材料の新製品開発行っていただくことがミッションです。新製品開発を通じて、患者と医師双方の肉体的精神的な負担を軽減することを目指しております。 ■組織構成:研究開発課には、3名の社員(20代〜50代)が在籍しております。現在の社員は、分子生物学や栄養学(細胞生物学)などのバックグラウンドのため、高い専門性を有しております。また、共同研究も積極的に行っているため、それぞれの分野の高い知見をお持ちの医者・教授との協力もあり、再生医療における知識を身に着けていく環境もございます。 ■同社の特徴: 同社のレボシスの基礎技術を開発したのは名古屋工業大学の研究グループです。当初は歯科医療におけるインプラント対応の人工骨として考案されました。この名工大の技術を受け継いだ同社がさらに改良を加え完成させたのが現在のレボシスです。2014年8月に米国FDA(食品医薬品局)に認可申請を行い、同年10月にはトラウマ(外傷)領域で米国FDA510(k)クリアランスを取得、2015年4月から米国で販売開始、2021年9月より国内でも販売開始しました。2022年11月からは国内で口腔外科・形成外科向けレボシス-Mシリーズを販売開始。販売パートナーが増えました。 ■同社の強み:レボシスの人工骨の研究開発・薬事の経験、さらに国内での承認も得て、販売している為、研究開発から承認・販売開始までの一連の流れを経験しているバイオベンチャーの為、新製品開発においても、今までの経験はもちろん、既存技術・システムを活かして、研究開発を行える環境が整っております。
中外製薬株式会社
【鎌倉】中分子創薬のライブラリスクリーニングおよび関連技術開発に従事する研究者【エージェントサービス求人】
学術・テクニカルサポート
鎌倉研究所 住所:神奈川県鎌倉市梶原2…
600万円〜999万円
正社員
医薬品の研究、開発、製造、販売および輸出入を行う当社において、中分子創薬のライブラリスクリーニングおよび関連技術開発に従事する研究を行っていただきます。 ■仕事内容:低分子創薬や抗体創薬では達成できない中分子医薬品の実現 ・独自のライブラリ、スクリーニング技術の開発 ・中分子創薬プロジェクト推進と医薬品候補分子の創出 ■職種の魅力: ・薬を見つけて患者さんに貢献できる歓びと、未踏の領域を開拓していく挑戦を同時に味わうことができます。 ■当社の特徴: 患者さんの遺伝子情報などに応じて治療計画を立てる「個別化医療」の国内パイオニアとして、その進展に貢献してまいりました。現在では、より高度で患者さん一人ひとりに最適な治療を行う次世代の個別化医療を牽引すべく、ゲノム解析技術を駆使した個別化医療の提供や、がんゲノム医療の進展などに取り組んでおります。 ■今後の展開: 世界有数の製薬会社であるロシュと、当社の独立経営を維持する戦略的アライアンスを締結、ロシュ・グループの医薬品を日本国内に効率的に導入するとともに、ロシュ・グループの強力な研究基盤や、開発・販売におけるグローバルプラットフォームを活用することで、世界に向けて大きな価値を提供しております。 ■応募要件補足:別枠に記載の必須条件に加え、当社が求める下記のスキル・知識をお持ちは歓迎します。 ・チーム内で円滑にコミュニケーションをとりながら、協調して物事に取り組むことができる方 ・望ましくは進化分子工学、ケミカルバイオロジー、合成生物学、生理活性ペプチドのいずれかの専門分野を持つ方 ・英語文献を読み、英語の発表資料を作成することができる英語力を保有する方 ・求める行動特性…未開の領域について積極的に挑戦する方/新しいアイデアを考えるのが好きな方/辛抱強く研究に取り組める方
サイネオス・ヘルス・コマーシャル株式会社
【東京】【CRA経験者歓迎】MSL<メーカー転籍実績あり>【エージェントサービス求人】
学術・テクニカルサポート
東京 住所:東京を拠点として活動を頂き…
500万円〜699万円
正社員
■業務内容:クライアント製薬企業でのMSL業務に携わります。MSLとは医師に対して、医学・科学的なエビデンスや高度な専門知識をもとに、医薬品の情報提供を支援する職種です。開発メンバーやMR等とも協力をして、医師とディスカッションする等の非常にやりがいのあるお仕事です。 ■仕事内容:主にKOL(キーオピニオンリーダー)のマネジメントや臨床研究支援になりますが、具体的には以下です。 ・学術トピックスの提供、新薬の情報提供。 ・医師主導研究への対応 ・地区スピーカー育成 ・適用外使用等の情報提供 ■研修について: ・KOLの思考理解、医師のニーズに沿った戦略の立案 ・医師とのコミュニケーション、ディスカッション ・担当製品に関する疾患知識 などを中心に学習します。 ■募集の背景:同社本国アメリカでは既にCSOのMSL事業が進んでおり、研修体制も含めノウハウがございます。今後日本でもMSLの需要が高まってきている中、今回の採用が始まりました。 ■同社の特徴:同社は製薬/バイオ/医療機器等のヘルスケア業界にクリニカル、コマーシャル、コンサルティングのサービスを提供するグローバル企業です。世界110ヶ国に拠点をもち、24,000人の従業員が一丸となって、様々なプロダクトを持つヘルスケア企業に対して、研究・臨床開発、営業・マーケティング、ブランディング、コンサルティングと、医薬品等のプロダクトライフサイクルに必要なベスト・イン・クラスのサービスを「ワンストップ」で提供しています。550社以上の顧客と取引の実績があり、製薬、バイオ、ライフサイエンスなど様々なプロダクトを持つ顧客に、各領域において深い専門知識を有するスタッフが知識や経験をもって課題解決に取り組んでいます。
ファイメクス株式会社
【藤沢市】創薬研究職(主席研究員 Chemistry)※武田薬品からカーブアウトの創薬企業【エージェントサービス求人】
前臨床研究(製剤技術)、学術・テクニカルサポート
本社 住所:神奈川県藤沢市村岡東2-2…
700万円〜1000万円
正社員
【武田薬品からカーブアウトし2018年設立の創薬スタートアップ/東大や京発の投資事業会社やベンチャーキャピタルから13億円以上の資金調達済み】 ■担当業務:同社は新規モダリティであるタンパク質分解を作用機序とした新規医薬品の研究開発を進める創薬ベンチャー企業です。創薬研究の基盤となるプラットホームの拡充と探索初期に化学部門で働く主任科学者としてご活躍いただきます。 ■詳細:サイエンティストⅠ、Ⅱをとりまとめ指導しながら業務を遂行していただきます。 ・薬物として望ましい特性を有する低分子化合物(タンパク質分解誘導剤)の設計・合成・構造確認に関する一連の実験業務 ・実験結果の考察・議論および合成標的の提案・合成 ・社内の幅広い科学者グループや外部パートナー(製薬、学界、CROなど)との連携 ・有機合成化学、創薬化学、探索研究の科学技術について広い知識を維持する ・サイエンティストⅠ、Ⅱをはじめとするチームメンバーの監督 ■特徴:同社は2018年に武田薬品工業からカーブアウトする形で創業しました。がん免疫の領域に特化して近年世界的にも注目される創薬技術の一つの、タンパク分解誘導剤の研究開発を進めています。人の体に存在するタンパク質の多数が疾患と関連するにも関わらず、現時点ではその中の一部しか薬になっていません。疾患との関連は明らかになっているものの、創薬研究が進んでこなかった分野にフォーカスしています。同社の大きな特徴は、最適な化合物を半自動合成によってスピーディーに合成できる基盤技術「RaPPIDS」を持つことです。この技術により、多くの化合物を効率的かつ迅速に半自動合成技術合成した上でデータを見ながら評価することが可能になりました。また薬剤設計の自由度を高める独自の分子を複数保有しているため、それをRaPPIDSと組み合わせながら新薬開発のプログラムを進めることができます。
株式会社 CLINICAL STUDY SUPPORT
【在宅勤務】メディカルライター(論文執筆/研究実施計画書/研究報告書など)※完全週休2日【エージェントサービス求人】
学術・テクニカルサポート
本社 住所:愛知県名古屋市中区錦1-1…
450万円〜799万円
正社員
【業務内容】 (1)論文執筆 業務の多くは、研究の「報告」段階の担当です。多くは英語ですが、日本語の場合もあります。医師や製薬会社などの研究実施者と連携し、当該研究で得られたデータをもとに提案・協議を行いながら作成します。社内でレビュー、品質管理も実施します。 (2)研究実施計画書(Protocol)の作成 研究の「計画」段階から参画する場合もあります。研究実施者や解析担当者等、プロジェクト関係者と協働し、研究デザイン・各種定義・研究の限界等を検討します。 (3)研究報告書(CSR)、学会発表資料(ポスター等)の作成等 ■業務の特徴: Scientific Writingの方法論に基づく論理性や批判的な思考力、統計解析の知識が求められます。研究結果を基に、研究の一員として統計知識を活かしながら方法論に基づき文書を作成し、社内外と連携を取りながら文章を推敲していきます。統計知識や医学知識は就業開始後に学ぶこともできるため必須ではありませんが、学ぶ意欲のある方を歓迎します。 ■会社の特徴: ・当社は多くの一般的なCROとは異なり、リアルワールドリサーチに特化しています。 ・研究の最終段階である論文化を担当するチームを有しているのが強みです。これまで200報近くの論文に携わっています。当社が研究全体を通して支援することにより、研究の狙いや戦略に則して、研究計画の段階から論文化を見据えて支援する体制を有しています。 ・グローバルに事業を展開しており、ヨーロッパおよび北米におけるリアルワールドリサーチのトップ企業の1つであるEvidera社と業務提携し、更なる業容拡大を図っております。 ■働き方 ・裁量労働制やフレックスタイム制の採用をはじめ、ライフスタイルにあわせた勤務形態の実現を推進しています。現在、テレワークが中心となっています。 ・”自ら考える自立した個が協働する組織(体)”を目指し、会社として社員のキャリア形成・専門性の構築に力をいれております。働きながら大学院の社会人課程で博士号を取得した社員もおり、意欲的に学びたい方にとっては良い環境です。 ■求める人物像: ・テレワークでの業務遂行を可能とする積極的なコミュニケーションに努める方 ・社内だけでなく社外のクライアント(海外の取引先やパートナー会社を含む)とも協議でき、文章に落とし込める方